ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/23(水)02:17:41 No.996267887
SRPGでキャラ萌えのギャルゲー、乙女ゲーって着眼点は良かったと思う
1 22/11/23(水)02:19:30 No.996268243
3までは良かった…あとSRPGじゃないけどクラフトソードも良かった
2 22/11/23(水)02:21:54 No.996268653
異世界チート転生!
3 22/11/23(水)02:22:09 No.996268719
ギャラリー埋めで周回前提なのに引き継ぎがショボすぎる…
4 22/11/23(水)02:23:11 No.996268904
pspの3滅茶苦茶楽しかったな
5 22/11/23(水)02:24:13 No.996269055
2でめちゃくちゃハマって1も遡ってやって3もかなり楽しんだ
6 22/11/23(水)02:24:44 No.996269140
3みたいな青年主人公路線継続してたらもうちょっと続いたのかな…
7 22/11/23(水)02:25:17 No.996269216
ググってみたら結構シリーズ続いてたんだな
8 22/11/23(水)02:25:21 No.996269228
2は長過ぎて周回が苦痛過ぎた 2周目以降は楽にさせてくれよ…
9 22/11/23(水)02:25:45 No.996269297
でも青年だと主人公の甘ちゃん部分とバランス取るのムズいし…
10 22/11/23(水)02:26:15 No.996269383
ミニゲームの妙に高い難度
11 22/11/23(水)02:26:33 No.996269446
ED目当ての周回ゲーなのに1以降で無駄に難易度上げなくてもよかったよね
12 22/11/23(水)02:26:35 No.996269453
ハサハを生んでくれたのは感謝してる
13 22/11/23(水)02:27:26 No.996269584
クラフトソードはその点ある程度行けば前周の最強武器使えてよかった
14 22/11/23(水)02:28:04 No.996269695
スレ画のDSの特典映像ですごくガッカリした思い出
15 22/11/23(水)02:28:46 No.996269809
3は育成失敗したのか俺が下手なだけなのか 途中でシナリオクリアできなくなって詰んじゃった そんな高難易度のゲームでもないと思うんだけれど
16 22/11/23(水)02:30:16 No.996270077
ちょうどSRPGが全然でないタイミングに発売されて結構売れたと聞く
17 22/11/23(水)02:31:09 No.996270232
エクステーゼはうーn…ってなる中身だったな… お話も…
18 22/11/23(水)02:31:58 No.996270369
ミスミ様で未亡人の良さわかった!ってなった
19 22/11/23(水)02:32:08 No.996270407
ボーナスの振り方全然わからんかった 召喚士?MATだ!召喚士以外?ATだ!でゴリ押したけどもっと楽なやり方あったんだろうな
20 22/11/23(水)02:32:10 No.996270417
なんだかんだでアホみたいに2やったなあ 一番愛着あったしPSP移植の傀儡システムで2のキャラで3や4遊べるのめっちゃ嬉しかった
21 22/11/23(水)02:32:35 No.996270480
今あらすじだけ見るとなろうっぽい
22 22/11/23(水)02:32:49 No.996270529
>ボーナスの振り方全然わからんかった >召喚士?MATだ!召喚士以外?ATだ!でゴリ押したけどもっと楽なやり方あったんだろうな 常に極振りが正義だ クラスチェンジが遅れようとも 弓とか戦士はTECも降るべきだが
23 22/11/23(水)02:32:55 No.996270549
>ボーナスの振り方全然わからんかった >召喚士?MATだ!召喚士以外?ATだ!でゴリ押したけどもっと楽なやり方あったんだろうな たぶん最適解だと思う
24 22/11/23(水)02:33:03 No.996270562
強くてニューゲームのクソ微妙な仕様と フルボイスなのに主人公の名前部分無音にする仕様だけクソだと思う
25 22/11/23(水)02:33:03 No.996270564
終盤で雑に全憑依・状態異常無効の敵を出すのやめろ
26 22/11/23(水)02:33:31 No.996270646
特に1は攻撃極振りでどうとでもなった気がする
27 22/11/23(水)02:34:43 No.996270849
パーティーのレベルもステ振りもバランスよく割り振ってたせいでどのシリーズも終始苦戦してた… ネットで極振り戦法知ってゲームが変わった…
28 22/11/23(水)02:34:49 No.996270863
3無印はタフガイ両受けヤッファを育成してブレイブクリアしたぞ
29 22/11/23(水)02:35:25 No.996270973
MOV4!ダブルムーブ!足場ユニット召喚! これで敵陣営は一気に瓦解だ!
30 22/11/23(水)02:35:28 No.996270978
>3は育成失敗したのか俺が下手なだけなのか >途中でシナリオクリアできなくなって詰んじゃった >そんな高難易度のゲームでもないと思うんだけれど 多分12話だっけの中盤で門に行くくらいのやつじゃねえかな 海賊と護人2人だけの強制出現バトルがあるからセーブデータ2個作っとくか出現メンバー予め鍛えとかないと詰む
31 22/11/23(水)02:35:29 No.996270986
無色の派閥とはなんだったのか
32 22/11/23(水)02:36:31 No.996271152
このゲーム初見で一番難しいのは2の最初のMAPだと思う
33 22/11/23(水)02:36:46 No.996271187
釣りが苦痛なシリーズ
34 22/11/23(水)02:37:26 No.996271287
おいおいなんでもう終わったシリーズみたいな語り方なんだよ 奇跡の復活遂げたばっかじゃん?なあ?
