22/11/22(火)20:45:23 100円シ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/22(火)20:45:23 No.996148406
100円ショップってどうやって利益出してんだ! どう考えてもおかしいだろ!
1 22/11/22(火)20:46:05 No.996148659
原価が10円くらい
2 22/11/22(火)20:46:24 No.996148773
300円や500円の商品随分増え申した それでも安いけど
3 22/11/22(火)20:46:31 No.996148817
ハッピー
4 22/11/22(火)20:47:08 No.996149062
ハイパー
5 22/11/22(火)20:47:11 No.996149084
100円ショップは100円ショップではないからだ
6 22/11/22(火)20:47:24 No.996149165
100円しか置いてない時は原価100円オーバーのもあったそうな
7 22/11/22(火)20:48:46 No.996149748
また謎のpcゲーム置いて欲しい
8 22/11/22(火)20:50:39 No.996150508
安い物買いに来たというよりシンプルなもの買いに来ることの方が多くなった
9 22/11/22(火)20:52:06 No.996151069
ミラクル
10 22/11/22(火)20:56:10 No.996152812
消耗品はここので充分なの結構あっていろんな商品見てて楽しい
11 22/11/22(火)20:56:36 No.996152990
・中国製にブランド名を付ける ・潰れた倉庫からまとめ買いをする ・非電源ゲームサークルを囲い込みカードゲームを作らせる
12 22/11/22(火)20:57:32 No.996153377
採算取れてなさそうなサプリと詐欺まがいなサプリが並んでるの凄いよね
13 22/11/22(火)20:57:49 No.996153480
普通に使えるレベルの電気小物の充実してきた
14 22/11/22(火)20:57:52 No.996153498
300円のゴムエキスパンダーが値段を考えるとだいぶ良い
15 22/11/22(火)20:57:53 No.996153502
100円用に作ったわけじゃない商品が流れてきた時は本当にお得
16 22/11/22(火)20:58:29 No.996153768
>・非電源ゲームサークルを囲い込みカードゲームを作らせる ありがとう!
17 22/11/22(火)20:58:45 No.996153878
アリエクで鼻毛カッターいいじゃんと思ったらダイソーは200円だった
18 22/11/22(火)20:59:12 No.996154130
プライム
19 22/11/22(火)20:59:19 No.996154190
>100円用に作ったわけじゃない商品が流れてきた時は本当にお得 USBハブのことどうしてもっと早く教えてくれなかったの…
20 22/11/22(火)20:59:51 No.996154435
ここの圧縮フェイスマスクまじでいい 増量してる奴だと30個入りで毎日化粧水で顔パックしても110円
21 22/11/22(火)20:59:52 No.996154450
掃除用具とかお風呂用品とか作りしっかりしててここのでいいやって
22 22/11/22(火)20:59:53 No.996154456
電子レンジパスタ容器最高!
23 22/11/22(火)21:03:34 No.996156133
食品の保存容器 普通に買うと一個百円くらいするのに百均だとサイズによるけど三つくらい買える キズとか色落ちのせいで結構な頻度で買い替える消耗品は本当にいい
24 22/11/22(火)21:03:44 No.996156206
4k対応のHDMIケーブルが売っていた
25 22/11/22(火)21:04:30 No.996156582
そりゃ普通に原価安いものが混じってるからね…
26 22/11/22(火)21:05:17 No.996156914
>ここの圧縮フェイスマスクまじでいい >増量してる奴だと30個入りで毎日化粧水で顔パックしても110円 女子「」?
