22/11/23(水)03:53:27 ID:JPqDfc9c ごめん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/23(水)03:53:27 ID:JPqDfc9c JPqDfc9c No.996279852
ごめんね おそなえものはひじきいりのおいなりさんが良いです
1 22/11/23(水)03:54:06 No.996279914
充分すぎる……
2 22/11/23(水)03:54:23 No.996279935
気象予報士の仕事無くなったぞテメー!
3 22/11/23(水)03:54:55 No.996279978
九尾ではなくても神格自体は得てるやつすぎる…
4 22/11/23(水)03:55:45 No.996280054
一年半先まで完璧に予想できたらまあそりゃ神様だよ
5 22/11/23(水)03:56:20 No.996280106
トリミングしてないついぷり初めて見た
6 22/11/23(水)03:56:29 No.996280121
現代でも1年半先まで予測できるなら先物取引で大儲けできる
7 22/11/23(水)03:56:31 No.996280125
とりあえず最速で最高級なお社に建て替えさせていただきますね…
8 22/11/23(水)03:57:05 No.996280180
自己評価低すぎ系土着神
9 22/11/23(水)03:57:21 No.996280205
おいなりさんにお漬物とお吸い物も付けるよ…
10 22/11/23(水)03:57:24 No.996280212
謙虚 一年半先までの完璧天気予報 いけにえとかいらないです おそなえものください
11 22/11/23(水)03:57:46 No.996280246
新宗派出来るわ
12 22/11/23(水)03:57:51 No.996280250
こいつだいぶ益神だぞ…!
13 22/11/23(水)03:57:56 No.996280258
たんと食え…
14 22/11/23(水)03:58:04 No.996280277
十二分に働いてるよ……
15 22/11/23(水)03:58:06 No.996280280
働いていたのでは…?
16 22/11/23(水)03:58:25 No.996280315
半年先も怪しいような時代なんだろうなぁ…
17 22/11/23(水)03:58:42 No.996280342
>いけにえとかいらないです おそなえものください もう上げ膳据え膳するからいっそ村で暮らしてくれんか …いやあんまり馴れ合うと神格を保てないかもしれないか
18 22/11/23(水)03:58:53 No.996280356
お供え物程度で済んでるのおかしいだろ バランスを取るためにこれから毎年一人生贄を捧げますのでこれまでの非礼をお許しください…
19 22/11/23(水)03:59:03 No.996280369
18ヶ月も先の事を!?
20 22/11/23(水)03:59:08 No.996280379
災害保険やってる保険屋が喉から手が出るほど欲しい情報だよそれ
21 22/11/23(水)03:59:29 No.996280418
一年半前から確実に来る冷害だの酷暑だのに備えられるってことだもんな…
22 22/11/23(水)03:59:36 No.996280427
主要産業が農家の村が大半だろうから超重要だわ
23 22/11/23(水)03:59:46 No.996280445
多分勝手に九尾としての信仰が厚くなって勝手にいけにえとか欲してる事にされて毎年毎年いけにえの娘が送られてくるのに困ったからのカミングアウト
24 22/11/23(水)04:00:03 No.996280455
一次産業は気象予測必須だもんな…
25 22/11/23(水)04:00:47 No.996280497
何って…天気を教えただけだが?
26 22/11/23(水)04:01:06 No.996280516
人格とかも善良な幼女固定なのでいつまでたってものじゃロリにはならない
27 22/11/23(水)04:01:10 No.996280522
>バランスを取るためにこれから毎年一人生贄を捧げますのでこれまでの非礼をお許しください… え…いらん…
28 22/11/23(水)04:01:52 No.996280582
でも予測だから外れる事もあるんだよね
29 22/11/23(水)04:02:15 No.996280608
わたし何かしちゃいました?