35 22/11/23(水)02:37:26 No.996271288
PSP版の4を最近やったけど移動距離が7とか8とかになってこれスパロボか…?ってなった 普通のは3 速いやつが4 きつい制約下で5って結構好きなバランスだったんだが
36 22/11/23(水)02:37:28 No.996271293
コントローラーガチャガチャするやつって本当誰得なんだろうな… 製作者か?
37 22/11/23(水)02:37:56 No.996271359
>PSP版の4を最近やったけど移動距離が7とか8とかになってこれスパロボか…?ってなった >普通のは3 速いやつが4 きつい制約下で5って結構好きなバランスだったんだが マップが広くなったからなあ
38 22/11/23(水)02:38:27 No.996271446
だいたいAT極振りの弓銃とMAT極振りの召喚士で固めるゲーム
39 22/11/23(水)02:39:22 No.996271571
せめて2をボイス付きでサクサクやれれば満足なんすよ…
40 22/11/23(水)02:39:27 No.996271586
>ミスミ様で未亡人の良さわかった!ってなった 小山茉美ボイスが妖艶さを引き立ててて凄いエロい… 声優さんの名前でえっ?ってなるけどキャラと声が噛み合っててこの組合せ以外考えられないの凄いよね…
41 22/11/23(水)02:39:42 No.996271636
もしかしてDFMDF特化の釣り用ユニット居たほうが楽なのかな
42 22/11/23(水)02:39:46 No.996271642
召喚術の物語だけど召喚ユニットはほぼ全く使わない
43 22/11/23(水)02:39:52 No.996271659
PSPのボタン消耗するの嫌で釣りは全オミットしてたな
44 22/11/23(水)02:40:04 No.996271685
>コントローラーガチャガチャするやつって本当誰得なんだろうな… >製作者か? このシリーズそんなのばかりじゃねえか!!
45 22/11/23(水)02:40:20 No.996271728
安らかに眠っていたサモンナイトを叩き起こして二度目の死を与えたバンナムを許すな
46 22/11/23(水)02:40:25 No.996271745
>召喚術の物語だけど召喚ユニットはほぼ全く使わない えっ3だか4だかで結構大活躍じゃなかったか?
47 22/11/23(水)02:40:55 No.996271821
俺ユニット召喚獣凄い使ってたよ 可愛いし
48 22/11/23(水)02:40:59 No.996271833
>安らかに眠っていたサモンナイトを叩き起こして二度目の死を与えたバンナムを許すな 復活してから3・4リメ以外クソゲーばっか出すのが悪いよ…
49 22/11/23(水)02:41:03 No.996271843
バウナスは戦闘に向いてないよ だったら鍛えないと…!した4のパナシェ好き
50 22/11/23(水)02:41:08 No.996271859
ハヤトの普段聞かないCV森川演技にクスッとする
51 22/11/23(水)02:41:15 No.996271874
2とかみたいなそれにも経験値振らなきゃいけないのは微妙だけど34はめっちゃ役立ってたしユニット召喚
52 22/11/23(水)02:41:31 No.996271909
こんなタイトルなのでせっかくだからと召喚師タイプの主人公でやった
53 22/11/23(水)02:41:38 No.996271928
34リメみたいな感じで12リメやりたかった…
54 22/11/23(水)02:42:04 No.996271987
馬鹿な…死んでもいい召喚ユニットはブレイブクリアの鍵ではなかったのか…
55 22/11/23(水)02:42:20 No.996272023
フライトプランが大好きなミニゲームやら 相棒みたいな召喚獣システム 頭身あげたグラフィック シナリオ この辺で4とか5ぐらいからついていけねーってなる
56 22/11/23(水)02:42:21 No.996272027
ユニット召喚はブレイブクリアなんかだと手頃に扱える要素が多いね
57 22/11/23(水)02:42:33 No.996272050
クラフトソードの新作を...
58 22/11/23(水)02:42:46 No.996272079
4はなんだかんだと死人出さないルートはあるからそこは評価したい ただし親父テメーはダメだ
59 22/11/23(水)02:42:56 No.996272111
カルマ値とか気になるし…
60 22/11/23(水)02:43:02 No.996272122
>クラフトソードの新作を... 5で舞台が沈んでたのすげえショックだった…
61 22/11/23(水)02:43:22 No.996272175
スカーレル好き…マイベストオカマキャラ
62 22/11/23(水)02:43:31 No.996272199
>もしかしてDFMDF特化の釣り用ユニット居たほうが楽なのかな 敵を倒せないやつは厳しい枠の奪い合いに脱落しがちだな… いればいたでそれなりに役には立つんだけど結局近接攻撃役が憑依で調整して兼任することになると思う
63 22/11/23(水)02:43:45 No.996272240
ゼルフィルド仲間になるルートがあってもいいじゃないですかー
64 22/11/23(水)02:43:49 No.996272245
なんで狂界戦争みたいな設定出したんだろうな アレのせいでゲーム完全に作りにくくなってるじゃん
65 22/11/23(水)02:44:25 No.996272336
>ゼルフィルド仲間になるルートがあってもいいじゃないですかー 了解であります教官殿
66 22/11/23(水)02:45:25 No.996272486
ソシャゲに出来そうなのにならないゲーム
67 22/11/23(水)02:45:29 No.996272492
メイメイさんの運ゲーで主要メンバー分の装備集めるの面倒だったなあ
68 22/11/23(水)02:45:46 No.996272530
>ソシャゲに出来そうなのにならないゲーム ううn…
69 22/11/23(水)02:45:51 No.996272544
>ソシャゲに出来そうなのにならないゲーム なった 死んだ
70 22/11/23(水)02:46:01 No.996272562
>ソシャゲに出来そうなのにならないゲーム …
71 22/11/23(水)02:46:07 No.996272578
>ソシャゲに出来そうなのにならないゲーム 分かってて定期
72 22/11/23(水)02:46:21 No.996272613
後半仲間になるキャラが使えねえ これだからパラメータ割り振り型は!
