虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/22(火)22:14:16 もう少し… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/22(火)22:14:16 No.996185746

もう少し…

1 22/11/22(火)22:15:53 No.996186439

オブラートを…

2 22/11/22(火)22:16:12 No.996186553

すげぇ人なんだけどな…

3 22/11/22(火)22:17:11 No.996186943

でも的確だよね…

4 22/11/22(火)22:17:53 No.996187235

>すげぇ人なんだけどな… 望んでる形じゃないだけで十分凄いんだよ

5 22/11/22(火)22:18:57 No.996187655

大名人の将棋を理解してるからえらい!

6 22/11/22(火)22:19:10 No.996187749

小さな虫

7 22/11/22(火)22:19:14 No.996187770

大名人のなる木に実ったちょっとだけ小さくて出荷できない実 くらいにしてあげて…

8 22/11/22(火)22:19:31 No.996187879

ナベが50でタイトル挑戦できるかって言われるとできないだろうなぁ…

9 22/11/22(火)22:20:55 No.996188419

卑下し過ぎて嫌味に聞こえる

10 22/11/22(火)22:21:45 No.996188765

>卑下し過ぎて嫌味に聞こえる ナベが虫だったら他の棋士はどうなっちゃうんだよ…って話だよね

11 22/11/22(火)22:21:49 No.996188784

スピードワゴンみたいなもんだろ

12 22/11/22(火)22:23:15 No.996189318

>>卑下し過ぎて嫌味に聞こえる >ナベが虫だったら他の棋士はどうなっちゃうんだよ…って話だよね 木の幹に取り付こうとしてる虫たちでは?

13 22/11/22(火)22:23:40 No.996189508

AI取り入れて上手くいってるの?

14 22/11/22(火)22:24:12 No.996189721

どんな大名人も楽勝じゃないくらいの相手

15 22/11/22(火)22:24:14 No.996189737

大名人って5人くらい?

16 22/11/22(火)22:27:01 No.996190744

>>>卑下し過ぎて嫌味に聞こえる >>ナベが虫だったら他の棋士はどうなっちゃうんだよ…って話だよね >木の幹に取り付こうとしてる虫たちでは? 木に取り付いた虫 プロ棋士 取りつこうとしてる虫 三段リーグかな

17 22/11/22(火)22:28:20 No.996191242

実際いやいやそんな事ないよ大名人だよって言うよりは余程本人の事考えてるよね… 身内だからこそ言えるけど

18 22/11/22(火)22:29:25 No.996191643

正直あんま勝ってるとこ見ない

19 22/11/22(火)22:29:35 No.996191696

心の奥底から本気で褒めているのを感じる

20 22/11/22(火)22:30:13 No.996191953

クリリンだって滅茶苦茶強いけど悟空がいるから弱く見える

21 22/11/22(火)22:30:25 No.996192034

身を齧って脅かすことは出来るけど身にはなれないってのがまた絶妙な表現だ…

22 22/11/22(火)22:30:44 No.996192152

実際将棋ファンにナベが大名人の系譜かって言われたら全員否定すると思う

23 22/11/22(火)22:34:57 No.996193789

永世二冠でタイトル数歴代4位でも大名人と言えないのか…基準厳しい

24 22/11/22(火)22:36:29 No.996194356

そりゃまあ伝説になる奴らみたいなもんだから普通に凄い人は伝説ではない 普通に凄い人は普通に凄いのですごくないわけではない

25 22/11/22(火)22:39:46 No.996195520

少なくとも伝説クラスでないとちょっと…というラインだと弾かれてしまうとこにいるのね

26 22/11/22(火)22:40:06 No.996195634

凄いか凄くないかでいうと凄い 大名人か大名人でないかというと大名人ではない 両立する

27 22/11/22(火)22:41:27 No.996196097

大名人が大名人すぎるんだもの…

28 22/11/22(火)22:42:06 No.996196365

>永世二冠でタイトル数歴代4位でも大名人と言えないのか…基準厳しい これは前のページで本人がいってる大名人の定義によるので… 羽生世代という時代の代名詞になってた人と今若い世代から出てきた藤井という巨星 彼らに比べると自分は羽生さんが衰えてきて藤井が世に出てくるまでの間だから名人になっただけだ という話なんだ

29 22/11/22(火)22:42:12 No.996196405

まずプロになってる時点で上澄みも上澄みの超上澄みでは?

