虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

8をプレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/23(水)03:41:30 No.996278805

8をプレイしてるが思ったより面白い 発売当時はたまたまネガティブな評価ばかり聞いてたので

1 22/11/23(水)03:43:22 No.996278976

全部が全部面白いゲームとは言わんけどそもそも発売当時そんなにネガティブな評価だった印象が無い

2 22/11/23(水)03:47:19 No.996279311

極論言うけどゼシカのおっぱいだけで超名作だよ

3 22/11/23(水)03:47:46 No.996279352

スキルと錬金釜あたり?

4 22/11/23(水)03:48:30 No.996279414

フィールド歩き回る感動が1番大きかった そのせいで序盤でドランゴに葬られたのは良い思い出

5 22/11/23(水)03:50:32 No.996279578

>スキルと錬金釜あたり? まぁブーメランスキルとメタルウィングは確かに許さんが…

6 22/11/23(水)03:51:22 No.996279654

オリジナルでもリメイクでもパッケージに姿がない男ククール

7 22/11/23(水)03:51:29 No.996279665

明らかにここはダメだろって点はストーリーとスキル格差くらいで 後は細かい減点要素いっぱいあるけどまあ良作だと思う

8 22/11/23(水)03:51:38 No.996279679

>>スキルと錬金釜あたり? >まぁブーメランスキルとメタルウィングは確かに許さんが… 超パワフルスローはそれなりに便利だしメタルキングの槍いらなかったから別に問題なかったし…

9 22/11/23(水)03:52:31 No.996279759

冒険してる感で言えば11より上だと思う

10 22/11/23(水)03:53:27 No.996279851

スキル振り直し出来ないのが気になる 別に適当に振り分けてもクリアできる難易度なんだが

11 22/11/23(水)03:54:33 No.996279948

ゲルダあんなに盛るなら双竜打ちとカブト割りナーフしなくてもよくねえか!?

12 22/11/23(水)03:54:54 No.996279975

厳しいところはそこそこ厳しいからあんまり適当にやってるとキツいぜ

13 22/11/23(水)03:56:40 No.996280141

発売当時かなり絶賛されてた気がする

14 22/11/23(水)03:57:23 No.996280209

キャラクターの3Dモデルと背景の調和具合は一番いいと思う

15 22/11/23(水)03:57:40 No.996280234

雑魚の出現数が多いのと無消費特技がナーフされてるお陰で効率良く補助呪文や全体攻撃呪文使わないとキツいバランスなのが楽しかった 7はごく一部を除いて雑魚戦がヌルすぎたし

16 22/11/23(水)03:58:01 No.996280267

コレが出る前のDQってPS2版Ⅴが最新でその前はリメⅣとⅦだったもんな…

17 22/11/23(水)03:58:16 No.996280303

モンスターチームは良いシステムだと思った 倒せば仲間になるのはありがたい

18 22/11/23(水)03:58:21 No.996280310

戦闘がいちいち時間かかって何回も投げたな当時

19 22/11/23(水)04:00:56 No.996280505

ネガティブは6.7くらいで8は空気だったような…

20 22/11/23(水)04:01:44 No.996280567

システム周りあちこち手が加えられてる3DS版いいよね

21 22/11/23(水)04:03:35 No.996280733

3DS版ずっと値下がりしないというか高値キープしてる 一時期ちょっとだけ安くなってる時に買えばよかった

22 22/11/23(水)04:04:49 No.996280852

乳揺らすなって言われたのに胸じゃないパーツを使ってあたかも揺れてるように見せたらブチ切れられて その後のリメイクで一切揺れないようにされたって聞いてだめだった

23 22/11/23(水)04:05:44 No.996280929

遊んでて気持ちが上がらない度合いで言ったら7を余裕で超えてると思う8のストーリー 問題解決!ありがとう主人公一行!やったぜ!ってシーンがアスカンタしか思い出せない