73 22/11/23(水)02:46:29 No.996272638
>ソシャゲに出来そうなのにならないゲーム …
74 22/11/23(水)02:46:37 No.996272659
>ただし親父テメーはダメだ 達磨にされたからゆるして…
75 22/11/23(水)02:46:39 No.996272666
ワイスタァンは都市の在り方とあの世界の鍛冶師がマジになると何が出来るかを考えると消滅しないほうが難しくはある…
76 22/11/23(水)02:47:06 No.996272723
>これだからパラメータ割り振り型は! おちょす
77 22/11/23(水)02:47:13 No.996272733
>後半仲間になるキャラが使えねえ >これだからパラメータ割り振り型は! あったよ! レベルドレイン!!!! それはそれとしてルヴァイドはそれでも尚優秀だった
78 22/11/23(水)02:47:27 No.996272769
4の親父はマジでクソすぎるというか搾取子と愛玩子みたいですごくアレ
79 22/11/23(水)02:47:53 No.996272823
ロッカが記憶よりは強いけどこれ槍が強いだけだ
80 22/11/23(水)02:48:03 No.996272845
超強い武器作って超強いスペックでぶん殴ってくる鍛治師とかいう超危険生物
81 22/11/23(水)02:48:16 No.996272875
5は設定的にもゲーム的にも続編なさそうだなってしょんぼりした…
82 22/11/23(水)02:48:27 No.996272895
>後半仲間になるキャラが使えねえ >これだからパラメータ割り振り型は! 双子の片割れが中盤に再加入したときの今さら感がすごい
83 22/11/23(水)02:48:46 No.996272943
>5は設定的にもゲーム的にも続編なさそうだなってしょんぼりした… アティ先生をあんな風に出したのが許せない…
84 22/11/23(水)02:48:56 No.996272971
最強武器が性別固定なのやめて
85 22/11/23(水)02:48:59 No.996272982
忍者はなんでもできる
86 22/11/23(水)02:49:12 No.996273006
5がうんこすぎたせいで相対的に6がマシに感じる不思議 お祭りゲーと考えればまあまあだったし
87 22/11/23(水)02:49:23 No.996273036
6まで出ただけすごい
88 22/11/23(水)02:49:46 No.996273094
6はあれナンバリングで出すなよとはちょっと思った
89 22/11/23(水)02:50:13 No.996273156
ユニット召還好きだったちっこいのが一生懸命動くのがかわいい
90 22/11/23(水)02:50:13 No.996273158
リィンバウム/理想郷の「永遠に続くようにと願うことが きっと闇を深くするのに」って歌詞がシリーズのすべてを表してると思う…
91 22/11/23(水)02:50:38 No.996273216
3まででお腹いっぱいになっちゃってそれ以降やってないわ… キャラはいいけどゲーム的にしんどいとこ多すぎて
92 22/11/23(水)02:51:03 No.996273282
会社死んだ上で続編出してくれたのは嬉しかった でも死んだ会社からは完全に蘇生できないんだなとわからされた
93 22/11/23(水)02:51:08 No.996273300
いくらアティ先生が人気だからとはいえ後のシリーズまで引っ張ることはなかったよ
94 22/11/23(水)02:51:27 No.996273346
攻略キャラいっぱいいるけど周回するのめんどくさすぎじゃない?
95 22/11/23(水)02:52:12 No.996273472
5はまあアレな出来だったけど34リメイクが本当に良リメイクだったから5の期待値も必要以上に上げすぎてしまった部分はある OPは今でも好き
96 22/11/23(水)02:53:16 No.996273612
ユニット召喚は初代でラスボス倒す時いっぱい使った記憶がある 敵の範囲攻撃受けて自滅させる感じで倒した
97 22/11/23(水)02:53:23 No.996273629
3でギャラリー全部埋めてやろうと思ったけど男女それぞれ2周ずつやって疲れ果てたよ…
98 22/11/23(水)02:53:30 No.996273648
2は世界中を旅してる感が強くて一番好きだけどその分章も多いから周回がダルい
99 22/11/23(水)02:53:52 No.996273684
2はイチャイチャしたい子いっぱいいたから何周もしたけど今は多分無理…ストーリーも基本重たいし…
100 22/11/23(水)02:54:30 No.996273765
DSで召喚獣引き継ぎ無しってじゃあ何を引き継げるんだよ!?
101 22/11/23(水)02:55:04 No.996273841
周回めんどすぎてこの子のエンディング良かったよと言われても共感できない まあ動画サイトで見りゃなんとでもなるんだけど
102 22/11/23(水)02:56:42 No.996274064
書き込みをした人によって削除されました
103 22/11/23(水)02:57:37 No.996274197
5はティザービジュアルとかすごく好きだったよ 路面バスの絵は本当にどれだけ眺めても飽きないと思った
104 22/11/23(水)02:58:39 No.996274341
6のPがまだやる気ならお話はやらないまで言ったのはなそんにだった
105 22/11/23(水)02:59:56 No.996274525
クソゲーなのが5だっけ?