30 22/11/22(火)22:44:07 No.996197192

実より高みにいる

31 22/11/22(火)22:45:15 No.996197634

>まずプロになってる時点で上澄みも上澄みの超上澄みでは? 上澄みにいるから上澄の中の序列がしっかり見えるって話だろ

32 22/11/22(火)22:46:52 No.996198175

名人の系譜に名を残せる永世名人はやっぱりどうしても別格という話になるからな…

33 22/11/22(火)22:46:58 No.996198216

この人より上が文字通りバケモノなんだもん

34 22/11/22(火)22:48:43 No.996198895

頑張れば手が届くくらいなら魔太郎も拘ってないだろうしな

35 22/11/22(火)22:49:09 No.996199029

>実より高みにいる 言語化できてるなら実と同じ高さかより高いところにいる

36 22/11/22(火)22:49:14 No.996199057

代名人の系譜といえば 大山康晴さんってそんなすげえの? 流石に今だと渡辺明さんのが上とかない? それとも仮に蘇ったらAIやらなんやかんやしてろくでもねえ将棋指す感じ?

37 22/11/22(火)22:49:46 No.996199275

大名人っていう実にふれることすらできないようなやつって めっちゃくちゃたくさんいる?

38 22/11/22(火)22:51:11 No.996199788

もうちょっとうまい言いかたないかなぁ…

39 22/11/22(火)22:51:25 No.996199883

20世紀に大名人産まれすぎ!

40 22/11/22(火)22:52:48 No.996200355

>大名人っていう実にふれることすらできないようなやつって >めっちゃくちゃたくさんいる? 腐るほどいる

41 22/11/22(火)22:53:12 No.996200483

歴代4位だけど1位から99期80期64期ときてからの31期での4位だからなあ

42 22/11/22(火)22:54:17 No.996200885

であるのならば褒め言葉もいいところなんだろうけど だけど…うううn

43 22/11/22(火)22:54:46 No.996201042

>大名人っていう実にふれることすらできないようなやつって >めっちゃくちゃたくさんいる? https://uub.jp/pdr/47/_p_pdr.cgi?D=am&H=shogi&T=2a&P=8 プロ棋士と呼べる人が現役で171名とある

44 22/11/22(火)22:55:52 No.996201436

近年に滅茶苦茶居るからといってじゃあ例えば米長邦雄がすごくないかと言えばめっちゃすごい

45 22/11/22(火)22:56:21 No.996201600

神はこのデコの上に藤井きゅんをつかわされた これすべて試練なり

46 22/11/22(火)22:57:43 No.996202102

本人は果実の方になりたいんだけどな・・・

47 22/11/22(火)23:00:00 No.996202908

例え1回でも○○期名人って形で将棋史に名を残す紛れも無い偉人扱いだからなタイトル戦って 1回も挑戦者にすらなれず引退する棋士の方が圧倒的に多い

48 22/11/22(火)23:01:35 No.996203521

魔太郎も凄いんだけど大名人がもっと凄すぎるの悪い

49 22/11/22(火)23:03:31 No.996204209

実際大名人の系譜には入りそうにないからな…

50 22/11/22(火)23:03:55 No.996204361

大名人が落ちたりしてる隙間の自体だけ埋めたやつでしかないよね

51 22/11/22(火)23:04:34 No.996204641

いい嫁だ

52 22/11/22(火)23:06:00 No.996205218

中原は大名人?