24 22/11/23(水)04:06:11 No.996280965

むしろ評価高い印象だわ

25 22/11/23(水)04:09:10 No.996281204

まとめブログが生き生きしてた時代は見てるサイトによってネガティブな印象しか受けないとかあるだろうな

26 22/11/23(水)04:09:13 No.996281209

>乳揺らすなって言われたのに胸じゃないパーツを使ってあたかも揺れてるように見せたらブチ切れられて >その後のリメイクで一切揺れないようにされたって聞いてだめだった あんなデカパイヒロイン出してくる鳥さが悪いよなー

27 22/11/23(水)04:09:28 No.996281242

>遊んでて気持ちが上がらない度合いで言ったら7を余裕で超えてると思う8のストーリー 暗黒神復活ありきだからそりゃ封印条件の七賢者の子孫死なないと話進まないからね…

28 22/11/23(水)04:11:35 No.996281477

でも7ほど話が憂鬱じゃない気がする 音楽はちょっと微妙だったな8

29 22/11/23(水)04:11:57 No.996281529

釜がなれんかった

30 22/11/23(水)04:13:24 No.996281652

>あんなデカパイヒロイン出してくる鳥さが悪いよなー いつももっと大きく!もっと大きく!!ってリテイクしてくる奴がいるから最初から限界まで大きくしただけですが?

31 22/11/23(水)04:13:56 No.996281706

モンスターの全滅が全滅にカウントされるのがちょっと嫌だった

32 22/11/23(水)04:14:34 No.996281763

ブーメランみたいな変わり種に最強技くるんだろ…?って初見で育ててたのが俺だ

33 22/11/23(水)04:14:46 No.996281783

>釜がなれんかった 楽しいシステムだけど1品物を要求してくるのはだめだったと思う

34 22/11/23(水)04:16:04 No.996281906

最強武器の錬金に別系統の最強武器要求してきて不可逆なのは当時からゴミみてぇなセンスだと思ってました

35 22/11/23(水)04:16:31 No.996281944

(このデカパイはさすがにリテイクされるだろうな…)

36 22/11/23(水)04:16:44 No.996281960

やり込みの底を敢えて浅くしたのはむしろ評価ポイントだったな

37 22/11/23(水)04:17:36 No.996282027

当時のダメ出しで目立ってたのはキングアックスの罠と賢者見殺しシナリオ(特に占い師の弟子~雪山のババア辺り)かな チャゴスは不快だけどそんなにいい目を見るわけでもないから許されてる感ある

38 22/11/23(水)04:19:09 No.996282144

チャゴスはゴミ屑だけどそういうキャラとして作られてるからな ハワードとかあのへんもやばいけど

39 22/11/23(水)04:19:51 No.996282204

レベルアイテムスキル引き継いで2周目やりたい ストーリーは凄い面白いけど育て直すのが面倒で たまに3DS引っ張り出しては竜神王様やエスタークちゃんと遊んでる

40 22/11/23(水)04:21:08 No.996282320

リメイクの隠しの難度が高くて 追憶ゼシカはとうとう倒せなかった

41 22/11/23(水)04:21:20 No.996282342

>フィールド歩き回る感動が1番大きかった >そのせいで序盤でドランゴに葬られたのは良い思い出 マップに出た時は感動したよね… 何でこんなところにドランゴいるんだよって思いながら触りに行くよね

42 22/11/23(水)04:21:46 No.996282381

>当時のダメ出しで目立ってたのはキングアックスの罠と賢者見殺しシナリオ(特に占い師の弟子~雪山のババア辺り)かな ハワードの下人のやつは殺されるまでの流れちゃんと汲んでたから別にそこまで酷く感じなかったな… メディばーさんのシーンは修道院のドルマゲス相手にマルチェロやククールがなす術なく蹴散らされてた頃と違ってもっとなんかできただろって思った

43 22/11/23(水)04:22:00 No.996282407

>>フィールド歩き回る感動が1番大きかった >>そのせいで序盤でドランゴに葬られたのは良い思い出 >マップに出た時は感動したよね… >何でこんなところにドランゴいるんだよって思いながら触りに行くよね かえんのいき

44 22/11/23(水)04:22:07 No.996282420

なんでスマホ版がリメイク準拠じゃねえんだ

45 22/11/23(水)04:22:30 No.996282475

>何でこんなところにドランゴいるんだよって思いながら触りに行くよね 死んでしまうとはなさけない

46 22/11/23(水)04:22:30 No.996282476

>なんでスマホ版がリメイク準拠じゃねえんだ リメイクより前に出てなかった?

