虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 古いア... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/22(火)21:56:01 No.996177993

    古いアニメだけど今でも色あせない思い出になってるアニメ貼る

    1 22/11/22(火)21:56:38 No.996178232

    一番好きな回は?

    2 22/11/22(火)21:57:01 No.996178364

    急に泣き出した空に

    3 22/11/22(火)21:57:39 No.996178622

    >一番好きな回は? っぱジェノとの決着回っしょ レイヴンに勝てたのってあそこで最後だったよね

    4 22/11/22(火)21:58:50 No.996179128

    どっちも好きなんだけどやっぱり前半の旅してる感じが好き

    5 22/11/22(火)21:59:10 No.996179254

    俺は3銃士回かな

    6 22/11/22(火)22:00:22 No.996179796

    正直ストーリーはそんなに面白いアニメではないと思う CGは今でも見れるというかなんでこの時代にこんなものが…ってオーパーツ状態

    7 22/11/22(火)22:01:05 No.996180094

    >俺は3銃士回かな あいつら何気に強さおかしくない?

    8 22/11/22(火)22:01:09 No.996180118

    gf編でジェノの荷電粒子砲とパルスレーザーの合わせ技で普通にブレードシールド?突破してくるレイヴン好き

    9 22/11/22(火)22:02:47 No.996180882

    ライトニングサイクス回好き

    10 22/11/22(火)22:03:06 No.996181031

    >ライトニングサイクス回好き 走れサイクス!

    11 22/11/22(火)22:03:19 No.996181133

    >CGは今でも見れるというかなんでこの時代にこんなものが…ってオーパーツ状態 初めて見た時は新しい時代のアニメが来たと思った 今でもあんなレベルそうそう見ねえ…

    12 22/11/22(火)22:04:01 No.996181421

    ラブレターの代筆の代筆する話

    13 22/11/22(火)22:04:13 No.996181520

    権利関係ややこしいらしいけどちゃんと整理して配信してほしい

    14 22/11/22(火)22:04:24 No.996181596

    >ラブレターの代筆の代筆する話 それスラゼロや!

    15 22/11/22(火)22:05:23 No.996181973

    ジェノザウラーがゴルドス相手に無双する回好き バーナーふかしての高速戦闘はやっぱ見てて気持ちいい

    16 22/11/22(火)22:05:45 No.996182139

    いいですよね…相棒のコマンドウルフをあっさりと捨ててフォックスに乗り換えるバラッド…

    17 22/11/22(火)22:05:45 No.996182140

    欲しい夢の乗り物 シールドライガーかビークスパイダーで迷う

    18 22/11/22(火)22:05:54 No.996182201

    シンカーレースの回が妙に印象に残っている そりゃそこが一番安全だわってなった

    19 22/11/22(火)22:06:34 No.996182478

    漫画あったけど読まんかったな クオリティは凄く高そうだった

    20 22/11/22(火)22:06:39 No.996182511

    やっぱりライトニングサイクス

    21 22/11/22(火)22:07:23 No.996182790

    今見ると思い出がぶっ壊れそうだからOPだけ見とくアニメ

    22 22/11/22(火)22:07:56 No.996183000

    ちっこい恐竜ロボ好きだった

    23 22/11/22(火)22:08:12 No.996183107

    ストーリーもめちゃくちゃ面白いだろ 序盤のニューへリックシティとか好きだぞ

    24 22/11/22(火)22:08:46 No.996183338

    EDは今でも目に焼きいてる ただ走ってるだけのEDいいよね

    25 22/11/22(火)22:08:56 [ゴジュラス] No.996183396

    もっとマトモな出番くれよ!!

    26 22/11/22(火)22:09:24 No.996183583

    レイヴンはライバルキャラとして完成度高い造形だと思う

    27 22/11/22(火)22:10:14 No.996183933

    当時子供だったから普通に受け入れてたけど青年バンの腹筋アピールは今見たら笑うと思う

    28 22/11/22(火)22:11:03 No.996184326

    song for...の雰囲気最高なんよほんと…

    29 22/11/22(火)22:11:20 No.996184458

    幼少期のろくに内容把握してない状態で見てたから気付いたら青い子が味方みたいになっててびっくりした 少し成長して録画したの見返したらかわいそ…ってなった

    30 22/11/22(火)22:11:56 No.996184749

    スペキュラーほとんど活躍しなかったね…

    31 22/11/22(火)22:12:22 No.996184946

    >それスラゼロや! なんで20秒でわかるんだよ…こわ…

    32 22/11/22(火)22:12:53 No.996185160

    >漫画あったけど読まんかったな >クオリティは凄く高そうだった 作者が描いた続編同人誌があってびっくりした

    33 22/11/22(火)22:12:54 No.996185167

    ラドン博士も二次裏を見る時代か…

    34 22/11/22(火)22:13:08 No.996185257

    >当時子供だったから普通に受け入れてたけど青年バンの腹筋アピールは今見たら笑うと思う 当時から巨乳化したフィーネも含めて笑ってたよ俺

    35 22/11/22(火)22:13:22 No.996185364

    >>それスラゼロや! >なんで20秒でわかるんだよ…こわ… 無印にそんな非常識な人は出てこないからだ

    36 22/11/22(火)22:13:39 No.996185483

    コロコロ版はアニメ版とだいぶ設定違うのが混乱の元だし子供心に俺は好きだけどコレ面白いのか?ってなる作風だったな 擬人化も入れてきててうーnってなった

    37 22/11/22(火)22:13:40 No.996185494

    ライトニングサイクスとストームソーダーが戦う回好き

    38 22/11/22(火)22:13:51 No.996185566

    きれいな思い出ではあるんだけど いくぶん小さかったから内容のアラとか分からずに すげーカッコいー!で見てたから今見るとどうなるかわからん

    39 22/11/22(火)22:13:59 No.996185631

    >>>それスラゼロや! >>なんで20秒でわかるんだよ…こわ… >無印にそんな非常識な人は出てこないからだ えっ?

