虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あんま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/22(火)21:34:13 No.996169088

    あんまり話題になってないみたいだけど私はいいと思う

    1 22/11/22(火)21:37:32 No.996170447

    誰とは言わないけど右の子好きな「」がいると思う

    2 22/11/22(火)21:40:35 No.996171713

    >誰とは言わないけど右の子好きな「」がいると思う (気の毒に…)

    3 22/11/22(火)21:41:22 No.996172027

    西尾維新っぽいなと思ったら西尾維新だった

    4 22/11/22(火)21:41:47 No.996172202

    俺はクロスワードが正解を観てもわからなかった男

    5 22/11/22(火)21:42:39 No.996172534

    初回で明らかにライバルポジの黒髪ロングを跪かせる展開嫌いじゃないぜ!

    6 22/11/22(火)21:43:02 No.996172703

    めちゃくちゃ面白いとは思うけど西尾ファン補正だという自覚はあるのでなんとも

    7 22/11/22(火)21:44:11 No.996173116

    後半の暗号はイマイチな気がする いろはにほへとの順番だから主人公を指してる!はもうちょっと明確に名前ってわかるようにしてほしい

    8 22/11/22(火)21:44:12 No.996173129

    東洲斎さんが間違いなくポンコツかわいいことになる日が来るのでそれ次第

    9 22/11/22(火)21:44:35 No.996173279

    >俺はクロスワードが正解を観てもわからなかった男 >(気の毒に…)

    10 22/11/22(火)21:45:34 No.996173679

    あんな学校なのに先生が普通にいい人そうでびっくりする…

    11 22/11/22(火)21:45:49 No.996173778

    ベリショのポーズは一体なんだよ? そんなポーズ取ってるからお前はベリショなんだぞ?

    12 22/11/22(火)21:46:17 No.996173976

    たぶんナラティブで見たアレ

    13 22/11/22(火)21:46:53 No.996174212

    読者が読みながら解けるような暗号だと様にならないけど あんま難しくてもふーんとしかならないし題材自体がかなり難しそうな印象

    14 22/11/22(火)21:47:29 No.996174447

    >ベリショのポーズは一体なんだよ? >そんなポーズ取ってるからお前はベリショなんだぞ? 言論弾圧

    15 22/11/22(火)21:47:34 No.996174481

    クロスワードはやってみたけど「〇番目に△の文字が入る□文字の単語一覧」 っていうのを検索できるサイトを使えばめっちゃ簡単になったのでたぶん主人公も似たようなことしてる

    16 22/11/22(火)21:50:51 No.996175795

    >東洲斎さんが間違いなくポンコツかわいいことになる日が来るのでそれ次第 取り巻きをあだ名で呼んでる辺りもう…

    17 22/11/22(火)21:55:33 No.996177803

    というか主人公の名前が これの暗号の答えに合わせるためのネーミングだろ…

    18 22/11/22(火)21:57:30 No.996178557

    冬優子かと思ったら違った

    19 22/11/22(火)21:57:51 No.996178697

    >というか主人公の名前が >これの暗号の答えに合わせるためのネーミングだろ… 西尾維新だから更にもう一つ下手したらもう二つくらい意味ありそう

    20 22/11/22(火)22:02:45 No.996180872

    俺タイムトラベラーだから知ってるけど東洲斎さんは一話がカッコ良さのピークって言われてるよ

    21 22/11/22(火)22:04:54 No.996181790

    言論弾圧メスどもすぎてちょっと…

    22 22/11/22(火)22:06:02 No.996182259

    まだ生きてんのか西尾

    23 22/11/22(火)22:11:14 No.996184402

    本人も言ってるけどほぼ全部教えてもらってクリアはちょっとしょっぱい

    24 22/11/22(火)22:12:31 No.996185010

    監修も何も書いてないけど暗号全部西尾維新が考えてくのかね? …西尾維新ならやりそう

    25 22/11/22(火)22:13:26 No.996185391

    M資金が暗号資産だったとかそんな話になるのかね

    26 22/11/22(火)22:14:14 No.996185730

    スレ画達はもっとシンプルに可愛くしてよくない? それだけでだいぶここ漫画の印象変わりそう

    27 22/11/22(火)22:14:38 No.996185890

    いつもの西尾だな以上の感想が出ない

    28 22/11/22(火)22:16:02 No.996186500

    縦列の文字数がぴったり合う行に自分の名前を当て嵌めましょう それに合わせて横カギの質問の空欄を埋めてそれに沿った答えを考えて当て嵌めて下さい どう詰めても名前が11文字を超えてしまう方などがいたら >(気の毒に…)

