22/11/22(火)23:36:52 デカパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/22(火)23:36:52 No.996217302
デカパイ感謝の日
1 22/11/22(火)23:40:34 No.996218610
バインバイン…
2 22/11/22(火)23:41:09 No.996218800
これだけ成長しても姉には勝てなかった
3 22/11/22(火)23:41:17 No.996218838
神が育てたこのデカパイ…
4 22/11/22(火)23:42:07 No.996219136
いきなりデカパイに育ったのに 違ク!とか言われなかったレアケースだ
5 22/11/22(火)23:42:33 No.996219300
子供の頃から知ってたがもう辛抱たまらん
6 22/11/22(火)23:46:38 No.996220697
>神が育てたこのデカパイ… 神に感謝を!!
7 22/11/22(火)23:46:56 No.996220814
マインさん?
8 22/11/22(火)23:47:21 No.996220958
>子供の頃から知ってたがもう辛抱たまらん 最低だよ神官長…
9 22/11/22(火)23:47:46 No.996221118
>子供の頃から知ってたがもう辛抱たまらん 本当に辛抱たまらん結婚するわってなるとは…
10 22/11/22(火)23:48:53 No.996221509
トゥーリ~こんなにおっきくなったよ~
11 22/11/22(火)23:53:20 No.996223082
最近web版を読んだら なんかあってロゼマ様が成長するとは聞いてたけど まさかこんな…割と適当なイベントで成長するなんて…ってなったやつ おっぱい育ったことはめでたい
12 22/11/22(火)23:54:48 No.996223633
今日はよい夫婦の日だぞローゼマイン! キミのクリトリスハイトを出したまえ!!!
13 22/11/22(火)23:55:02 No.996223722
ギルとか多分バイン様で夢精してる
14 22/11/22(火)23:56:34 No.996224303
>まさかこんな…割と適当なイベントで成長するなんて…ってなったやつ 本人よりも扱いの適当さに回りの側近の方がキレてた
15 22/11/22(火)23:58:31 No.996224966
まぁ成長してなかったら寝込んでる暇がない後のイベントこなせないだろうししょうがない
16 22/11/22(火)23:59:03 No.996225163
神官長のどろっとして苦いお薬一杯飲まないといけないしねこの後の展開
17 22/11/23(水)00:00:47 No.996225792
金粉王子はバイン様になってまぁこれなら嫁もいいかって思っちゃってたと思う
18 22/11/23(水)00:02:35 No.996226520
>金粉王子はバイン様になってまぁこれなら嫁もいいかって思っちゃってたと思う あの人めっちゃ愛妻家だから…
19 22/11/23(水)00:04:14 No.996227177
>これだけ成長しても姉には勝てなかった どんだけデカいんだよ姉!!
20 22/11/23(水)00:05:37 No.996227737
バイン様年相応に成長させられたけどそれでも10代半ばぐらいだからまだまだ成長しそうだよな…
21 22/11/23(水)00:10:19 No.996229639
>あの人めっちゃ愛妻家だから… それ弟じゃない?
22 22/11/23(水)00:12:30 No.996230613
>それ弟じゃない? 金粉めっちゃ愛妻家だろ!
