虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/22(火)23:52:51 >フィジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/22(火)23:52:51 No.996222905

>フィジカルは全てを解決する

1 22/11/22(火)23:54:09 No.996223410

フィジカルで解決しろ

2 22/11/22(火)23:55:26 No.996223883

次郎さんのフィジカルかと思ったらそっちかあ…

3 22/11/22(火)23:56:08 No.996224142

デヤァッ…アァッ!?クソォッ!!!

4 22/11/22(火)23:58:54 No.996225114

本当にバイオはさぁ…

5 22/11/23(水)00:00:29 No.996225662

デーデーデー!

6 22/11/23(水)00:00:34 No.996225699

>フィジカルで解決しろ バイオの身体能力なんで間違ってないといえば間違ってない

7 22/11/23(水)00:02:24 No.996226440

>本当にバイオはさぁ… でもねバイオにだって弱点はあるんですよ

8 22/11/23(水)00:03:56 No.996227054

バイオの時に熱浴びたらロボになった時にも思ったけどなんの予備動作もなくスッと変身するのズルじゃない…?

9 22/11/23(水)00:04:00 No.996227082

バイオライダーになれるの知らなかったのか?

10 22/11/23(水)00:05:26 No.996227664

>バイオの時に熱浴びたらロボになった時にも思ったけどなんの予備動作もなくスッと変身するのズルじゃない…? ゲル状態からのRXキックとか無法やるしな…

11 22/11/23(水)00:05:41 No.996227763

>バイオの時に熱浴びたらロボになった時にも思ったけどなんの予備動作もなくスッと変身するのズルじゃない…? スッと変身どころかゲル状態からスッとRXキックも撃てるぞ

12 22/11/23(水)00:06:10 No.996227957

>バイオライダーになれるの知らなかったのか? 知ってたところでどうにもならんし…

13 22/11/23(水)00:06:22 No.996228039

>スッと変身どころかゲル状態からスッとRXキックも撃てるぞ デスマンで恐怖の瞬間呼ばわりされてたゲルから即RXキックのコンボ好き

14 22/11/23(水)00:07:23 No.996228451

バイオは一応攻撃力低いイメージがある イメージだけかもしれない

15 22/11/23(水)00:09:04 No.996229130

フレーム回避

16 22/11/23(水)00:11:38 No.996230241

>バイオは一応攻撃力低いイメージがある >イメージだけかもしれない 実はキック力は素のRXより強いし必殺技のスパークカッターは本編での怪人の致死率100%なんだ…

17 22/11/23(水)00:13:31 No.996231016

まあ変身フォームのバリエーションじゃなくて2段階強化フォームだからな…

18 22/11/23(水)00:14:11 No.996231295

頭で考えたら変身できるとかなんだろうか

19 22/11/23(水)00:16:07 No.996232160

液体になったらなんで電流から逃げられるんだ

20 22/11/23(水)00:17:30 No.996232693

>液体になったらなんで電流から逃げられるんだ 電気で水は掴めないから

21 22/11/23(水)00:17:59 No.996232948

瞬間部分変身も可能

22 22/11/23(水)00:18:07 No.996232993

じゃあロボライダー状態を攻めよう

23 22/11/23(水)00:18:33 No.996233169

動きは遅いけどボルテックシューターを撃てるロボ

24 22/11/23(水)00:18:36 No.996233195

不思議なこと起こらなくても強い

25 22/11/23(水)00:21:18 No.996234547

>動きは遅いけどボルテックシューターを撃てるロボ こちらの攻撃を一切意に介さずゆっくりと歩いてきてボルテックシューターを撃ち続けるロボ

26 22/11/23(水)00:23:42 No.996235755

バイオは他のフォームに比べるとスペックは劣る部分ある気がするけど全てにおいて下の閾値が高すぎる

27 22/11/23(水)00:23:57 No.996235903

弱点は…弱点はないんですか…

28 22/11/23(水)00:24:33 No.996236187

バイオはだめロボもだめ じゃあ素のRXが弱いかっていうと全然そんな事ないという…

29 22/11/23(水)00:26:15 No.996236995

>バイオはだめロボもだめ >じゃあ素のRXが弱いかっていうと全然そんな事ないという… しょうがねぇ!RXになる前に倒しちまうか!

