虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/22(火)21:49:05 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/22(火)21:49:05 No.996175087

なんで双発機の方が単発機より弱いんだよ よく機動力に劣る言うがパワー2倍なんだからつまり単発機よりも羽根薄く小さくできるし 真ん中にデカい機関砲置いて狙いやすいしどう考えても強いだろ あと画像は機首に人が居て寒そうだし危ない気がする

1 22/11/22(火)21:50:31 No.996175657

P-38みたいにそういう使い方すれば強いんじゃない?

2 22/11/22(火)21:52:19 No.996176424

エンジンなんて重量物が重心軸からずれた所に2つもあるんだぞ そりゃあ旋回だって遅くなる

3 22/11/22(火)21:56:30 No.996178193

格闘戦しなくていい任務なら強いし… 戦闘機としての強さではないけど

4 22/11/22(火)21:57:32 No.996178571

実際一撃離脱戦法を徹底したら強いだろうし スレ文がそもそも何を根拠に双発機が単発機より弱いって前提から話を開始してるか分からん あと何かの競技じゃなくて戦争なんだからエンジン2つより1つの方が量産する時コスパ良いっていうのも考慮しろ

5 22/11/22(火)21:57:58 No.996178750

周波数?がずれて面倒なことになりそう

6 22/11/22(火)21:58:42 No.996179075

でもエンジン1つだと止まったときどうするんだよ パイロットに死ねというのか

7 22/11/22(火)21:58:43 No.996179084

WW2期だと故障発生率2倍&整備2倍による稼働率低下が馬鹿にならない

8 22/11/22(火)22:00:17 No.996179753

世界の名機カレンダーまたやってくれないかな

9 22/11/22(火)22:01:09 No.996180119

>でもエンジン1つだと止まったときどうするんだよ >パイロットに死ねというのか 滑空して不時着しろ 翼までやられたらエンジン何個付いてても墜ちるから諦めろ

10 22/11/22(火)22:01:22 No.996180227

パイロットの命も安かったのかな…安いってこたないだろうけど…

11 22/11/22(火)22:01:37 No.996180332

1000馬力のエンジンふたつより2000馬力のエンジンひとつのほうがそりゃいろいろと有利だもんね…

12 22/11/22(火)22:04:02 No.996181431

2000馬力二つ積めばいいじゃん折れそう

13 22/11/22(火)22:04:48 No.996181759

こち亀でツインマスタングとか出てきたな…

14 22/11/22(火)22:05:05 No.996181855

エンジンの急進化で航空母艦も作り直しにするような時代だから…

15 22/11/22(火)22:05:48 No.996182166

>エンジンなんて重量物が重心軸からずれた所に2つもあるんだぞ >そりゃあ旋回だって遅くなる 直線2基配置したドイツのアイツって強かったのかな…?

16 22/11/22(火)22:07:09 No.996182703

英独ともしくじった双発機で重爆やるコンセプトにXB-42って化け物が一瞬チラついたが 終戦とジェット時代にぶちあたって潰えてしまったので 真価は分らず仕舞いやな 悲劇やな

17 22/11/22(火)22:07:29 No.996182824

スレ「」ガンダムとかのインチキなスペックでマウント合戦するの好きそう

18 22/11/22(火)22:07:51 No.996182971

ふたつのエンジンを横に並べてくっつけてひとつのエンジンみたいにすれば! …なんでそんな飛行機が複数の国で作られてんだよ!

19 22/11/22(火)22:10:00 No.996183831

>ふたつのエンジンを横に並べてくっつけてひとつのエンジンみたいにすれば! >…なんでそんな飛行機が複数の国で作られてんだよ! みんな考えることはおなじなんですな

20 22/11/22(火)22:10:05 No.996183863

>こち亀でツインマスタングとか出てきたな… ツインマスタングは思ってたよりは機動性も良かったんだっけ

21 22/11/22(火)22:11:59 No.996184771

V12を2機前列配置したM.C.72大好き 鼻が長くてカッコいい

22 22/11/22(火)22:12:24 No.996184959

>ツインマスタング 片方のパイロットが休憩できてお得!

23 22/11/22(火)22:12:50 No.996185132

>ふたつのエンジンを横に並べてくっつけてひとつのエンジンみたいにすれば! ツインマンバ! fu1666374.jpg

24 <a href="mailto:チョビ髭">22/11/22(火)22:13:54</a> [チョビ髭] No.996185587

なんで双発ジェット機が戦闘機になってるんだよ 教えはどうなってるんだ教えは 戦況が悪くなったのは軍に爆撃機が足りないせいだろうがよ ワカッテンノカ?!

25 22/11/22(火)22:14:44 No.996185931

つまり前後左右どちらの重心上にも二つのエンジンがあるダブルマンバ搭載のガネットが最強ということでいい?