    40 22/11/22(火)22:14:26 No.996185825

    漫画版はレッドホーンのレールガン砲をかわすシーンを何故か強烈に今でも覚えている

    41 22/11/22(火)22:14:47 No.996185954

    急に

    42 22/11/22(火)22:14:53 No.996186007

    ブースターで横っ飛びするの好き

    43 22/11/22(火)22:15:19 No.996186196

    序盤のCGはさすがに今見ると牧歌的かなぁ

    44 22/11/22(火)22:15:41 No.996186362

    スラゼロも緩い雰囲気が好きだったからまた見たいな…

    45 22/11/22(火)22:16:04 No.996186512

    セイバータイガーがEシールドに顔突っ込んでバリバリ顔の装甲剥がれてくシーン怖かったよね

    46 22/11/22(火)22:16:57 No.996186841

    こっちもいいけどやっぱり/0が好き 「ゼロがあるだろ!ゼロのパーツが!」 からの展開は今でも鮮明に思い出せる インストレーションシステムコール!ゼロ!! いいよね!

    47 22/11/22(火)22:16:59 No.996186849

    PCを破壊してしまうので極端に出番が少ないゴジュラス

    48 22/11/22(火)22:17:07 No.996186909

    レンダリングっていうか 完パケまでにめちゃくちゃ時間かかったと聞いて よくそんな状態でアニメに採用できたねって

    49 22/11/22(火)22:17:10 No.996186933

    ライガーゼロ・シーザー・ザ・キング

    50 22/11/22(火)22:17:22 No.996187032

    デスザウラーが再戦で荷電粒子吸気ファンにカバーをするという地味な改修してくるの好き

    51 22/11/22(火)22:17:36 No.996187123

    BGMが全部かっこいい

    52 22/11/22(火)22:17:39 No.996187143

    無印と言えばやっぱりダークカイザー

    53 22/11/22(火)22:17:41 No.996187158

    デススティンガー倒すためにグラビティキャノン当てる為に3機で連携の訓練してようやく出来るようになって 足止めできた!撃った!当たった!倒れた! みんな満身創痍でデスステもまだ死んでないけど大破してる! アンビエントと合体して無傷になるデススティンガー! でこれどうやって倒すんだマジ

    54 22/11/22(火)22:17:49 No.996187208

    トンマ好き

    55 22/11/22(火)22:17:54 No.996187239

    20年前にTVアニメなのに3Dバリバリでロボット動かしてたという…時代を先取りしている

    56 22/11/22(火)22:18:43 No.996187558

    コトブキヤにはハンマーヘッド出してくれると 期待している 欲を言えばホエールキングも

    57 22/11/22(火)22:18:46 No.996187576

    成層圏に上がらずとも全世界に荷電粒子砲ぶっ放せる真デスザウラー怖すぎだろ…

    58 22/11/22(火)22:19:17 No.996187791

    やたらデカいデスザウラー やたらデカいウルトラザウルス なおマッドサンダーはこれにもスラゼロにも出られなかった…

    59 22/11/22(火)22:19:54 No.996188028

    サビ最後のプテラスがストームソーダーに変わってる所でなんかテンション上がったな… あいつ今見てもめちゃくちゃカッコいいもん

    60 22/11/22(火)22:19:58 No.996188048

    俺の中のデスザウラー像はアニメの方で刷り込まれてるからバトストの方見たらこぢんまりしてて驚いた思い出

    61 22/11/22(火)22:20:03 No.996188089

    ストームソーダーが出る回はゾイドっていうか戦闘機物じゃないですか?

    62 22/11/22(火)22:20:30 No.996188277

    ストーリーも好きだし何より世界観が最高 特に初期の巨大遺跡やはぐれゾイドとか何か侘しさのある田舎から始まる冒険の旅っていうのが叙情があっていい 後半はキャラに注目して楽しめるしいいアニメだよ

    63 22/11/22(火)22:20:45 No.996188357

    >ライガーゼロ・シーザー・ザ・キング この名前はもうちょっとどうにかならなかったのかな…

    64 22/11/22(火)22:20:50 No.996188381

    1部で綺麗にまとめて綺麗に2部つくれてるのも珍しい

    65 22/11/22(火)22:20:58 No.996188441

    今見ても普通に面白い

    66 22/11/22(火)22:20:59 No.996188451

    ジェネシスは内容覚えてるけどこっちは漫画の方しか記憶に無いな

    67 22/11/22(火)22:21:26 No.996188650

    ストーリーも王道だけど面白いよな

    68 22/11/22(火)22:21:34 No.996188685

    シュバルツのアイアンコングがデスザウラーの脚に拳打ち込むシーンは何故か印象に残る

    69 22/11/22(火)22:21:35 No.996188687

    温泉回だかなんだかでえっちな回があった気がする

    70 22/11/22(火)22:21:37 No.996188698

    ゲームの類全然買ってなかったなーって 色々出てたし現在進行形で出てるのにね

    71 22/11/22(火)22:21:45 No.996188760

    >俺の中のデスザウラー像はアニメの方で刷り込まれてるからバトストの方見たらこぢんまりしてて驚いた思い出 当時としてはちょっとビックリするくらい大きかったんだよ… ただ倒されるべき敵役ポジションなので無茶苦茶強いけど割と負ける

