22/11/23(水)07:46:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/23(水)07:46:46 No.996296445
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/11/23(水)07:47:52 No.996296585
上がれないじゃん
2 22/11/23(水)08:19:35 No.996301554
記号で上がれないのはハウスルールだから
3 22/11/23(水)08:40:38 No.996305657
すげえ髪型
4 22/11/23(水)08:40:59 No.996305727
UNOの本来のルールなんて誰もしらない
5 22/11/23(水)08:44:21 No.996306410
ドローツーをドローツーで流せない本家ルールなんて知らない
6 22/11/23(水)08:49:15 No.996307352
>すげえ髪型 壁掛けの花瓶だよ!
7 22/11/23(水)09:25:41 No.996314979
本来のルールでやるとめっちゃつまらない
8 22/11/23(水)09:27:10 No.996315297
本家のルールって1人あがった時点で終わりとかじゃなかったっけ
9 22/11/23(水)09:27:57 No.996315484
>本家のルールって1人あがった時点で終わりとかじゃなかったっけ 点数計算するらしいけどなんで…?ってなる
10 22/11/23(水)09:36:24 No.996317217
俗なルールだと終盤がドロー返し合戦になる大味な試合運びになりがちだけど 公式ルールだと記号カードを持ち続けることにリスクが出てくるのでそっちはそっちで駆け引きが面白いよ
11 22/11/23(水)09:42:00 No.996318350
両面UNOは楽しい
12 22/11/23(水)09:44:03 No.996318761
>ドローツーをドローツーで流せない本家ルールなんて知らない そうだったの!?
13 22/11/23(水)10:01:08 No.996322473
ご家庭毎のローカルルール多すぎ!
14 22/11/23(水)10:11:30 No.996324595
>俗なルールだと終盤がドロー返し合戦になる大味な試合運びになりがちだけど >公式ルールだと記号カードを持ち続けることにリスクが出てくるのでそっちはそっちで駆け引きが面白いよ 誰か上がったら終了 手持ちの札ごとに点数ついて 何ゲームかして持ち点低い人が勝ちみたいなのだよね スピーディだし駆け引きあるしいいよね