53 22/11/22(火)23:06:45 No.996205516

一番ひどいのはナベが大の虫嫌いなのに虫に例えていることだと思う

54 22/11/22(火)23:07:23 No.996205748

隙間埋めるのは誰でも出来るのかというとあまりそうでもない辺りがややこしい

55 22/11/22(火)23:08:11 No.996206106

>中原は突撃名人?

56 22/11/22(火)23:08:56 No.996206399

>ナベが虫だったら他の棋士はどうなっちゃうんだよ…って話だよね 今んとこ現役でタイトル獲得数2位だからな

57 22/11/22(火)23:09:43 No.996206721

升田→谷川→森内→ナベ→豊島?

58 22/11/22(火)23:10:21 No.996206972

大名人の系譜の人だいたいカジュアルに全冠独占とかしてるの本当になんなの

59 22/11/22(火)23:10:34 No.996207062

森内は違うかなあ

60 22/11/22(火)23:11:34 No.996207484

豊島もその系譜に入れるかどうか危うい

61 22/11/22(火)23:11:37 No.996207506

羽生と藤井の間を渡辺時代と呼べますか?

62 22/11/22(火)23:11:52 No.996207595

>羽生と藤井の間を渡辺時代と呼べますか? .........

63 22/11/22(火)23:12:11 No.996207742

>升田→谷川→森内→ナベ→豊島? 豊島は今の竜王の勢い観てると下手すっと二桁いかんでしょ永瀬もそうだけど

64 22/11/22(火)23:12:14 No.996207761

まあそれは…

65 22/11/22(火)23:12:37 No.996207913

大名人なら余裕でお馬飼える?

66 22/11/22(火)23:12:43 No.996207957

永世称号持ってる人でさえ虫って扱いはちょっと…

67 22/11/22(火)23:12:58 No.996208056

>森内は違うかなあ 羽生みたいな化け物と同じ世代であんだけ勝ったんだから十分すぎる

68 22/11/22(火)23:13:34 No.996208289

fu1666609.jpg 羽生藤井の強さを身をもって感じてるだろうからな…

69 22/11/22(火)23:14:07 No.996208477

これ言えるのこの人しかいないからな 後の永世竜王を襲ってデキ婚した年上の元引きこもり現漫画家

70 22/11/22(火)23:14:41 No.996208712

>fu1666609.jpg >羽生藤井の強さを身をもって感じてるだろうからな… 大山中原羽生藤井 …うんごめん魔太郎すごくはあるけど渡辺をそこに入れるわけにはいかんわ

71 22/11/22(火)23:15:06 No.996208886

あと10年ちょいで30期くらい取ればいける

72 22/11/22(火)23:15:27 No.996209041

あんた程の人が言うならレベルなんだけどなぁ…

73 22/11/22(火)23:15:33 No.996209092

永世名人取れなきゃそもそも入れる入れないって話にはちょっとね

74 22/11/22(火)23:16:05 No.996209307

こんだけハゲてもまだ大名人に届かないの?

