22/11/23(水)08:52:13 これは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/23(水)08:52:13 No.996307952
これはニガウリ どう喰っても苦い
1 22/11/23(水)08:53:23 No.996308164
卵と肉で和らげる ぬぁ…にがい…
2 22/11/23(水)08:55:08 No.996308502
砂糖と塩で揉む…苦い…
3 22/11/23(水)08:59:41 No.996309370
ピーマンみたく肉詰めや青椒肉絲にしてみる 苦い
4 22/11/23(水)09:00:25 No.996309504
熟すと苦あじ消えるんだったっけ?
5 22/11/23(水)09:00:33 No.996309540
でもこの苦味が癖になる…
6 22/11/23(水)09:01:01 No.996309628
カレーに入れよう
7 22/11/23(水)09:02:10 No.996309873
ポテトサラダに入れるの好き
8 22/11/23(水)09:08:19 No.996311120
スライスを水に晒して鰹節と醤油でツマミにする
9 22/11/23(水)09:10:30 No.996311572
パリ…ポリ…
10 22/11/23(水)09:13:53 No.996312310
火を通してシナシナになったくらいが好き あんまりシャキボキいうやつきらい
11 22/11/23(水)09:18:29 No.996313348
おひたしおいしいよね…
12 22/11/23(水)09:19:50 No.996313653
カツオブシ混ぜると苦味が和らぐって
13 22/11/23(水)09:22:22 No.996314220
>カツオブシ混ぜると苦味が和らぐって 飲み屋のゴーヤチャンプルで鰹節かかってるのたまに見るけどそういうことなんかね
14 22/11/23(水)09:23:29 No.996314488
元は黄色く完熟したやつの種食ってたんだし…
15 22/11/23(水)09:24:22 No.996314705
そうまでして食べたいか
16 22/11/23(水)09:24:31 No.996314744
自分で買ったことない
17 22/11/23(水)09:25:18 No.996314886
天ぷらにしよう
18 22/11/23(水)09:25:47 No.996314998
味噌炒めすると甘苦くなってご飯にあう
19 22/11/23(水)09:26:27 No.996315142
おいしいし気持ちいいしすごい野菜
20 22/11/23(水)09:26:34 No.996315175
こう煎じてな お茶にして飲むとな にがい
21 22/11/23(水)09:28:06 No.996315519
ゴーヤなのかゴーヤーなのか
22 22/11/23(水)09:29:06 No.996315722
味噌汁に雑に入れてもいいぞ
23 22/11/23(水)09:30:43 No.996316063
子供の頃は売っていなかったけど20年ぐらい前から見かけるようになった
24 22/11/23(水)09:31:31 No.996316212
>どう喰っても不味い
25 22/11/23(水)09:31:31 No.996316214
素揚げにして熱々のうちに食う 少し苦くない
26 22/11/23(水)09:31:37 No.996316234
苦い… うまい…
27 22/11/23(水)09:33:34 No.996316621
>気持ちいい >雑に入れてもいいぞ
28 22/11/23(水)09:41:21 No.996318214
中身食った事ないけど捨ててるの勿体無くない?
29 22/11/23(水)09:45:31 No.996319052
>中身食った事ないけど捨ててるの勿体無くない? ワタ食うやつ初めて見た
30 22/11/23(水)09:46:16 No.996319225
ワタって食べれるものなの?
31 22/11/23(水)09:46:28 No.996319275
>味噌汁に雑に入れてもいいぞ しっかり火を通す?にがあじ残っててもいい感じになる?
32 22/11/23(水)09:47:59 No.996319628
安いので一人暮らし時代よく買ってた 苦いのでたくさん食えないダイエット向き
33 22/11/23(水)09:48:23 No.996319715
ぬか漬けにするレシピ見て美味そうだと思ったが試せてない
34 22/11/23(水)09:48:53 No.996319819
「」の舌はジジイだからにがあじ感じないはず
35 22/11/23(水)09:48:54 No.996319823
ポテサラに入れるのが好き
36 22/11/23(水)09:53:00 No.996320697
にが…うま…
37 22/11/23(水)09:53:30 No.996320807
ニガいけど口がさっぱりする
38 22/11/23(水)09:54:48 No.996321114
苦味を抜けばシャキシャキしててうまい
39 22/11/23(水)09:55:24 No.996321258
少し苦い程度がいい
40 22/11/23(水)09:55:56 No.996321391
天ぷらとかフライにすると苦味減る?