47 22/11/23(水)04:23:37 No.996282582

3Dで広々としたドラクエ世界見られるの良いよね

48 22/11/23(水)04:23:49 No.996282598

フィールド探索は楽しいけど街の探索が辛かった

49 22/11/23(水)04:24:22 No.996282646

今やるなら3DS版がいいよ

50 22/11/23(水)04:24:43 No.996282674

ゼシカに挑み続けるウィッチレディ好き

51 22/11/23(水)04:25:10 No.996282697

>フィールド探索は楽しいけど街の探索が辛かった 盗賊の鼻のカウントがいつまでも0にできねえと思ったら袋の中にアイテムがあったり おまえ調べられたのか…

52 22/11/23(水)04:25:40 No.996282744

>ゼシカに挑み続けるウィッチレディ好き ぱふぱふバトルだ!

53 22/11/23(水)04:25:48 No.996282759

サザンビーク城広過ぎ問題

54 22/11/23(水)04:25:56 No.996282770

仲間のキャラデザに魅力を感じない

55 22/11/23(水)04:27:08 No.996282874

>フィールド探索は楽しいけど街の探索が辛かった 最初の街が一番面倒だった記憶ある

56 22/11/23(水)04:27:27 No.996282913

ラーミア移動も単純なファストトラベルじゃないのがよかった

57 22/11/23(水)04:27:35 No.996282923

狭かろうが迷子になったのはオークニス

58 22/11/23(水)04:27:51 No.996282949

当時評判が悪かった理由は内容どうこうじゃなくて 旧来のグラフィックを卒業して普通の3DRPGっぽくなったことだった覚えがある

59 22/11/23(水)04:28:11 No.996282986

>ラーミア移動も単純なファストトラベルじゃないのがよかった 変なとこに降りたらアイテム落ちてたりするのいいよね

60 22/11/23(水)04:28:16 No.996282997

>ラーミア移動も単純なファストトラベルじゃないのがよかった そもそもファストトラベルにはルーラがあるからな…

61 22/11/23(水)04:28:56 No.996283058

スキルの振り分けで「これで良いのか?」感を抱えながら進むのが嫌だったな 常に振り分けの正否が気になってた

62 22/11/23(水)04:29:17 No.996283088

>ラーミア移動も単純なファストトラベルじゃないのがよかった ファストトラベルだけならルーラ それではカバーしきれない所に船やら鳥やらが使われる

63 22/11/23(水)04:29:17 No.996283090

ストーリーに絡まない無人島とかラーミアでしか行けないところとかそういう探索してる感がすごく楽しかった

64 22/11/23(水)04:29:43 No.996283122

広いように見える8のフィールドだけど実際は1のアレフガルドくらいの大きさだと聞いた

65 22/11/23(水)04:30:25 No.996283175

スキル振りなおしなしと錬金釜の素材周り以外はそこまで気にならなかったな

66 22/11/23(水)04:30:27 No.996283182

グラに対してイベント進行で棒立ちとか今までと同じなのが違和感すごいからそこは昔からよく言われてたな 時代的にももうイベントシーンなんて普通だからドラクエじゃなかったらもっと評価低かっただろうし

67 22/11/23(水)04:31:02 No.996283210

>当時評判が悪かった理由は内容どうこうじゃなくて >旧来のグラフィックを卒業して普通の3DRPGっぽくなったことだった覚えがある プレイ後はそのへん歩いてる3職業のグラ使いまわしてリメイクしてくんねぇかなァーってなる

