22/11/22(火)20:10:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/22(火)20:10:41 No.996133873
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/11/22(火)20:12:03 No.996134433
まあそれでも会場埋まってるんだから普通にファンだよね 楽しみ方が普通のボクシングのそれじゃないってだけで
2 22/11/22(火)20:12:34 No.996134674
まあ自国の英雄が難なく圧倒するのを見たいからな
3 22/11/22(火)20:13:02 No.996134888
ウォーリーは良い線行ってたんだが結局ダメだったね…
4 22/11/22(火)20:13:46 No.996135236
総勢厄介ファンみたいに言うなよ
5 22/11/22(火)20:14:48 No.996135700
>まあそれでも会場埋まってるんだから普通にファンだよね >楽しみ方が普通のボクシングのそれじゃないってだけで 前座の試合も含めて見に来てるし そっちの試合は展開わかんなくて盛り上がるんだ その後全部冷ますしかできないのがリカルドだ
6 22/11/22(火)20:14:49 No.996135707
実際今は現実で井上尚弥が勝つのは当然の雰囲気だけど毎回盛り上がってるしな…
7 22/11/22(火)20:15:28 No.996135986
リカルドくらい勝ち続けたらどうなのだろうな
8 22/11/22(火)20:17:09 No.996136789
水戸黄門見てるようなもんだから
9 22/11/22(火)20:17:19 No.996136861
>ウォーリーは良い線行ってたんだが結局ダメだったね… ウォーリーの強みは初見殺し性能の高さだから落ち着いて対処されだすとどうにも
10 22/11/22(火)20:17:36 No.996136984
ただボクシングが強いおじさま
11 22/11/22(火)20:18:25 No.996137348
>実際今は現実で井上尚弥が勝つのは当然の雰囲気だけど毎回盛り上がってるしな… 井上っていうかメイウェザーかな…
12 22/11/22(火)20:19:19 No.996137730
今何回目の防衛戦なの?
13 22/11/22(火)20:19:33 No.996137836
>>ウォーリーは良い線行ってたんだが結局ダメだったね… >ウォーリーの強みは初見殺し性能の高さだから落ち着いて対処されだすとどうにも 対処というかその強みの半分くらいセコンドがイチャモンで封じた後 こいつ自分にできる選択肢がそれしかないからそれやってるだけなんだ
14 22/11/22(火)20:20:03 No.996138036
リカルドって18歳でチャンピオンになって今の30台後半まで防衛してるんだよな
15 22/11/22(火)20:21:55 No.996138812
>リカルドって18歳でチャンピオンになって今の30台後半まで防衛してるんだよな ギネス記録になりそう
16 22/11/22(火)20:21:58 No.996138838
ウォーリーダメだったのか…
17 22/11/22(火)20:22:14 No.996138962
観客から見たら なんか変な動きする挑戦者でリカルドも最初戸惑ってたけど 慣れたらこうなるよな~みたいな感じだろうか
18 22/11/22(火)20:22:19 No.996138988
まだ負けてないよ!
19 22/11/22(火)20:23:18 No.996139426
>ウォーリーダメだったのか… まだミゲルさんが悪いこと考えてるよ まあ不発なんだろうけど
20 22/11/22(火)20:23:41 No.996139567
ウォーリーいい感じだったのになんか急に塩試合じみてきた…
21 22/11/22(火)20:23:44 No.996139585
>ウォーリーダメだったのか… 今週の回でボコボコにされてる
22 22/11/22(火)20:23:56 No.996139656
最終兵器はあるらしいし そろそろダウン奪うくらいのことはしてほしい 戻ってこれればの話だけどエイジダテだって10R持ったし5Rならなんとかなるだろう
23 22/11/22(火)20:24:06 No.996139725
ミゲルといえばラビットパンチだからそれを伝授するんだろうな
24 22/11/22(火)20:24:16 No.996139787
そりゃここで猿が勝っても今後の話作れないだろ…
25 22/11/22(火)20:24:26 No.996139854
>対処というかその強みの半分くらいセコンドがイチャモンで封じた後 >こいつ自分にできる選択肢がそれしかないからそれやってるだけなんだ どのみち中央取られて構えられた時点で全力で動いて判定狙いの作戦死んだも同然だからロープあんまり関係ない スタミナ切れ始めたのか捉えられてきたし
26 22/11/22(火)20:24:28 No.996139875
>ミゲルといえばラビットパンチだからそれを伝授するんだろうな 反則だよぉ!
