ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/23(水)01:12:20 No.996253370
なかなかできることじゃないよ…
1 22/11/23(水)01:14:34 No.996253930
止めてるのに前に進んでくるの何で…?
2 22/11/23(水)01:15:04 No.996254066
他の逆走止められてる動画でもあったけどこれでもまだ前に行こうとするのすげえよな
3 22/11/23(水)01:16:05 No.996254348
>止めてるのに前に進んでくるの何で…? 1.パニックになってる 2.ブレーキを踏む力が衰えてる 3.逃げたい こういう時はこのどれか
4 22/11/23(水)01:17:15 No.996254657
なんか知らんけど進路妨害してくるヤベー奴って認識なんじゃない
5 22/11/23(水)01:17:24 No.996254697
こわー…
6 22/11/23(水)01:18:15 No.996254925
>止めてるのに前に進んでくるの何で…? 逆走野郎が車から降りてきてなんか喚いてる…コワ…
7 22/11/23(水)01:18:27 No.996254972
逆走車から降りてきたやべー奴が絡んできた!
8 22/11/23(水)01:18:28 No.996254978
自分は正しい車線を走っていると思ってるからな…
9 22/11/23(水)01:18:37 No.996255013
止めに行くのも怖すぎる いつアクセル踏み込んでくるかわかったもんじゃない
10 22/11/23(水)01:25:33 No.996256713
一般人だから前に進むって訳じゃなく高速逆走で警察官が前にいても進んでいく事もあるので…
11 22/11/23(水)01:27:33 No.996257236
これ絶対車の前に行かない方がいいな勉強になる
12 22/11/23(水)01:27:56 No.996257340
アホの度胸試しでもなきゃ自分が逆走してると思って逆走してる奴はいないだろうしな…
13 22/11/23(水)01:28:11 No.996257403
これで轢いた場合どんな罪になるんだろ
14 22/11/23(水)01:28:46 No.996257542
確実にボケ老人か糖質
15 22/11/23(水)01:30:31 No.996257989
凄いな止めてあげようとするの 関わり合いたく無いよ
16 22/11/23(水)01:31:30 No.996258201
このまま前に進んでもどこにも行けないのでは
17 22/11/23(水)01:33:08 No.996258581
多分トラックとの隙間あってそこ無理やり抜けようとしてるんじゃないかな
18 22/11/23(水)01:33:18 No.996258616
わし以外全員逆走しとる!
19 22/11/23(水)01:34:52 No.996259001
ボケると否定され慣れちゃって何がホントか嘘か余計解んなくなってるからな
20 22/11/23(水)01:37:30 No.996259607
これ前に車あるよね? 仮に周りの人間がおかしいとしても前に障害物あるのになんで進むんだよ
21 22/11/23(水)01:38:11 No.996259775
もうこういうのは即免許剥奪しないとだめだと思うマジで
22 22/11/23(水)01:39:44 No.996260096
>もうこういうのは即免許剥奪しないとだめだと思うマジで 車処分しないと運転するよ!買ってきたらどうしょうもないけど…
23 22/11/23(水)01:40:31 No.996260285
凄い自然に逆走して最初は何がおかしいのか分からなかった
24 22/11/23(水)01:41:26 No.996260498
海外だから強盗と勘違いしてる可能性もある
25 22/11/23(水)01:43:30 No.996260945
>海外だから強盗と勘違いしてる可能性もある 逆!逆!
26 22/11/23(水)01:44:22 No.996261124
>止めに行くのも怖すぎる >いつアクセル踏み込んでくるかわかったもんじゃない こんなイカレ相手に生身晒すの怖いよね…
27 22/11/23(水)01:45:19 No.996261341
日本かと思ったわ 確かに風景が外国っぽいな
28 22/11/23(水)01:45:55 No.996261465
自分で降りて注意したくなる気持ちは分かるけど車の中から警察を呼んだ方が良いね その間に正面からぶつかって来そうなのが嫌すぎるけど
29 22/11/23(水)01:46:26 No.996261574
いや画質くっそわるいけど標識とか諸々日本だろ?!