68 22/11/23(水)04:31:17 No.996283226

正直ゼシカのせいでプレイ期間中ムラムラして仕方なかった

69 22/11/23(水)04:31:19 No.996283234

AIがかなり強くなった

70 22/11/23(水)04:31:41 No.996283270

>そもそもファストトラベルにはルーラがあるからな… 初めてルーラ使った時にこの等身だとこうなるのかってちょっと感動した

71 22/11/23(水)04:31:43 No.996283273

少なくともスレ画版は途中でフィールド音楽がロング版に差し代わる 思い返すとイントロが違う

72 22/11/23(水)04:32:31 No.996283340

先にダーククロニクルをやってたからめっちゃレベルファイブっぽいなって思いながらプレイしてた

73 22/11/23(水)04:32:36 No.996283353

>AIがかなり強くなった アニキ危ねえ!ベホイミ!

74 22/11/23(水)04:32:39 No.996283360

>初めてルーラ使った時にこの等身だとこうなるのかってちょっと感動した ちゃんと頭ぶつけて転ぶアクションつけてくれてるおかげでゼシカが先頭に

75 22/11/23(水)04:32:48 No.996283381

>少なくともスレ画版は途中でフィールド音楽がロング版に差し代わる >思い返すとイントロが違う ドルマゲス倒す前後だよ

76 22/11/23(水)04:32:51 No.996283387

リメイクだとおっぱい揺れないの?

77 22/11/23(水)04:32:54 No.996283391

ルーラで天井をぶつける判定が妙に細かく設定されてて笑った思い出

78 22/11/23(水)04:33:01 No.996283404

>先にダーククロニクルをやってたからめっちゃレベルファイブっぽいなって思いながらプレイしてた レベルファイブだよ!グラフィック部分だけど!

79 22/11/23(水)04:33:25 No.996283436

>AIがかなり強くなった 敵のHP見えてるから的確に攻撃するよね 姉のプレイ見てたらラプソーン戦でゼシカが急にテンション貯めるのやめてヒップアタックでトドメさしててだめだった

80 22/11/23(水)04:33:28 No.996283439

賢者死なんと話進まんからな FFのクリスタルみたいなもんよ

81 22/11/23(水)04:34:02 No.996283483

>ルーラで天井をぶつける判定が妙に細かく設定されてて笑った思い出 来る事は出来ても出ようとすると頭をぶつけたりする隠し洞窟

82 22/11/23(水)04:34:03 No.996283486

>>初めてルーラ使った時にこの等身だとこうなるのかってちょっと感動した >ちゃんと頭ぶつけて転ぶアクションつけてくれてるおかげでゼシカが先頭に 低めの天井でパンツ眺めてた カジノとかオークニスの氷とか反射してる床でパンツ眺めてた

83 22/11/23(水)04:34:11 No.996283500

3DSで仲間追加できるんなら7だってフォズとか仲間にできてもよかったじゃないですか…

84 22/11/23(水)04:34:27 No.996283524

負けイベ作らない方針だったんだろうけどそのせいで違和感がね

85 22/11/23(水)04:34:31 No.996283532

賢者殺害一人でも阻止できたらハッピーエンドになっちゃうもんなこの話…

86 22/11/23(水)04:34:42 No.996283549

>リメイクだとおっぱい揺れないの? 揺れないよ めちゃくちゃ怒られたらしいからな

87 22/11/23(水)04:35:36 No.996283613

とにかく3Dゲームなのに丁寧で綺麗でグラに隙がなかった

88 22/11/23(水)04:35:38 No.996283618

>賢者殺害一人でも阻止できたらハッピーエンドになっちゃうもんなこの話… でも呪われし姫君とおっさん呪われっぱなしになっちゃう…

89 22/11/23(水)04:35:44 No.996283623

イベントシーンは声付いてるリメイクの方が違和感ってかなにしてんの感がやばい

90 22/11/23(水)04:35:49 No.996283627

>揺れないよ >めちゃくちゃ怒られたらしいからな ぱふぱふとか毎回入れてるくせにカマトトぶりやがってよぉ…

91 22/11/23(水)04:36:20 No.996283663

おっさん呪い解けてもかわんねーじゃねーか!!