30 22/11/23(水)04:02:18 No.996280619
(お供えが増えてじわじわ太っていく狐娘)
31 22/11/23(水)04:02:22 No.996280626
>一年半前から確実に来る冷害だの酷暑だのに備えられるってことだもんな… つーか有利な生産計画立て放題すぎる…
32 22/11/23(水)04:02:29 No.996280633
富田勢源って狐娘だったんだ…
33 22/11/23(水)04:02:33 No.996280644
いいや貴様にはひじきおいなり1グランプリの審査委員長をしてもらう
34 22/11/23(水)04:02:55 No.996280668
>一次産業は気象予測必須だもんな… 現代基準で考えても超豪華なお社とお供えされるレベル…
35 22/11/23(水)04:02:56 No.996280671
このあと数百年に一度の豪雨がくることを予知しちゃうんだよね
36 22/11/23(水)04:03:42 No.996280743
台風とか豪雨とか酷暑とか全部出てきます 病とか圧制者とか地震とかはどうにもなりません ゆるしてね
37 22/11/23(水)04:03:43 No.996280744
人類に科学力でそこまで到達できるかな
38 22/11/23(水)04:04:07 No.996280778
一年半って期間が無法すぎる
39 22/11/23(水)04:04:17 No.996280795
でもこの生け贄の娘との心温まる仲良しストーリーは売れるぞ! 毎年仲良しになる娘が増えていく…
40 22/11/23(水)04:05:02 No.996280869
>このあと数百年に一度の豪雨がくることを予知しちゃうんだよね 水害が来るのがわかっていればどうにかなる わからないタイミングで来るから最悪なんだ
41 22/11/23(水)04:05:10 No.996280882
>でもこの生け贄の娘との心温まる仲良しストーリーは売れるぞ! >毎年仲良しになる娘が増えていく… しばらくしたら村に送り返される儀式に変化してそう
42 22/11/23(水)04:05:43 No.996280927
信仰は失っても80年培った信頼と実績が残ってしまうの
43 22/11/23(水)04:06:12 No.996280966
>しばらくしたら村に送り返される儀式に変化してそう いつの間にか毎年村の娘を御社で一晩過ごさせる儀式に変わる
44 22/11/23(水)04:06:20 No.996280976
災害来るのわかってれば避難できるもんな おいなりさんなんて好きなだけお供えするわ
45 22/11/23(水)04:06:42 No.996281006
権力者が見つけたらつれてかれてものすごい社に住まわされるやつなのでは
46 22/11/23(水)04:07:11 No.996281040
現代でも冷害が来るとか分かってたら予め海外から輸入する手続き踏めるとかだけでも強すぎる 1つ500円する超高級おいなりさんでも足りないレベル
47 22/11/23(水)04:07:19 No.996281054
>一年半って期間が無法すぎる 人の力では何もできない大惨事になるとしてもちゃんと覚悟決めて大事な人達との時間過ごせるよね…狐娘様ありがとう…
48 22/11/23(水)04:07:44 No.996281084
国を挙げて保護するレベル
49 22/11/23(水)04:07:59 No.996281101
>>しばらくしたら村に送り返される儀式に変化してそう >いつの間にか毎年村の娘を御社で一晩過ごさせる儀式に変わる そこで!女の子可哀想とおもったショタが!女装して!