106 22/11/23(水)03:01:36 No.996274725
>クソゲーなのが5だっけ? 6もオールスターなのにキャラが違うとか そもそもこんなもんナンバリングで出すなよとか色々あるよ
107 22/11/23(水)03:02:29 No.996274821
クソ要素は毎回どこかしらあるから…
108 22/11/23(水)03:04:08 No.996275048
シナリオ見るだけでも時間かかるんだから Lvそのまま引き継ぐぐらいで丁度いいのにな…
109 22/11/23(水)03:05:08 No.996275160
ユーザーはキャラデザ★のギャルゲーがしたかっただけなのにその需要を汲み取ってもらえなかったな…
110 22/11/23(水)03:05:14 No.996275175
>クソ要素は毎回どこかしらあるから… いやでも3・4リメイクはクソ要素限りなく薄くしてめっちゃ遊べる名作だと思うよ 問題はPSPってハードでしかやれない事だからsteamで出して欲しい
111 22/11/23(水)03:06:19 No.996275286
俺は今での時々ユエルとミニスでシコるよ
112 22/11/23(水)03:08:32 No.996275531
1はひたすら力を上げて物理で殴るゲームだった覚えがある サモナーとは何だったのか
113 22/11/23(水)03:08:46 No.996275572
PSプラスくんには移植頑張って欲しい
114 22/11/23(水)03:09:15 No.996275630
>ユーザーはキャラデザ★のギャルゲーがしたかっただけなのにその需要を汲み取ってもらえなかったな… キャラデザ黒星でほとんどのキャラと恋愛できた5の評判がアレなんだからそれだけじゃダメって証明されたでしょ
115 22/11/23(水)03:10:11 No.996275721
>俺は今での時々ユエルとミニスでシコるよ 俺はミスミ様でシコるが…
116 22/11/23(水)03:10:43 No.996275790
ナンバリング進むごとに順調にゲームとして進化してたと思うよ 5で超絶退化したけど一回潰れてなかったらああはなってなかったんだろうなと思うと惜しい
117 22/11/23(水)03:11:28 No.996275861
いつもの戦法!みたいなのがだいぶ無くなったのがファン離れ起こしてそうで
118 22/11/23(水)03:12:36 No.996275977
3は20年前のゲームとは思えないな
119 22/11/23(水)03:13:09 No.996276042
もうリメイク出てから10年経ってるのか…
120 22/11/23(水)03:13:22 No.996276069
★の絵がだいぶ変わったってのがやらなくなった一番の原因だったな 2~3くらい絵柄で固定されてたらずっとやってたと思う
121 22/11/23(水)03:13:36 No.996276093
サモコレの人気投票見ると3と2が上位を固めすぎていた…
122 22/11/23(水)03:15:00 No.996276243
サモンナイトに求められていた要素は全部FEが掻っ攫って覚醒で大復活したから席がねぇんだ
123 22/11/23(水)03:16:02 No.996276335
>★の絵がだいぶ変わったってのがやらなくなった一番の原因だったな >2~3くらい絵柄で固定されてたらずっとやってたと思う 5は洗練されてるけど個人的にはちょっと違うって感じた
124 22/11/23(水)03:16:15 No.996276363
まぁサモンナイトっていう名前とディスガイア先生の絵あれば何でも売れるだろうけどな ただ作る人がいないだけで
125 22/11/23(水)03:16:23 No.996276377
>キャラデザ黒星でほとんどのキャラと恋愛できた5の評判がアレなんだからそれだけじゃダメって証明されたでしょ いやそれだけじゃダメって言うか別に5はそれも周回しやすい仕組みが充実してた訳じゃない上に後半ずっとヘドロと戦わされるストレスが強すぎただけだろ
126 22/11/23(水)03:16:25 No.996276383
4とか話が賛否両論なだけでSRPGとしては結構よく出来てたもんね 親父がクソなだけで俺ギアンとかは結構好きだけど
127 22/11/23(水)03:16:46 No.996276417
>サモコレの人気投票見ると3と2が上位を固めすぎていた… でしょうね
128 22/11/23(水)03:17:21 No.996276466
4はなんか地味な扱いされてるけど結構好きだよ
129 22/11/23(水)03:17:30 No.996276476
PSP版の4はメンタルやられてたときに8周くらいした気がする
130 22/11/23(水)03:17:41 No.996276499
>いやそれだけじゃダメって言うか別に5はそれも周回しやすい仕組みが充実してた訳じゃない上に後半ずっとヘドロと戦わされるストレスが強すぎただけだろ 5は2週目以降は1周3時間足らずで終わるサクサクゲーだけど シリーズで圧倒的に周回しやすいよ
131 22/11/23(水)03:17:43 No.996276503
ミントさんがちゃんと主人公と恋愛してくれるなら人気出てたと思う
132 22/11/23(水)03:18:17 No.996276553
3にエロシーンだけ追加した完全版を出してくれ
133 22/11/23(水)03:18:21 No.996276557
>5は2週目以降は1周3時間足らずで終わるサクサクゲーだけど >シリーズで圧倒的に周回しやすいよ マジで?ごめん俺がエアプだったわ
134 22/11/23(水)03:18:44 No.996276601
世界が5つある設定がワクワクの根源だったと思う
135 22/11/23(水)03:18:53 No.996276611