27 22/11/22(火)20:24:51 No.996140025
結局いくら跳ねても殴ってくる場所は決まってるからそこだけ見て覚悟決めてガードされるとな…
28 22/11/22(火)20:25:49 No.996140398
縦横無尽に動けたところで別に後ろからパンチ飛んでくるわけじゃないからな…
29 22/11/22(火)20:25:51 No.996140421
さあ!熱い試合やろう!さっきの見せてくれ!(左連打)
30 22/11/22(火)20:26:17 No.996140612
亀さんだか貝さんだかよりは頑張ってるし盛り上がってる
31 22/11/22(火)20:26:26 No.996140671
ウォーリーは正面に結局現れてくるんだよな
32 22/11/22(火)20:26:50 No.996140885
基礎レベルが高すぎる
33 22/11/22(火)20:27:01 No.996140964
とっておきの秘策があるらしいけど この漫画でセコンドが秘策授けて大逆転ってパターンほぼ無かった気がする…
34 22/11/22(火)20:27:11 No.996141035
>ミゲルといえばラビットパンチだからそれを伝授するんだろうな (あれはラルフ軍曹が勝手に…!)
35 22/11/22(火)20:27:15 No.996141064
ボクシングは背後から殴ったら反則だから…
36 22/11/22(火)20:27:16 No.996141077
>さあ!熱い試合やろう!さっきの見せてくれ!(左連打) 死んだ…
37 22/11/22(火)20:27:19 No.996141098
ウォーリーむしろ勝つんじゃね?と思ってる
38 22/11/22(火)20:27:20 No.996141103
厄介ファンと言うが一番厄介なのはテメーだろ
39 22/11/22(火)20:27:39 No.996141229
塩じゃないメイウェザーだと思うと現実ならめっちゃ盛り上がりそうな気はする
40 22/11/22(火)20:28:25 No.996141502
実際まともなボクサーで勝てる奴いねーだろうし 猿でダメなら千堂だろうが一歩だろうがダメなんじゃ
41 22/11/22(火)20:29:00 No.996141761
負けるにしてもダウン奪うくらいは頑張ってほしい猿
42 22/11/22(火)20:29:29 No.996141974
一歩はなんか引退後もめっちゃ強化されてますフラグ立ってるし復帰したらとんでもない強さで描写されそう
43 22/11/22(火)20:29:38 No.996142034
この後千堂も血祭りにされるんだろうな
44 22/11/22(火)20:29:42 No.996142069
>実際まともなボクサーで勝てる奴いねーだろうし >猿でダメなら千堂だろうが一歩だろうがダメなんじゃ ガー不の一撃なんとか当てるしかねえ
45 22/11/22(火)20:30:20 No.996142316
復帰した一歩がウォーリー並みに速くなっててスタミナ切れもせずに破壊力も増してならリカルドと良い勝負するかもしれない
46 22/11/22(火)20:30:32 No.996142394
>一歩はなんか引退後もめっちゃ強化されてますフラグ立ってるし復帰したらとんでもない強さで描写されそう 現状スパーとはいえ世界王者のヴォルグを故障させるほどです
47 22/11/22(火)20:30:42 No.996142450
猿戦始まってから「」と一歩語れる機会増えて嬉しい
48 22/11/22(火)20:30:56 No.996142536
つまんね...
49 22/11/22(火)20:31:41 No.996142829
苦戦からの一気に逆転だから今回の試合は会場だいぶ盛り上がってると思う
50 22/11/22(火)20:31:47 No.996142867
ウォーリーが結局これだったから千堂との防衛戦が楽しみになって来たのは良かったと思う
51 22/11/22(火)20:32:22 No.996143093
>現状スパーとはいえ世界王者のヴォルグを故障させるほどです 勝ったからいいけどひどいぞお前…
52 22/11/22(火)20:32:23 No.996143105
俺だったら階級上げろやってヤジ入れてると思う
53 22/11/22(火)20:32:26 No.996143128
だらかといって本来の攻めまくり野生スタイルで闘うと客ドン引きするし...
54 22/11/22(火)20:32:29 No.996143150
一歩復帰させたらそれこそ鴨川会長が拳闘界最強のド底辺扱いになりそうだけどなぁ 会長の死にイベント挟むか?
55 22/11/22(火)20:32:45 No.996143257
ウォーリーは理解不能だけど理解する必要なかったわ! 急所守って基本のジャブだ!
56 22/11/22(火)20:32:58 No.996143338
ノリが絵画の鑑賞会なんよ
57 22/11/22(火)20:33:02 No.996143363
千堂や一歩みたいにワンパンで全てをひっくり返しうるハードパンチャーたちの方がワンチャンありそうだな
58 22/11/22(火)20:33:09 No.996143418
今回の試合はリカルドを翻弄するウォーリーすげぇ!からのやっぱりリカルドは流石だな!だからまだ良いよね
59 22/11/22(火)20:33:10 No.996143425
>だらかといって本来の攻めまくり野生スタイルで闘うと客ドン引きするし... 引き出した伊達さん化物過ぎない?