30 22/11/23(水)01:46:47 No.996261634
>日本かと思ったわ >確かに風景が外国っぽいな ダイハツ・ウェイクは日本以外に売ってねえよ
31 22/11/23(水)01:49:57 No.996262292
音が途中で消えるんだけどうちの環境だけじゃないよね?
32 22/11/23(水)01:52:26 No.996262792
なぜ止まらない
33 22/11/23(水)01:53:13 No.996262948
ボケてるからな
34 22/11/23(水)01:54:07 No.996263133
>音が途中で消えるんだけどうちの環境だけじゃないよね? ドラレコだから音拾えなかったのでは
35 22/11/23(水)01:54:30 No.996263210
集団で逆走して車の前に出たりドア開けようとする人間は怖いからな
36 22/11/23(水)01:54:48 No.996263290
自分が正しいから相手が退くと思って譲らないんだろう 事故ってポリスに事情聴取されても自分は問題ないの一点張りなヤツ
37 22/11/23(水)01:55:22 No.996263405
>わし以外全員逆走しとる! 実際ほんとうにそういう認識になるのでたちが悪い 判断能力が低下してて自分が間違っていると認識できない
38 22/11/23(水)01:57:38 No.996263830
あおり運転ドライバーだと思ってるんじゃないかな…
39 22/11/23(水)01:57:47 No.996263860
的に幻を見せられて仲間がモンスターに見えて同士討ちするみたいな現象が自分に起こってる
40 22/11/23(水)01:58:20 No.996263982
多分右折でこの道に入ってきたんだろうな
41 22/11/23(水)01:59:27 No.996264187
みんな一体 何をしてんだよ!?
42 22/11/23(水)02:01:20 No.996264554
アクティブなボケは始末が悪い
43 22/11/23(水)02:01:35 No.996264596
自分以外全員が逆走してるし怒鳴りながら変なヤツが降りてきた!怖い!
44 22/11/23(水)02:02:11 No.996264715
やっぱ長生きするもんじゃねえな
45 22/11/23(水)02:02:33 No.996264782
>アクティブなボケは始末が悪い 家の中で物忘れが激しいぐらいは全然マシだよね
46 22/11/23(水)02:03:39 No.996265006
怖い人が寄ってきた!でもうパニックによる思考ロックかかってるから何言っても受け付け不可
47 22/11/23(水)02:04:56 No.996265269
>やっぱ長生きするもんじゃねえな 昨日暴走事故を起こした97歳の爺も1日でも早く亡くなっていたら爺に轢かれて死んだ人も出なかったわけだしな
48 22/11/23(水)02:09:12 No.996266127
>アクティブなボケは始末が悪い 親戚の爺さんアクティブで豪快な所だけ残してボケたから大変だったよ… ある日金を200万くらい下ろして行方不明になってた 数日後他県の県警から保護連絡があって迎えに行ったけど助手席に雑に札束置いてギャンブル旅してたらしい
49 22/11/23(水)02:10:09 No.996266291
もしスルーして事故って死なれても寝覚めが悪いしな…
50 22/11/23(水)02:12:48 No.996266801
>もしスルーして事故って死なれても寝覚めが悪いしな… むしろ逆走運転手が単独で死ぬのは良い事なんだけど運転手に追突されたり轢かれたりする被害者が出る可能性がね…
51 22/11/23(水)02:13:30 No.996266957
>親戚の爺さんアクティブで豪快な所だけ残してボケたから大変だったよ… >ある日金を200万くらい下ろして行方不明になってた >数日後他県の県警から保護連絡があって迎えに行ったけど助手席に雑に札束置いてギャンブル旅してたらしい 剛毅すぎる…
52 22/11/23(水)02:17:13 No.996267784
体育会系がボケるとまじで手に負えない
53 22/11/23(水)02:17:16 No.996267797
自分の車処分しても家族の車を勝手に乗っていくんだよな…
54 22/11/23(水)02:17:22 No.996267823
認知症その名の通り認知がおかしくなる病気だからな ちょっと考えればおかしいって気がつけるようなことでも無理になっちゃう