    72 22/11/22(火)22:21:46 No.996188768

    ボーイミーツガールいいよね

    73 22/11/22(火)22:22:05 No.996188873

    重力砲に乗って突貫するのは2期だっけ

    74 22/11/22(火)22:22:38 No.996189103

    ジークの力を借りないとゾイドの能力フルパワー出せなかったバンが ジーク居なくてもデタラメに強くなって デスザウラーとの最終決戦はレイヴンも焦ってるのにバンだけめちゃくちゃ冷静だったのがすごく良かったの

    75 22/11/22(火)22:22:57 No.996189210

    ストームソーダーはそれまでの飛行ゾイドと一線を画す格好良さで凄い印象に残ったな

    76 22/11/22(火)22:22:58 No.996189222

    ロリフィーネが成長したらまともになってて別にアホなわけではないんだなって感心した

    77 22/11/22(火)22:23:03 No.996189259

    ゲームはサーガ2やったなあ フリーズゲーだった記憶

    78 22/11/22(火)22:24:08 No.996189691

    塩コーヒーは当時ずっと憧れだった コーヒー飲めるようになって真似して 夢は夢のままにしとくべきだったと思った

    79 22/11/22(火)22:24:21 No.996189794

    俺もロリフィーネと一緒に旅したかった…

    80 22/11/22(火)22:24:27 No.996189840

    お姉さん結婚式なんです

    81 22/11/22(火)22:24:40 No.996189909

    ジーク抜きでヒルツ圧倒する回あったよね

    82 22/11/22(火)22:24:43 No.996189934

    >塩コーヒーは当時ずっと憧れだった >コーヒー飲めるようになって真似して >夢は夢のままにしとくべきだったと思った なおエチオピアとかだとマジにある飲み方である

    83 22/11/22(火)22:24:48 No.996189961

    ブレードライガ―とジェノザウラーのデザインかっこよすぎないか?

    84 22/11/22(火)22:24:51 No.996189986

    サイクス回は間違いなく名作なんだが全く同じ話をロックマンエグゼで見た時は困惑した

    85 22/11/22(火)22:25:04 No.996190066

    今は亡きジーベック

    86 22/11/22(火)22:25:06 No.996190079

    バンクの使い方うまかったよな

    87 22/11/22(火)22:25:08 No.996190089

    >塩コーヒーは当時ずっと憧れだった >コーヒー飲めるようになって真似して >夢は夢のままにしとくべきだったと思った 劇中でもフィーネと博士以外には飲めたもんじゃない扱いだったろ!?

    88 22/11/22(火)22:25:16 No.996190146

    雑誌やプラモで猛烈にプッシュされてるゴジュラスが全然でなくて童心に不思議だった コストバカ食いって知ったのはかなり後

    89 22/11/22(火)22:25:18 No.996190160

    >お姉さん結婚式なんです お姉さん結婚式なんです♪

    90 22/11/22(火)22:25:21 No.996190178

    ゾイドは心で動かすんだよ、心で!

    91 22/11/22(火)22:25:36 No.996190278

    2部バンは普通に腕前が凄いので強い

    92 22/11/22(火)22:25:37 No.996190284

    >重力砲に乗って突貫するのは2期だっけ いくらなんでもあのウルトラザウルスデカすぎない…?

    93 22/11/22(火)22:25:56 No.996190400

    ドクターDはめっちゃ重要キャラなのに初登場回はめっちゃサブキャラっぽかった…

    94 22/11/22(火)22:26:03 No.996190435

    天定まって亦能く人に勝つ

    95 22/11/22(火)22:26:09 No.996190462

    >俺もロリフィーネとエッチしたかった…

    96 22/11/22(火)22:26:24 No.996190528

    >バンクの使い方うまかったよな 戦闘シーンの動きはほぼ毎週同じなんだけどマンネリ感が少ない

    97 22/11/22(火)22:26:37 No.996190610

    改めて見返して思うんだけど三銃士ちょっと強すぎない…? なんで旧式のセイバータイガーでブレードライガー追いつめてんの…?

    98 22/11/22(火)22:27:04 No.996190757

    わたっしはー こうっやのー はこびやさー って歌が妙に耳に残る

    99 22/11/22(火)22:27:12 No.996190796

    レイヴンならデスザウラーのシールドを突破してくれるというバンの信頼がいいんすよ…

    100 22/11/22(火)22:27:20 No.996190867

    巨乳ババア大統領これでしか見たことない

    101 22/11/22(火)22:27:21 No.996190872

    >>重力砲に乗って突貫するのは2期だっけ >いくらなんでもあのウルトラザウルスデカすぎない…? ライガーサイズを弾として装填できる時点でデカすぎる

    102 22/11/22(火)22:27:24 No.996190886

    >>重力砲に乗って突貫するのは2期だっけ >いくらなんでもあのウルトラザウルスデカすぎない…? デスザウラーがあんだけデカい世界なんだぞ

    103 22/11/22(火)22:27:41 No.996190988

    カラオケで人前で歌うには少し恥ずかしい感じの歌詞に大サビなる

    104 22/11/22(火)22:27:56 No.996191081

    予告のケルベロスは衝撃だった

    105 22/11/22(火)22:28:13 No.996191196

    グラビティカノンで発射されてデスザウラー貫いて原型保ってるライガーはなんなの

    106 22/11/22(火)22:28:21 No.996191247

    バンクと行ったらジェノの荷電粒子砲発射態勢

    107 22/11/22(火)22:28:26 No.996191280

    (戦闘シーンが佳境になると必ず流れるOP)