30 22/11/23(水)00:26:50 No.996237385

>>バイオはだめロボもだめ >>じゃあ素のRXが弱いかっていうと全然そんな事ないという… >しょうがねぇ!RXになる前に倒しちまうか! (増える)

31 22/11/23(水)00:27:44 No.996237835

唯一ゲル化無効化したシャドービーム キングストーンってほんと何なの?

32 22/11/23(水)00:27:54 No.996237892

光太郎の時に倒そう

33 22/11/23(水)00:28:01 No.996237948

ところでこの装置何なの 最初からRXを電撃で拘束する目的だとしたらまずこの機械の上に乗せるの成功するかどうかも怪しそうだし

34 22/11/23(水)00:28:46 No.996238288

終わりなき戦いに 勇気のピリオド

35 22/11/23(水)00:30:03 No.996238746

>光太郎の時に倒そう RX第1話じゃん

36 22/11/23(水)00:30:10 No.996238786

バイオライダーの性質考えたら むしろ劇中の描写程度で済ませられてよかったなってなるよね… いくらでもえげつないこと思いつくよ

37 22/11/23(水)00:30:39 No.996238975

>光太郎の時に倒そう そうしたら不思議なことが起こって…

38 22/11/23(水)00:31:40 No.996239379

クライシスは出来ることはとりあえず試してすごい頑張ってたよ…

39 22/11/23(水)00:32:32 No.996239766

あいつが死んだら俺たちが困る!で未来から来る時点でもう変身前だろうが改造前だろうが関係ねえ

40 22/11/23(水)00:32:50 No.996239870

液体ってかこれバイト化だからな…

41 22/11/23(水)00:34:07 No.996240435

ブラックサンにだったら勝てるから 過去のBLUCKなんてやめてそっち倒しに行くといい…

42 22/11/23(水)00:35:15 No.996240909

創成王へ至る本来の機能の一部なのか太陽浴びてバグったのか分からないけどキングストーンヤバい

43 22/11/23(水)00:36:06 No.996241262

>クライシスは出来ることはとりあえず試してすごい頑張ってたよ… あとは仲良くできてたらな…

44 22/11/23(水)00:36:21 No.996241384

光太郎的にはろくな思い出ないはずなのに完全に頼れる味方みたいな扱いになってるRXのキングストーンで笑う

45 22/11/23(水)00:37:50 No.996241946

改めて見ると不思議なことにかなり助けられてる 起こっちゃうもんは仕方ないよなぁ…

46 22/11/23(水)00:39:06 No.996242435

>光太郎的にはろくな思い出ないはずなのに完全に頼れる味方みたいな扱いになってるRXのキングストーンで笑う 自分の人生滅茶苦茶にした直接の原因なのに付き合い長過ぎもはや腐れ縁みたいになってる…

47 22/11/23(水)00:40:10 No.996242845

あと太陽の方のキングストーンの語りかけが善人のそれなんだけど創世王があれで良いのか?

48 22/11/23(水)00:40:39 No.996243029

バイオ変身→ゲル化じゃなくてゲル化→バイオ変身はズルじゃん

49 22/11/23(水)00:41:31 No.996243349

>光太郎的にはろくな思い出ないはずなのに完全に頼れる味方みたいな扱いになってるRXのキングストーンで笑う キ”ン” グス”ト”ーン”ズだっ! キ”ン” グス”ト”ーン”!?

