22/11/22(火)22:20:04 プロス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/22(火)22:20:04 No.996188096
プロスペラ=エレノラがまだはっきり確定したわけじゃないけどミオミオへの当たりの強さで半ば確かなものになった気がする
1 22/11/22(火)22:26:11 No.996190473
ママはそうなんだろうなって思うけどエリクトとスレッタがどうしても結びつかない…
2 22/11/22(火)22:26:15 No.996190486
まゆげ要素は?
3 22/11/22(火)22:27:27 No.996190903
いっそのことエルノラじゃない方が良いまである
4 22/11/22(火)22:27:29 No.996190915
こんなに美人だったのに今や変な仮面女
5 22/11/22(火)22:28:51 No.996191444
でもデリングを英雄と言ってデリングに反発するミオリネを窘めてる図であった
6 22/11/22(火)22:30:09 No.996191927
>でもデリングを英雄と言ってデリングに反発するミオリネを窘めてる図であった それは皮肉じゃないかな…
7 22/11/22(火)22:30:39 No.996192118
あいつ英雄だったの!?ってなったよ
8 22/11/22(火)22:48:52 No.996198944
>ママはそうなんだろうなって思うけどエリクトとスレッタがどうしても結びつかない… そりゃ同一人物ならスレッタ25歳になるからな…結びつかないわ
9 22/11/22(火)22:53:37 No.996200653
今回の話見てたらスレッタの事愛してなさそうな雰囲気がひしひしと伝わってきてこわい
10 22/11/22(火)22:54:12 No.996200854
毛の色なんで違うんだろう
11 22/11/22(火)22:56:11 No.996201544
そもそもヴァナディース事変ってエレノラ側の視点でしか語られてないからなまだ 全体像がわからんから世間的にはマジでやばいところだったのかもしれん…
12 22/11/22(火)22:57:27 No.996201999
わかってる範囲だけでも皆殺しの判断はともかく普通にガンドアームは禁止されて当然の技術には見える
13 22/11/22(火)22:57:52 No.996202147
きっとお母さんも実際はお母さんじゃなくて狸の心をもっとぶっ壊すんだろうな
14 22/11/22(火)22:59:13 No.996202612
>わかってる範囲だけでも皆殺しの判断はともかく普通にガンドアームは禁止されて当然の技術には見える それでも期限まで待って安全確立出来なかったら禁止でよかったように思う プロローグのやり口だと安全確立されたら困るって感じなんだよな
15 22/11/22(火)22:59:44 No.996202806
エレノラは実験で死亡 その成果でクローン強化人間スレッタ完成! やっちゃえスレッタ皆殺しよ! くらいでも納得する
16 22/11/22(火)23:00:10 No.996202968
あの技術なんで存在してるの? スペーシアかアーシアをころころするシステム?
17 22/11/22(火)23:00:45 No.996203205
>くらいでも納得する CV花江夏樹があれだからクローン出ても驚かないよな
18 22/11/22(火)23:00:51 No.996203238
まあ仕上げにスレッタかミオリネ殺して完成だろうし俺は何も気にしないよ
19 22/11/22(火)23:01:06 No.996203332
ご本人の場合髪の毛の色とか違う理由がわからんのよな 正直隠す為の仮面ならわかるけど諸々変わってるなら仮面要らなくねと
20 22/11/22(火)23:02:22 No.996203801
私に娘は居ないわ 21年前に死んだの
21 22/11/22(火)23:02:50 No.996203961
母は頭ふっとばされたから?
22 22/11/22(火)23:02:58 No.996204000
エリクトはエアリアルなんだろうけど じゃあスレッタはなんなのかという
23 22/11/22(火)23:03:18 No.996204120
先輩って呼んでる人がおばさんで母めっちゃ若いの何なの?
24 22/11/22(火)23:04:08 No.996204465
というか正直ママエロいわ認める
25 22/11/22(火)23:04:18 No.996204532
クローンしか無さそう
26 22/11/22(火)23:06:42 No.996205506
>そもそもヴァナディース事変ってエレノラ側の視点でしか語られてないからなまだ >全体像がわからんから世間的にはマジでやばいところだったのかもしれん… 犠牲者出しまくっても全然ブレーキ踏む気がなかったのはわかるから ぶっちゃけこっち側が普通に悪党でも全然おかしくはなさそうではある
27 22/11/22(火)23:07:21 No.996205733
プロローグの後に娘に何かあったなら復讐の鬼と化しちゃうよなあ
28 22/11/22(火)23:08:24 No.996206194
エリクトもそうだけどプロローグ時点だと身篭ってそうな感じもあったから ちゃんとしたエリクトの妹?もいそうなんだよな
29 22/11/22(火)23:08:44 No.996206322
>じゃあスレッタはなんなのかという 4号と同じような子
30 22/11/22(火)23:09:23 No.996206579
>4号と同じような子 だから決闘のとき共鳴しあってたのかね?