23 22/11/23(水)00:14:41 No.996231540
金粉はアドルフィーネ様愛してただろうけど 多分相当浅いレベルで愛してたとは思う会議で意図を読めてなかったし あいつ生き方全部が浅い感じに描写積み重ねられてた
24 22/11/23(水)00:15:07 No.996231715
>それ弟じゃない? 金粉は最初の嫁を好きすぎて 大領地ドレヴァンヒルから輿入れしてきたアドルフィーネ様を冷遇したりする
25 22/11/23(水)00:15:41 No.996231978
>金粉はアドルフィーネ様愛してただろうけど アドルフィーネ様2人目の嫁です…
26 22/11/23(水)00:17:12 No.996232589
あとから来たアドルフィーネが第一夫人にスライドしたのか そして冷遇されたのか…
27 22/11/23(水)00:17:55 No.996232913
金粉はナーエラッヒェ様ファーストだから…
28 22/11/23(水)00:18:17 No.996233054
まあ冷遇してたらそら離婚されるわってなるよね…
29 22/11/23(水)00:18:41 No.996233236
>あとから来たアドルフィーネが第一夫人にスライドしたのか 最初に結婚した相手が中領地出身だったから 嫁入りした時から第二夫人という謎の存在だった
30 22/11/23(水)00:19:34 No.996233699
このデカパイを見てもスタンスを変えなかった金粉は もしかして結構すげえやつなのでは
31 22/11/23(水)00:20:32 No.996234088
妻はこれを上回るデカパイなのかもしれない
32 22/11/23(水)00:21:09 No.996234447
調べたら書籍版の加筆部分っぽいな 金粉に限らずキャラの印象相当変わりそうだな書籍版
33 22/11/23(水)00:22:12 No.996235039
>妻はこれを上回るデカパイなのかもしれない そんな…魔力はおっぱいに溜まるって聞いたのに… 「」にだけど
34 22/11/23(水)00:22:39 No.996235288
>そんな…魔力はおっぱいに溜まるって聞いたのに… ボニファティウス様がむちむちなのってそういう
35 22/11/23(水)00:22:41 No.996235297
SSが1つ増えるたびにキャラの印象が変わっていくから書籍版の新刊が毎回楽しみだ
36 22/11/23(水)00:24:35 No.996236200
書籍読むとゲオ様にすら大分同情出来てしまうからな…
37 22/11/23(水)00:25:02 No.996236386
金粉の嫁1号は嫁2号が第一嫁になると分かっていた上で孕むように仕向けてたっぽいのでなかなかに策士
38 22/11/23(水)00:25:17 No.996236495
>調べたら書籍版の加筆部分っぽいな 金粉がナーエラッヒェ様しか見てない話はWeb版にもあるよ 書籍のおまけSSではアドルフィーネ様が 「あんなクソ金粉の嫁になるなんてローゼマイン様がお可哀そう!!11 そうだ!研究を一緒にしましょう!これでローゼマイン様もお喜びいただけますわ!!!111しねよ金粉」 ってロゼマ様愛をさく裂させたりするけど
39 22/11/23(水)00:25:50 No.996236741
ガブリエーレ→ヴェローニカの膿が娘孫に響きすぎてる ゲオルギーネもディートリンデも加害者になっちゃった以上末路は当然のものだが親があまりにひどい
40 22/11/23(水)00:25:53 No.996236773
書籍とファンンブックと作者のヒでしらそんってなるから追うの大変
41 22/11/23(水)00:26:30 No.996237196
マイン様の側近にも魔力が多い爆乳側仕えいるし おっぱいが魔力タンクなのは間違いない
42 22/11/23(水)00:26:37 No.996237255
>ってロゼマ様愛をさく裂させたりするけど ロゼマ愛ではないよ研究愛だよその上で研究仲間出来るならもういいかクソ旦那だけどって心境だよ
43 22/11/23(水)00:27:37 No.996237775
ここで迂闊な事を書くとそれSSで説明されてるよって言われるから油断ならない
44 22/11/23(水)00:27:51 No.996237884
>書籍読むとゲオ様にすら大分同情出来てしまうからな… 基本的にマインさんに出会わなかった神官長みたいな立場だしな 作者が当初考えてた神官長ラスボスルートってこんななんだなって思う
45 22/11/23(水)00:28:05 No.996237966
作者のヒは一応活動報告にまとめてくれるし…なろうの活動報告見づら…
46 22/11/23(水)00:28:18 No.996238082
アドルフィーネさんはじめは割りと貴族らしい性格なイメージだったけど けっこうおもしれー女で好きになったなんだかんだで姉弟の絆が 強いのもよい
47 22/11/23(水)00:28:36 No.996238216
ヴェローニカがクソ以下すぎるよ~
48 22/11/23(水)00:31:05 No.996239142
最近読み返して気付いたけど マイン様婚約者としてのヴィルフリートへの接し方マジでひでえな とりあえずフェルディナンド様に送る心配の言葉を同じように送ってみたが違ったらしい、ってあんまりすぎる
49 22/11/23(水)00:31:12 No.996239205
アドルフィーネ様は悪役令嬢ポジションかと思ってたら マイン様ファンクラブ名誉会員みたいな人だった…なんなのあのおもしろい女…
50 22/11/23(水)00:31:15 No.996239233
ラオブルート アドルフィーネ ゲオルギーネ ブリュンヒルデは 書籍でけっこう印象変わった
51 22/11/23(水)00:31:46 No.996239421
こんなに育たせる必要あったんですかね?