    108 22/11/22(火)22:28:27 No.996191287

    アニメ版って結構ノリで描写してるからあんまり深く考えない方がいい

    109 22/11/22(火)22:28:30 No.996191312

    ライバル機としてジェノ系は最適だと思うけど結果タイガー系の影が薄くなっちゃってな…

    110 22/11/22(火)22:28:38 No.996191368

    野盗に落ちぶれてた二人がアーラバローネとか言い出してビックリする

    111 22/11/22(火)22:28:50 No.996191439

    >バンクと行ったらジェノの荷電粒子砲発射態勢 めちゃくちゃカッコいい…

    112 22/11/22(火)22:29:01 No.996191509

    初登場のゴジュラスがアホみたいに強くて衝撃だったな

    113 22/11/22(火)22:29:08 No.996191548

    夕方の報道番組で今でもBGM流れたりするよね

    114 22/11/22(火)22:29:31 No.996191677

    キャラデザの上山弟の多分一番大きな企画なんだろなーと あの頃から今までずっと漫画買い続けてるよ

    115 22/11/22(火)22:29:32 No.996191681

    >ライバル機としてジェノ系は最適だと思うけど結果タイガー系の影が薄くなっちゃってな… なんかランスみたいなの装備したタイプもあったけど あれ砲撃に使うんだったね…

    116 22/11/22(火)22:29:47 No.996191781

    >グラビティカノンで発射されてデスザウラー貫いて原型保ってるライガーはなんなの >ゾイドは心で動かすんだよ、心で!

    117 22/11/22(火)22:29:50 No.996191800

    >正直ストーリーはそんなに面白いアニメではないと思う >CGは今でも見れるというかなんでこの時代にこんなものが…ってオーパーツ状態 割とあの3Dに合わせたエフェクトを手描きで描くっていう先駆けというか倣えってしたきっかけにも思う 今は色んなアプローチあるけど

    118 22/11/22(火)22:30:05 No.996191895

    ゾイドって世界観的にシリーズで繋がりあるの?

    119 22/11/22(火)22:30:11 No.996191946

    帝都炎上が30分とは思えない密度

    120 22/11/22(火)22:30:12 No.996191947

    >ライバル機としてジェノ系は最適だと思うけど結果タイガー系の影が薄くなっちゃってな… 三虎シリーズ… はいその頃にはシリーズ自体が下火でしたごめんなさい

    121 22/11/22(火)22:30:24 No.996192024

    OPに慣れすぎてフル聞くともやっとするやつ

    122 22/11/22(火)22:30:26 No.996192040

    白いゴルドスの回好き

    123 22/11/22(火)22:30:44 No.996192155

    >野盗に落ちぶれてた二人がアーラバローネとか言い出してビックリする 皇帝が気持ちのいいやつだったのが悪い

    124 22/11/22(火)22:31:00 No.996192246

    スラッシュゼロ最終話で唐突に無印との繋がりが語られるのいいよね…

    125 22/11/22(火)22:31:09 No.996192292

    今思うと撃ち負けたとはいえ荷電粒子砲と拮抗できるメガロマックスやべえなって

    126 22/11/22(火)22:31:16 No.996192333

    >OPに慣れすぎてフル聞くともやっとするやつ サラリーマン応援歌だからね…

    127 22/11/22(火)22:31:35 No.996192459

    >スラッシュゼロ最終話で唐突に無印との繋がりが語られるのいいよね… なにそれ?

    128 22/11/22(火)22:31:37 No.996192468

    漫画の続編が作者サイトにあると知ってテンション上がった 作者の人となりは知らなくてよかった

    129 22/11/22(火)22:31:42 No.996192507

    >CGは今でも見れるというかなんでこの時代にこんなものが…ってオーパーツ状態 キャラの絵柄もスッキリ寄りであんま古臭いとかじゃないから見やすいと思う

    130 22/11/22(火)22:31:43 No.996192515

    >ゾイドって世界観的にシリーズで繋がりあるの? アニメ版は初代とスラゼロは繋がってる あとジェネシスが少しだけ初代と関連してるっぽい伏線が出てきた ジェネシスは確定ではない

    131 22/11/22(火)22:32:06 No.996192655

    >今思うと撃ち負けたとはいえ荷電粒子砲と拮抗できるメガロマックスやべえなって オーバーヒートしちゃっただけで威力では互角だったんだよな

    132 22/11/22(火)22:32:08 No.996192675

    >ゾイドって世界観的にシリーズで繋がりあるの? アニメは薄く繋がってる説がある バトストは昭和からずっと繋がってる

    133 22/11/22(火)22:32:32 No.996192831

    凄いのはビークを作ったのこの

    134 22/11/22(火)22:32:33 No.996192841

    >>OPに慣れすぎてフル聞くともやっとするやつ >サラリーマン応援歌だからね… オープニングバージョンで聞くと夢見る子供の歌なんだけど フル尺だと疲れた大人が再起する歌なんだよね

    135 22/11/22(火)22:32:50 No.996192953

    >スラッシュゼロ最終話で唐突に無印との繋がりが語られるのいいよね… 一応デススティンガーの尻尾で伏線張ってるし…

    136 22/11/22(火)22:32:53 No.996192972

    >なにそれ? 朽ちたウルトラサウルスと彼は風と冒険を愛したって件じゃない

    137 22/11/22(火)22:33:05 No.996193054

    バトストは目玉商品が出るたびに戦局がひっくり返り過ぎる

    138 22/11/22(火)22:33:15 No.996193120

    見てたけど子供すぎてストーリー全然覚えてないや…… ロリフィーネが全裸でバンに急にキスしてくれる回あったよね?