31 22/11/22(火)23:09:56 No.996206818
そういや水星の情報って現状スレッタの主観でしかないから スレッタの過去って本当にあったことなのかも未知数よね
32 22/11/22(火)23:10:52 No.996207183
もしかしてこの話ってホラー?
33 22/11/22(火)23:10:54 No.996207190
>今回の話見てたらスレッタの事愛してなさそうな雰囲気がひしひしと伝わってきてこわい 愛してる風愛してないと愛してない風愛してるでスレッタとミオリネの親は対比されてるよね
34 22/11/22(火)23:11:34 No.996207477
最新話まで観てもスレッタのことは愛しているように見える 愛しているならアス高になんて通わせないというのは置いといて
35 22/11/22(火)23:12:10 No.996207737
娘のことは愛してると思うよ 問題はその娘がスレッタのことなのかってことで
36 22/11/22(火)23:12:36 No.996207903
やっぱりスレッタから父親のこと一言も言及がないのがおかしいと思うんだよ エリー=スレッタならどっかで触れてるはず
37 22/11/22(火)23:13:34 No.996208287
そういやあんなに幼いとはいえ父親はなぜ居ないのかくらいあってもいいよな
38 22/11/22(火)23:13:44 No.996208351
>もしかしてこの話ってホラー? いやこれはガンダムだ
39 22/11/22(火)23:13:53 No.996208408
本当に愛しているのがエアリアルだとしても復讐に巻き込んでいるのは同じじゃんっていう
40 22/11/22(火)23:14:38 No.996208696
>最新話まで観てもスレッタのことは愛しているように見える マジで? スレッタの言いたいこと遮ったりしてるし嘘はつくしとても愛があるように見えねえ
41 22/11/22(火)23:14:48 No.996208755
毎週気になることが出てきて次が見たくなるような作り方がちょっとうますぎる
42 22/11/22(火)23:15:18 No.996208976
レイヤー33突破したエリクト見たエルノラの表情もあれどういう感情なんだろうね…
43 22/11/22(火)23:15:20 No.996208991
水星で娘達を待たせてる間も今の状況を作るために動いてたんだろうし物凄い気の長い話だ…
44 22/11/22(火)23:15:44 No.996209166
ごめんなさいね言い忘れてたけど貴方の機体は殺人兵器なのよ ってシレッと言う母は母なのか?
45 22/11/22(火)23:15:51 No.996209211
地球と宇宙の対立を激化させない為に虐殺した みたいな理由しか思い浮かばない
46 22/11/22(火)23:15:52 No.996209224
ガンダムの嘘つくの辞めたあたりで スレッタに関してはもう切り捨てる体制に入りつつあるのかなって…
47 22/11/22(火)23:16:32 No.996209463
プロローグママめっちゃナイスデザインだしエリクト可愛がる描写すごいほっこりするのに7話マジショックで同一人物と思いたくない
48 22/11/22(火)23:17:48 No.996209952
有用性アピールしてガンダム解禁させれば後はもうどうとでもなるんだろう
49 22/11/22(火)23:17:56 No.996210019
人間の精神鉄の体に移植できる技術だと封印されて当然の技術すぎた ババアの掲げる人類の未来がMSに人間の精神移すものだとしたら皆殺しされて当然だったそんなカルト集団
50 22/11/22(火)23:18:12 No.996210144
地球で入れ替わってたりして
51 22/11/22(火)23:19:25 No.996210646
結果的に問題ないだけで人体に悪影響及ぼすって言われてる機体に同意なく乗せ続けてました しかもその機体は禁止されてるものです だから普通に娘のこと思ってる親としては駄目というかこれでスレッタのこと本当に愛してますって言われたらそっちの方が驚く
52 22/11/22(火)23:19:34 No.996210708
君は全部持ってる!ってエランくんに言われたけど 本当は何一つない子だった展開は辛いからやめて…
53 22/11/22(火)23:20:43 No.996211160
>君は全部持ってる!ってエランくんに言われたけど >本当は何一つない子だった展開は辛いからやめて… 君は全部持ってるが本物のコピーとして完璧ってニュアンスに書き換わるんだよね…
54 22/11/22(火)23:21:05 No.996211328
ママの見た目違いすぎじゃね?
55 22/11/22(火)23:22:15 No.996211811
美人といってもやっぱ見た目若すぎるし色々弄ってる感も…
56 22/11/22(火)23:22:53 No.996212076
マスク時々取ってるけど意味あるのかな
57 22/11/22(火)23:23:25 No.996212281
プロローグ見てた人はこれ母親?って普通なってるよね でもなんで?