92 22/11/23(水)04:36:20 No.996283664

8は主人公の表情がいい感じだったな 11のはちょっと何考えてるかわからない感じした

93 22/11/23(水)04:36:21 No.996283666

>>揺れないよ >>めちゃくちゃ怒られたらしいからな >ぱふぱふとか毎回入れてるくせにカマトトぶりやがってよぉ… レーティングAで出せるかどうかがかかってそうだし…

94 22/11/23(水)04:36:35 No.996283687

ドラクエ8を作ったレベルファイブってところすげーな!と思ってたら ローグギャラクシーをお出ししてきて当時逆に驚いた覚えがある

95 22/11/23(水)04:36:38 No.996283693

1つ小さな不満思い出した キラーパンサーの呼び出しムービーはスキップさせて欲しかった…

96 22/11/23(水)04:36:52 No.996283710

気が付いたらもう死んでるからそれ以外の所でどうにかしようと思いそこまで陰鬱な気分にはならなかった覚えがある そして途中から(やはり死んだか…)という感情が出始める

97 22/11/23(水)04:37:01 No.996283719

>賢者殺害一人でも阻止できたらハッピーエンドになっちゃうもんなこの話… この手の話は復活してなんぼだしな あとは見せ方だなハワードのとことか法王はいいけどばあちゃんとかもうちょいなにかできんのかってなるのがね

98 22/11/23(水)04:37:11 No.996283736

ウィッチレディはドラクエで急にエロい雑魚敵が出てきて驚いた

99 22/11/23(水)04:37:30 No.996283760

全体のシナリオは悪くないが後手パターン多すぎるのは気になった

100 22/11/23(水)04:37:53 No.996283793

でもドルマゲス結構好き

101 22/11/23(水)04:38:15 No.996283823

>でもドルマゲス結構好き イーヒッヒッヒッヒ

102 22/11/23(水)04:38:31 No.996283840

なぜかCERO:Aでは乳揺れも嫌がられる傾向にある

103 22/11/23(水)04:38:32 No.996283841

2Dの拙い表現力だから許されてたシモネタだったって所もある

104 22/11/23(水)04:39:12 No.996283898

最近3DSやったらドルマゲスが子安君でちょっと笑ってしまった

105 22/11/23(水)04:39:13 No.996283900

悲劇回避シナリオとかあったら面白そうだな

106 22/11/23(水)04:39:32 No.996283919

ドラクエは主人公喋らないから特にただ見てた感強くなりがち

107 22/11/23(水)04:39:49 No.996283945

PS2版しかやってないけどマルチェロとククールからみで追加シナリオがあるらしいからいつか3DS版やりたい なんかすれ違いがかわいそうな兄弟だったし

108 22/11/23(水)04:39:58 No.996283957

むしろ町ごとの問題解決エピソードとかほとんど無くて良くも悪くも主人公たちの問題中心で進むから 賢者救えませんでしたツアーとか棒立ちイベントシーンがそのまま全体ストーリーの印象に直結してる

109 22/11/23(水)04:40:18 No.996283987

8の衣装から11の衣装見ると随分露出避けてるもんなぁ… 神秘のビスチェだけでも全然違う

110 <a href="mailto:魂は身体に届かない">22/11/23(水)04:40:52</a> [魂は身体に届かない] No.996284030

>悲劇回避シナリオとかあったら面白そうだな 新法王を!ゴルドの外で殴り倒す!