55 22/11/23(水)02:18:16 No.996268001
>自分の車処分しても家族の車を勝手に乗っていくんだよな… それはボケた身内が居るのに車の鍵をしっかり管理していない家族が悪い
56 22/11/23(水)02:19:23 No.996268220
目的地に行きたいって考えと前が塞がれてるって情報が混線してるんだろうな
57 22/11/23(水)02:22:46 No.996268834
>それはボケた身内が居るのに車の鍵をしっかり管理していない家族が悪い 簡単に言うよなまじで
58 22/11/23(水)02:23:01 No.996268875
昨日だかに歩道を車道と間違えて走って40代女性はね殺した90代が捕まってたけど被害者家族はどうしたらいいんでしょうね…
59 22/11/23(水)02:26:24 No.996269418
>昨日だかに歩道を車道と間違えて走って40代女性はね殺した90代が捕まってたけど被害者家族はどうしたらいいんでしょうね… 不安を感じていたのは近隣住民だけではなく、波汐容疑者の身内からも…。 近くのタクシー会社社員: 「まさに先週の金曜日ですね。事故の前日になりますが、ご家族からご相談受けて、(家族に)高齢の方がいらっしゃると。 運転を今後控えて頂くように、家族で段取りをしたいけど、その際にタクシーのほうの利用について便宜を図る方法はないかと。 支払い方法とかですね。その本人が抵抗なく、お使い頂ける方法はないかというご相談があった」 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000276776.html
60 22/11/23(水)02:26:48 No.996269494
これ一車線の道路で何故か頭のおかしいやつに絡まれてるように見えているのでは 自分の左側にある道路は目に入らずに
61 22/11/23(水)02:26:53 No.996269504
ボケ始まらないうちから免許返納するのがいいんだろうな
62 22/11/23(水)02:27:37 No.996269613
>ボケ始まらないうちから免許返納するのがいいんだろうな 車好きの爺さんって中々同意してくれないんだよな
63 22/11/23(水)02:28:01 No.996269681
ボケた身内と生活したことある者だけが石を投げなさい いやむしろ石投げてトドメ刺してくれ マジで生命エネルギー吸い取られるからな…
64 22/11/23(水)02:30:00 No.996270029
婆ちゃんが軽い認知症だけど元から免許持ってないから車に触れる発想が無いのは救いだわ 物忘れは激しい
65 22/11/23(水)02:32:02 No.996270380
運転が趣味とか運転が人生の彩りみたいな人が俺らの世代より遥かに多い そういう人にやめさせるのは難しい
66 22/11/23(水)02:34:50 No.996270867
運転が自分を形作るアイデンティティだからな ゲームや漫画がアイデンティティの「」が取り上げられたら発狂するのと同じ
67 22/11/23(水)02:36:22 No.996271125
路肩の石でも拾って窓割って首掴むしかねえ
68 22/11/23(水)02:36:28 No.996271141
返納の話を切り出したら尊厳を踏みにじられた感覚でキレてくるだろうなぁって憂鬱になるうちの祖父
69 22/11/23(水)02:37:06 No.996271236
逆走車を飲み込んで粉砕してくれる退避レーンみたいなのがあれば良いんだけどな… ボケてるのはもうしょうがないにしても一人で死んで欲しい
70 22/11/23(水)02:37:36 No.996271309
>路肩の石でも拾って窓割って首掴むしかねえ こわ…轢こ…
71 22/11/23(水)02:38:35 No.996271461
実際自分に置き換えると分かりやすいよね 今自分の一番好きな物を老いを理由に二度と触れないでくれって家族とは言え他人に止められるわけだしね
72 22/11/23(水)02:38:43 No.996271483
昔の車信仰というか車を乗って一人前みたいな意識はどこからくるんだろうな 生活必需品以上の思い入れを感じる
73 22/11/23(水)02:39:47 No.996271646
いくらパニクっててもこの挙動だと通り過ぎちまえばコッチのもんって思考が確実に存在してると思われてもしょうがない
74 22/11/23(水)02:40:02 No.996271674