5はアルカちゃんの頼まれたら断れないって設定がエロかったと思う
136 22/11/23(水)03:19:27 No.996276654
1人目の攻略はモナティ→ハサハ→マルルゥ→エロアリだったな 5も買ったはずなんだけど全く覚えていない…
137 22/11/23(水)03:19:33 No.996276658
>>5は2週目以降は1周3時間足らずで終わるサクサクゲーだけど >>シリーズで圧倒的に周回しやすいよ >マジで?ごめん俺がエアプだったわ シナリオ薄いから5分で終わる話とかあるからな5 たしか第6話とかだったと思う
138 22/11/23(水)03:20:03 No.996276713
5の双子じゃない双子でめっちゃシコった
139 22/11/23(水)03:21:50 No.996276896
4は戦闘楽しいからリメイク前とリメイクとで合わせて多分15周はしてるけど シナリオはマジでひでえなって周回するたびに思ってる
140 22/11/23(水)03:22:45 No.996276986
>4は戦闘楽しいからリメイク前とリメイクとで合わせて多分15周はしてるけど >シナリオはマジでひでえなって周回するたびに思ってる 納得するかどうかは別として敵も悪くなかった路線は好き 父親は…
141 22/11/23(水)03:23:21 No.996277044
>ミントさんがちゃんと主人公と恋愛してくれるなら人気出てたと思う アティ先生みたいなおっとりお姉さんと恋愛できないのは残念すぎた レックス先生は未亡人二人落としたのに
142 22/11/23(水)03:23:22 No.996277046
壺のサモンナイトスレは無くなっちゃってるしもうサモンナイトの話できるのなんてここぐらいだよ…
143 22/11/23(水)03:23:31 No.996277065
設定的に強いのは初代主人公らしいけどゲーム的には3が圧倒的に主人公感ある 他の主人公は抜剣できねえの!?って物足りなさがある
144 22/11/23(水)03:23:45 No.996277094
5の男主人公といいレックスといいうじうじするなぶん殴るぞ
145 22/11/23(水)03:24:17 No.996277132
高校生異世界召喚もので根暗ぼっちオタクがハマらないわけないだろって思う
146 22/11/23(水)03:24:39 No.996277159
ミントさんがレクター好きとか コーラルがちんぽ付いてるとか そういう違ク要素多いんだよな4
147 22/11/23(水)03:25:02 No.996277199
4はポムニットさんくらいしか可愛いのがいない
148 22/11/23(水)03:25:54 No.996277293
セクター先生かっこいいし強いし…
149 22/11/23(水)03:25:59 No.996277304
タイトル画面のノスタルジックなBGMいいよね
150 22/11/23(水)03:26:21 No.996277342
3の主人公は抜剣で外見変わるの良すぎたね 変身したらだせぇな!ってならなかったのが本当に偉い
151 22/11/23(水)03:26:33 No.996277364
別についててもいいけどコーラルは性別不詳じゃなかった? 小説とかでどうなったか知らんけど
152 22/11/23(水)03:26:46 No.996277393
>4はポムニットさんくらいしか可愛いのがいない リシェル可愛いだろうが!?
153 22/11/23(水)03:26:54 No.996277407
コーラルはオスにしか見えたことないな…
154 22/11/23(水)03:27:37 No.996277473
3のキャラがあんなに魅力的だったのに4のキャラは奇をてらいすぎたのか なんかストレートに可愛い娘居ないよね
155 22/11/23(水)03:27:38 No.996277480
4で青い竜選んだ奴見たことない
156 22/11/23(水)03:28:17 No.996277534
ルシアンも可愛いよね… ブロッキング成功したらいっぱい褒めたい
157 22/11/23(水)03:28:28 No.996277550
>3のキャラがあんなに魅力的だったのに4のキャラは奇をてらいすぎたのか >なんかストレートに可愛い娘居ないよね 4は対象年齢やや下げて子どもウケ狙おうとしてた感が随所に見られる
158 22/11/23(水)03:28:50 No.996277585
4はあの無駄に気合いいれてる上にやらないといけないミニゲームが辛い 具体的にいうとガーデンパズル
159 22/11/23(水)03:28:51 No.996277588
同性キャラでED見た事ないけどファリエルとかどうなるか気になる…
160 22/11/23(水)03:29:07 No.996277613
5出たら4の出来に文句言ってたの贅沢だったんだなって思ったよ
161 22/11/23(水)03:29:16 No.996277630
>>4はポムニットさんくらいしか可愛いのがいない >リシェル可愛いだろうが!? 第一印象いまいちだったけど話進むといい子だな…ってなる 夜会話選び続けると隠しキャラ加入条件満たせないのがあれだが…
162 22/11/23(水)03:29:21 No.996277639
リシェルとポムは可愛いだろ 4で一番ナイスデザインなミントねーちゃんが落とせないのは糞!!!
163 22/11/23(水)03:29:42 No.996277674
じゃあ御使いの女達は?
164 22/11/23(水)03:29:53 No.996277699
>同性キャラでED見た事ないけどファリエルとかどうなるか気になる… 基本的に異性より淡白な内容になるだけだよ 恋愛パートカットされて前半の当たり障りない会話だけになる感じ
165 22/11/23(水)03:29:54 No.996277703
龍の子もかわいいだろ!