    139 22/11/22(火)22:33:18 No.996193138

    ムンベイの絶妙なシコれなさ

    140 22/11/22(火)22:33:22 No.996193162

    >オープニングバージョンで聞くと夢見る子供の歌なんだけど >フル尺だと疲れた大人が再起する歌なんだよね よくもまぁ上手く編集したなと…ジェネシスのOPもだけど

    141 22/11/22(火)22:33:51 No.996193336

    >ムンベイの絶妙なシコれなさ あ?

    142 22/11/22(火)22:33:56 No.996193384

    兄貴の赤いブレードライガーもなんか匂わせてなかった?

    143 22/11/22(火)22:34:02 No.996193422

    地味な話だけど成長後にジークたちとはぐれたかなんかでバン一人で量産型みたいなのに乗って無双したやつ ライガーもジークも無くてもゾイド乗りとしてめっちゃ成長してるのが分かるやつ

    144 22/11/22(火)22:34:14 No.996193507

    書き込みをした人によって削除されました

    145 22/11/22(火)22:34:20 No.996193550

    ムンベイは髪下ろすとちゃんと可愛いから…

    146 22/11/22(火)22:34:23 No.996193565

    >凄いのはビークを作ったのこの 実際ほぼ準オーガノイドシステムだからな…

    147 22/11/22(火)22:34:29 No.996193610

    俺の中でバリアといえばATフィールドじゃなくてEシールドなんだ

    148 22/11/22(火)22:34:42 No.996193697

    今でもSwitchで2作品ぐらいゲーム出てるけど 昔のアニメに出た機体とかも使えるんだろか 格ゲーだとは聞いてる

    149 22/11/22(火)22:34:44 No.996193704

    シュバルツちょっとかっこよすぎて困る デスザウラーの関節パンチで止める所とか テンカワアキトに並ぶベストマイうえだゆうじだわ

    150 22/11/22(火)22:34:49 No.996193736

    シュバルツ弟がフィーネに好きですって言ったはずが何故かジークに言ったと勘違いされて ジークがおかしくなる回で死ぬほど笑った覚えがある

    151 22/11/22(火)22:35:26 No.996193975

    帝国の隠居した三人の凄腕年寄りとか好きだった 専用のセイバータイガーがめっちゃ格好いい

    152 22/11/22(火)22:35:45 No.996194091

    今放送されてたらジークがヒロインヒロイン言われるんだろな…

    153 22/11/22(火)22:35:47 No.996194107

    ジェノブレイカ―の全力稼働が3分ってけっこうきつい縛りだなって

    154 22/11/22(火)22:35:46 No.996194108

    バンがジークなしでデスステ圧倒するところとレイヴンVSジェノ3体が凄い好き こいつら本当に強いんだなって…

    155 22/11/22(火)22:36:00 No.996194186

    成長後もちゃんと面白いのいいよね

    156 22/11/22(火)22:36:02 No.996194202

    これのライガー好き

    157 22/11/22(火)22:36:11 No.996194248

    漫画版もいい感じに終わってほしかった

    158 22/11/22(火)22:36:17 No.996194286

    ブレードライガー予約した?

    159 22/11/22(火)22:36:35 No.996194394

    最終話のタイトルの入り方よ

    160 22/11/22(火)22:37:02 No.996194555

    >成長後もちゃんと面白いのいいよね 成長した寂しさはあったけどライトニングサイクス回が吹っ飛ばしてくれた

    161 22/11/22(火)22:37:10 No.996194608

    今見るの難しいんだっけか

    162 22/11/22(火)22:37:56 No.996194865

    >成長後もちゃんと面白いのいいよね 腹だけ隠してくれたら何も文句言えない

    163 22/11/22(火)22:38:01 No.996194894

    >今放送されてたらジークがヒロインヒロイン言われるんだろな… でもジーク告られたら即トーマに靡くし…

    164 22/11/22(火)22:38:11 No.996194949

    >俺の中のデスザウラー像はアニメの方で刷り込まれてるからバトストの方見たらこぢんまりしてて驚いた思い出 わかる バトストのはちっこくて迫力がないよね

    165 22/11/22(火)22:38:32 No.996195057

    >帝国の隠居した三人の凄腕年寄りとか好きだった >専用のセイバータイガーがめっちゃ格好いい 3人いるんだから1人くらいアーバインがきっちり倒してそのあと2人目に負けて後はバンがって思ってたけど相打ちだったから当時残念に感じてた 今考えるとコマンドウルフでセイバータイガーと相打ちって凄いんだけども