特段の車好きがそんなにいるわけあるまいし なんでそこまで運転できなくなることがアイデンティティの否定につながるんだろうか 単なる趣味の例えじゃ説明つかんな
75 22/11/23(水)02:40:38 No.996271779
>昔の車信仰というか車を乗って一人前みたいな意識はどこからくるんだろうな >生活必需品以上の思い入れを感じる 昔は女性は免許取得率今ほど高くないし運転もしなかったんだよ 奥さんと子供を連れて運転するのは一家の大黒柱の旦那の役目 家族のために俺が運転しなきゃな
76 22/11/23(水)02:41:38 No.996271927
頭バグってるのはマジでどうしようもないな せめて海とかに落ちて欲しい
77 22/11/23(水)02:42:40 No.996272068
ボケてしまってアクセル踏むしかできない老人多いみたいね…
78 22/11/23(水)02:43:06 No.996272132
免許証=身分証だからこれが無くなるってことは自分が無くなるってことなんだ
79 22/11/23(水)02:43:11 No.996272148
こういう高齢運転者の事故よく見るのに明日は我が身とならんのだろうか
80 22/11/23(水)02:43:32 No.996272205
>特段の車好きがそんなにいるわけあるまいし >なんでそこまで運転できなくなることがアイデンティティの否定につながるんだろうか >単なる趣味の例えじゃ説明つかんな 自分で車で好きな時に移動が出来なくなるのは割りと苦痛じゃないかな 歩きやタクシーがあるとしてもさ
81 22/11/23(水)02:44:22 No.996272328
>免許証=身分証だからこれが無くなるってことは自分が無くなるってことなんだ 返納しても代わりになるもの貰えるんじゃないの!?
82 22/11/23(水)02:44:41 No.996272378
>こういう高齢運転者の事故よく見るのに明日は我が身とならんのだろうか そう思える人はボケる前にしっかり返納してくれるんだ ボケた後にニュースなんて見ても意味が無いんだ
83 22/11/23(水)02:44:53 No.996272414
>こういう高齢運転者の事故よく見るのに明日は我が身とならんのだろうか 俺は大丈夫、こんなバカとは違う!って思考
84 22/11/23(水)02:45:59 No.996272558
マイナンバーっていうお手軽身分証ができる時代なのにそれすら面倒に感じる老人が多いのかもしれんな アホかってなるけど
85 22/11/23(水)02:47:20 No.996272751
そもそも返納してもボケたら運転再開するよ
86 22/11/23(水)02:48:14 No.996272871
>俺は大丈夫、こんなバカとは違う!って思考 これも今はそうで無くても徐々に変化しちゃうんだろうな…
87 22/11/23(水)02:48:31 No.996272912
お爺ちゃんが止める警察がいても前進し続けてパトカーに接触してようやく引きずり出されるニュース以前見たわ
88 22/11/23(水)02:48:33 No.996272913
免許返納しに行くって車で警察署行く人は多い
89 22/11/23(水)02:49:11 No.996273003
わが町は返納者がその後も運転して事故った例が日本一の町だぜ
90 22/11/23(水)02:49:13 No.996273010
悲しいことに脳がバグってるから正論いくらぶつけても意味がねえんだ…
91 22/11/23(水)02:49:21 No.996273029
>免許返納しに行くって車で警察署行く人は多い 凄いボケだ…
92 22/11/23(水)02:50:32 No.996273203
こいつらから免許と車を奪うとな 隣の家の車に鍵が付いてたら盗んで無免許で乗り始めるんだ しかも心の底から自分の車だと思い込む
93 22/11/23(水)02:50:52 No.996273258
>わが町は返納者がその後も運転して事故った例が日本一の町だぜ どの県も年に20~30件起きてて駄目だった
94 22/11/23(水)02:51:05 No.996273288
>そもそも返納してもボケたら運転再開するよ 不携帯を含む無免許運転を無くす装置の開発が待たれ…今の技術なら簡単に出来そうなもんなんだけどねぇ
95 22/11/23(水)02:51:19 No.996273324
>>免許返納しに行くって車で警察署行く人は多い >凄いボケだ… いいだろう? ラストランだぜ?