111 22/11/23(水)04:40:54 No.996284032

最近のドラクエはあぶない水着もあぶなくないしな

112 22/11/23(水)04:41:16 No.996284059

メインキャラだけじゃなく町の人間とかも鳥山デザインなのよね お陰でドラクエの世界を冒険してる感がすごく出てた

113 22/11/23(水)04:42:55 No.996284174

悪人ではないけど嫌な奴系のキャラが割と引くレベルで嫌な奴なんだよな8 その点11は不快になりすぎないよう上手くバランス取ってた覚えがある

114 22/11/23(水)04:43:15 No.996284206

>町ごとの問題解決エピソード 水晶球!竪琴パワー!建築家!グラッド!クソ王子!

115 22/11/23(水)04:43:31 No.996284226

>最近のドラクエはあぶない水着もあぶなくないしな DQ11はあれ出すなら別の衣装にリソースを割いて欲しかった

116 22/11/23(水)04:43:35 No.996284229

3Dになっても違和感がほぼない鳥山明のモンスターデザイン凄いよね

117 22/11/23(水)04:44:18 No.996284281

>>町ごとの問題解決エピソード >水晶球!竪琴パワー!建築家!グラッド!クソ王子! カジノのオーナー!

118 22/11/23(水)04:45:46 No.996284378

>なんかすれ違いがかわいそうな兄弟だったし 師弟がかわいそうなすれ違いをしていた旨の追加エピソードがある

119 22/11/23(水)04:46:45 No.996284457

11が正当進化って感じだけど画角かUIの問題か冒険感は8の方が強かったな 11は馬とかマップで移動すぐ終わるし

120 22/11/23(水)04:47:03 No.996284499

ハワードのおっさんもリプルアーチのストーリー終わった後は改心してるし…

121 22/11/23(水)04:47:05 No.996284504

ドルマゲスの悲しい過去も追加されてるんだよね

122 22/11/23(水)04:48:00 No.996284578

犬の餌だぞ!ありがたく食えや!ってシーンが3DS版だと無かった… 流石に過激すぎたのか

123 22/11/23(水)04:48:45 No.996284624

カジノ兄妹の話はサブイベントとしてすごく綺麗に収まってた

124 22/11/23(水)04:48:48 No.996284627

>犬の餌だぞ!ありがたく食えや!ってシーンが3DS版だと無かった… >流石に過激すぎたのか 検食しろ!ってシーンじゃなかったっけ?

125 22/11/23(水)04:48:58 No.996284641

7も8もなんか途中でダレてやめちゃったな…

126 22/11/23(水)04:50:18 No.996284736

浮いた城だったかなその辺でダレるな

127 22/11/23(水)04:50:19 No.996284738

>カジノ兄妹の話はサブイベントとしてすごく綺麗に収まってた ここメタキン出んの!?カジノ問題ちょっと待ってて!ってなる主人公

128 22/11/23(水)04:50:35 No.996284754

ゼシカと結婚するならもっとイチャイチャできるイベントも欲しかった

129 22/11/23(水)04:51:08 No.996284790

>浮いた城だったかなその辺でダレるな ほとんど最終盤じゃん!