27 22/11/22(火)21:06:30 No.996157456
電池はだいたいダイソーで買ってる 当たり外れあるんだけど安いから
28 22/11/22(火)21:07:51 No.996158068
原価1個5円とか10円とかだよ その代わり仕入れる単位が千個
29 22/11/22(火)21:08:22 No.996158335
電池は回転早いからフルで使える
30 22/11/22(火)21:09:00 No.996158619
>女子「」? 竿ありよウフフ
31 22/11/22(火)21:09:01 No.996158626
パッケージに書いてあるメーカーで検索してみるといい
32 22/11/22(火)21:09:32 No.996158850
立体アイマスクがいいけどすぐ壊れるので買い続けている
33 22/11/22(火)21:10:26 No.996159228
雑貨屋の類は割と滅ぼしてると思う
34 22/11/22(火)21:10:52 No.996159381
企画30分とかで商品化だからな デザインとか検討みたいに製造以外でかかるコストがほぼ0だ
35 22/11/22(火)21:10:55 No.996159400
マカとヘム鉄を定期的に買い占めてる
36 22/11/22(火)21:11:45 No.996159766
いなばのグリーンカレー買う場所
37 22/11/22(火)21:11:49 No.996159788
USBホットアイマスク出したらかなり売れそうな気がするのになかなか手を出さないな
38 22/11/22(火)21:12:27 No.996160073
ダイソーは安全チェックかなり厳しくやるからな…
39 22/11/22(火)21:15:51 No.996161519
釣具とかはだいぶ妥協の産物になってる フロロじゃなくナイロンのラインとか
40 22/11/22(火)21:17:33 No.996162245
売れ残りを引き取ってるパターンとかあるのか
41 22/11/22(火)21:17:55 No.996162394
モニター台助かる
42 22/11/22(火)21:19:05 No.996162877
パソコンの配線を縛ったりできるケーブルタイの取り扱いが増えて助かっている 中に針金入ったグネグネできるコードバンドとかも便利
43 22/11/22(火)21:19:09 No.996162909
たぶん切れ味ゴミなんだろうけど彫刻刀セットが100円なのにはびっくりした あと良い感じのサボテンが330円で結構よかったので100円のマグカップと一緒に買ってきた
44 22/11/22(火)21:19:45 No.996163159
チューブ式のリップクリームはダイソーのみで十分すぎる…
45 22/11/22(火)21:20:03 No.996163266
文房具屋キラー
46 22/11/22(火)21:20:09 No.996163300
>売れ残りを引き取ってるパターンとかあるのか タカトミのクソ玩具を100円で売ってて助かる
47 22/11/22(火)21:21:19 No.996163763
>ダイソーは安全チェックかなり厳しくやるからな… コードが発火起こしたりシリコントレーが食品グレードのシリコン使ってなかったり 安全性に起因するやらかし多いからな
48 22/11/22(火)21:22:11 No.996164125
鬼滅とか呪術とかブームが落ち着いた作品のグッズ売ってるよね
49 22/11/22(火)21:23:19 No.996164555
>コードが発火起こしたりシリコントレーが食品グレードのシリコン使ってなかったり >安全性に起因するやらかし多いからな 買い付ける時にダイジョーブ!ダイジョーブ!言われて在庫まるごと買い上げするんだけど ちゃんと検査すると駄目だったってのが延長ケーブル
50 22/11/22(火)21:23:29 No.996164627
>たぶん切れ味ゴミなんだろうけど彫刻刀セットが100円なのにはびっくりした >あと良い感じのサボテンが330円で結構よかったので100円のマグカップと一緒に買ってきた セットはレンチよかったな タブレットアームきつく閉め直せた
51 22/11/22(火)21:23:31 No.996164646
モバイルバッテリーやコード系など電気通すやつは怖くて買えない
52 22/11/22(火)21:25:03 No.996165232
コレは今後も買っていこうって商品が在庫切れ→販売終了がけっこう多くてつらい
53 22/11/22(火)21:26:59 No.996166051
落ち落ちVのスプレー好き
54 22/11/22(火)21:27:06 No.996166097
両面テープで壁に貼るフックがまじで便利
55 22/11/22(火)21:27:08 No.996166118
今じゃ当たり前だけど100均って一般化してからまだ20年くらいなんだよな… 店舗自体は90年代にはあるけどさ
56 22/11/22(火)21:28:56 No.996166872
砥石が割と良かった
57 22/11/22(火)21:29:51 No.996167254
>また謎のpcゲーム置いて欲しい イデ屋見てるとめっちゃプレミア付いてるのあってビビる
58 22/11/22(火)21:30:19 No.996167444
食品の類がスーパーより高い
59 22/11/22(火)21:30:40 No.996167604
500円の品を誤って買わせてるに違いない…
60 22/11/22(火)21:30:40 No.996167606
>今じゃ当たり前だけど100均って一般化してからまだ20年くらいなんだよな… >店舗自体は90年代にはあるけどさ ダイソーが台頭する前は本当に倒産品処分の出店みたいなのしかなかったな
61 22/11/22(火)21:31:08 No.996167781
>ダイソーは安全チェックかなり厳しくやるからな… 昔金属製の食器だかに鉛入ってて緊急で回収してたな
62 22/11/22(火)21:31:14 No.996167831
DIYやっててもっといい道具買えよと言われたけど 俺ごときの精度ならここで買えるやつで十分だ
63 22/11/22(火)21:32:08 No.996168199
冷蔵庫のドアポケット用伸縮仕切りがいろんな小物入れにも使えて便利
64 22/11/22(火)21:33:33 No.996168795
>マカとヘム鉄を定期的に買い占めてる 効く?