52 22/11/23(水)00:32:26 No.996239720
>あとから来たアドルフィーネが第一夫人にスライドしたのか >そして冷遇されたのか… どこかで聞いた事のある流れだな…
53 22/11/23(水)00:33:05 No.996239990
>とりあえずフェルディナンド様に送る心配の言葉を同じように送ってみたが違ったらしい、ってあんまりすぎる 本当は側近が注意しないといけないことなのに ライゼガング系側近がヴィル兄様とマイン様の距離を取るためにそのまま送ってました…
54 22/11/23(水)00:33:14 No.996240057
ラオブルートは挿絵がついて お前…ブサイクだったのか…ってなんかしんみりした お貴族様は美形ばっかだから
55 22/11/23(水)00:33:51 No.996240336
>こんなに育たせる必要あったんですかね? アーンヴァックスはローゼマインの成長に満足してます …って作者が
56 22/11/23(水)00:34:10 No.996240465
>ライゼガング系側近がヴィル兄様とマイン様の距離を取るためにそのまま送ってました… 顔がムカつくのが悪いんです
57 22/11/23(水)00:34:15 No.996240495
ゲオ様に対して一応は父親も母親も最大限貴族としてのフォローはしてた事も判明してる ただゲオ様が色々と屈折しきった上でそれされても意味がないどころか逆にさらに屈折したけど
58 22/11/23(水)00:34:24 No.996240554
側近連中も個々の視点になるとロゼマ様の平民贔屓や変な行動にちゃんと思うところあるんだな…って事が多い
59 22/11/23(水)00:34:48 No.996240736
>こんなに育たせる必要あったんですかね? そもそも母親も姉もデカいんだからマインバインになるのも当たり前なんだ
60 22/11/23(水)00:35:07 No.996240837
神官長が7歳のマイン様に前戯相当のことしたって本当ですか? 幻滅しました…
61 22/11/23(水)00:35:08 No.996240843
>こんなに育たせる必要あったんですかね? デカパイに魔力が満ちてきた!!
62 22/11/23(水)00:35:25 No.996240980
>最近読み返して気付いたけど >マイン様婚約者としてのヴィルフリートへの接し方マジでひでえな >とりあえずフェルディナンド様に送る心配の言葉を同じように送ってみたが違ったらしい、ってあんまりすぎる 情緒が育ってないプラス恋愛経験のない前世の記憶プラス接触の少ない兄妹婚約者プラスクソ忙しい生活で婚約者ムーブなんて無理なんだ それはそれとして酷い扱いではある
63 22/11/23(水)00:35:52 No.996241163
>顔がムカつくのが悪いんです ライゼガング系の逆鱗触るための存在だもんな
64 22/11/23(水)00:36:24 No.996241398
>神官長が7歳のマイン様に前戯相当のことしたって本当ですか? ガチ本番キメてるよ! マインちゃんさんの始めてを確保しろ!!って勢いで
65 22/11/23(水)00:36:29 No.996241431
>ゲオ様に対して一応は父親も母親も最大限貴族としてのフォローはしてた事も判明してる 気持ちのすれ違いって切ないね…って事象ではある やっぱリヒャルダ没収された上で姉の気持ちが一切分からない子供ジルヴェスターを見せられたのがなぁ…
66 22/11/23(水)00:36:34 No.996241476
巨乳美少女を2人も生んだエーファさんは何なんだよってなるやつ
67 22/11/23(水)00:37:05 No.996241697
>神官長が7歳のマイン様に前戯相当のことしたって本当ですか? アニメがセックスシーンスタートってすごいよね
68 22/11/23(水)00:37:09 No.996241723
ヴィルへの接し方や貴族としての自覚に関してはとにかく教育の時間があまりにもなさすぎたのが問題だから
69 22/11/23(水)00:37:15 No.996241765
ヴィルフリート兄様は初対面で兄を名乗った時点で詰んでたんだよ 弟名乗ればワンチャンあった
70 22/11/23(水)00:37:42 No.996241911
ヴィル兄様に関してはヴィル兄様の側近も悪いところが結構あるので… ロゼマ陣営がいつまで経っても評価されるのでそりゃ地盤失う可能性考えればそう動くだろうけどさぁ!