60 22/11/22(火)20:33:19 No.996143500
基本を高める…
61 22/11/22(火)20:33:33 No.996143601
>俺だったら階級上げろやってヤジ入れてると思う は?ベスト体重弄るとかボクシングへの冒涜だろ…
62 22/11/22(火)20:33:41 No.996143651
なんだかんだ一歩引退後は安定して面白いと思う
63 22/11/22(火)20:34:37 No.996144025
エイジ・ダテ…おまえと戦いたかった…
64 22/11/22(火)20:34:45 No.996144072
千堂と一緒に観戦してるヴォルグも世界王者という事実
65 22/11/22(火)20:34:48 No.996144087
伊達さんの株がどんどん上がる…
66 22/11/22(火)20:34:59 No.996144146
パンドラ疑惑の時点でもうリングに上げさせないってやってるのに その疑惑晴らすとか悪魔の証明並みに無理だろ
67 22/11/22(火)20:35:04 No.996144181
滅相もない 私はただボクシングの基本を愚直に実行し続けるだけで…
68 22/11/22(火)20:35:15 No.996144253
こっからミゲルの作戦あるとしてもリカルドも暴力モードあるんだよな
69 22/11/22(火)20:35:18 No.996144288
カムバック…エイジ・ダテ!
70 22/11/22(火)20:35:20 No.996144302
まだ隠し玉あるみたいだからそこで野生解放引き出せたら猿は十分だな
71 22/11/22(火)20:35:43 No.996144469
伊達さん途中カットされたけど10Rまで戦ってるからな よくそこまで生きてたね
72 22/11/22(火)20:35:50 No.996144525
>実際今は現実で井上尚弥が勝つのは当然の雰囲気だけど毎回盛り上がってるしな… だってさあ…相手ドネアだぜ?全盛期はマジモンのレジェンドだった奴だぜ?
73 22/11/22(火)20:35:51 No.996144533
早すぎて反応できないなら急所のみを防御して基礎を高めればいい
74 22/11/22(火)20:36:04 No.996144643
>パンドラ疑惑の時点でもうリングに上げさせないってやってるのに >その疑惑晴らすとか悪魔の証明並みに無理だろ 実際どういう流れで復帰させるつもりなのかずっと気になってる
75 22/11/22(火)20:36:24 No.996144774
>伊達さん途中カットされたけど10Rまで戦ってるからな >よくそこまで審判止めないね
76 22/11/22(火)20:36:31 No.996144808
リカルドも内心は自分はこうするしかない!ってなってるのはわかるんだが ハタから見るとホント終始冷静に対処してるようにしか見えない…
77 22/11/22(火)20:36:40 No.996144855
ガードを固めてジャブを打ちコーナーに追い詰めると野生児は倒れる
78 22/11/22(火)20:37:05 No.996145056
自然体モードに入った鷹村さんも徹底して基本に忠実で最強でそれを普段からやれてるのがリカルドってことなのかな…
79 22/11/22(火)20:37:24 No.996145190
>実際まともなボクサーで勝てる奴いねーだろうし >猿でダメなら千堂だろうが一歩だろうがダメなんじゃ ガー不破壊パンチを異様なタフネスと野性の勘で当ててくる千堂は割りと天敵だろう 危険だと判断したから上質な野性を体感しておくためにウォーリーと試合を組んだんだし
80 22/11/22(火)20:37:28 No.996145214
>会長の死にイベント挟むか? まあホントに死ぬかはともかく やたら倒れそうな描写入れてるからそうだろうなって…
81 22/11/22(火)20:37:31 No.996145232
一戦だけのエキシジビジョンマッチならギリセーフかな…ってくらい
82 22/11/22(火)20:37:35 No.996145275
これまで戦った相手の中で1番の天才だわ こっちができる事やり続けるしかないわ
83 22/11/22(火)20:37:55 No.996145402
復帰はそれこそ親父が帰ってくるくらいしかなくね?