96 22/11/23(水)02:51:33 No.996273364
8090とか軽く酒飲んでる人間よりヤバいのに免許更新出来るのおかしいだろ
97 22/11/23(水)02:52:42 No.996273540
>不携帯を含む無免許運転を無くす装置の開発が待たれ…今の技術なら簡単に出来そうなもんなんだけどねぇ マイナンバーカードに運転免許情報紐づけちゃえばいいんだよね アレ非接触通信だし
98 22/11/23(水)02:53:05 No.996273584
>>免許証=身分証だからこれが無くなるってことは自分が無くなるってことなんだ >返納しても代わりになるもの貰えるんじゃないの!? 運転経歴証明書やね
99 22/11/23(水)02:53:11 No.996273599
うわっ前から車がっ!じゃん
100 22/11/23(水)02:53:27 No.996273637
>8090とか軽く酒飲んでる人間よりヤバいのに免許更新出来るのおかしいだろ 8回も9回も同じ失敗したのに最後の1回成功するだけで合格するんだぜアレ
101 22/11/23(水)02:53:27 No.996273639
試験は厳しいけど更新は優しい警察 視力も教えてくれる
102 22/11/23(水)02:53:31 No.996273651
>不携帯を含む無免許運転を無くす装置の開発が待たれ…今の技術なら簡単に出来そうなもんなんだけどねぇ ICカード入りの免許証を刺さないとエンジンかからないようにできればいいのにね あったらあったで色々面倒な事になるんだろうけど
103 22/11/23(水)02:54:19 No.996273740
うちの80オーバーもよく口にしてるな 俺は認知症なんかじゃないし10年経っても絶対に認知症なんかにはならないって
104 22/11/23(水)02:54:20 No.996273741
>ICカード入りの免許証を刺さないとエンジンかからないようにできればいいのにね >あったらあったで色々面倒な事になるんだろうけど 有事の際の緊急手段が優先ってロビー活動成功してるので無理
105 22/11/23(水)02:55:19 No.996273875
このスレで危機感を持ってる人の4人に1人は認知症になるからなぁ…それが自分かもしれないわけで
106 22/11/23(水)02:55:20 No.996273878
運転経歴証明書は身分証として使えるけど今はマイナンバーカードが機能しているから単純に更新せず失効させるだけでもほぼ変わらんね
107 22/11/23(水)02:55:39 No.996273923
>8回も9回も同じ失敗したのに最後の1回成功するだけで合格するんだぜアレ 今は若干厳しくなって高齢者講習は落ちると認知力判定あってそれすら落ちるなら最終的に実技検定まで行くようになってるよ
108 22/11/23(水)02:56:47 No.996274076
>うちの80オーバーもよく口にしてるな >俺は認知症なんかじゃないし10年経っても絶対に認知症なんかにはならないって 同じ話を何度もするのは典型症例ですよ…
109 22/11/23(水)02:57:00 No.996274107
認知症は最終的に言葉すら発せなくなるから怖いね うちの婆ちゃん最後はもう変な奇声しか上げなくなっちゃってた
110 22/11/23(水)02:58:39 No.996274345
止めても進みだすの怖すぎる…
111 22/11/23(水)03:02:07 No.996274781
認知症怖い何とかならないの?