65 22/11/22(火)21:34:07 No.996169039
シルク好き
66 22/11/22(火)21:34:11 No.996169072
>DIYやっててもっといい道具買えよと言われたけど ダイソーはほぼ全て金属の質がよくないけどペンチとかキリとかポンチとかはまだ大丈夫 電動ドリルのビットはやめとけすぐ破断するから危ない
67 22/11/22(火)21:34:18 No.996169131
今後価格どうするんだろうな…
68 22/11/22(火)21:34:27 No.996169197
高額商品がパクリ元より良くて安い
69 22/11/22(火)21:35:15 No.996169524
大きめのダイソー行ったらBluetoothキーボードとか売っててビックリしたわ 1000円だったけど
70 22/11/22(火)21:35:44 No.996169706
各地で値上がりしてる飲み物やお菓子が100円のままで非常に助かる
71 22/11/22(火)21:35:47 No.996169726
無印みたいなプラスチックのケース好き! 300円のマグネットたくさんついたカゴ好き!
72 22/11/22(火)21:36:14 No.996169925
>今後価格どうするんだろうな… ダイソー自体は300円ブランド展開で耐えるんだと思う
73 22/11/22(火)21:36:20 No.996169966
裁縫系がそこそこあるのでとりあえず行く
74 22/11/22(火)21:37:49 No.996170564
グルーガンっていいもの?
75 22/11/22(火)21:38:06 No.996170675
磁石でくっつく系の商品は200円スタートでもうちょっと丈夫にして欲しい
76 22/11/22(火)21:38:16 No.996170736
サボテン100円って安いんだなと最近なった
77 22/11/22(火)21:38:19 No.996170750
ライフファックし放題だぞ
78 22/11/22(火)21:38:38 No.996170910
昔良かった商品をもう一回買おうとするとない
79 22/11/22(火)21:38:50 No.996171007
家の食器大体100均にしてるけどプラスチックの皿はぬるい物にしとかないと変形するわ
80 22/11/22(火)21:38:57 No.996171055
一時期ウレタンケースが全滅してたなーって
81 22/11/22(火)21:39:14 No.996171174
ちょっと硬めのジェルクリーナーが便利… ほこりが溜まったマザボにペタペタする…
82 22/11/22(火)21:40:02 No.996171485
昔みたいに無地のバンブーファイバーの食器増えて欲しい 今灰色無地が売られ始めたから買っちゃおうかな
83 22/11/22(火)21:40:22 No.996171633
低反発イヤーピースにお世話になってる
84 22/11/22(火)21:40:40 No.996171752
>大きめのダイソー行ったらBluetoothキーボードとか売っててビックリしたわ >1000円だったけど 買ってみたけどバッテリー式だし軽いしで出先で雑に使うとかにはいい感じだった
85 22/11/22(火)21:40:46 No.996171783
駄玩具が割と充実してる
86 22/11/22(火)21:40:57 No.996171867
スタンダードプロダクトは「」的にどうなの? 結構おしゃれな感じがしていいなって麻呂は思うとる
87 22/11/22(火)21:42:07 No.996172317
地方に進出してくれないと評価は出来ねぇよ…
88 22/11/22(火)21:43:03 No.996172711
ダイソーは良質なボドゲ多いよね
89 22/11/22(火)21:43:07 No.996172735
100均が近所にあるだけで大分生活変わる
90 22/11/22(火)21:44:05 No.996173076
ここの耐熱ボウルが大活躍してる 電子レンジにも長時間使えて洗うの楽なんじゃ…
91 22/11/22(火)21:44:21 No.996173196
>大きめのダイソー行ったらBluetoothキーボードとか売っててビックリしたわ >1000円だったけど ダイソーのは電源スイッチないので評判よくない
92 22/11/22(火)21:44:50 No.996173370
>100均が近所にあるだけで大分生活変わる 無駄遣いがふえたよ
93 22/11/22(火)21:45:22 No.996173591
個人的にはビジネス街にあると滅茶苦茶助かるんだけど意外と無いんだよね…急に○○欲しいって時が結構ある
94 22/11/22(火)21:45:27 No.996173627
買ったまま使ってない絵画のカードミラー
95 22/11/22(火)21:45:40 No.996173717
>無駄遣いがふえたよ 使う予定もないのに金のトランプ買っちゃった…
96 22/11/22(火)21:46:23 No.996174015
>地方に進出してくれないと評価は出来ねぇよ… この間岐阜にできた!
97 22/11/22(火)21:46:45 No.996174153
小ぶりなホームセンターと化してきてるよね
98 22/11/22(火)21:46:59 No.996174249
フエ星人の時はお世話になった 2つで100円だからスーパーよりちょっと安い
99 22/11/22(火)21:47:16 No.996174358
最近しゅごい…ってなったのはシリコンスプレーとセスキ+アルカリ電解水
100 22/11/22(火)21:48:36 No.996174893
10年くらい前に売ってたプラ製両刃ホルダーがおれの肌にベストマッチだったんだけどもうどこにも無いんだよな… あれ以来両刃ホルダー色々試したけど100円のが一番よかった… 今所有してる一本が割れたらおしまいだ
101 22/11/22(火)21:49:11 No.996175129
>地方に進出してくれないと評価は出来ねぇよ… 地方発祥だよ!