84 22/11/22(火)20:38:14 No.996145516
こんなん祖国に居たら誰だってファンになるだろ
85 22/11/22(火)20:38:24 No.996145577
一歩の復帰って相当上手くやらないと読者が納得して盛り上がらんよね これなら良いね!って例が思い付かない
86 22/11/22(火)20:38:37 No.996145662
>自然体モードに入った鷹村さんも徹底して基本に忠実で最強でそれを普段からやれてるのがリカルドってことなのかな… 鷹村さんの最強モードはホーク戦で見せた基本+野性モードだろう
87 22/11/22(火)20:38:38 No.996145668
ウォーリーもこのままでは終わらんだろ
88 22/11/22(火)20:39:07 No.996145836
でもリカルドってここからさらに野生解放のパワーアップ持ってるんだよね…
89 22/11/22(火)20:39:20 No.996145934
グッバイセンドウされて一歩にバトン渡される展開で
90 22/11/22(火)20:39:26 No.996145969
>井上っていうかメイウェザーかな… 塩漬けおじさん試合つまらねえけどクソ強いからな…
91 22/11/22(火)20:40:04 No.996146269
>ウォーリーもこのままでは終わらんだろ 奥の手を出してリカルドに多少はダメージを与えて そこからリカルドが更に上回って終わる展開だろうな
92 22/11/22(火)20:40:13 No.996146341
正直一歩に復帰はしてほしくない ボクシングよりも母親が大事と即答してるしその母親のために疑惑が出たけど健康な状態で引退したんだから復帰は駄目だろ 周囲が無駄に期待しすぎてるだけに見える
93 22/11/22(火)20:40:31 No.996146452
>リカルドって18歳でチャンピオンになって今の30台後半まで防衛してるんだよな ちなみに井上が所属している大橋ジムの会長からベルトを奪った事で知られている元ネタのリカルド・ロペスのがもっとえげつない戦績だという
94 22/11/22(火)20:40:47 No.996146562
会長死んだら一歩より鷹村がおかしくなるからだめ
95 22/11/22(火)20:40:48 No.996146575
基本に立ち戻るは一歩もどこかの試合でやってた気がする リカルドの見せ方は相手が相手だし説得力あって好き
96 22/11/22(火)20:40:54 No.996146613
勝ち方が地味だから伊達戦の暴力モード解禁して派手にKOしたら盛り上がると思うけどあの状態まで引き出す挑戦者がまずいないんだろう
97 22/11/22(火)20:41:25 No.996146825
>一歩の復帰って相当上手くやらないと読者が納得して盛り上がらんよね >これなら良いね!って例が思い付かない パンドラじゃない証明ができないからね
98 22/11/22(火)20:41:27 No.996146837
>一歩の復帰って相当上手くやらないと読者が納得して盛り上がらんよね >これなら良いね!って例が思い付かない 伊達に負けてからの復帰戦はパワーアップもあってよかったんだけどね パンドラ疑惑での引退からの復帰となるとなあ…
99 22/11/22(火)20:41:35 No.996146888
リカルドに本気出させるには伊達さん並に打たれ強くないとダメだからな...
100 22/11/22(火)20:41:39 No.996146914
スレ画の試合は千堂とゴンザレスの試合を見てリカルドも滅茶苦茶テンション上がってるのいいよね トレーナーが困惑するレベルで普段よりもイケイケな戦い方だった
101 22/11/22(火)20:41:54 No.996147016
>リカルドも内心は自分はこうするしかない!ってなってるのはわかるんだが >ハタから見るとホント終始冷静に対処してるようにしか見えない… 私には才能がないんだ!と本気で思ってる
102 22/11/22(火)20:42:08 No.996147102
一歩は最終話で最後にジムのリングで宮田とやるくらいならまぁ…復帰はさすがにまずいだろ
103 22/11/22(火)20:42:34 No.996147304
千堂vsゴンザレスは熱かったからな…
104 22/11/22(火)20:43:06 No.996147497
ここまで復帰の伏線立てといてこのままは流石にないだろ… でいつまで立て続けるんだって話ではあるけど
105 22/11/22(火)20:43:08 No.996147516
実際フィジカルは猿のが上だからな… ボクシングが上手いとしか言いようがない
106 22/11/22(火)20:43:09 No.996147525
縦デンプシーでリカルドに挑戦かなと思ってた時期もありましたその前に普通に倒されました
107 22/11/22(火)20:43:14 No.996147558
ファンはそもそもリカルドの敗北とかピンチとか望んでないんじゃないか 最強が文字通り最強なことを証明するのが楽しいと言うか
108 22/11/22(火)20:43:16 No.996147571
一歩が復帰しなかったらリカルドの出番が千堂を血祭りにあげて終わりになっちゃうし…
109 22/11/22(火)20:43:27 No.996147636
でも一歩の周囲が復帰願ってるし…
110 22/11/22(火)20:43:50 No.996147774
>千堂vsゴンザレスは熱かったからな… 熱気を引き継げなくて申し訳ない…
111 22/11/22(火)20:43:52 No.996147795
一歩が魅力のある脇役とかなら復帰は無いだろうけど一歩は作品名になってる主人公だからな ここから復帰しないのはありえないんだよね
112 22/11/22(火)20:44:12 No.996147950
>縦デンプシーでリカルドに挑戦かなと思ってた時期もありましたその前に普通に倒されました ぶっちゃけ縦デンプシーくらい余裕で撃ち落とされそう
113 22/11/22(火)20:44:14 No.996147965
死後に解剖して初めて確定診断だっけ つまり一度死んで脳カパされてから生き返ればいいんだ
114 22/11/22(火)20:44:18 No.996147986
復帰した後面白ければ多少アレでもいいよ…俺一歩vsリカルド見たいし…
115 22/11/22(火)20:44:21 No.996148007
>一歩が復帰しなかったらリカルドの出番が千堂を血祭りにあげて終わりになっちゃうし… おい!ワイが勝つかもしれんやろ!!
116 22/11/22(火)20:44:41 No.996148137
会長倒れて鷹村負けてなんやかんやで復帰とかやりかねないよね
117 22/11/22(火)20:45:06 No.996148295
>千堂vsゴンザレスは熱かったからな… 前座がこれだから本当にこの会場ならいけるぞってなってたんだろうな…
118 22/11/22(火)20:45:14 No.996148361
>>一歩が復帰しなかったらリカルドの出番が千堂を血祭りにあげて終わりになっちゃうし… >おい!ワイが勝つかもしれんやろ!! 割と真面目に今の千堂そこそこ強くなってるから楽しみではある
119 22/11/22(火)20:45:21 No.996148397
一歩のパンドラ疑惑は実は会長が仕組んでた事でまったく問題ありませんでした!