41 22/11/23(水)09:56:18 No.996321460
ゴーヤーチャンプルー美味しすぎて食べるたびに死ぬ
42 22/11/23(水)09:56:35 No.996321520
むしろワタの方が実より苦くないので…
43 22/11/23(水)09:56:48 No.996321562
あんまりやりすぎると栄養全部抜けるんじゃないかとは思うんだけど毎回塩振って絞ってから湯通しして料理してる それでも苦味が残る
44 22/11/23(水)09:58:15 No.996321878
>ゴーヤーチャンプルー美味しすぎて食べるたびに死ぬ 成仏して欲しい
45 22/11/23(水)09:58:45 No.996321981
ごま油と塩昆布で和えるんだ
46 22/11/23(水)10:00:00 No.996322235
このニガあじは絶対体に悪い 沖縄の人も多分そう言ってる
47 22/11/23(水)10:01:29 No.996322528
イボイボ削るって聞いたりはする
48 22/11/23(水)10:03:42 No.996323004
>ワタ食うやつ初めて見た インドかどっかではワタごと食うって聞いたことある
49 22/11/23(水)10:04:52 No.996323254
ただの思い込みかもしれないけど夏バテにはコレが効くと思って食ってる
50 22/11/23(水)10:05:16 No.996323330
ワタが苦味のもととかいう食えばすぐ嘘だとわかる俗説が蔓延するくらいには捨てられてる
51 22/11/23(水)10:06:14 No.996323546
>ただの思い込みかもしれないけど夏バテにはコレが効くと思って食ってる ゴーヤーチャンプルーだと同時に豚肉と玉子摂れるしね…
52 22/11/23(水)10:07:08 No.996323747
>しっかり火を通す?にがあじ残っててもいい感じになる? 自分は結構しっかり通す 苦味はあまり気にしないけど豆腐とか一緒だと合うと思ってるよ
53 22/11/23(水)10:07:34 No.996323825
完熟ゴーヤもいいよね…
54 22/11/23(水)10:13:15 No.996324964
純粋に不味い… ソーメンチャンプルーに入って台無しにしてくる敵
55 22/11/23(水)10:13:17 No.996324972
これ熟して黄色くなったら不味いの?
56 22/11/23(水)10:13:34 No.996325025
苦いものが美味くて身体に良いわけ無いだろ
57 22/11/23(水)10:14:20 No.996325161
苦味が好きとか言っといて苦味和らげようとするのはなんなの
58 22/11/23(水)10:14:47 No.996325258
青汁とか薬とかもそうだけど不味い苦い方がそうでないものより体にいいみたいな思い込みはあるよね
59 22/11/23(水)10:15:25 No.996325380
子供の嫌いな野菜ランキング一位の座をピーマンから奪って不動のやつ
60 22/11/23(水)10:15:55 No.996325474
ゴーヤチャンプルは苦味を豚肉と卵で引き立てるが上手くて好き
61 22/11/23(水)10:16:17 No.996325552
例のドラマとガレッジセールの功績が大きい
62 22/11/23(水)10:17:33 No.996325796
ゴーヤーチャンプルー見た目汚いのに食べると美味しいから脳がバグる
63 22/11/23(水)10:18:16 No.996325904
>例のドラマとガレッジセールの功績が大きい さいていだな純と愛
64 22/11/23(水)10:19:11 No.996326094
なぜか熊本の家庭菜園でたくさん見るやつ
65 22/11/23(水)10:21:08 No.996326463
酢漬けが一番好き、食べる直前に沖縄もずくとチャっと和える
66 22/11/23(水)10:22:44 No.996326792
ひとつふたつ植えただけでうんざりするほど実る 他人にあげても微妙な顔される野菜
67 22/11/23(水)10:27:50 No.996327801
黄色くなるまで放置したら苦みが薄れる
68 22/11/23(水)10:28:01 No.996327842
>他人にあげても微妙な顔される野菜 俺はもらったら嬉しいぞ!
69 22/11/23(水)10:28:21 No.996327915
なんかエグい 後味が苦いじゃなくてエグい
70 22/11/23(水)10:28:25 No.996327929
綿も美味い
71 22/11/23(水)10:28:42 No.996327970
夏は普通に食いまくるから嫌われててガッカリっすよ
72 22/11/23(水)10:29:28 No.996328122
>>他人にあげても微妙な顔される野菜 >俺はもらったら嬉しいぞ! 職場で他の人が微妙な顔してたから全部もらったわありがたい
73 22/11/23(水)10:29:35 No.996328145
俺は嫌いだけど多くの県民は美味しいと言いながらバクバク食べます
74 22/11/23(水)10:31:36 No.996328554
美味しく食べられないの損してるなと思いつつやっぱり苦いものは苦いし頑張って苦味抑えて調理してもそこまでして食べたいとも思えない
75 22/11/23(水)10:31:41 No.996328575
主婦が調子に乗ってグリーンカーテン作って処理に困る作物 懲りずに毎年やる
76 22/11/23(水)10:32:30 No.996328734
ろくに手入れしなくても虫あんまつかないしもりもりできる そんな太い需要ある野菜じゃないので毎年持て余す
77 22/11/23(水)10:32:41 No.996328770
昔食った奴はもっとすさまじい苦さだったと記憶してるが 爺になった所為か品種改良の結果なのかあんまり気にならなくなった
78 22/11/23(水)10:33:29 No.996328937