166 22/11/23(水)03:30:13 No.996277740
>4はポムニットさんくらいしか可愛いのがいない アロエリは女主人公にもすぐ顔を赤らめるエロ鳥だよ
167 22/11/23(水)03:30:16 No.996277746
2と3に好きなキャラが多すぎる…
168 22/11/23(水)03:30:33 No.996277768
>龍の子もかわいいだろ! 娘だし…
169 22/11/23(水)03:30:43 No.996277789
4は成長後のイオスやアルバも可愛くて良かったね アカネはうん…可愛いけどね…
170 22/11/23(水)03:30:51 No.996277807
リシェルはラブコメだったら敗北者とか煽られるポジション
171 22/11/23(水)03:30:53 No.996277814
>具体的にいうとガーデンパズル うんうんうなりながら解くの楽しかったよ…サモンナイトでやりたいかって言われたらNOだが
172 22/11/23(水)03:31:10 No.996277853
俺がライならミルリーフがベッドに入り込んできたら襲ってしまうが…
173 22/11/23(水)03:31:31 No.996277889
>基本的に異性より淡白な内容になるだけだよ >恋愛パートカットされて前半の当たり障りない会話だけになる感じ ですよね…今のご時世だったらカット無しのが見れたりしたのかな…
174 22/11/23(水)03:31:44 No.996277906
4は主人公が1番華のないデザインだったのがつらい
175 22/11/23(水)03:32:16 No.996277956
5でさえもう10年前なんだからそろそろ叩くのやめてやれよ
176 22/11/23(水)03:33:07 No.996278044
>4は主人公が1番華のないデザインだったのがつらい ライくんは可愛いぞ
177 22/11/23(水)03:33:19 No.996278062
ライフェリは「」よりよっぽど精神年齢高いから子供に酷いことはしない
178 22/11/23(水)03:34:17 No.996278163
4は男キャラはかなり魅力的だと思うんだよな 黒い雪降ってきた時のセイロンとかシンゲンとかセクター先生のやりとりめっちゃ好きだもん俺
179 22/11/23(水)03:34:57 No.996278212
ちなみにライはレックス先生の次に人気な男主人公だ
180 22/11/23(水)03:35:10 No.996278233
DS版の1と2とあと外伝作品はどうだったんだろう 多分微妙リメイクだったんだろうなとは思うが
181 22/11/23(水)03:35:47 No.996278285
4見てれば分かるけど歴代主人公達がちょっと遠出すれば駆けつけられるくらいの距離にみんないる上に仲間がそれぞれ繋がりまくってるから味方側戦力が過剰になってたので 一回リセットするかって5の舞台設定になったのは間違った判断では無いと思う
182 22/11/23(水)03:36:36 No.996278364
越境者とか超越者みたいな主人公の二つ名が好きだったんだけど全部忘れちまった…
183 22/11/23(水)03:36:38 No.996278369
DSは声無しOPED無しが気にならないならまあ遊びやすくはあるから良いんじゃないって感じ
184 22/11/23(水)03:37:17 No.996278436
>一回リセットするかって5の舞台設定になったのは間違った判断では無いと思う うん舞台とキャラはよかったよ
185 22/11/23(水)03:38:09 No.996278509
5の合法ロリ先輩とかめっちゃ可愛かったもんな
186 22/11/23(水)03:38:19 No.996278521
>越境者とか超越者みたいな主人公の二つ名が好きだったんだけど全部忘れちまった… 誓約者(リンカー) 調律者(ロウラー) 抜剣者(セイバー) 越響者(クロスレイヤー) 4はゲーム中では呼ばれないし5以降はそういうの無い
187 22/11/23(水)03:38:32 No.996278540
>4は男キャラはかなり魅力的だと思うんだよな >黒い雪降ってきた時のセイロンとかシンゲンとかセクター先生のやりとりめっちゃ好きだもん俺 シンゲンは声のせいでこいつは絶対敵になる奴だろって思っていた初プレイ
188 22/11/23(水)03:40:20 No.996278704
初代は彩度の低い絵柄とスラム街の孤児院に集まる貧民って設定が相まって作品全体の貧乏臭さがすごい
189 22/11/23(水)03:40:32 No.996278714
>越響者(クロスレイヤー) >4はゲーム中では呼ばれないし 主人公だけじゃないけど響界種って分類がこれ相当なのかなーとか思ってたけど呼称あったんだな
190 22/11/23(水)03:41:46 No.996278825
グランテーゼで女主人公は色んなイケメンと恋愛できるのに男主人公は女主人公一途だと聞いてこいつだけ買わなかったな
191 22/11/23(水)03:43:06 No.996278942
人間と召喚獣の子供なのに何故か地味だよねライフェア カルマエンドあったら印象残っていたのかな
192 22/11/23(水)03:43:40 No.996279011
ツインエイジやXというimgでもマジで話題に出ないシリーズ
193 22/11/23(水)03:44:21 No.996279060
>人間と召喚獣の子供なのに何故か地味だよねライフェア >カルマエンドあったら印象残っていたのかな ゲーム中の性能が半端じゃないからあんま地味な印象ないな
194 22/11/23(水)03:45:15 No.996279139
>ツインエイジやXというimgでもマジで話題に出ないシリーズ そういえば語られてるのほぼ見たことないな
195 22/11/23(水)03:45:33 No.996279168
ドラゴンライダーが無法なんだっけライフェア
196 22/11/23(水)03:45:54 No.996279202
クラフトソード物語のシュガプラが好きだった…
197 22/11/23(水)03:46:48 No.996279269
>人間と召喚獣の子供なのに何故か地味だよねライフェア >カルマエンドあったら印象残っていたのかな 妖精の能力覚醒しても見た目とかなんも変わんねーのはちょっと物足りなかった
198 22/11/23(水)03:47:03 No.996279287
レナードさんがお辛いすぎる…
199 22/11/23(水)03:48:12 No.996279386
>ツインエイジやXというimgでもマジで話題に出ないシリーズ はじ石の話も全く聞いたことない
200 22/11/23(水)03:48:12 No.996279387
>ドラゴンライダーが無法なんだっけライフェア 無印はライのドラゴンライダーが激強だったんだけどPSPで銃に機属性がついたから相対的にフェアの弓使えるクラスが強くなった感じ