120 22/11/22(火)20:45:56 No.996148609
>>俺だったら階級上げろやってヤジ入れてると思う >は?ベスト体重弄るとかボクシングへの冒涜だろ… ははーんこのオッサン大分ワガママだな?
121 22/11/22(火)20:46:13 No.996148715
一歩の試合はもう完全にテンプレに入ってたから真面目にやると脇の方が試合面白いってのはある ウォーリーvsリカルドはまだこんな面白い試合かけたんだとなる
122 22/11/22(火)20:46:14 No.996148722
でもウォーリーがずっと有れやってたら勝ってそうじゃない? もう疲れてた?それはそうだが
123 22/11/22(火)20:46:16 No.996148736
一時期は板垣くんも時止めレベルの能力貰ってたのに今じゃすっかり...
124 22/11/22(火)20:46:19 No.996148750
ウォーリーで学習されたので千堂は完封されましたとかやっても納得ではあるけど盛り上がりにかけるにもほどがあるので 一矢報いるぐらいはするだろう多分…
125 22/11/22(火)20:46:34 No.996148831
伊達さんマジで原型留めてないぐらいボコボコにされてたから…
126 22/11/22(火)20:46:48 No.996148934
というか復帰してパワーアップしてるであろう一歩の新型デンプシーがリカルドに当たりでもしたらそれだけで終わってしまう…リカルドのタイプと一歩じゃ盛り上がらないよ千堂みたいなタイプじゃないと
127 22/11/22(火)20:46:55 No.996148971
>自然体モードに入った鷹村さんも徹底して基本に忠実で最強でそれを普段からやれてるのがリカルドってことなのかな… 色々出してるけど基本スタイルを高レベルでやれるのが一番強いってのは一貫してるよね一歩
128 22/11/22(火)20:46:57 No.996148987
千堂とリカルドの野生対野生は読者も期待しちゃうよな
129 22/11/22(火)20:47:05 No.996149043
一歩世界のレフェリーって試合止めなさすぎだろ
130 22/11/22(火)20:47:47 No.996149337
>でもウォーリーがずっと有れやってたら勝ってそうじゃない? >もう疲れてた?それはそうだが 実際判定では勝つと思う
131 22/11/22(火)20:47:56 No.996149409
>縦デンプシーでリカルドに挑戦かなと思ってた時期もありましたその前に普通に倒されました そもそもヴォルグが初見で反応できてるからリカルドには絶対に通じないわ
132 22/11/22(火)20:48:04 No.996149462
>一歩世界のレフェリーって試合止めなさすぎだろ 現実のボクシング初めて見た時 こんなすぐ止めるんだ…ってなったわ
133 22/11/22(火)20:48:12 No.996149518
千堂戦でブロック越しにリカルドが出血して驚くセコンドのシーンが想像出来るわ
134 22/11/22(火)20:48:25 No.996149604
前座があんなに会場あっためてくれたのにチャンピオンときたらなー!
135 22/11/22(火)20:48:32 No.996149648
>>一歩世界のレフェリーって試合止めなさすぎだろ >現実のボクシング初めて見た時 >こんなすぐ止めるんだ…ってなったわ 選手の命が掛かってるからな…
136 22/11/22(火)20:48:39 No.996149708
>塩じゃないメイウェザーだと思うと現実ならめっちゃ盛り上がりそうな気はする レベル色々違うけどスタイルまんまで相手殴り倒す亀田みたいな感じじゃないかなリカルド 必要以上のビッグマウスは叩かないけど
137 22/11/22(火)20:49:02 No.996149851
>前座があんなに会場あっためてくれたのにチャンピオンときたらなー! 流石だよな…
138 22/11/22(火)20:49:28 No.996150026
一歩世界のレフェリーが昭和で止まってる感はある 作中時間も平成初期からそこまで動いてないから仕方ないんだが
139 22/11/22(火)20:49:30 No.996150048
>一歩の試合はもう完全にテンプレに入ってたから真面目にやると脇の方が試合面白いってのはある >ウォーリーvsリカルドはまだこんな面白い試合かけたんだとなる つーか一歩が引退した後も鴨川ジム以外の試合は基本的に面白いんだ 千堂アルフもよく上がるけど間柴の世界前哨戦もすげぇ面白かった
140 22/11/22(火)20:49:31 No.996150053
見切れないけどボクシングは殴れるところが狭いからそこさえ守ればいいって割り切りを逆手に取ると見たね ローブローとか
141 22/11/22(火)20:49:56 No.996150216
ウォーリーはパンドラになるんじゃね
142 22/11/22(火)20:50:10 No.996150319
>>>一歩世界のレフェリーって試合止めなさすぎだろ >>現実のボクシング初めて見た時 >>こんなすぐ止めるんだ…ってなったわ >選手の命が掛かってるからな… なにをやっとる!選手を助けんか!って会長も言ってたしな
143 22/11/22(火)20:50:32 No.996150468
あのトレーナーの秘策と言ったら後頭部にパンチしかないでしょ
144 22/11/22(火)20:50:50 No.996150568
噂に聞く本来のスタイルまだ出してないの?