>綿も美味い 一度綿ごと炒めたら種の食感が苦手で無理だった 栄養は綿の方が多いと聞くので食べられたら良かったが…
79 22/11/23(水)10:33:56 No.996329011
ワタは卵といためると美味しい
80 22/11/23(水)10:34:13 No.996329074
雑に醤油漬けしてるけど美味い
81 22/11/23(水)10:34:23 No.996329102
これ食うとピーマンににがあじなんてあるのかと感じるレベル
82 22/11/23(水)10:34:50 No.996329177
綿ごと輪切りにして打ち粉してそのまま揚げると美味いらしい
83 22/11/23(水)10:35:52 No.996329349
塩ふって揉め
84 22/11/23(水)10:36:06 No.996329407
味受け付けなさすぎてみんな本当は無理して食ってるんだろ!?と思ってる
85 22/11/23(水)10:36:29 No.996329486
>これ食うとピーマンににがあじなんてあるのかと感じるレベル あいつら品種改良でほぼ甘とうレベルだからな、もはや苦い野菜じゃない
86 22/11/23(水)10:38:19 No.996329875
沖縄料理は味濃くしたほうがいいよ
87 22/11/23(水)10:38:36 No.996329933
個人的にたぶんもう二度と食わないであろう野菜
88 22/11/23(水)10:38:41 No.996329968
>味受け付けなさすぎてみんな本当は無理して食ってるんだろ!?と思ってる 脂の多い豚肉と一緒に食べると本当に美味いんだよ…
89 22/11/23(水)10:39:11 No.996330055
>あいつら品種改良でほぼ甘とうレベルだからな、もはや苦い野菜じゃない 丸かじりして甘いからなピーマン…
90 22/11/23(水)10:40:21 No.996330294
苦いピーマンまたたべたい…どこにもない…
91 22/11/23(水)10:41:22 No.996330500
苦すぎて嫌い
92 22/11/23(水)10:41:27 No.996330515
>>味受け付けなさすぎてみんな本当は無理して食ってるんだろ!?と思ってる >脂の多い豚肉と一緒に食べると本当に美味いんだよ… 俺にとっては不味いから何を言っても無駄だ
93 22/11/23(水)10:42:24 No.996330720
自分で買ってきて調理したら苦味とりがあまくて食えないレベルの苦すぎチャンプルーができた
94 22/11/23(水)10:43:50 No.996331026
無理な人は本当に無理だと思う
95 22/11/23(水)10:45:01 No.996331269
身体に良いもの食ってる感はある
96 22/11/23(水)10:45:20 No.996331336
苦味も酸味も辛味も適度なものは全部旨味だからな
97 22/11/23(水)10:45:43 No.996331418
苦いけど甘辛いタレと豚肉に本当合うんだ
98 22/11/23(水)10:47:07 No.996331688
赤く熟するまで育てると甘くなる 中身もトロトロになる
99 22/11/23(水)10:47:19 No.996331728
俺は好きなのに家人全員嫌いだから食卓に出せなくてつらい たまにこっそり買ってきて一本丸茹でしてコリコリ食ってるとゴーヤを食う妖怪みたいな扱いされる
100 22/11/23(水)10:47:28 No.996331763
ワタ クエル トテモニガイ
101 22/11/23(水)10:48:23 No.996331951
おばあちゃんが作ってたニガウリの漬物が美味かった
102 22/11/23(水)10:50:22 No.996332371
>赤く熟するまで育てると甘くなる >中身もトロトロになる アレ熟してるんだ… もう腐ってんだといつも思ってた
103 22/11/23(水)10:51:46 No.996332661
>アレ熟してるんだ… >もう腐ってんだといつも思ってた 分かるよ… 真っ赤になるから初見焦るよね
104 22/11/23(水)10:52:19 No.996332776
苦いは苦いけどこれはこれでめちゃくちゃうめえなって思って 次に期待して食べるととんでもなく苦いのが来る
105 22/11/23(水)10:54:45 No.996333270
まめちしき ゴーヤのイボイボが目立つほど育っていくにつれ 逆に苦味はマイルドになっていく
106 22/11/23(水)10:55:29 No.996333432
よく言われるけど家庭菜園そんな上手くいく? 素人はだいたいコガネコにやられる印象だわ
107 22/11/23(水)10:55:37 No.996333467
苦味抜く加減が難しい…
108 22/11/23(水)10:56:37 No.996333653
日本人のにがあじ嫌いさからそのうち苦くない品種のゴーヤもできそう
109 22/11/23(水)10:57:59 No.996333980
それはもうただの瓜だよ
110 22/11/23(水)10:58:22 No.996334060
>日本人のにがあじ嫌いさからそのうち苦くない品種のゴーヤもできそう 白ゴーヤとかもうあるでしょ
111 22/11/23(水)10:58:50 No.996334175
沖縄の人はこんな苦い状態で食わないと聞くが本当なんだろうか
112 22/11/23(水)11:00:01 No.996334421
>真っ赤になるから初見焦るよね カーチャンが捨ててました…
113 22/11/23(水)11:01:03 No.996334637
>沖縄の人はこんな苦い状態で食わないと聞くが本当なんだろうか お店で出てくるのは割と苦味少ない方じゃないかな
114 22/11/23(水)11:03:30 No.996335156
イボイボが潰れてるのが多くて選ぶとき困る
115 22/11/23(水)11:11:04 No.996336843
ガキの頃食べたゴーヤチャンプルーは苦すぎて食えたもんじゃなかったが最近食べたらこの苦味が豚のうまあじを引き立てて最高…ってなった