26 22/11/22(火)22:14:52 No.996185997

串形双発にしよう

27 22/11/22(火)22:15:00 No.996186052

ドイツのプファイルは正解の一つだと思う

28 22/11/22(火)22:20:02 No.996188078

串形双発はロール性能は良くなるけど機体の前後端に重量物か来るから機首上げが遅くなるんだっけ? それ差し引いても通常の双発よりも運動性は良くなるんだけど往々にして後側エンジンの冷却に難儀するんだよね…

29 22/11/22(火)22:25:46 No.996190342

羽畳んだガネットぶさいくすぎて設計者頭おかしいと思う

30 22/11/22(火)22:29:33 No.996191689

英国艦載機はどれも翼のたたみ方おかしい

31 22/11/22(火)22:29:41 No.996191746

双発機に回転機銃つけると直線番長しながら 色んな方向に攻撃できて強いんじゃ? デファイアントよりも使いやすそう

32 22/11/22(火)22:29:54 No.996191834

fu1666429.jpg

33 22/11/22(火)22:30:30 No.996192060

>羽畳んだガネットぶさいくすぎて設計者頭おかしいと思う グラマン機どころか自社製のソードフィッシュもアルバコアもバラクーダも後方折りたたみなのになんで最後発のガネットが上方向にニ回折るのかガネットが大好きな俺でも理解に苦しむ

34 22/11/22(火)22:31:31 No.996192434

>fu1666429.jpg たのしそう

35 22/11/22(火)22:32:41 No.996192896

F-15だって双発であるな

36 22/11/22(火)22:33:48 No.996193323

ツインマンバもあれ似た設計の他国のエンジン軒並み死んでる唯一の成功例だっけ

37 22/11/22(火)22:34:22 No.996193560

>なんで双発機の方が単発機より弱いんだよ >よく機動力に劣る言うがパワー2倍なんだからつまり単発機よりも羽根薄く小さくできるし >真ん中にデカい機関砲置いて狙いやすいしどう考えても強いだろ 昔我が国の軍人が戦闘機不要論という珍説を提唱してね… 馬力が上がって行けば爆撃機の方が高速重武装で戦闘機なんか敵じゃないだろ!みたいな一見理論は通ってたんだけども

38 22/11/22(火)22:35:03 ID:jOoyuW0I jOoyuW0I No.996193829

>双発機に回転機銃つけると直線番長しながら >色んな方向に攻撃できて強いんじゃ? >デファイアントよりも使いやすそう そもそも回転機銃って敵に回避行動を強要させて自分に対する照準をブレさせるのが最大の効果であって 積極的に撃墜狙うもんじゃなくね?

39 22/11/22(火)22:36:46 No.996194464

>そもそも回転機銃って敵に回避行動を強要させて自分に対する照準をブレさせるのが最大の効果であって >積極的に撃墜狙うもんじゃなくね? 見ろよこのボールトンポール・デファイアントにブラックバーン・ロック!