145 22/11/22(火)20:50:51 No.996150581
>>一歩世界のレフェリーって試合止めなさすぎだろ >現実のボクシング初めて見た時 >こんなすぐ止めるんだ…ってなったわ なんて判断の難しい選手なんだ…
146 22/11/22(火)20:51:45 No.996150944
本気モードは最悪相手が死んでも構わないってレベルじゃないとお出しできないから...
147 22/11/22(火)20:51:50 No.996150970
どうせ色々他試合見せまくっても仮に復帰したとしても一歩の戦術に変わりないだろうしな…
148 22/11/22(火)20:51:51 No.996150984
塩試合の化身
149 22/11/22(火)20:51:59 No.996151033
>あのトレーナーの秘策と言ったら後頭部にパンチしかないでしょ あれはミゲルが教えたわけじゃねーよ!?
150 22/11/22(火)20:52:02 No.996151055
もう避ける方向のコントロールとかされてるみたいだしスタミナ切れがなくても捕まりそう
151 22/11/22(火)20:52:02 No.996151057
>つーか一歩が引退した後も鴨川ジム以外の試合は基本的に面白いんだ >千堂アルフもよく上がるけど間柴の世界前哨戦もすげぇ面白かった 鴨川ジムは良くも悪くも展開分かるのと噛ませ犬やイベント戦が多いのもあるかな… 普通の試合やれば鴨川ジムでも面白いのは多い気がする
152 22/11/22(火)20:52:39 No.996151292
>こんなすぐ止めるんだ…ってなったわ 最近はちょっと止めるの早すぎる気もしないでは無い
153 22/11/22(火)20:53:20 No.996151569
リアルのジャッジを導入したら絶対漫画として面白み半減するよね デンプシーはダウン奪う技じゃなくてTKO技になる
154 22/11/22(火)20:53:22 No.996151579
現在一歩に必要なのは英語の習得だしな…
155 22/11/22(火)20:53:37 No.996151668
ここ数年脇の試合大体面白いけど鴨川ジムの話どうするんだろうで足踏みしてる感じだよね
156 22/11/22(火)20:53:41 No.996151689
殴り合いとかないよね今のボクシング いいのが2,3発くらい入ってよろけたら止められちゃう
157 22/11/22(火)20:53:48 No.996151743
鷹村の五階級制覇が先かリカルドが負けるのが先か
158 22/11/22(火)20:53:57 No.996151808
勝敗わかってるから面白くないって訳じゃないしな
159 22/11/22(火)20:54:51 No.996152240
スレ画は勝敗分かりきってたけど面白かったからな…
160 22/11/22(火)20:55:11 No.996152403
猿はトリッキーなだけでホークみたいなトリッキー&パワーな圧倒的感ないのがつらい
161 22/11/22(火)20:55:12 No.996152410
>どうせ色々他試合見せまくっても仮に復帰したとしても一歩の戦術に変わりないだろうしな… ガゼルとか絡めた一連の流れに持っていくなら全く問題ないんだけどね
162 22/11/22(火)20:55:13 No.996152429
いつもは選手につく二つ名というかキャッチコピーイマイチハマらないんだけど 今週のボクシングの終着点は納得せざるを得ないものを見せつけられた
163 22/11/22(火)20:56:37 No.996152997
競技によっては脳震盪2回で強制引退ってんだから ボクシングなんて狂気のスポーツはガチガチにせざるを得ない
164 22/11/22(火)20:56:50 No.996153088
>ここ数年脇の試合大体面白いけど鴨川ジムの話どうするんだろうで足踏みしてる感じだよね 正直鷹村は階級上がってどんどん強くなるだけだし青木村はあれだし板垣も青木村側に行っちゃったしでもう鴨川ジムはいいんじゃないかな…
165 22/11/22(火)20:57:14 No.996153240
>>あのトレーナーの秘策と言ったら後頭部にパンチしかないでしょ >あれはミゲルが教えたわけじゃねーよ!? ひどい濡れ衣で笑った
166 22/11/22(火)20:57:19 No.996153285
鷹村にはさっさとヘビー行かせてやれよと思う
167 22/11/22(火)20:58:07 No.996153593
一歩の試合はリバーブロー→ガゼルパンチ→デンプシーが見事過ぎてあそこで完成しちゃった感あるんだよな正直
168 22/11/22(火)20:58:22 No.996153705
基本が大事とは言いますがウォーリー相手に生半可な基本は通りませんよね…
169 22/11/22(火)20:58:27 No.996153750
>どうせ色々他試合見せまくっても仮に復帰したとしても一歩の戦術に変わりないだろうしな… リーチの差でかつて不利と位置付けた左に今一度立ち返りそうな話もあって その辺上手く料理できるなら見てみたい気持ちはちょっとある