    29 22/11/22(火)22:16:16 No.996186578

    カタボーボボ人気投票

    30 22/11/22(火)22:18:59 No.996187661

    >スレ画達はもっとシンプルに可愛くしてよくない? >それだけでだいぶここ漫画の印象変わりそう デザイン自体は大分シンプルじゃない? 皆目つき悪いのは…いいよね!!

    31 22/11/22(火)22:19:30 No.996187868

    わたがしちゃんいいよね

    32 22/11/22(火)22:20:29 No.996188263

    ねえこれ澄百合学園…

    33 22/11/22(火)22:21:05 No.996188482

    一ノ瀬家に続いて雰囲気の良くない漫画が来たな…ってなった

    34 22/11/22(火)22:21:14 No.996188555

    正直暗号が面白くないし 解き方と答えが分かってもなるほどとも思えないんだよなあ

    35 22/11/22(火)22:22:17 No.996188955

    20年以上進歩しない古臭い言葉遊びしかできない西尾とそれ祭り上げて縋るしかない講談社…

    36 22/11/22(火)22:23:42 No.996189521

    >20年以上進歩しない古臭い言葉遊びしかできない西尾とそれ祭り上げて縋るしかない講談社… に未だに粘着してるお前が一番惨め

    37 22/11/22(火)22:23:42 No.996189523

    暗号であってクイズじゃないんだから直感的に解けなくてもいいってことなのかもしれないが 都道府県のJIS規格コードなんて知るか!

    38 22/11/22(火)22:24:17 No.996189757

    >>20年以上進歩しない古臭い言葉遊びしかできない西尾とそれ祭り上げて縋るしかない講談社… >に未だに粘着してるお前が一番惨め はいはい

    39 22/11/22(火)22:25:05 No.996190070

    >はいはい おっ無産の捨て台詞

    40 22/11/22(火)22:27:45 No.996191015

    後半の暗号はあんまりだったけど自己紹介クロスワードは好き めだかの消去法しりとりもそんな感じだったけど《読者のみんなもやってみよう!》的な要素があると入り込みやすい

    41 22/11/22(火)22:28:33 No.996191332

    自己紹介クロスワードよくわからなかった 一番下の一文字のやつ要るの?

    42 22/11/22(火)22:28:41 No.996191381

    そもそも漫画として読ませる作りじゃないし これが続くならだいぶヤバいけど掴み以上の意味は一切なく続けば思い付きで実はこうでしたをやるんだろう

    43 22/11/22(火)22:28:42 No.996191388

    暗号自体に絵としてのインパクトが欲しいのは分かるんだけどこれはもう面倒くささが主張しすぎてて目が滑る

    44 22/11/22(火)22:29:43 No.996191758

    真ん中の子の見た目が黛冬優子過ぎてその話題ばっかりになってる気がする

    45 22/11/22(火)22:30:06 No.996191902

    書き込みをした人によって削除されました

    46 22/11/22(火)22:30:34 No.996192086

    >一番下の一文字のやつ要るの? 無いと名前が十文字の人が可哀想な事になる

    47 22/11/22(火)22:32:50 No.996192950

    個人的には都道府県の暗号好き JISコード合ったんだな…

    48 22/11/22(火)22:34:22 No.996193556

    クロスワードをを読者にもさせたいならツイッターで公式で画像配ったほうがいいと思う

    49 22/11/22(火)22:36:14 No.996194268

    ジャンプラtシャツ機能でQ1のページをTシャツにして上から まで考えたけど流石にためらった

    50 22/11/22(火)22:36:33 No.996194378

    今のところジャンプで結構ガチめな謎解きモノを出してくる度胸は凄いなあ以上の感想があんまない というかめだかに比べてもキャラがあんまキャッチーで無い感がある

    51 22/11/22(火)22:36:39 No.996194423

    >暗号自体に絵としてのインパクトが欲しいのは分かるんだけどこれはもう面倒くささが主張しすぎてて目が滑る あんまり簡単に解けると小学○年生とかコロコロとかに載ってそうな児童向けの漫画になっちゃうし…