40 22/11/22(火)22:38:43 No.996195123

>見ろよこのボールトンポール・デファイアントにブラックバーン・ロック! ブリストルF.2bやホーカーデモンもちゃんと足せ

41 22/11/22(火)22:38:49 No.996195159

回転銃塔積んでも新幹線の倍の速度で飛び交う相手に偏差射撃する世界になるので 重爆が突っ込んでくる敵機を狙うような諸元が単純化する状況じゃないととても当たらん

42 22/11/22(火)22:40:17 No.996195697

屠龍弱すぎ問題

43 22/11/22(火)22:41:51 No.996196272

戦闘爆撃機型のモスキートはしばしば迎撃に来たホッケを返り討ちにしたと聞く

44 22/11/22(火)22:42:47 No.996196633

>ブリストルF.2bやホーカーデモンもちゃんと足せ そいつら複葉機だろうが!全金属単葉引込脚の高速化した二次大戦機と混ぜないでくれ

45 22/11/22(火)22:43:03 No.996196750

>羽畳んだガネットぶさいくすぎて設計者頭おかしいと思う イギリスの軽空母狭すぎ問題 fu1666495.jpg

46 22/11/22(火)22:45:23 No.996197675

>イギリスの軽空母狭すぎ問題 そんな狭い空母でなんで太くなったファントム運用した…

47 22/11/22(火)22:46:00 No.996197865

>あと画像は機首に人が居て寒そうだし危ない気がする 冬は地獄と聞く

48 22/11/22(火)22:47:26 No.996198395

速度だけなら双発の方が勝るってケースはちょくちょくあるから… 機動性は重さや翼面積がめっちゃ影響するから仕方ない

49 22/11/22(火)22:47:29 No.996198414

>そんな狭い空母でなんで太くなったファントム運用した… 強いから…

50 22/11/22(火)22:48:01 No.996198628

ボイドさんもYF16とYF17の試験やるまではYF17のほうが機動性もいいだろうと予測してたからな 望むなら大出力の単発エンジンと軽量な機体よ

51 22/11/22(火)22:48:51 No.996198940

実際重爆って言うほど簡単に落とせないし 機銃たくさんつけた空の要塞を作るべき

52 22/11/22(火)22:50:04 No.996199379

機関銃だけ積んだ編隊護衛機って発想は結構あちこちでやってんだよな

53 22/11/22(火)22:50:49 No.996199648

>実際重爆って言うほど簡単に落とせないし >機銃たくさんつけた空の要塞を作るべき B-17じゃねーか…

54 22/11/22(火)22:51:27 No.996199893

Bf110も速いからなんだかんだ勝つときは勝ってたとも聞くけどあれ航続距離短くてイマイチ双発である利点も薄いような?

55 22/11/22(火)22:52:51 No.996200374

駆逐される駆逐戦闘機いいよね…よくない

56 22/11/22(火)22:54:07 No.996200816

B29なら護衛無しでもいけるだろって飛ばしたけど大丈夫じゃなかったしな

57 22/11/22(火)22:54:38 No.996201007

アメリカさんは空の要塞作り過ぎじゃない?

58 22/11/22(火)22:55:21 No.996201258

>アメリカさんは空の要塞作り過ぎじゃない? いっぱい飛ばしても必死に撃墜して来るルフトヴァッフェがいるから仕方ない

59 22/11/22(火)22:56:37 No.996201685

B-29は撃墜されたのと トラブル等で帰ってこれなかったの どっちが多かったんだろう

60 22/11/22(火)22:56:44 No.996201732

スレ画は機銃が上に出っ張ってる意味が何かあるのだろうか… パイロットは邪魔に思わないのだろうか

61 22/11/22(火)22:56:44 No.996201734

>ボイドさんもYF16とYF17の試験やるまではYF17のほうが機動性もいいだろうと予測してたからな >望むなら大出力の単発エンジンと軽量な機体よ あんま関係ないけどボイドさん今のF16Vとかまでいったファルコン見たら憤死しそうだな…って思う

62 22/11/22(火)22:57:03 No.996201856

>アメリカさんは空の要塞作り過ぎじゃない? メンフィスベルいいよね…

63 22/11/22(火)22:57:14 No.996201917

英トップエースのパトルを墜としたのはBf110だし数や位置取りで優位にたちゃええのよ

64 22/11/22(火)22:58:51 No.996202471

ウォーサンダーの双発機は低レートなら一撃離脱めっちゃしやすくて好き

65 22/11/22(火)22:59:50 No.996202844

スレ画の前の人 着陸のとき罰ゲームだと思う 絶対おしっこチビる

66 22/11/22(火)23:00:09 No.996202955

>スレ画は機銃が上に出っ張ってる意味が何かあるのだろうか… >パイロットは邪魔に思わないのだろうか ドイツ設計なんであんまり考えてないと思う

67 22/11/22(火)23:00:11 No.996202979

重い 馬力の割に重いのが難点なんだ ペロハチみたいな使い方しないといけないんだ

68 22/11/22(火)23:00:24 No.996203070

ホワールウィンドは速度も機動性も良かったそうだしエンジンさえまともなら成功したかも…

69 22/11/22(火)23:01:27 No.996203467

>双発機に回転機銃つけると直線番長しながら >色んな方向に攻撃できて強いんじゃ? >デファイアントよりも使いやすそう P-61がそれなんだけどちょっと出てくるの遅かったね…

70 22/11/22(火)23:01:35 No.996203518

P-47とかP-38と運動性大して変わらん

71 22/11/22(火)23:02:57 No.996203990

>2000馬力二つ積めばいいじゃん折れそう リノ・エアレースのアンリミテッドなら4000馬力くらい出してそう …シングルエンジンで

72 22/11/22(火)23:02:59 No.996204009

シンプルが一番

73 22/11/22(火)23:03:05 No.996204031

>あんま関係ないけどボイドさん今のF16Vとかまでいったファルコン見たら憤死しそうだな…って思う ぶっちゃけファイターマフィアの軽戦なんてレーダー搭載した全天候戦闘機にするの考慮されたYF-16の時点で考慮されてないんよ

74 22/11/22(火)23:03:44 No.996204290

>リノ・エアレースのアンリミテッドなら4000馬力くらい出してそう >…シングルエンジンで 3900弱出した馬鹿は飛行中に燃えて落ちました

75 22/11/22(火)23:04:17 No.996204524

>ホワールウィンドは速度も機動性も良かったそうだしエンジンさえまともなら成功したかも… ペレグリンはケストレルの成功がでかすぎてえらい目にあった

↑Top