50 22/11/23(水)04:08:20 No.996281134
>人の力では何もできない大惨事になるとしてもちゃんと覚悟決めて大事な人達との時間過ごせるよね…狐娘様ありがとう… あのね 普通に避難してほしいの
51 22/11/23(水)04:08:43 No.996281162
人格は幼女固定 知恵もそんなにない ただ確率100のパーフェクト予測ができるのでみなさんにつたえるだけです おそなえものください
52 22/11/23(水)04:09:13 No.996281210
>人の力では何もできない大惨事になるとしてもちゃんと覚悟決めて大事な人達との時間過ごせるよね…狐娘様ありがとう… (曇るキツネ様)
53 22/11/23(水)04:09:36 No.996281265
>人格は幼女固定 >知恵もそんなにない >ただ確率100のパーフェクト予測ができるのでみなさんにつたえるだけです >おそなえものください もっと食え……
54 22/11/23(水)04:10:02 No.996281322
控えめな性格の純真ロリ神様いいよね
55 22/11/23(水)04:10:46 No.996281393
>災害来るのわかってれば避難できるもんな 避難もできるのもだけど一年半先までわかっているなら来年が読めるので備蓄と生産調整が効くし場合によっては治水計画もかなりできる…
56 22/11/23(水)04:11:35 No.996281478
生贄とか捧げられたら困っちゃうタイプの神様
57 22/11/23(水)04:11:49 No.996281511
ナメるなよ狐様 どんぎつねさんの100倍可愛がられると覚悟しろ
58 22/11/23(水)04:12:15 No.996281554
逆にこれ知らせてくれた方が地震や病の時にきつねに逆ギレしなくていいな……
59 22/11/23(水)04:12:57 No.996281618
善神すぎる…
60 22/11/23(水)04:14:07 No.996281726
土着神なので国が見つけても引っ越せない なので辺鄙な農村にとんでもなく豪奢な社ができる
61 22/11/23(水)04:14:53 No.996281790
現実ですら欲しいすぎる
62 22/11/23(水)04:15:03 No.996281812
ナラティブでこんな感じの女性キャラいたな…
63 22/11/23(水)04:15:47 No.996281879
いけにえの儀式は選ばれた娘が一日おキツネさまとあそんであげていっしょにおねむしてあげる儀式です
64 22/11/23(水)04:16:21 No.996281928
外見年齢 dice1d12=12 (12)
65 22/11/23(水)04:18:10 No.996282067
いけにえ(託児所)
66 22/11/23(水)04:18:27 No.996282083
>土着神なので国が見つけても引っ越せない なので辺鄙な農村にとんでもなく豪奢な社ができる 地震とか台風はみんな社に避難するやつじゃん!
67 22/11/23(水)04:18:47 No.996282112
年2回祭があるレベルで祀られる
68 22/11/23(水)04:18:58 No.996282128
>生贄とか捧げられたら困っちゃうタイプの神様 わたしは神様ではないの
69 22/11/23(水)04:19:57 No.996282212
>いけにえ(託児所) 朝から夕方まで毎日幼い子供の生け贄を差し出す儀式…
70 22/11/23(水)04:20:02 No.996282215
>外見年齢 >dice1d12=12 (12) ある程度育ってる外見の方が天気予測を信じやすいしパーフェクトでは?
71 22/11/23(水)04:20:44 No.996282293
なんなら現代でも祀るわこんなの
72 22/11/23(水)04:21:11 No.996282322
豪雨災害対策に堤の補強とか事前に出来るし旱魃対策に溜池も一年半前に準備出来る 十分過ぎる…
73 22/11/23(水)04:22:29 No.996282472
>なんなら現代でも祀るわこんなの 今でも台風の進路と勢力は完全には予測できないもんな
74 22/11/23(水)04:23:09 No.996282543
遠足が絶対晴れるから子供達に大人気すぎる
75 22/11/23(水)04:23:18 No.996282551
でもこんな能力一つの村で独占するのはもったいない!
76 22/11/23(水)04:23:35 No.996282581
1年半予想したら次の予想までのインターバルはどのくらい必要なんだ
77 22/11/23(水)04:24:35 No.996282660
>1年半予想したら次の予想までのインターバルはどのくらい必要なんだ 口ぶりだと常時わかる系かもしれない 祀ろう
78 22/11/23(水)04:25:27 No.996282723
というより能力が強すぎて悪い奴らに狙われないかが心配になるレベル
79 22/11/23(水)04:25:47 No.996282755
>1年半予想したら次の予想までのインターバルはどのくらい必要なんだ 80年間お供えものだけで糊口を凌いでいるところを見るとインターバルなんかなさそうだぞ デカいお社建立して祀ろう
80 22/11/23(水)04:26:33 No.996282820
どの範囲の天気がわかるんだろう村周辺のみ?