71 22/11/23(水)00:37:45 No.996241925
ゲオに関しては神殿長死んだのも結構でかいよね
72 22/11/23(水)00:37:50 No.996241951
幼いジルヴェスターのクソガキぶりを考えると その弟に運だけで必殺の作戦回避された挙げ句捕らえられて手ずから殺されるの屈辱の末路すぎる
73 22/11/23(水)00:38:09 No.996242080
ヴィルフリート兄様は本の一冊でも贈ればすぐ釣れるのにそれすらやらないので
74 22/11/23(水)00:38:20 No.996242147
本文だとたしかにお姉ちゃんの方がパイパイでかいって文章があるんだけど どうもそういう印象がない
75 22/11/23(水)00:39:12 No.996242480
>やっぱリヒャルダ没収された上で姉の気持ちが一切分からない子供ジルヴェスターを見せられたのがなぁ… リヒャルダさえそばにいたらあそこまで歪まなかったんだろうなぁって思う 母よりも母らしい一番信頼してる側近をただ長男というだけでその側近まで奪われたのが
76 22/11/23(水)00:39:15 No.996242494
見えないところで色々うごめいてるの貴族社会っぽいけど その上でマイン様視点だとあんまわからんまま希望の未来へレディゴーしてるのバランス取り上手いよな 貴族社会の陰湿なところをメインで描いてたら絶対ヒットしてない
77 22/11/23(水)00:39:15 No.996242495
>ヴィルフリート兄様は本の一冊でも贈ればすぐ釣れるのにそれすらやらないので 本棚管理していいぞー 中身は自分で集めろだもんな
78 22/11/23(水)00:39:20 No.996242535
>ヴィルフリート兄様は本の一冊でも贈ればすぐ釣れるのにそれすらやらないので ローゼマインに本を与えるのは劇薬 って学んだだろ
79 22/11/23(水)00:40:07 No.996242818
ルッツのやろう…許せねえ…
80 22/11/23(水)00:40:35 No.996243006
>ローゼマインに本を与えるのは劇薬 >って学んだだろ でも好感度稼ぐにはそれが一番いいんすよ それどころか鞭にしか使わなかったからそりゃああなる
81 22/11/23(水)00:40:49 No.996243096
>本棚管理していいぞー あれはあれでめっちゃ喜んでたから… というかやっぱ読み返しと4部と5部の堺あたりで ヴィル兄様の作中の扱い急に変わるように感じてしまう
82 22/11/23(水)00:40:57 No.996243151
兄様がもっと距離近く行動してれば大分違ったろうがダメ側近のせいで!
83 22/11/23(水)00:41:17 No.996243245
>ルッツのやろう…許せねえ… 育つ前は毎日おんぶしてたのに 育ってから一度もデカパイを背中で味わってないんだぞあいつ 前世でどんだけ悪いことしでかしたんだ
84 22/11/23(水)00:41:43 No.996243436
マイン家族とルッツ家族は他の貧民よりちゃんと栄養取ってるからすごい育つだろうし
85 22/11/23(水)00:41:43 No.996243437
>ルッツのやろう…許せねえ… 兄のレス
86 22/11/23(水)00:42:06 No.996243611
>でも好感度稼ぐにはそれが一番いいんすよ ロゼマ様に本を与えるタイミングは難しいぞ コルネリウス兄様もあやうく殺しかけたし
87 22/11/23(水)00:42:14 No.996243654
図書館くれたフェルディナンド 本棚くれたヴィルフリート 何もくれねえジギスヴァルト って言われてたな
88 22/11/23(水)00:42:33 No.996243789
比較的優秀でまともなのがアレクシスなのがキツイよヴィル側近
89 22/11/23(水)00:42:38 No.996243826
>育ってから一度もデカパイを背中で味わってないんだぞあいつ 言われてるぞベンノさん
90 22/11/23(水)00:42:41 No.996243848
ヴィル兄様の側近視点の話がでるたびにこいつら本当に駄目だ…ってなるのが酷い 4部漫画最新刊の側近の言い分とかそりゃ孤立していくよこいつら
91 22/11/23(水)00:43:00 No.996243964
>でも好感度稼ぐにはそれが一番いいんすよ 好感度稼ぐにはな 周囲の目を気にしなければ……
92 22/11/23(水)00:43:33 No.996244153
>というかやっぱ読み返しと4部と5部の堺あたりで >ヴィル兄様の作中の扱い急に変わるように感じてしまう フェルディナンド様がいなくなった分の感情をヴィルフリートに向けろ、って養父様が言うから… 実際立場が一緒に勉強頑張る義兄から婚約者の割合が増して結果 すれ違うわけで