102 22/11/22(火)21:49:14 No.996175150
これずっと使いたいってやつほどやっぱり原価きついのかすぐ消えがち
103 22/11/22(火)21:49:34 No.996175268
気が付いたらレジ前でお菓子か菓子パン握ってる あとで考えなおしてスーパーで買えばもうちょい安かったじゃん…ってなる
104 22/11/22(火)21:49:36 No.996175280
>買ったまま使ってない絵画のカードミラー あれも相当映りわるいけどダイソーで売ってる鏡の半分くらいあんな感じだよな
105 22/11/22(火)21:50:03 No.996175455
>10年くらい前に売ってたプラ製両刃ホルダーがおれの肌にベストマッチだったんだけどもうどこにも無いんだよな… こっちだと刃と一緒にまだ並んでたな…
106 22/11/22(火)21:50:31 No.996175659
柔らかいティッシュ売ってるのありがたい
107 22/11/22(火)21:51:11 No.996175951
別に安さで買ってるわけじゃない時結構あるからぶっちゃけ百円じゃなくてもいいと思う そもそもどこで売ってるか見当も付かない雑多な小物とか 無駄に多い商品点数のおかげで偶然自分にだけとてつもなくしっくり来た道具とか
108 22/11/22(火)21:51:12 No.996175952
>最近しゅごい…ってなったのはシリコンスプレーとセスキ+アルカリ電解水 シリコンスプレー売ってたのか…
109 22/11/22(火)21:51:13 No.996175966
>サボテン100円って安いんだなと最近なった 植物系マジ激安だよ
110 22/11/22(火)21:51:20 No.996176013
観葉植物たくさんあって楽しいよね
111 22/11/22(火)21:51:27 No.996176069
1000円のバッテリーと薄型ワイヤレスキーボード買っちった
112 22/11/22(火)21:51:30 No.996176086
良いなと思ったものは大体200円とか300円だ 100円じゃ無理そうなものだから良いなと思うのかもしれないが
113 22/11/22(火)21:51:37 No.996176137
>こっちだと刃と一緒にまだ並んでたな… オンランストアにも無いし誰も買わずに並んでるのかな 買い占めといて
114 22/11/22(火)21:51:48 No.996176216
>ダイソーは良質なボドゲ多いよね そういうのもあるのか!
115 22/11/22(火)21:52:08 No.996176337
サボテンは店員のコメントとかあったりするよね…
116 22/11/22(火)21:52:34 No.996176527
100円のブロックおもちゃたのちい…
117 22/11/22(火)21:53:02 No.996176745
>ダイソーは良質なボドゲ多いよね おすすめある?
118 22/11/22(火)21:53:21 No.996176854
500円くらいで少し豪華そうなボードゲーム出たら勝ってしまうかもしれん
119 22/11/22(火)21:53:24 No.996176876
>そういうのもあるのか! こないだ蟲神器が話題になってたけど他にも同人TCG売ってたりね 100円でだいぶ遊べる
120 22/11/22(火)21:53:28 No.996176904
ただシリコンスプレーはほんのちょっとでいいとかじゃなきゃホムセンのが安いぞ!
121 22/11/22(火)21:54:02 No.996177158
ダイソーは質が良くないって言われてた頃からおもちゃやゲーム類は異様に充実してたよ 許可取って神威とか販売してた時期もあったし
122 22/11/22(火)21:54:40 No.996177441
>ただシリコンスプレーはほんのちょっとでいいとかじゃなきゃホムセンのが安いぞ! ほんのちょっとでいいんだよ!
123 22/11/22(火)21:55:37 No.996177831
>ただシリコンスプレーはほんのちょっとでいいとかじゃなきゃホムセンのが安いぞ! 家の中のサッシにちょっと使ってもだだ余るよこれ!
124 22/11/22(火)21:55:38 No.996177839
1000円の物は高いものに比べりゃ質は悪いけど3000円以下で売ってるような物と比べると変わらないのが面白い…
125 22/11/22(火)21:55:40 No.996177853
>買ったまま使ってない絵画のカードミラー あれは絵画のイラスト部分が本体だろ
126 22/11/22(火)21:55:44 No.996177883
>ダイソーは質が良くないって言われてた頃からおもちゃやゲーム類は異様に充実してたよ >許可取って神威とか販売してた時期もあったし 昔はシェアウェアのゲームソフトをCDに入れて売ってたりしたよね 買っておけば良かった
127 22/11/22(火)21:55:49 No.996177911
レミュ金が売ってて驚いた記憶がある