75 22/11/22(火)23:17:01 No.996209649

>こんだけハゲてもまだ大名人に届かないの? はげて届くなら「」は大名人の群れだ

76 22/11/22(火)23:17:01 No.996209656

>AI取り入れて上手くいってるの? fu1666633.jpg

77 22/11/22(火)23:17:58 No.996210028

永世名人の名前見るとうわ凄い…ってのばかりだしそれと比べるとインパクト弱いってのは分かる

78 22/11/22(火)23:18:06 No.996210091

来る球分かるのに打てないって怖い

79 22/11/22(火)23:18:07 No.996210103

凄い人なんだろうけどスマホ難癖付けたのもあって素直に見れない

80 22/11/22(火)23:19:19 No.996210602

藤井くんは藤井くんでPC自作するガチ勢だしもっとすごいの組んでそうなんだよな…

81 22/11/22(火)23:19:33 No.996210700

>これ言えるのこの人しかいないからな >後の永世竜王を襲ってデキ婚した年上の元引きこもり現漫画家 竜のちんこを咥え込んで将来を詰みにしたのか

82 22/11/22(火)23:20:55 No.996211258

小さな虫の中では一番でけぇ虫なんじゃないかな

83 22/11/22(火)23:20:57 No.996211273

谷川・森内も滅茶苦茶凄い人なんだがその前後が規格外すぎる

84 22/11/22(火)23:21:45 No.996211615

>升田→谷川→森内→ナベ→豊島? モテとかもすごいけどじゃあこのスレ画でいう虫の系譜に入れるかといえばうーんってなるんだよな

85 22/11/22(火)23:21:51 No.996211663

藤井くんが出てきたことで同時代の棋士のタイトル獲得数はすごく減るんだろうな

86 22/11/22(火)23:22:12 No.996211795

むしろ実力があるばっかりにどうしようもない力の差も分かってしまう…

87 22/11/22(火)23:22:21 No.996211854

ディープインパクトみたいなもんか

88 22/11/22(火)23:22:35 No.996211946

太陽になれなかった木星みたいなもんか…

89 22/11/22(火)23:23:33 No.996212326

一般人からすれば奨励会入ってプロになるだけでも凄い…

90 22/11/22(火)23:23:35 No.996212338

>藤井くんが出てきたことで同時代の棋士のタイトル獲得数はすごく減るんだろうな 同世代どころか上も下もまずは誰か一人でも番勝負で負かさないことには全部取られて独占され続ける未来まである

91 22/11/22(火)23:23:43 No.996212387

タイトル獲れなくなると収入もがくんと減るだろうし周りの棋士の人生激変させてるな大名人たちは

92 22/11/22(火)23:24:00 No.996212498

身内が言うからこその言葉なのであって 「」に言われたら舐めてんのかテメーってなる

93 22/11/22(火)23:24:20 No.996212623

このマンガで色々魔太郎の事知ったけど 結構常人とは違う一歩間違えればレインマンみたいな自閉症なのかな?ってくらい特殊な人なんだな

94 22/11/22(火)23:24:24 No.996212649

>>AI取り入れて上手くいってるの? >fu1666633.jpg 色々と分かりやすいな…

95 22/11/22(火)23:24:45 No.996212784

>藤井くんが出てきたことで同時代の棋士のタイトル獲得数はすごく減るんだろうな 羽生時代によく見た光景

96 22/11/22(火)23:25:22 No.996213014

羽生世代の名人といえば森内というイメージはある

97 22/11/22(火)23:26:07 No.996213308

今度の王将戦どうなるんだろうね

98 22/11/22(火)23:27:24 No.996213829

>このマンガで色々魔太郎の事知ったけど >結構常人とは違う一歩間違えればレインマンみたいな自閉症なのかな?ってくらい特殊な人なんだな 藤井くんとかもそれっぽい 煽りでも何でもなく言葉通りのギリ健に近いのでは

99 22/11/22(火)23:28:15 No.996214146

頭の中に将棋盤ある人は変人が多い

100 22/11/22(火)23:28:47 No.996214341

まぁサヴァンによる集中力と研究力を全部将棋につぎ込んだみたいな人ばっかじゃないかな

101 22/11/22(火)23:29:22 No.996214584

>羽生世代の名人といえば森内というイメージはある 羽生と二人で名人戦で毎年遊んでたからな…

102 22/11/22(火)23:30:11 No.996214907

>羽生と二人で名人戦で毎年遊んでたからな… 大人になっても羽生くんより強い人いなかったわのコピペすき

103 22/11/22(火)23:30:56 No.996215192

>>このマンガで色々魔太郎の事知ったけど >>結構常人とは違う一歩間違えればレインマンみたいな自閉症なのかな?ってくらい特殊な人なんだな >藤井くんとかもそれっぽい >煽りでも何でもなく言葉通りのギリ健に近いのでは 森内さんのチャンネル出てたけど 常にはにかんでるのと滑舌が悪いだけで 普通に会話もできるし冗談も言える人だよ

↑Top