130 22/11/23(水)04:52:04 No.996284835

俺も暗黒魔城都市突入前でなんか飽きて数ヶ月放置したから何も言えない

131 22/11/23(水)04:52:07 No.996284838

好きなBGMが多かったなあ フィールド曲はとくに好きだった

132 22/11/23(水)04:52:19 No.996284852

>ゼシカと結婚するならもっとイチャイチャできるイベントも欲しかった あくまでも追加要素だからな…

133 22/11/23(水)04:52:39 No.996284879

>浮いた城だったかなその辺でダレるな 姉が3回初めからやって2回はオークニスで飽きてたな… 3回目でようやくクリアしてた

134 22/11/23(水)04:53:51 No.996284961

>最近のドラクエはあぶない水着もあぶなくないしな ゲーセンのダイ大でビキニ水着お出ししてきたのでびっくりした

135 22/11/23(水)04:54:19 No.996284993

派生作の少年ヤンガスと共有している曲もいくらかある

136 22/11/23(水)04:55:26 No.996285077

スマホアプリ版は駄目移植らしいし3DS版は今更なのに中古がずっと高いし switchで出してくれ

137 22/11/23(水)04:55:58 No.996285112

俺の中で一番進化を感じたドラクエ

138 22/11/23(水)04:58:15 No.996285257

ボイス追加とボス追加以外のリメイクの追加要素が一切食指が動かなくて結局やってないな…

139 22/11/23(水)04:58:23 No.996285265

PS2版で地面踏み外して海の上走ったりするの好きだった

140 22/11/23(水)04:58:58 No.996285293

やっと出た7でなかなか始まらないし暗い…いやでもおもしれ…って感情バグりつつどんどん楽しくなるやつの記憶で またかなり待った違う画面絵になった8が最初から最後まで今までのドラクエ要素使いつつおもしれー!で一気にやったな 賢者関係はその時点では正直気にしないでおのれドルマゲスからの犬ー!!!!クソデブーーー!!!!でしかなかった

141 22/11/23(水)05:00:23 No.996285387

せっかくエスターク出したんだからBGMも邪悪なる者にして欲しかった

142 22/11/23(水)05:06:08 No.996285745

PS2版をかなりやり込んだから追加仲間のゲルダとモリーに異物感を覚えて個人的には嫌だった

143 22/11/23(水)05:12:46 No.996286150

世界を冒険してる感は8が一番あった気がする 大聖堂とか初めて見つけた時すげーワクワクした

144 22/11/23(水)05:19:24 No.996286543

https://youtu.be/TZGOD3V-KAU 実写のCMが知らないドラクエ8だけど好き

145 22/11/23(水)05:20:05 No.996286579

当時クリア後のシナリオにも話あるのか…ってなった

146 22/11/23(水)05:24:23 No.996286806

ドラゴンクエストのタイトル回収ノルマみたいなクリア後だったな

147 22/11/23(水)05:28:22 No.996286995

本編終了後まで主人公の謎が全然明かされないのは珍しいよね

148 22/11/23(水)05:54:16 No.996288449

最近3DS版やり直したら錬金釜周りが大幅に近代化されててそれ自体はゼシパイ肯定的だけど 緑字の不確定レシピが丸々なくなってて悲しかった

149 22/11/23(水)05:57:17 No.996288614

エンドコンテンツがちゃんとあると言える初のドラクエかな

150 22/11/23(水)06:00:07 No.996288753

裏ボスの少ターン撃破なら567も変わらんだろ

151 22/11/23(水)06:03:18 No.996288955

低レベル縛りをよくやったけどだいだいドルマゲスに勝って燃え尽きる

152 22/11/23(水)06:29:58 No.996290386

初ドラクエだったから急にラーミアと呼ばれていましたっていう自分語りして去っていくの意味不明だった

153 22/11/23(水)06:31:45 No.996290500

>初ドラクエだったから急にラーミアと呼ばれていましたっていう自分語りして去っていくの意味不明だった これに関してはシリーズ通して感じる ファンサといえば聞こえ良いけどタイトルにあぐらかいてる気もする

154 22/11/23(水)06:39:56 No.996290984

最初のボスの呪いで主人公なんかあるぞ?って思わせてからネタバラシまでが遠い遠い

155 22/11/23(水)06:43:44 No.996291227

やられっぱなしのストーリーがちょっと微妙に感じた

156 22/11/23(水)06:43:52 No.996291236

ネタにされがちなククールだけどこいつよくナンパやれるような生まれと育ちしてるな

157 22/11/23(水)06:44:28 No.996291274

ネズミがじいさんだった

158 22/11/23(水)06:45:23 No.996291345

ナンパの先まで行かなさそうだよなククール

159 22/11/23(水)06:57:21 No.996292101

3Dのドラクエはある意味8で完成してると思う 9のキャラの位置関係がある戦闘とか10のシームレスに戦闘を離脱できる仕組みとかチャレンジしたけど11で戻っちゃったしファンも望んでないのかなと