93 22/11/23(水)00:43:41 No.996244209
ヴィルフリートの側近はマイン様視点の物語だから無能に見えるけど 全員エーレンに対する忠誠心がガッチガチに高い連中なのです…
94 22/11/23(水)00:44:00 No.996244338
フェルディナンドも一応ヴィルフリートならローゼマインを 守ってくれるはずだって思ってたしわりと評価してたはしてたのが悲しみ
95 22/11/23(水)00:44:01 No.996244341
>というかやっぱ読み返しと4部と5部の堺あたりで >ヴィル兄様の作中の扱い急に変わるように感じてしまう 作中の扱いとかじゃなくてヴィル兄様の側近回りの動きのせいでしかないよ そんな事いったら1部のフリーダなんて側近の兄の愛妾だったのに出番皆無だし
96 22/11/23(水)00:44:02 No.996244347
本与える興奮する死ぬ
97 22/11/23(水)00:44:45 No.996244640
クソババア思想から切り替えられなかっただけだしね 一匹内通する蝿はいたが
98 22/11/23(水)00:44:51 No.996244686
マインさんに本を与えるタイミングは神官長とルッツとギルくらいしか制御できなかった気がする
99 22/11/23(水)00:45:29 No.996244913
>本与える興奮する死ぬ それはちゃんと溶けて解決しただろ!その分なんかどばっと祝福漏れるようになったけど
100 22/11/23(水)00:45:32 No.996244930
>ヴィルフリートの側近はマイン様視点の物語だから無能に見えるけど >全員エーレンに対する忠誠心がガッチガチに高い連中なのです… いやヴェローニカ時代から脱却出来ないのは普通に無能だと思う… 全く時流見えてないじゃん
101 22/11/23(水)00:45:46 No.996245026
>そんな事いったら1部のフリーダなんて側近の兄の愛妾だったのに出番皆無だし ふぁんぶっく7でフリーダ側が接触最小限になるように意識してたっぽいQA回答もあったね
102 22/11/23(水)00:45:56 No.996245084
>そんな事いったら1部のフリーダなんて側近の兄の愛妾だったのに出番皆無だし 言うて側近の兄の妾とか友達の友達の友達レベルに遠いだろロゼマの立場からすれば
103 22/11/23(水)00:46:04 No.996245127
>ヴィルフリートの側近はマイン様視点の物語だから無能に見えるけど >全員エーレンに対する忠誠心がガッチガチに高い連中なのです… 領主に反逆して檻に入れられてるヴェローニカに名捧げしてるのが筆頭なんですが…
104 22/11/23(水)00:46:12 No.996245166
ライゼガング老害諸共その辺は次世代でパージささていただく
105 22/11/23(水)00:46:36 No.996245325
バイン様になっても欲情しないどころか態度変わらなかったヴィル兄様はすげえよ… あとハンネ様の兄も
106 22/11/23(水)00:46:38 No.996245338
フリーダは金執着描写から作者の妹の分身でヴィルはお受験失敗した息子の分身だから扱い悪くなるよ
107 22/11/23(水)00:46:39 No.996245344
あんだけ4部で旧ヴェロ派と距離とるってなってたのに 結局兄様の側近ヴェロ派まみれだったのはおいおいおいってなる
108 22/11/23(水)00:46:59 No.996245458
>いやヴェローニカ時代から脱却出来ないのは普通に無能だと思う… >全く時流見えてないじゃん それこそマイン様視点だからじゃん
109 22/11/23(水)00:47:01 No.996245469
>領主に反逆して檻に入れられてるヴェローニカに名捧げしてるのが筆頭なんですが… あの筆頭ヴィルへの忠誠度は本物なんだけどそれ以上に白の塔からのヴェローニカ様開放が目標だからな…
110 22/11/23(水)00:47:07 No.996245511
>いやヴェローニカ時代から脱却出来ないのは普通に無能だと思う… >全く時流見えてないじゃん ヴェローニカが排除されたすぐあとに派閥切り替えるのは無理だろ…それまでの基盤切り替えて辛い目にあってるのはジルヴェスターで読者も見てるし
111 22/11/23(水)00:47:22 No.996245593
>あんだけ4部で旧ヴェロ派と距離とるってなってたのに >結局兄様の側近ヴェロ派まみれだったのはおいおいおいってなる だってライゼガングは絶対側近にならないから選択肢ないし
112 22/11/23(水)00:47:30 No.996245652
>あとハンネ様の兄も ほんとか~?ほんとに態度変わってないか~?