    166 22/11/22(火)22:38:49 No.996195164

    最後もめちゃくちゃめちゃくちゃ

    167 22/11/22(火)22:38:56 No.996195202

    >>お姉さん結婚式なんです >お姉さん結婚式なんです♪ お姉さん結婚式なんです…

    168 22/11/22(火)22:39:01 No.996195228

    >ジェノブレイカ―の全力稼働が3分ってけっこうきつい縛りだなって シャドーがバフ入れられる時間が短いだけだからスペック通りの範囲ならいくらでも全力稼働できるはず

    169 22/11/22(火)22:39:04 No.996195256

    ライトニングサイクス回見た後にキット買ったら目の色が違うってガッカリした

    170 22/11/22(火)22:39:08 No.996195282

    ジェノブレに負けて怪我して腹を抑えてた時にそんだけ腹を出してたらそりゃそうなるだろと思った

    171 22/11/22(火)22:39:36 No.996195459

    いまだにどの玩具でも再現されないブレードライガーのライフル換装機能

    172 22/11/22(火)22:40:02 No.996195611

    よく聞いたらジークが何言ってるのかわかるの好き

    173 22/11/22(火)22:40:13 No.996195669

    話もわからない小さい頃に見たので なんとなくエッチなアニメなんじゃないかと怖がってた なんでだろうな…

    174 22/11/22(火)22:40:43 No.996195841

    夜鷹の夢じゃない方?

    175 22/11/22(火)22:40:44 No.996195843

    追加ブースターはもう少し見せ場が欲しかった

    176 22/11/22(火)22:40:57 No.996195919

    まあフィーネの乳は2年で凄いことになったが

    177 22/11/22(火)22:41:05 No.996195968

    ジークはエッチだからな…

    178 22/11/22(火)22:41:10 No.996195988

    フィーネがあんなおっぱいになるなんて…

    179 22/11/22(火)22:41:11 No.996195995

    >話もわからない小さい頃に見たので >なんとなくエッチなアニメなんじゃないかと怖がってた >なんでだろうな… ロリフィーネえっちだし仕方ない

    180 22/11/22(火)22:41:25 No.996196085

    やたらと巨乳多かったり実際エッチでは?

    181 22/11/22(火)22:41:31 No.996196127

    >ライトニングサイクス回見た後にキット買ったら目の色が違うってガッカリした ブキヤのプラモは拘束具もオレンジ目もついてるやつだったぞ!

    182 22/11/22(火)22:41:38 No.996196172

    重力砲の発射シーケンス好き 重力砲試射するだけのエピソード超すき

    183 22/11/22(火)22:42:19 No.996196445

    ストームソーダーにブースター増設してで宇宙行くやつ

    184 22/11/22(火)22:42:45 No.996196613

    兄さん!これ以上は上昇しません!

    185 22/11/22(火)22:43:01 No.996196736

    シンカーレース回とか好き

    186 22/11/22(火)22:43:06 No.996196779

    「」は大統領のオッパイのデカさに気がつかない

    187 22/11/22(火)22:43:50 No.996197099

    >重力砲の発射シーケンス好き >重力砲試射するだけのエピソード超すき 巨大すぎて大砲じゃなくて建物にしか見えないのと 弾2発しかないのと 2発しかないのに試射で一発使うのと 装填から発射までにくそほど時間かかるのと 着弾したときの火力がぶっ壊れてるのが やばい!

    188 22/11/22(火)22:43:53 No.996197110

    >「」は大統領のオッパイのデカさに気がつかない デカパイ大統領は息子がなあ…

    189 22/11/22(火)22:44:01 No.996197155

    宇宙にいるホエールキングを落とすためにストームソーダーにバカでかいブースター付けて飛ばすのいいよね

    190 22/11/22(火)22:44:37 No.996197382

    >「」は大統領のオッパイのデカさに気がつかない たしかに大きいけど歳が…

    191 22/11/22(火)22:44:40 No.996197397

    藤原さんが鬼籍に入った時悲しかったのはひろしより アーバインやホランドが死んだからだったかもしれない

    192 22/11/22(火)22:44:59 No.996197528

    リーゼ以外はだいたい乳がでかいお色気アニメだから

    193 22/11/22(火)22:45:35 No.996197741

    山あって迂回してくるからウルトラザウルス起動まで間に合うだろって計算してたら 山3つ荷電粒子砲でぶち破る力技してくるデススティンガーいいよね

    194 22/11/22(火)22:45:47 No.996197804

    日高のり子ってあんなボーイッシュな声だせるのかって思ったよ

    195 22/11/22(火)22:46:17 No.996197959

    デススティンガーといいアニメで大型化してるゾイドのインパクトが凄い

    196 22/11/22(火)22:46:20 No.996197980

    ゾイド人は長寿で適齢期がめっちゃ長い というのはバトスト設定

    197 22/11/22(火)22:46:43 No.996198122

    ジークの進化回とかあるけどあそこでのエフェクトその後特に使われたりしないんだよね…

    198 22/11/22(火)22:47:07 No.996198270

    ジェノザウラーってデスザウラー復活させようとしてたらできたゾイドだったんだっけ?

    199 22/11/22(火)22:47:14 No.996198322

    アニメ版ウルトラザウルスの大艦巨砲主義いい…大好き…

    200 22/11/22(火)22:47:32 No.996198436

    コロコロかなんかの公募だったよねデススティンガー

    201 22/11/22(火)22:47:34 No.996198456

    >ジェノザウラーってデスザウラー復活させようとしてたらできたゾイドだったんだっけ? うん 遺伝子弄ってたらたまたま出来た

    202 22/11/22(火)22:47:37 No.996198471

    翼の男爵!