81 22/11/23(水)04:28:50 No.996283046
>どの範囲の天気がわかるんだろう村周辺のみ? その場位の範囲でも十分だし何なら毎年一回国中を旅行て各地で予測させるべき
82 22/11/23(水)04:29:08 No.996283075
>でもこんな能力一つの村で独占するのはもったいない! 何故か江戸の地下とかに押し込められてしまうやつ
83 22/11/23(水)04:29:11 No.996283079
冷夏が来るってあらかじめ分かるなら米植えるの諦めて蕎麦なりヒエなりたくさん植えればとりあえず餓死は免れるからな…
84 22/11/23(水)04:29:12 No.996283082
お狐様の週間天気予報とかがお社の前の看板に貼られちゃうんだ… 村の人は毎日それ見て天気確認してお供えするのが日課なんだ…
85 22/11/23(水)04:29:43 No.996283123
>どの範囲の天気がわかるんだろう村周辺のみ? 1村だけ 2 村含む地方や藩まで 3日本全国いけます 4せかい dice1d4=1 (1)
86 22/11/23(水)04:30:27 No.996283181
何なら天の神認定までできるわ
87 22/11/23(水)04:31:17 No.996283230
>>どの範囲の天気がわかるんだろう村周辺のみ? >1村だけ >2 村含む地方や藩まで >3日本全国いけます >4せかい >dice1d4=1 (1) ごめんね よわくって
88 22/11/23(水)04:32:40 No.996283362
災害が来るとしても一年半先なら避難も含めて議会で予算承認して準備まで余裕で出来るな
89 22/11/23(水)04:32:46 No.996283372
村だけつっても村だけ直撃する台風や豪雨はないから実質的にその地方の予測になってない?
90 22/11/23(水)04:32:52 No.996283388
>ごめんね よわくって 周辺の地域位までは逆算でどうにかなるだろうし…
91 22/11/23(水)04:32:52 No.996283389
農業からするとこれほど欲しい神は居ないな…
92 22/11/23(水)04:33:47 No.996283468
村拡大しよーぜ!
93 22/11/23(水)04:34:08 No.996283494
少なくとも市郡レベルでは逆算可能だから十分強い
94 22/11/23(水)04:34:20 No.996283518
村判定ガバガバそうだもんな!
95 22/11/23(水)04:35:12 No.996283584
明日の台風が分かるだけで偉いよ…
96 22/11/23(水)04:35:19 No.996283594
…町村合併して日本全体を〇〇村ってことにしたら効果範囲が日本全体になったりしない?
97 22/11/23(水)04:35:49 No.996283628
>村判定ガバガバそうだもんな! 地理ではなく概念上の「村」ということなら 日本全体をその村ということにすれば…
98 22/11/23(水)04:36:54 No.996283713
ここの村にふるさと納税したらいけそう
99 22/11/23(水)04:37:31 No.996283763
>明日の台風が分かるだけで偉いよ… 明日どころか一年半先までわかるからな 無法もいいところだ
100 22/11/23(水)04:38:17 No.996283826
現代のスパコンフル稼働でこれできる?
101 22/11/23(水)04:38:45 No.996283859
ある日一年半後に40日間降り続ける大豪雨を予知してしまって…
102 22/11/23(水)04:38:50 No.996283868
お隣の村にお友達の狐とか居たりしない? いたら紹介して?
103 22/11/23(水)04:39:00 No.996283880
>現代のスパコンフル稼働でこれできる? できんならとっくにやってる
104 22/11/23(水)04:39:24 No.996283910
>現代のスパコンフル稼働でこれできる? 天候って火山とか地震でも変わるからスパコンはそう言うランダムイベントに弱い
105 22/11/23(水)04:39:38 No.996283927
村限定の能力でも台風・冷夏・旱魃の予測だと全国規模としてあてはまるからな… やっぱ生贄必要じゃない?
106 22/11/23(水)04:39:39 No.996283929
ひじき入ってると美味しいよね 白ゴマもいれるからね…
107 22/11/23(水)04:39:39 No.996283930
>…町村合併して日本全体を〇〇村ってことにしたら効果範囲が日本全体になったりしない? いけるの? dice1d2=2 (2) 1いけた 2むりです
108 22/11/23(水)04:41:16 No.996284060
がんばれよ!!