112 22/11/23(水)03:03:32 No.996274978
>認知症怖い何とかならないの? ならない…
113 22/11/23(水)03:07:11 No.996275377
ETC車載器みたいなのにマイナンバーカード差し込んだら運転できるようにすればいいんじゃない 一定の年齢以上とか 家族が運転に不同意だったら(あらかじめ申請して)差し込んでもエンジンかからないようにすればいい
114 22/11/23(水)03:07:13 No.996275385
スルーせずに止めに行くドライバー偉いな
115 22/11/23(水)03:08:26 No.996275521
年齢関係なく10年に1度は再試験するべきだと思う
116 22/11/23(水)03:08:33 No.996275537
>認知症怖い何とかならないの? 世界中に研究者がいるから果報は寝て待つしか…
117 22/11/23(水)03:08:54 No.996275593
>認知症怖い何とかならないの? 認知症のお薬あるよ まあすぐ飲まなくなるんだけど…
118 22/11/23(水)03:09:52 No.996275693
ここでパッと思いつく程度の非接触式認証をメーカーが考えないはずはねえんだ
119 22/11/23(水)03:10:12 No.996275723
>ETC車載器みたいなのにマイナンバーカード差し込んだら運転できるようにすればいいんじゃない >一定の年齢以上とか >家族が運転に不同意だったら(あらかじめ申請して)差し込んでもエンジンかからないようにすればいい 自動車メーカーがそんなめんどくさいことすると思えないけど
120 22/11/23(水)03:11:07 No.996275825
>有事の際の緊急手段が優先ってロビー活動成功してるので無理 緊急時の移動は災害から逃げるとかなら 風水害に関しては天気予報と自治体の避難情報を元にさっさと逃げて欲しいし 地震時は車での移動は二次災害を起こす可能性から非推奨っぽい 緊急車両の通行に障害となるからどかすと言う意味合いなら制限速度と稼働時間を設定した緊急モードでも実装するとか やり方は色々有りそうなもんだけどね
121 22/11/23(水)03:11:30 No.996275863
>ETC車載器みたいなのにマイナンバーカード差し込んだら運転できるようにすればいいんじゃない >一定の年齢以上とか >家族が運転に不同意だったら(あらかじめ申請して)差し込んでもエンジンかからないようにすればいい アクセル踏み間違い防止装置もだけどその人が所持してる車に装備してあげないと意味ないんだよな…
122 22/11/23(水)03:12:15 No.996275948
いっそさっさと自動運転実装して人が運転できなくしようよ
123 22/11/23(水)03:12:41 No.996275988
マジで早く自動運転実装されてくれって思う
124 22/11/23(水)03:13:02 No.996276026
有事の際は車に鍵差したまま避難してくださいってルールも定着してねえのに有事の為だからは通用しないと思う
125 22/11/23(水)03:16:07 No.996276341
ボケ老人が自動運転使いこなせると思えない マニュアル運転にして突っ込みそう
126 22/11/23(水)03:19:58 No.996276708
>ボケ老人が自動運転使いこなせると思えない >マニュアル運転にして突っ込みそう いやその前に年金暮らしの人たちに普及しないと思う
127 22/11/23(水)03:20:35 No.996276777
つうか自分が年寄りになる前に自動運転実装してくれ なるべく早くお願いします
128 22/11/23(水)03:21:01 No.996276824
>緊急車両の通行に障害となるからどかすと言う意味合いなら制限速度と稼働時間を設定した緊急モードでも実装するとか >やり方は色々有りそうなもんだけどね 現状電子キーでも普通の鍵でも持ってる人がすぐ近くにいなきゃ簡単には動かせないからそういうシステムにしてないのはただの怠慢だと思っちゃう
129 22/11/23(水)03:21:03 No.996276827
社会で生きるの大変だって今の年齢でも感じながら生きてるけど 頑張って一応真面目に80年とか生きて最後に人殺すってなんなんだろうな
130 22/11/23(水)03:23:04 No.996277009
街にゾンビがあふれるだろう? そしたら路上放置された車のグローブボックスを開けて何か線をバチッとやってエンジン掛けて こんな街からは逃げるんだよ!