170 22/11/22(火)20:59:11 No.996154120
>基本が大事とは言いますがウォーリー相手に生半可な基本は通りませんよね… リカルドは極限まで基本高めてるし…
171 22/11/22(火)21:00:19 No.996154665
デンプシーはアニメのSE好きだったなあ
172 22/11/22(火)21:01:06 No.996155056
>殴り合いとかないよね今のボクシング >いいのが2,3発くらい入ってよろけたら止められちゃう 嫌な言い方すると殴り合いって技術がお互い低い部分で拮抗してるから起こるからね… 今のボクシング皆回避優先するしだからこそ殴るところキツいところばっかり
173 22/11/22(火)21:01:15 No.996155135
勝つか負けるかわからない試合が一番盛り上がるからな
174 22/11/22(火)21:01:45 No.996155341
>>どうせ色々他試合見せまくっても仮に復帰したとしても一歩の戦術に変わりないだろうしな… >リーチの差でかつて不利と位置付けた左に今一度立ち返りそうな話もあって >その辺上手く料理できるなら見てみたい気持ちはちょっとある その辺の話を唐澤戦でやったはずなんだがな…
175 22/11/22(火)21:01:49 No.996155374
基本を極めててどの攻撃も必殺レベルのリカルドと鷹村がずっと最強格なのは好き
176 22/11/22(火)21:02:07 No.996155512
あれだけ振り回されてるように見えてリング中央に陣取り続けてるのなんなの…
177 22/11/22(火)21:02:30 No.996155693
最初の頃は好きなボクサーがただ勝つだけで嬉しいけど 慣れてくると負けるかも知れないスリルも味わわせてその上で買って欲しいってなる
178 22/11/22(火)21:03:07 No.996155965
>殴り合いとかないよね今のボクシング >いいのが2,3発くらい入ってよろけたら止められちゃう 昔に比べると技術が発展したので基本的に防御力>攻撃力になっちゃってるから攻撃が当たる時はだいたいやばめのところに入っちまうんだ
179 22/11/22(火)21:04:14 No.996156453
俺にはこれしか出来ない…!とか言いながら最強戦術するのやめろ
180 22/11/22(火)21:04:47 No.996156697
めっちゃ気合い入れて神経削って基本の精度上げる 客からは相変わらず揺らがず仕事こなしてるだけに見える
181 22/11/22(火)21:05:51 No.996157176
今のボクシングワンツーの間にカウンター挟むようなのいるくらいだしな…
182 22/11/22(火)21:05:55 No.996157204
レベルを上げて基礎スペで殴るを特殊能力や超能力がない世界でやるとこうなる
183 22/11/22(火)21:06:00 No.996157236
どんなパンチでも上半身にしかこないから的確に防御すればいい!はあんたしか言えねえよ
184 22/11/22(火)21:06:23 No.996157407
今回でリカルドの弱点は分かったな 異種格闘技戦だと脆そうだぞ
185 22/11/22(火)21:06:46 No.996157572
予定調和のように倒したな そう客から言われても仕方ないよ…
186 22/11/22(火)21:07:45 No.996158004
ボクサーとしての血が濃すぎる
187 22/11/22(火)21:08:02 No.996158170
>どんなパンチでも上半身にしかこないから的確に防御すればいい!はあんたしか言えねえよ これ秘策でローブロー狙われそう
188 22/11/22(火)21:08:22 No.996158337
ジャブがモーション読めないとかめちゃくちゃだしな…
189 22/11/22(火)21:08:26 No.996158360
当たり出したと思ったらそのままダウンまで持ってくの何なんだよ…
190 22/11/22(火)21:08:34 No.996158415
リカルドの弱点はキンタマ
191 22/11/22(火)21:09:11 No.996158695
基礎はつえーからな 合理性の塊を突き崩すのは容易ではない…
192 22/11/22(火)21:09:39 No.996158895
>今回でリカルドの弱点は分かったな >異種格闘技戦だと脆そうだぞ 一歩世界ですらもう賞味期限切れてない?
193 22/11/22(火)21:09:47 No.996158950
体振って散らしていただけなのか 一歩はいきなり捕まったけど4ラウンド逃げ切ったサル凄いな
194 22/11/22(火)21:10:08 No.996159077
基礎極めたやつが強いってのは一貫してるよねこの漫画
195 22/11/22(火)21:10:10 No.996159103
>どんなパンチでも上半身にしかこないから的確に防御すればいい!はあんたしか言えねえよ 飛燕破りの時に鴨川も…
196 22/11/22(火)21:10:14 No.996159130
キンタマとか卑劣な真似しなくても鳩尾に当てればいいんじゃない?