109 22/11/23(水)04:42:06 No.996284113
>がんばれよ!! むりです
110 22/11/23(水)04:43:01 No.996284182
でもやっぱ便利すぎるよこれ!
111 22/11/23(水)04:43:11 No.996284198
>ある日一年半後に40日間降り続ける大豪雨を予知してしまって… 高台に避難所建設して川の堤を補強して作物は早めに刈入れて…
112 22/11/23(水)04:44:10 No.996284271
一村の週間予報の信頼度が全部Aになるだけでも気象庁としては大助かりだわ ついでに具体的な気温と湿度と気圧と風量風向降水量積雪高は分かりませんでしょうか?
113 22/11/23(水)04:44:37 No.996284301
南海トラフ地震も一年半後に来るとわかるならだいぶ対策できるな…
114 22/11/23(水)04:44:39 No.996284305
>お隣の村にお友達の狐とか居たりしない? >いたら紹介して? dice1d4=4 (4) 1いた 2いなかった 3地震や病を予測できるんだって 4ごんぎつねされちゃった……
115 22/11/23(水)04:45:17 No.996284348
ダイス運がとことんないなこのお狐様…
116 22/11/23(水)04:47:13 No.996284517
わしゃわしゃするぞ
117 22/11/23(水)04:49:28 No.996284679
毎年新鮮な赤子を生贄に捧げて機嫌を取らなきゃ…
118 22/11/23(水)04:49:57 No.996284715
運がよかったら土着の神なんてやってないだろうしな…
119 22/11/23(水)04:50:07 No.996284729
ごんきつねされても味方してくれてるの!?
120 22/11/23(水)04:52:21 No.996284854
>一村の週間予報の信頼度が全部Aになるだけでも気象庁としては大助かりだわ >ついでに具体的な気温と湿度と気圧と風量風向降水量積雪高は分かりませんでしょうか? dice1d3=2 (2) 1全部事細かにわかるし説明できます 2おおまかにあついとかさむいとか雨がじゃんじゃんとかたいふーびゅーびゅーみたいな説明しかできません 3全部事細かにわかるんだけどおキツネさまにそれを数字で説明できるちえがなくて……ごめんね……
121 22/11/23(水)04:56:49 No.996285171
それでも十分だわ
122 22/11/23(水)04:57:03 No.996285183
ダイス目があざといなお狐様…
123 22/11/23(水)05:00:22 No.996285385
太古の昔から時の権力者が有する秘密機関で管理研究し続けてるレベル
124 22/11/23(水)05:12:48 No.996286154
ご利益ありすぎて人間の方が醜い利権争いして自滅するやつ!
125 22/11/23(水)05:15:20 No.996286321
80年前って意外と最近に生まれたんだな…
126 22/11/23(水)05:16:01 No.996286352
こんな農業チート貰っておきながら農業やる若者がいなくなり廃村になった場所に取り残されてる狐の神様が見てみたいと思いませんか
127 22/11/23(水)05:18:09 No.996286475
かわいそう・・・
128 22/11/23(水)05:19:47 No.996286562
一年半先までわかってくれればありがたい ありがたいが常になってしまえば有難味はどんどん薄れていき 世代が変わるころにはあの狐本当は操作できてわざと最近悪い結果ばかり言ってるんじゃねえかってなったりする
129 22/11/23(水)05:21:20 No.996286642
いい天気でも悪い天気でも等価で言ってくれるんだからそうはならないだろう 悪い方だけを言うわけでもないだろ?