    203 22/11/22(火)22:47:43 No.996198511

    >宇宙にいるホエールキングを落とすためにストームソーダーにバカでかいブースター付けて飛ばすのいいよね あれ馬鹿でかいハンマーヘッドでハンマーカイザーって言うんだ

    204 22/11/22(火)22:48:10 No.996198677

    アーバインがゴジュラス乗れるって聞いて男の子に戻っちゃうの好き

    205 22/11/22(火)22:48:10 No.996198684

    拘束されてた大統領はエッチだったよね

    206 22/11/22(火)22:48:17 No.996198725

    頭ぶっ壊れたレイヴンがゴドスとかダークホーンだかレッドホーンだかで無双するのいいよね

    207 22/11/22(火)22:48:51 No.996198942

    >一番好きな回は? 漆黒の翼

    208 22/11/22(火)22:49:22 No.996199114

    プテラスくんレイヴンにコンピューターぶっ壊されて可哀想

    209 22/11/22(火)22:49:22 No.996199115

    予算の関係で微妙に動いた後コケるしかなかったゴジュラスが 後半コピペしたみたいに大量に出てくるのは何があったのか

    210 22/11/22(火)22:49:29 No.996199154

    脇メカはやられ役なんだけどメインキャラが乗ると突然めちゃくちゃ活躍するのがガンダムWみたいで好きだった

    211 22/11/22(火)22:49:30 No.996199167

    当時のXEBECはブイブイ言わせてたな…

    212 22/11/22(火)22:49:36 No.996199198

    >アーバインがゴジュラス乗れるって聞いて男の子に戻っちゃうの好き 俺をゴジュラスに乗せてくれ!いいよね… そしてバトストの方でもゴジュラスに乗ってる…

    213 22/11/22(火)22:49:56 No.996199335

    アニメ前に持ってたゾイドが出てこなくて悲しかったやつ サラマンダーどこ…

    214 22/11/22(火)22:50:04 No.996199382

    後続のゼロやフューラーの洗練された感じもいいけどブレードとジェノの機械感がい良い

    215 22/11/22(火)22:50:39 No.996199579

    >あれ馬鹿でかいハンマーヘッドでハンマーカイザーって言うんだ マジか…マジだ…長いこと記憶違いしてた

    216 22/11/22(火)22:50:55 No.996199681

    俺のイチオシはマルクス少佐

    217 22/11/22(火)22:51:02 No.996199745

    >予算の関係で微妙に動いた後コケるしかなかったゴジュラスが >後半コピペしたみたいに大量に出てくるのは何があったのか バカみたいに人気出てめちゃくちゃ予算増えた スタッフの技量も当時オーパーツみたいになった 結果が実って行って/ZERO最終回へ繋がる あの当時の週間アニメでありえんだろあの絵