50 22/11/23(水)00:42:04 No.996243591

太陽光チャージしたときのピピピーピッピピーみたいなSE好き

51 22/11/23(水)00:42:18 No.996243690

fu1666928.jpg 石も進化したという設定があるのだ ロボに初めてなった次の回あたりでは 光太郎の無意識を反映してるなんて言ってたような

52 22/11/23(水)00:42:53 No.996243927

太陽がある限り復活するのズルく無い?

53 22/11/23(水)00:43:00 No.996243965

>fu1666928.jpg >石も進化したという設定があるのだ >ロボに初めてなった次の回あたりでは >光太郎の無意識を反映してるなんて言ってたような 独自の意思を持つようになった!?

54 22/11/23(水)00:43:09 No.996244021

>fu1666928.jpg >石も進化したという設定があるのだ 創世王「なにそれしらん…怖…」

55 22/11/23(水)00:43:14 No.996244042

やっぱこのBGMは最高に盛り上がるな

56 22/11/23(水)00:43:38 No.996244184

永遠のために君のためにのイントロが聞こえてきてるのがもう終わり感ある

57 22/11/23(水)00:44:00 No.996244331

>太陽がある限り復活するのズルく無い? 光の概念でも復活するようになったのはさすがに拡大解釈が過ぎるよ…

58 22/11/23(水)00:44:04 No.996244360

>頭で考えたら変身できるとかなんだろうか なんならキングストーンの意思かもしれない

59 <a href="mailto:キングストーン">22/11/23(水)00:44:25</a> [キングストーン] No.996244501

創世王ぶっ殺したからなんか進化してもいいだろ…

60 22/11/23(水)00:44:30 No.996244540

フォームチェンジにしてはあまりに姿が違うから歴代創生王の姿なんじゃないかと

61 22/11/23(水)00:44:57 No.996244722

>ブラックサンにだったら勝てるから >過去のBLUCKなんてやめてそっち倒しに行くといい… なんとなく気の毒な感じになりそう

62 22/11/23(水)00:45:11 No.996244814

ダスマダーその斬り方したらそりゃ拘束されるよ

63 22/11/23(水)00:45:14 No.996244828

無謀の強さだけど本当に守りたいものを守れないので許してくれるだろうか許してくれるねありがとうブラックサン

64 22/11/23(水)00:45:46 No.996245021

>フォームチェンジにしてはあまりに姿が違うから歴代創生王の姿なんじゃないかと 長谷川裕一だっけ何かの本でそれ主張してたの

65 22/11/23(水)00:46:36 No.996245327

ブラックサンもあの世界じゃなければ凄いフィジカルモンスターになって出てきそう

66 22/11/23(水)00:46:37 No.996245333

なので皇帝を倒すと風の谷の人とか怪魔界の住民100億人全員死ぬぞただしタイムリミットまでに皇帝倒せないと地球人全員死ぬぞって2択を突き付けて心をころす 吉川進Pによると最終回にあんなにお世話になった佐原おじさん夫妻がいなくなって身寄りの無くなった茂君とひとみちゃんほったらかして(平和を守るためでもなんでもない)「旅」に出ちゃうのはそのせいで企画だけあったRXの次のライダーでは中盤で世捨て人みたいになった光太郎が出てくる予定だったそうな

67 22/11/23(水)00:46:38 No.996245336

宇宙空間に出したり異世界に持ち出したりしたらそりゃバグる

68 22/11/23(水)00:48:40 No.996246055

アギトが人の無限の進化の力なら宇宙規模の力を持つ創世王も進化しないわけないよな

69 22/11/23(水)00:49:12 No.996246230

シャドームーンのキングストーンってどうなったんだっけ?