58 22/11/22(火)23:23:28 No.996212298
顔弄ってるならなんの為のマスクなんだろうか
59 22/11/22(火)23:24:13 No.996212587
>顔弄ってるならなんの為のマスクなんだろうか しかも脳波コントロールできる!
60 22/11/22(火)23:24:27 No.996212669
実は違う人だったり… 顔面はいじれても髪の毛まではいじれないとか
61 22/11/22(火)23:24:27 No.996212672
カッコイイから
62 22/11/22(火)23:24:35 No.996212716
声だけはのとまみこなんだが…
63 22/11/22(火)23:24:49 No.996212817
成程ね 部下のハゲてるおじさんが本体なわけね
64 22/11/22(火)23:25:06 No.996212921
>顔弄ってるならなんの為のマスクなんだろうか 母親だと偽れる
65 22/11/22(火)23:25:29 No.996213048
>マスク時々取ってるけど意味あるのかな メガネみたいにないと生活が困難だけどリラックスする時は外したいとかかな?
66 22/11/22(火)23:26:22 No.996213422
>声だけはのとまみこなんだが… 4号だってエラン様とは別人だけど花江夏樹だよ
67 22/11/22(火)23:27:05 No.996213707
親と決別したり死別したりするガンダム主人公辛いな…って思ってたけど親を疑う事を知らない育て方されたスレッタは別枠で辛いな…ってなった
68 22/11/22(火)23:27:59 No.996214048
エアリアルくんの祝福がどんどん重くお辛くなっていく
69 22/11/22(火)23:28:18 No.996214162
スレッタと電話で話してる時はマスク取ってる マスクありでスレッタと会話したのは7話が初めてだったような… でもスレッタはマスクを不思議に思ってる描写はなかった スレッタは現状人が入れ替わってても気付かない…
70 22/11/22(火)23:28:44 No.996214325
グエルとかミオミオ見てると親の庇護から外れてアイデンティティを持つのがテーマにありそうな気がする 親に捨てられ学校作る夢を諦めかけたスレッタが再起する展開に生活費賭ける
71 22/11/22(火)23:30:19 No.996214949
スレッタ見てるとグエルとかミオリネがまあ親の束縛はあるとは言えマシな環境に見える
72 22/11/22(火)23:30:35 No.996215047
7話はみんな何かを演じてるような話に感じたステージとか特に もしかしたらスレッタも
73 22/11/22(火)23:30:43 No.996215103
>スレッタは現状人が入れ替わってても気付かない… アレに気付けるのは視聴者くらいだよ!
74 22/11/22(火)23:30:45 No.996215117
>美人といってもやっぱ見た目若すぎるし色々弄ってる感も… 後輩がだいぶおばさんになってるあたり実年齢アラフィフくらいか
75 22/11/22(火)23:31:15 No.996215311
マスクにスレッタの髪飾りから盗聴する機能くらいはありそう
76 22/11/22(火)23:31:38 No.996215454
親の支配から逃れることがテーマだと思うけど決別敵対のままだと悲しいから最終的に仲直りするよ
77 22/11/22(火)23:32:22 No.996215747
>7話はみんな何かを演じてるような話に感じたステージとか特に >もしかしたらスレッタも 信用できない語り手か
78 22/11/22(火)23:32:31 No.996215792
>7話はみんな何かを演じてるような話に感じたステージとか特に >もしかしたらスレッタも キービジュアルの凄く冷静そうなスレッタは何処で出るんだろうね
79 22/11/22(火)23:33:34 No.996216171
>>わかってる範囲だけでも皆殺しの判断はともかく普通にガンドアームは禁止されて当然の技術には見える >それでも期限まで待って安全確立出来なかったら禁止でよかったように思う >プロローグのやり口だと安全確立されたら困るって感じなんだよな オックスアースは期日守らないのはアーシアン差別のせいだと言っていたけど既に先行ロールアウトが始まっていて納品計画も結ばれていて被害者も出ているのに期限まで待っては聞かなくていいやつだと思う
80 22/11/22(火)23:34:05 No.996216335
その内スレッタがプロローグの描写と完全に矛盾した事言い出してぞわっとなるんだ…
81 22/11/22(火)23:35:35 No.996216861
>グエルとかミオミオ見てると親の庇護から外れてアイデンティティを持つのがテーマにありそうな気がする でも今回頭下げて融資貰ったし元ネタ的にもテーマは和解なんじゃねえかな… 母の非道をスレッタが許す日が来ると思う
82 22/11/22(火)23:35:47 No.996216927
>キービジュアルの凄く冷静そうなスレッタは何処で出るんだろうね ガンダムのキービジュとか当てにならんし... 特に人物のは