    218 22/11/22(火)22:52:22 No.996200228

    これこそ配信でダラダラ観たいのに配信来ない…

    219 22/11/22(火)22:52:37 No.996200294

    そろそろどっかで配信されねぇかなって思って早数年

    220 22/11/22(火)22:53:27 No.996200579

    そろそろ漫画続き書いてくんねぇかな…いや趣味の範疇でどうこういうんもあれだが

    221 22/11/22(火)22:53:55 No.996200745

    トーマが操られたシュバルツと戦う話が好きだったな トーマの兄に対するコンプレックスとかでグッと来た

    222 22/11/22(火)22:54:08 No.996200827

    権利どうなってるんだろうな XEBECの権利はIGに移ってるんだっけ

    223 22/11/22(火)22:55:30 No.996201307

    レイヴンの2機目のジェノザウラーがキットの発売前品と同じようなカラーリングなのちょっと嬉しかったな

    224 22/11/22(火)22:56:16 No.996201573

    グラビティカノンで初めてテラという単位を知った

    225 22/11/22(火)22:56:47 No.996201751

    カービィのBDが出たし割とそろそろ配信来ても…

    226 22/11/22(火)22:57:17 No.996201944

    ジェネシスだけど夜鷹の夢のフルを初めて聞いた時の衝撃は凄かった 全く内容が違ってて

    227 22/11/22(火)22:57:46 No.996202117

    バンの乗ったレブラプター強すぎ

    228 22/11/22(火)22:57:53 No.996202152

    商品は出続けてるしなんとか配信も…

    229 22/11/22(火)22:57:55 No.996202155

    すんごい長いことニコニコ動画に全話上がってたけど今は流石に消されたのかな

    230 22/11/22(火)22:58:13 No.996202257

    聴き比べるとそんなに似てないけどジュラシックパークっぽい曲で伝わるBGMが好きだった

    231 22/11/22(火)22:58:51 No.996202468

    ブラックストームソーダー回が好き

    232 22/11/22(火)22:59:52 No.996202857

    音速の戦い

    233 22/11/22(火)23:00:17 No.996203019

    輸送がメインだったグスタフが荷電粒子砲でも貫けない圧倒的な堅さ見せるシーン好き

    234 22/11/22(火)23:00:30 No.996203102

    ミキシンが小物

    235 22/11/22(火)23:00:38 No.996203156

    >聴き比べるとそんなに似てないけどジュラシックパークっぽい曲で伝わるBGMが好きだった アバンで大体流れてる曲だね

    236 22/11/22(火)23:01:21 No.996203429

    >輸送がメインだったグスタフが荷電粒子砲でも貫けない圧倒的な堅さ見せるシーン好き あの至近距離でコアなんとか守り抜くの堅すぎてびっくりした

    237 22/11/22(火)23:01:26 No.996203465

    最後の戦いで焦ってるレイブンにやたらえっちな声でビビってんのか落ち着けよみたいに話しかけるバンが忘れられない

    238 22/11/22(火)23:02:47 No.996203952

    漫画もアニメも好きでした

    239 22/11/22(火)23:02:57 No.996203994

    フィーネの声の人カービィなんだよな 好きな声だからもっとヒロイン役やって…

    240 22/11/22(火)23:03:21 No.996204140

    夢の降る山いいよね

    241 22/11/22(火)23:03:32 No.996204213

    二期からの出番なのによくトーマは馴染んだよなと思う ちょっとさじ加減間違えたらお邪魔キャラだったのに

    242 22/11/22(火)23:03:54 No.996204354

    >ブラックストームソーダー回が好き ゾイドは心で動かすんだよ 心で

    243 22/11/22(火)23:03:58 No.996204382

    >二期からの出番なのによくトーマは馴染んだよなと思う >ちょっとさじ加減間違えたらお邪魔キャラだったのに 真面目に頑張ってるからな…

    244 22/11/22(火)23:04:06 No.996204436

    初登場で裏切り者の機体だったりその後も出てきては操られたり/0でもあれだったり ガンスナ君扱いひどくない?

    245 22/11/22(火)23:04:27 No.996204589

    >真面目に頑張ってるからな… でもトリニチーズトーストにぼこぼこにされる

    246 22/11/22(火)23:04:32 No.996204627

    チャージなどさせるかぁ!

    247 22/11/22(火)23:04:55 No.996204805

    >最後の戦いで焦ってるレイブンにやたらえっちな声でビビってんのか落ち着けよみたいに話しかけるバンが忘れられない レ「あいつシールドまで張りやがったぞ!」 バ「それがどうかしたのか?」 ってやつ好き

    248 22/11/22(火)23:05:08 No.996204894

    ゲームのVS3でムンベイのウルトザウルスがすごく強かったのを覚えてる

    249 22/11/22(火)23:05:49 No.996205151

    ゲームでフィーネにデスザウラーの搭乗適性あるの笑った記憶

    250 22/11/22(火)23:05:52 No.996205175

    デスザウラーに対してシールド貼ったモブシールドライガー隊が文字通り消滅してた

    251 22/11/22(火)23:06:13 No.996205301

    グラビティカノンから離脱するときディバイソンだけ足遅くてしかもコケさせられたの言わんこっちゃ無いって思ってた

    252 22/11/22(火)23:06:23 No.996205379

    >フィーネの声の人カービィなんだよな >好きな声だからもっとヒロイン役やって… FEのリンちゃんもやってるから定期的にソシャゲで声聞けるのありがたい

    253 22/11/22(火)23:07:08 No.996205676

    子供向けだったから直接描写なかったけどかなりの人が死んでるよね

    254 22/11/22(火)23:07:23 No.996205745

    アニメでゾイドにはまってPSのゲーム買ったらガリウス出てきてびっくりした思い出

    255 22/11/22(火)23:07:35 No.996205837

    >子供向けだったから直接描写なかったけどかなりの人が死んでるよね ガチ戦争だからな…

    256 22/11/22(火)23:07:39 No.996205865

    あぁアンビエントォォォ!

    257 22/11/22(火)23:07:46 No.996205926

    足場崩されて傾きながらも仰角調整して意地の一発放つウルトラザウルス好き

    258 22/11/22(火)23:08:12 No.996206115

    デスザウラーの尻尾ミサイルからトゲが降ってくるのかっこよくて好き

    259 22/11/22(火)23:08:13 No.996206123

    >子供向けだったから直接描写なかったけどかなりの人が死んでるよね 最終回のあのレンズで拡散させられた荷電粒子砲だけで相当死んでそう

    260 22/11/22(火)23:08:21 No.996206177

    デカすぎるウルトラザウルス

    261 22/11/22(火)23:08:28 No.996206224

    >子供向けだったから直接描写なかったけどかなりの人が死んでるよね あれでも天変地異とか首都陥落で壊滅的被害受けてるバトストの方よりは…

    262 22/11/22(火)23:08:38 No.996206287

    >足場崩されて傾きながらも仰角調整して意地の一発放つウルトラザウルス好き 流石アタシのウルトラザウルス!!

    263 22/11/22(火)23:08:47 No.996206346

    >ゲームのVS3でムンベイのウルトザウルスがすごく強かったのを覚えてる あれは本当にミサイルの量が多すぎてカノントータスにキャノン追加してアウトレンジするしかなかった

    264 22/11/22(火)23:09:47 No.996206751

    >デススティンガー倒すためにグラビティキャノン当てる為に3機で連携の訓練してようやく出来るようになって >足止めできた!撃った!当たった!倒れた! >みんな満身創痍でデスステもまだ死んでないけど大破してる! >アンビエントと合体して無傷になるデススティンガー! >でこれどうやって倒すんだマジ ゾイドの愛し方ってやつを教えてやるよ!

    265 22/11/22(火)23:10:14 No.996206923

    ジークが合体してないとバンの反応についてこられないブレードライガーとシャドーが合体してないとフルパワーが出ないジェノブレイカー

    266 22/11/22(火)23:10:27 No.996207020

    デススティンガーがバンにダルマにされていくシーンは興奮しました

    267 22/11/22(火)23:10:32 No.996207047

    成長したフィーネは性癖が歪むというほど不健全ではなかったけど確実にこっちの何かを変えてきたよ >[

    268 22/11/22(火)23:10:51 No.996207178

    あれ…この後に及んでシーザー・ザ・キングの立体ってもしかして存在しない…?