197 22/11/22(火)21:10:41 No.996159312
>キンタマとか卑劣な真似しなくても鳩尾に当てればいいんじゃない? ゲロ道...
198 22/11/22(火)21:10:59 No.996159423
この後飲みに行ってリカルドの試合やっぱすごかったよな~って振り返る分には盛り上がるタイプ
199 22/11/22(火)21:11:40 No.996159725
現実でもワンツーのワンに合わせてカウンターとかするし拳でフェイントしたりするしリカルドは普通だな!
200 22/11/22(火)21:11:53 No.996159806
>>>俺だったら階級上げろやってヤジ入れてると思う >>は?ベスト体重弄るとかボクシングへの冒涜だろ… >ははーんこのオッサン大分ワガママだな? 自分が最高のコンディションで最高のボクシングを最高の相手としたいおじさんだぞリカルド
201 22/11/22(火)21:12:15 No.996159982
まあ殴り合いの技術が発達しちゃうと一撃でも入るとヤバい急所を的確に叩いていくになっちゃうもんな…
202 22/11/22(火)21:12:49 No.996160220
この人ブロックついでに相手の拳ぶっ壊すとかやっちゃうからな
203 22/11/22(火)21:12:54 No.996160255
どんどん評価の上がるエイジダテ
204 22/11/22(火)21:14:04 No.996160778
でも伊達さんも設定だと相当強いキャラだよね?
205 22/11/22(火)21:14:20 No.996160886
モードキミストリの人とエイジダテはどっちがリカルドポイント高いんだろう 尊敬するボクサーとまで言わせた方かな
206 22/11/22(火)21:14:50 No.996161097
>でも伊達さんも設定だと相当強いキャラだよね? 描写でも強かっただろ!?
207 22/11/22(火)21:15:43 No.996161465
10ラウンド殴り合って一発入れたボクサーがいるんだぜこのリカルドに
208 22/11/22(火)21:15:44 No.996161473
伊達さん強いんだけどやられ方がね...
209 22/11/22(火)21:16:28 No.996161807
一歩が改良型だろうが更に改良した奴だろうがデンプシーしたら首振り一回ごとにワンツー入れてきそう
210 22/11/22(火)21:16:40 No.996161875
グッバイエイジダテ…
211 22/11/22(火)21:16:40 No.996161881
>伊達さん強いんだけどやられ方がね... 尊敬する侍とまで言わせてたぞ!?
212 22/11/22(火)21:17:02 No.996162024
伊達さんは途中まで左の差し合いできていたな
213 22/11/22(火)21:17:36 No.996162262
>伊達さんは途中まで左の差し合いできていたな 今思うととんでもなさすぎる…
214 22/11/22(火)21:17:45 No.996162315
2R以降タコ殴りだったけど10Rまでもった伊達さんってすごかったんだな
215 22/11/22(火)21:17:49 No.996162340
リカルドの内面分かった今 伊達さんの試合に全部モノローグ想像して入れていくと結構面白いかも知れない
216 22/11/22(火)21:17:54 No.996162391
まぁ拳砕けてあちこち骨折れてるのに殴りかかってくるからなリカルドもビビるわそんな相手
217 22/11/22(火)21:17:57 No.996162409
>伊達さんは途中まで左の差し合いできていたな フィリーシェルさんだってそれくらいはしたし…
218 22/11/22(火)21:18:01 No.996162424
>基礎極めたやつが強いってのは一貫してるよねこの漫画 鴨川のハゲが名伯楽扱いされる理由の8割は基礎部分を叩き込むのが上手いことだと思う 一歩や鷹村レベルにやり込むとほとんど見えてない状態でも正確に急所にぶち込んでくる
219 22/11/22(火)21:18:39 No.996162689
伊達さんの拳砕けてなかったら心臓止まってたからな…
220 22/11/22(火)21:18:54 No.996162802
貝の人は守りを固めてカウンター狙いっていう一番駄目な作戦だったからああなったけど、もっと積極的に攻めてれば善戦できたと思う(勝てるとは言ってない)
221 22/11/22(火)21:19:05 No.996162875
こいつは凄いぞとか言いながらリング中央キープし続けた異常者
222 22/11/22(火)21:19:15 No.996162959
>リカルドの内面分かった今 >伊達さんの試合に全部モノローグ想像して入れていくと結構面白いかも知れない めちゃくちゃテンション上がってそう
223 22/11/22(火)21:19:18 No.996162980
誰が言ったか伝統芸能みたいなもんだからいちいち騒がない
224 22/11/22(火)21:19:49 No.996163182
>貝の人は守りを固めてカウンター狙いっていう一番駄目な作戦だったからああなったけど、もっと積極的に攻めてれば善戦できたと思う(勝てるとは言ってない) あの時のリカルドは千堂vsアルフ見て最初からヒートアップしてたのもきつかったな
225 22/11/22(火)21:20:26 No.996163410
ロープ使った戦術を基本を極めた技で仕留めるのが見たかったのに…