130 22/11/23(水)05:21:58 No.996286673
一年後はとんでもない冷夏だから大不作の大飢饉になるよって伝えたところで果たして人間はどれだけ備えられるのだろう
131 22/11/23(水)05:25:29 No.996286866
一年後来るのがわかってるのなら作付する作物を変えるとか飢饉を回避するだけならめちゃくちゃ幅広く手がつけられる 備蓄をよそから買い付けておくとかもできるがそれは恨み買いそうでもある
132 22/11/23(水)05:27:53 No.996286974
冷夏に強い農作物を準備できればそれだけで強い 旱魃はどうすれば良いんだろ
133 22/11/23(水)05:34:10 No.996287358
年跨いで物事の予定建てれるってのはとんでもないアドバンテージだぞ…
134 22/11/23(水)05:37:09 No.996287550
>冷夏に強い農作物を準備できればそれだけで強い >旱魃はどうすれば良いんだろ 前年から食料消費を抑えて保存食をたくさん作れば… ただ大飢饉ってそれが数年続く時なんだよね
135 22/11/23(水)05:41:20 No.996287763
へへえ…お狐様いつもありがとうごぜえますだ… …ところでこの水不足は一体いつ迄続くので…?
136 22/11/23(水)05:46:13 No.996287989
どんな異常気象だろうと一年半猶予あればまあ耐えられそうだな…
137 22/11/23(水)06:02:44 No.996288925
>一年半前から確実に来る冷害だの酷暑だのに備えられるってことだもんな… ねぇこれ株取引とかにも使える情報なのでは…?
138 22/11/23(水)06:06:02 No.996289107
1年半天候が固定されるって相当やばい
139 22/11/23(水)06:12:32 No.996289469
うん…三ヶ月後の台風でこの辺が未舗装だと土砂崩れ起こるよ… それはこの山にとっても良くないから村人さんたちに少し舗装してほしいんだ… こっちからのお願いだからお供物は要らないや
140 22/11/23(水)06:18:51 No.996289771
異常気象に対して一年半の猶予ができるのはマジでデカいな
141 22/11/23(水)06:55:29 No.996291984
農家としては一ヶ月の気象予定情報貰えるだけでも神として崇めるよ
142 22/11/23(水)06:55:58 No.996292020
>ねぇこれ株取引とかにも使える情報なのでは…? 小豆の先物取引…!
143 22/11/23(水)07:26:33 No.996294448
>異常気象に対して一年半の猶予ができるのはマジでデカいな 半年だと間に合わないし一年だとギリギリだし 二年だと長すぎて箍が緩むから一年半はベスト
144 22/11/23(水)07:27:13 No.996294502
天候変えられる神様より助かる……
145 22/11/23(水)07:33:38 No.996295071
天候だから津波とか地震は予想できないだろうけど大雨豪雨台風日照り酷暑梅雨の期間豪雪対応は強すぎない?
146 22/11/23(水)07:38:48 No.996295603
おいおい俺たちの事騙してたのかよ!石投げてやろうぜ皆!!
147 22/11/23(水)07:49:09 No.996296715
>おいおい俺たちの事騙してたのかよ!石投げてやろうぜ皆!! (石を投げられる「」)
148 22/11/23(水)07:53:16 No.996297184
むしろ現代の方がありがたがられるよねこの神様 一か所でも確定で分かればそこから計算できるわけだし
149 22/11/23(水)08:23:39 No.996302331
広域カバー出来る能力だと 海外資本の穀物メジャーに攫われちゃうから 村のお天気分かる今のままでいいよ…
150 22/11/23(水)08:24:01 No.996302399
未来が確定でわかるならぶっちゃけ天気じゃないとしても利用価値がありすぎる…
151 22/11/23(水)08:27:50 No.996303151
半年後の豪雨なんとか無くせませんかね 何人捧げましょうか
152 22/11/23(水)08:32:53 No.996304115
特定の狭い地域一箇所の天気が完璧に予想できるだけで国全体の天気予報の精度が跳ね上がるわ
153 22/11/23(水)08:43:38 No.996306251
あっヤバい半年後大地震くるからここにいたら死ぬよみんな
154 22/11/23(水)08:44:10 No.996306374
現代でも地震がいつ来るかわからず怯えですからマジ助かる 天候に地震入ってるかわからんけど
155 22/11/23(水)08:58:33 No.996309168
0から1捻り出す事の1を先出ししてくるから現代にいたら常時護衛が付くレベル
156 22/11/23(水)08:59:33 No.996309342
おいなりさんだけでは申し訳ない ケーキなんかもお供えしとこう