160 22/11/23(水)07:16:28 No.996293539

ペルソナ3やスレ画と 当時PS2のIP続編はぐちぐち言われてたわね

161 22/11/23(水)07:20:26 No.996293898

素手縛りとかやったなあ

162 22/11/23(水)07:23:34 No.996294184

オリジナル版は錬金釜だけちょっとね…

163 22/11/23(水)07:33:37 No.996295066

マイエラからアスカンタまで行く時の長距離移動が仲間が揃ったのもあってすげー冒険感あった これだけは他のゲームで味わえてない

164 22/11/23(水)07:37:53 No.996295498

最初曲の存在だけ知っててめっちゃ感動して何度も聴きなおしてたけど いざ本編やるとその前のタメのバトルがめんどいのとヒゲデブあんま強くないのとで 意外と印象に残らなかったおおぞらに戦う

165 22/11/23(水)07:39:32 No.996295668

アスカンタとかベルガラックとかラーミア化しての秘境巡りとか本筋より脇道の方が面白いんだよな…

166 22/11/23(水)07:46:54 No.996296458

8と9と10の初期はスキルシステムが特定スキルだけ強すぎでバランス悪過ぎた 11になってようやく形が整ったけどいくらなんでも遅過ぎだろって思ったわ

167 22/11/23(水)08:01:40 No.996298284

3DS版のショボい新スカウトモンスターには泣いた

168 22/11/23(水)08:03:26 No.996298579

攻略とか見ないでスライムの丘見つけたとき興奮したなあ

169 22/11/23(水)08:10:51 No.996299875

>マイエラからアスカンタまで行く時の長距離移動が仲間が揃ったのもあってすげー冒険感あった >これだけは他のゲームで味わえてない 友達にはがねのつるぎ売ってるって聞いて怯えながら必死に走ったよ

170 22/11/23(水)08:19:20 No.996301493

12はいよいよオープンワールドかな どこへでも行けるドラクエはやってみたい

171 22/11/23(水)08:21:41 No.996301931

12はUE5だから今までと違う気合が入ってる感じはする

172 22/11/23(水)08:21:52 No.996301962

>8と9と10の初期はスキルシステムが特定スキルだけ強すぎでバランス悪過ぎた >11になってようやく形が整ったけどいくらなんでも遅過ぎだろって思ったわ まあ特技のバランスと考えると初出からずっとだから…

173 22/11/23(水)08:29:40 No.996303484

7のストーリーが強烈だったからか8は本筋なんとなく覚えてるぐらいだな

174 22/11/23(水)08:31:39 No.996303892

戦闘曲が一番好きかもしれない

175 22/11/23(水)08:34:37 No.996304441

ドラクエの世界を等身高めの3Dで冒険できたのは感動だったよ

176 22/11/23(水)08:34:57 No.996304511

ククールは剣弓杖のどれも一長一短あってスキルのバランスとれてるほうだと思う

177 22/11/23(水)08:38:48 No.996305341

シナリオは若干薄味というか後手後手のだけど3Dドラクエ一発目としては完成度は高いほうだったと思う

178 22/11/23(水)08:38:55 No.996305370

リメ版はレベルアップ時回復でMPのやりくりとか無いんで もう弓取る意味無くなった 杖でバイキルト取ったら目からビームでも取りに行った方がいい

179 22/11/23(水)08:40:08 No.996305577

追加要素全部ある版をスマホアプリかSwitchで欲しい

180 22/11/23(水)08:42:19 No.996305969

3DSのやつ遊んだけど追憶全部やるぐらいには楽しかった けどバトルロードだかのモンスターオートで勝ち抜くやつあれ絶対許さんかんな

181 22/11/23(水)08:53:07 No.996308105

邪神なのに屈指の幸運持ちのラプソーン好きだよ マンフロイより運いいよね

↑Top