113 22/11/23(水)00:47:41 No.996245726
>いやヴェローニカ時代から脱却出来ないのは普通に無能だと思う… >全く時流見えてないじゃん 時流にあわせて態度変える貴族だけじゃ悲惨なことにしかならないってロゼマ様も言ってるだろ…
114 22/11/23(水)00:47:57 No.996245818
>バイン様になっても欲情しないどころか態度変わらなかったヴィル兄様はすげえよ… >あとハンネ様の兄も いやハンネの兄は…
115 22/11/23(水)00:48:02 No.996245840
オズヴァルトも幼少期の短編見るとけっこういい教育者に見えて印象変わった
116 22/11/23(水)00:48:13 No.996245903
結局アーレンスバッハから来た癌細胞を切除した副作用に苦しんでるのが本編中のエーレンフェストなんだよな
117 22/11/23(水)00:48:14 No.996245916
>いやヴェローニカ時代から脱却出来ないのは普通に無能だと思う… なんでもかんでも変えればいいわけじゃないってマイン様も言ってるじゃん
118 22/11/23(水)00:48:57 No.996246148
レスティラウト様はちょっと手足が伸びた段階のマイン様にむ!ってなってるのであいつロリコンのケあるよ
119 22/11/23(水)00:49:29 No.996246362
ダンケル兄は興奮したら創作で自分で発散できる人だから
120 22/11/23(水)00:49:36 No.996246411
ハンネ様が思った以上に頭ダンケルフェルガーなのが笑っちゃうよね
121 22/11/23(水)00:49:44 No.996246451
ヴィル兄の側近が有能とは思わないけど 流れがマイン様に傾いたからやりかた変える側近ばっかりじゃ また流れが変わった時に大変なことになるからな… それ見越して養母様も側近入れ替えしなかったって言ってるし
122 22/11/23(水)00:49:50 No.996246475
デカパイ美少女が以前みたいに気安く接してくれないと寂しいです♥っておねだりしてくるレスティラウト様の気持ち考えたことある?
123 22/11/23(水)00:49:55 No.996246508
直近でも私欲ついでに侵略者サポートする売国奴を輩出した田舎領地 名前変わる前がアレだったし土地柄か
124 22/11/23(水)00:50:02 No.996246552
ライゼガングも糞だしマインも主人公補正のラッキーで乗り切ってるだけでまともじゃないし終わりだねこの国
125 22/11/23(水)00:50:06 No.996246588
まぁ時代に合わなかったから最終的には領主じゃない何になるかも分からない領主一族の側近になりそうだけど
126 22/11/23(水)00:50:15 No.996246638
>レスティラウト様はちょっと手足が伸びた段階のマイン様にむ!ってなってるのであいつロリコンのケあるよ むしろ育つ前からちんちん反応してたのあいつくらいだと思う
127 22/11/23(水)00:50:20 No.996246664
ヴィルフリート好きなので5年生ではちゃんと活躍させてほしい 半分あきらめてるけど
128 22/11/23(水)00:50:51 No.996246826
親が犯罪者だから名捧げで緊急回避した旧ヴェローニカ派の方が良い立場になっちゃったりしてるけど あれも運良く勝ち馬に乗れただけだよな
129 22/11/23(水)00:51:13 No.996246960
上げようとしたら頭押さえつけて水底に沈める勢いだよねヴィル様
130 22/11/23(水)00:51:16 No.996246974
>ヴィルフリート好きなので5年生ではちゃんと活躍させてほしい 根本的な迂闊な言動が全く改善されてないから多分あれで今後も失敗し続けると思うよ
131 22/11/23(水)00:51:18 No.996246981
作者に嫌われてるキャラに望みは薄い
132 22/11/23(水)00:51:20 No.996247000
既にヴィル様役目終えて賢い方の側近フォーカスする雰囲気出てない? ワンチャンなんとかヴィーン
133 22/11/23(水)00:51:34 No.996247090
レスティラウトとかアドルフィーネの弟とか 大領地の領主候補生はマイン様の危険性を見抜いててすごいと思います
134 22/11/23(水)00:51:37 No.996247106
作者がヴィル嫌いっぽいしな
135 22/11/23(水)00:52:01 No.996247240
むしろ好かれすぎてるだろ ライナー枠