131 22/11/23(水)03:24:28 No.996277147
>頑張って一応真面目に80年とか生きて最後に人殺すってなんなんだろうな こういう場ではあまり指摘されないけどそもそも自家用車前提の街づくりしてしまったのも良くなかったよね… もちろん認知症でこんな事故が多発するなんて昔の人たちは思いもしなかったろうけど
132 22/11/23(水)03:25:34 No.996277264
>自動車メーカーがそんなめんどくさいことすると思えないけど 急発進抑制や一定速度以下の時の衝突防止とか面倒だなーと思われつつも開発した流れがあるから あと何件か同様の事故が起き 何人か死んでマスコミが騒ぎ世間も騒ぎ出せばやるんじゃないかな
133 22/11/23(水)03:25:44 No.996277279
>社会で生きるの大変だって今の年齢でも感じながら生きてるけど >頑張って一応真面目に80年とか生きて最後に人殺すってなんなんだろうな 自覚が無いぐらいにはボケてるのが救いか
134 22/11/23(水)03:29:05 No.996277611
逆走車の運転手って通報したり引き摺り下ろしたりしないと何かしらの罪に問われるんだろうか
135 22/11/23(水)03:39:07 No.996278604
運転してるのボケ老人じゃなくてマンさんだけどね
136 22/11/23(水)03:39:15 No.996278614
大声で叫んでくるキチガイが絡んでくる…逃げなきゃ…!
137 22/11/23(水)03:40:49 No.996278745
他人事だから返納しろ返納しろ言えるけどさ 自分の親にお前ボケてるんだから返納しろって言っても自分だけは大丈夫って言い張るからマジできっついぞ
138 22/11/23(水)03:42:33 No.996278893
「」の世代あたりになると低収入なのも相まって車は道具としてしか見てないからそこまで好きな人いないからな 上の世代は車乗ることがステータスになってるから返納はプライドが許さない
139 22/11/23(水)04:06:35 No.996280996
どうなったんだろこれ
140 22/11/23(水)04:07:35 No.996281073
一人で公道走ったらこうやってやらかすのが目に見えてるから免許取ってから一回も運転してない自分はこれを悪く言えない……
141 22/11/23(水)04:08:47 No.996281168
うちの親父は趣味持ってなくて家で飲んでるか車でどっか走ってた 家に居ると大抵不機嫌なので車乗らなくなったら母がヤバい
142 22/11/23(水)04:09:08 No.996281201
老化した時の認知能力が今でいう泥酔状態に近いのかなって気がする たぶん今でもストゼロロング缶を3本くらい空けてから運転したらこんな感じでなんか逆走してる奴多くね!?って認識になると思う
143 22/11/23(水)04:14:15 No.996281737
>どうなったんだろこれ 周囲の協力も得て横道だか駐車場だかに誘導し事なきを得てたよ
144 22/11/23(水)04:15:32 No.996281853
>上の世代は車乗ることがステータスになってるから返納はプライドが許さない というか年を重ねてアレができなくなったコレができなくなったを幾つも積み重ねていくからね 乗ることがステータスの意味合いが変わってるというか車手放すとより沢山のできないことが増えるから受け入れるのは容易じゃないと思うよ
145 22/11/23(水)04:19:36 No.996282187
>うちの親父は趣味持ってなくて家で飲んでるか車でどっか走ってた >家に居ると大抵不機嫌なので車乗らなくなったら母がヤバい 処分したくなるな