    52 22/11/22(火)22:37:17 No.996194649

    右の子はキャプキチさんが好きそう

    53 22/11/22(火)22:37:38 No.996194764

    >めだかの消去法しりとりもそんな感じだったけど《読者のみんなもやってみよう!》的な要素があると入り込みやすい JISコード!のところで並び替えを拡大することもなく話進めたから(考えさせる気はあんまないんだな…)ってなった

    54 22/11/22(火)22:39:52 No.996195551

    シケイダ3301の話とか出てくるかな

    55 22/11/22(火)22:40:24 No.996195746

    正直魔老紳士もアレだったし大丈夫かなあ…とは思う

    56 22/11/22(火)22:40:45 No.996195850

    読者が何をどうやっても解けないタイプの暗号で漫画作ると理解するのも難解過ぎてきつい

    57 22/11/22(火)22:41:04 No.996195958

    在宅アマチュア漫画評論家さまの講評は含蓄があるなーすごいなー憧れるなー

    58 22/11/22(火)22:41:40 No.996196196

    サンデーやマガジンならウケそう

    59 22/11/22(火)22:41:57 No.996196303

    どうだ!ピンと来ねえだろう!

    60 22/11/22(火)22:43:27 No.996196919

    突飛なら突飛で問題ないがそれが通じるのは著者だけはやればやるほどダメになるからな… これが漫画じゃなければ全然いいんだけど

    61 22/11/22(火)22:43:33 No.996196974

    漢字が都道府県で うん それをJISコード順に並べ替えて うn? その並び替えた都道府県をいろは歌に当てはめたのがこの暗号の答えだ! >どうだ!ピンと来ねえだろう!

    62 22/11/22(火)22:43:54 No.996197122

    >読者が何をどうやっても解けないタイプの暗号で漫画作ると理解するのも難解過ぎてきつい え…いろはの奴は簡単だったよね…?

    63 22/11/22(火)22:46:03 No.996197883

    昨日の夜もいたけど俺が解けないからクソって層は一定数いるから…

    64 22/11/22(火)22:46:23 No.996198000

    >>読者が何をどうやっても解けないタイプの暗号で漫画作ると理解するのも難解過ぎてきつい >え…いろはの奴は簡単だったよね…? 漫画もろくに読んでないアンチに何言っても無駄だぞ ちゃんと漫画読んでればいろは歌の授業が出た時点で答えがいろはだってすぐわかるようになってるからな

    65 22/11/22(火)22:47:03 No.996198245

    ベリショは褐色で額に宝石とか欲しかった…

    66 22/11/22(火)22:47:24 No.996198378

    都道府県が鍵なのはわかったけどJISコードにはたどり着けなかった

    67 22/11/22(火)22:47:30 No.996198420

    正直簡単すぎだよなこの暗号 初回だからってちょっと簡単にしすぎたのかもしれないけどこれもわからない人間はこの漫画を読む資格なしってふるいにかけるのにはちょうどいいか

    68 22/11/22(火)22:48:23 No.996198762

    左はデザインが超今風だし 右は純粋にかわいくないしシコれない

    69 22/11/22(火)22:48:23 No.996198765

    暗号簡単すぎだろってなったけどこの程度の暗号も読めない人がいるのってちょっとびっくりした ちゃんと漫画読んでればいろは歌出て着た時点で答えが分かるようになってるのになあ

    70 22/11/22(火)22:48:42 No.996198890

    んもー赤字だからって