201 22/11/23(水)03:48:52 No.996279441
近づいてきたやつ片っ端から射殺していくからなライフェア…
202 22/11/23(水)03:49:19 No.996279472
Xは少しだけやったけど積んじゃった…
203 22/11/23(水)03:50:20 No.996279561
>4は戦闘楽しいからリメイク前とリメイクとで合わせて多分10周はしてるけど >シナリオはほぼスキップしてる
204 22/11/23(水)03:50:24 No.996279564
>>ツインエイジやXというimgでもマジで話題に出ないシリーズ >はじ石の話も全く聞いたことない はじ石はやり込んだよ ストーリーはロケット団みたいな悪役が途中でフェードアウトして最後まで音沙汰なかったりラスボスがほとんどモブだったりでヤバいけど戦闘がサクサクで楽しかった
205 22/11/23(水)03:54:21 No.996279934
4主人公は召喚得意選んじゃうと微妙で 物理得意選ぶと無双できるよね
206 22/11/23(水)03:56:16 No.996280101
1の時点で仲間キャラがかなり多かった気がする ポッと出のレジスタンス連中とかごそっと仲間になったよ確か
207 22/11/23(水)03:58:44 No.996280345
3だったか金髪ロリを選んだらエンディングが傍目にヤバい絵面になった記憶がある
208 22/11/23(水)03:58:56 No.996280360
>1の時点で仲間キャラがかなり多かった気がする >ポッと出のレジスタンス連中とかごそっと仲間になったよ確か 俺今でもセシルさんって美人の姉ちゃんがブーツ武器として装備して戦ってたの覚えてる
209 22/11/23(水)03:59:33 No.996280423
(何故か孤児院の庭で薪を割ってる前話に出てきた犯罪者)
210 22/11/23(水)04:00:01 No.996280454
キャラ同士をくっつけて生まれた子供達を戦わせられるとかやったシリーズはキャラ萌えのやり方に一日の長があったよ…
211 22/11/23(水)04:01:53 No.996280585
なんか1のキャラって全然話題にならないよね 4で乳が物凄い事になってたリプレラミフィズとかは覚えてるんだが
212 22/11/23(水)04:05:29 No.996280906
2と3のキャラが人気あって話題にしやすいけど1も好きだよ
213 22/11/23(水)04:05:36 No.996280917
ジンガめちゃくちゃお世話になったけど中盤以降雑に大量に入ってくる騎士達は印象薄くなるのも無理はねえ
214 22/11/23(水)04:06:24 No.996280979
パッフェルさんいいよね!!僕も大好きだ!!
215 22/11/23(水)04:06:36 No.996281000
>なんか1のキャラって全然話題にならないよね >4で乳が物凄い事になってたリプレラミフィズとかは覚えてるんだが エドス!
216 22/11/23(水)04:08:02 No.996281105
1は色々と地味だけどパートナー逆召喚エンドはシリーズでもトップクラスで綺麗な終わり方だと思う
217 22/11/23(水)04:09:04 No.996281196
1は転生ものなんだよな…時代を先取りしていたのか
218 22/11/23(水)04:09:59 No.996281320
後の作品に出てこない1のキャラって皆地味だよな…
219 22/11/23(水)04:10:18 No.996281347
>俺今でもセシルさんって美人の姉ちゃんがブーツ武器として装備して戦ってたの覚えてる ブーツキャラは結局あの人一人だったな… モーションだけならセイロンとかも蹴ってた気がするけど
220 22/11/23(水)04:10:31 No.996281368
俺ハヤトで現代日本に身一つでキールがやってきておま…お前…これからどうするつもりなんだ…ってなったよ
221 22/11/23(水)04:11:07 No.996281425
>1は転生ものなんだよな…時代を先取りしていたのか このころの流行りは異世界転移だな 今のは異世界転生
222 22/11/23(水)04:11:12 No.996281430
>1は転生ものなんだよな…時代を先取りしていたのか 先取りっていうかあの頃にはとっくに定番だったように思う…
223 22/11/23(水)04:11:25 No.996281458
スタウトっていうハゲたおじさんがいた気がする
224 22/11/23(水)04:11:33 No.996281473
>パッフェルさんいいよね!!僕も大好きだ!! 非処女しかもガバガバっぽいから嫌だ
225 22/11/23(水)04:11:48 No.996281509
>エドス! なんであいつスペシャルボディ覚えるの?
226 22/11/23(水)04:12:07 No.996281545
つうかキャラ数だけなら6除くと1が1番多くてそっから5までどんどん減ってるからな
227 22/11/23(水)04:16:22 No.996281930
>スタウトっていうハゲたおじさんがいた気がする セットで糸目の料理人のおじさんがいたような…
228 22/11/23(水)04:32:59 No.996283399
5は予約購入したから特典の設定画集持ってるぜーいいだろー クリア?途中で悲しくなってしてないが?
229 22/11/23(水)04:38:09 No.996283816
2でおねロリに目覚めた
230 22/11/23(水)04:39:37 No.996283925
時々これパロディかオマージュなんかな…ってなるキャラがいる シャムロックとか
231 22/11/23(水)05:07:24 No.996285828
>非処女しかもガバガバっぽいから嫌だ プロだから常にキツキツになる努力してたよ
232 22/11/23(水)05:08:19 No.996285884
>>1は転生ものなんだよな…時代を先取りしていたのか >このころの流行りは異世界転移だな >今のは異世界転生 本編が転移者がどこかしらにいてエクステーゼが転生の過程って感じ
233 22/11/23(水)05:09:33 No.996285946
>4主人公は召喚得意選んじゃうと微妙で >物理得意選ぶと無双できるよね 召喚メインのゲームで召喚選ぶのが地雷って何かの嫌がらせかよ… 4スレ見てもライフェア召喚運用の話題見たことないぞ…
234 22/11/23(水)05:13:25 No.996286199
5と6の不満点は3Dで戦闘のテンポ悪くなったのと召喚演出が前よりショボくなった事だわ
235 22/11/23(水)05:13:58 No.996286238
店主さんの召喚は強くなる要素がない肩書ではあるかな…
236 22/11/23(水)05:13:59 No.996286240
3まではって言われるけど4もいいよな!? クソ親父はともかく!