70 22/11/23(水)00:50:22 No.996246678

ダスマダーもセリフ濁音交じりがちだよね

71 22/11/23(水)00:51:34 No.996247089

弱点当てても当たってから別形態で耐えるのずるいというか無法

72 22/11/23(水)00:51:36 No.996247097

>吉川進Pによると最終回にあんなにお世話になった佐原おじさん夫妻がいなくなって身寄りの無くなった茂君とひとみちゃんほったらかして(平和を守るためでもなんでもない)「旅」に出ちゃうのはそのせいで企画だけあったRXの次のライダーでは中盤で世捨て人みたいになった光太郎が出てくる予定だったそうな それ昔の壺で吉川進P騙った人のガセだよ もう10年以上前に明確に否定されてる

73 22/11/23(水)00:52:34 No.996247428

身体の中に入って心臓を突き刺してやる!→心臓だけバイオ化は敵側が可哀想になる

74 22/11/23(水)00:52:37 No.996247458

>心臓刺してと刺してから一瞬のバイオで耐えるのずるいというか無法

75 22/11/23(水)00:53:57 No.996247954

>動きは遅いけどボルテックシューターを撃てるロボ でもボルテックシューターは子供でも撃てたし…

76 22/11/23(水)00:54:09 No.996248021

この声本当に悔しそうで好き

77 22/11/23(水)00:54:19 No.996248076

これで2回くらい自爆攻撃を無効化してた気がする

78 22/11/23(水)00:56:37 No.996248875

>>動きは遅いけどボルテックシューターを撃てるロボ >でもボルテックシューターは子供でも撃てたし… 威力据え置きで無反動はおかしいよなぁ!?

79 22/11/23(水)00:58:53 No.996249571

スピード重視でパワーに欠けるバイオは剣で斬撃するし パワー重視でスピードに欠けるロボは銃撃するから隙がないよね

80 22/11/23(水)00:59:46 No.996249798

毒攻撃に対してバイオだからその場で抗体作って無効も大概ひどい

81 22/11/23(水)01:00:23 No.996249969

バイオライダー初登場回の敵のセリフが悲痛すぎる

82 22/11/23(水)01:02:08 No.996250468

二人掛かりの拘束&自爆攻撃に対して ゲル化で無傷ってどう見ても視聴者に絶望与えるタイプの悪役の戦い方だよ…

83 22/11/23(水)01:02:12 No.996250483

>バイオライダー初登場回の敵のセリフが悲痛すぎる 弾が全部やつの体を突き抜けてしまうぞ!?

84 22/11/23(水)01:02:18 No.996250516

>バイオ変身→ゲル化じゃなくてゲル化→バイオ変身はズルじゃん RXのインチキじみた強さはこれが一番な気がする まあ変身先が大概なんだけど…

85 22/11/23(水)01:03:39 No.996250881

ゲル化も無敵ってわけじゃないのは後年証明されたから…… いやまあ放送中は無敵だったんだが

86 22/11/23(水)01:04:14 No.996251064

ゆかり >スピード重視でパワーに欠けるバイオは剣で斬撃するし >パワー重視でスピードに欠けるロボは銃撃するから隙がないよね 全部ロボでよくない?

87 22/11/23(水)01:04:17 No.996251083

>ゲル化も無敵ってわけじゃないのは後年証明されたから…… >いやまあ放送中は無敵だったんだが (画面背後で起き上がるRX)

88 22/11/23(水)01:04:42 No.996251190

バイオのゲル化とロボのパンチは勝ちフラグ

89 22/11/23(水)01:05:35 No.996251447

割と序盤の時点で何やっても勝てない相手との戦いに足突っ込んじゃってるよねクライシス… というか1話で仕損じた時点でというか

90 22/11/23(水)01:05:50 No.996251521

防御力自体はノーマルのRXよりは低そうではあるバイオライダー まあゲル化で当たり判定を無くすんだけど

91 22/11/23(水)01:09:19 No.996252472

バイオは確か熱に弱いだろ…太陽の温度には耐えられないんだっけ?

92 22/11/23(水)01:09:37 No.996252561

>割と序盤の時点で何やっても勝てない相手との戦いに足突っ込んじゃってるよねクライシス… >というか1話で仕損じた時点でというか いやでも序盤は結構苦戦してたよ最初は太陽の舌じゃないと変身出来なかったし なんかどんどん理不尽になっていったけど

↑Top