237 22/11/23(水)05:16:53 No.996286400
4は今となっては再評価されてるけど当時はだいぶ文句言われてたからな
238 22/11/23(水)05:19:33 No.996286552
>>1は転生ものなんだよな…時代を先取りしていたのか >このころの流行りは異世界転移だな >今のは異世界転生 異世界転移って昔からのメジャージャンルだから時代を先取りとか言われるとカルチャーギャップを感じる ダイの大冒険でまともに悪い魔王初めて見たって感じ
239 22/11/23(水)05:20:15 No.996286589
SRPGとしてはシリーズ1だと思うよ4は シナリオもカルマの有無はどうでも良いと思ってたしそこまでか?って感じクソ親父はクソだけど
240 22/11/23(水)05:20:42 No.996286616
>>エドス! >なんであいつスペシャルボディ覚えるの? エドスは…ロボなんだろ!?
241 22/11/23(水)05:21:02 No.996286628
やったのが本家かリメかでも印象違うだろうしな4
242 22/11/23(水)05:21:14 No.996286635
防具加工システムなくなって寂しくもあり弱点潰しが横行してて当然な気もしたり
243 22/11/23(水)05:22:36 No.996286702
4はリメイク前の方がユニット召喚の無法さがあった気がする ホロホロつよすぎる
244 22/11/23(水)05:24:24 No.996286808
エクステーゼは歌めっちゃ好きだった ストーリーはそんなに覚えてないな
245 22/11/23(水)05:25:07 No.996286842
俺はアドバンスの方ばかりやってたわ
246 22/11/23(水)05:38:45 No.996287640
>エクステーゼは歌めっちゃ好きだった >ストーリーはそんなに覚えてないな いいよね https://youtu.be/2nwfIb0cp_A
247 22/11/23(水)05:51:05 No.996288249
>5と6の不満点は3Dで戦闘のテンポ悪くなったのと召喚演出が前よりショボくなった事だわ 4までの作品は帰って来ないんだって強く感じた5の夜会話だけはまだ希望持ってたが
248 22/11/23(水)05:56:55 No.996288588
ある程度の出来の悪さは許容出来る俺でもマグラムロードは ルンファスタッフと宣伝した禁忌のマグナ並にクソだと思った
249 22/11/23(水)05:58:55 No.996288696
グランテーゼ…(小声)
250 22/11/23(水)06:29:10 No.996290345
2やったけどED微妙だった
251 22/11/23(水)06:31:13 No.996290457
初代で召喚士が元の世界の教室に「来ちゃった♥」するルートのエンディングすき
252 22/11/23(水)06:41:24 No.996291080
>3までは良かった…あとSRPGじゃないけどクラフトソードも良かった 4はSLG部分の改善点がかなりいいだろうがよ!!
253 22/11/23(水)06:42:14 No.996291127
>初代で召喚士が元の世界の教室に「来ちゃった♥」するルートのエンディングすき ホモエンドじゃん
254 22/11/23(水)06:44:56 No.996291314
エクステーゼはサモンナイトの世界観的に重要な話をやってるのと 主人公で性別逆の主人公を攻略してえええええ!って層の需要を満たしてくれる作品
255 22/11/23(水)06:46:27 No.996291405
>4は今となっては再評価されてるけど当時はだいぶ文句言われてたからな PS2の4は本当に難しいパズルゲームやらないと強アクセサリと料理取れないしハッピーエンドに行けないんだけど PSPリメイクでそこら辺緩和されて再評価された感ある
256 22/11/23(水)06:48:38 No.996291552
小説の方で4のカルマはほのめかされたけどシリーズで1番救いなくてそりゃボツになるなって…
257 22/11/23(水)06:50:37 No.996291675
ディスガイア先生をメジャーにしたのはこっちかキノか
258 22/11/23(水)07:02:50 No.996292473
>調律者(ロウラー) 設定的には2の主人公召喚士としてかなり強そうなのに敵が強めな2のゲームバランスや主人公の特色技能の無さも相まって見劣りするの悲しい
259 22/11/23(水)07:09:56 No.996292998
>ホモエンドじゃん 後輩の相談に乗るな
260 22/11/23(水)07:21:55 No.996294030
>ディスガイア先生をメジャーにしたのはこっちかキノか どっちもかなあと思いたいどっちもめっちゃハマったな…
261 22/11/23(水)07:28:18 No.996294581
>エクステーゼはサモンナイトの世界観的に重要な話をやってるのと >主人公で性別逆の主人公を攻略してえええええ!って層の需要を満たしてくれる作品 小説でリィンバウムできっちり結婚して妊娠してて安心した 襲われそうになったけど
262 22/11/23(水)07:43:05 No.996296050
モナティは俺の嫁 ガウムは嫁の嫁
263 22/11/23(水)07:43:16 No.996296072
4は主人公の得意属性がAまでしか育たないのが罠だった
264 22/11/23(水)07:54:07 No.996297289
とりあえずSwitchに3出してくれ