22/11/22(火)20:01:25 無料で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/22(火)20:01:25 No.996130122
無料で読んだけどドンキ海賊団のメンバーってなんでこんな変な連中ばかりなの コロシアムからついてきた連中の魅力が強すぎるから余計にそう思った
1 22/11/22(火)20:02:26 No.996130540
国盗りで安住できる場所ができたのでダメになったに尽きる
2 22/11/22(火)20:03:02 No.996130801
グラディウスはかなり良い感じのデザインしてると思う
3 22/11/22(火)20:12:28 No.996134627
マッハバイスが地味すぎる
4 22/11/22(火)20:14:49 No.996135705
ディアマンテとトレーボルの不快感がヤバい
5 22/11/22(火)20:14:58 No.996135760
やっぱデリンジャー要らねえよな…
6 22/11/22(火)20:15:47 No.996136115
>ディアマンテとトレーボルの不快感がヤバい 顔も中身もクソオブクソ野郎だったな…
7 22/11/22(火)20:15:47 No.996136116
中身がダメなのと見た目がキモいのとその両方を兼ね備える奴しかいない
8 22/11/22(火)20:16:39 No.996136516
何かあった未来というか国取っても何もなかった未来の果ての姿
9 22/11/22(火)20:17:33 No.996136959
昔はマジかっこよかったのに
10 22/11/22(火)20:19:10 No.996137656
組織の腐敗が裏テーマだろうから…
11 22/11/22(火)20:21:30 No.996138658
昔はだいぶデキる悪の組織感出てた でもまあ昔の話だ
12 22/11/22(火)20:22:47 No.996139213
序盤でフランキー相手に二人まとめてやられた後復活したばっかの片足の男に一撃で首へし折られて窓からポイされたンダスヤァン
13 22/11/22(火)20:23:23 No.996139464
ベビー5はかわいいから好き
14 22/11/22(火)20:26:43 No.996140816
>ベビー5は利用価値あるから好き
15 22/11/22(火)20:29:11 No.996141834
無料で一気読みしてわかったけどフランキーが同じ場所でずっと戦闘してて笑う
16 22/11/22(火)20:30:57 No.996142539
真面目に働いてくれるのピーカ軍ぐらいだな…
17 22/11/22(火)20:31:44 No.996142852
ピーカも服はかっこいいけどシンプルに顔がキモい
18 22/11/22(火)20:33:07 No.996143396
>ピーカも服はかっこいいけどシンプルに声が高い
19 22/11/22(火)20:34:45 No.996144070
いちばん不快なのはデリンジャーで確定
20 22/11/22(火)20:35:00 No.996144154
>ピーカも服はかっこいいけどシンプルに顔がキモい 兜で隠れてるから分かりにくいけど唇分厚くて無精髭なのは地味にアレ
21 22/11/22(火)20:35:22 No.996144320
セニョールピンクは戦闘中にケガしてる婆さん助けに行っちゃうくらい根は善人なのによくマフィアやってられるな
22 22/11/22(火)20:36:24 No.996144768
ディアマンテとトレーボルは活躍も全然ないからな…
23 22/11/22(火)20:36:46 No.996144904
ピーカが逃げてゾロが追いかけるのを何度も繰り返してたせいでぐだぐだ感増してるから嫌い
24 22/11/22(火)20:37:44 No.996145331
ピーカも体型が気持ち悪い
25 22/11/22(火)20:38:36 No.996145654
お人好しは利用しやすいんだよ
26 22/11/22(火)20:39:37 No.996146064
マッハバイスは他の奇人タイプに紛れてすぐ俺の記憶から消える
27 22/11/22(火)20:39:43 No.996146102
>無料で読んだけど いらねェだろ これ
28 22/11/22(火)20:39:43 No.996146103
セニョール戦はやっぱり好きだわ
29 22/11/22(火)20:40:48 No.996146572
普通ちょっとぐらいはイケメンいるだろ!
30 22/11/22(火)20:40:52 No.996146599
マシなのがグラディウスぐらいしかいねえ
31 22/11/22(火)20:41:52 No.996146998
消去法でディアマンテが見ててマシな部類に入る
32 22/11/22(火)20:42:31 No.996147276
半月グレイブが好きなの俺だけ?
33 22/11/22(火)20:43:49 No.996147770
グラディウス素顔出てないからかっこいいという判断は早計だぞ
34 22/11/22(火)20:43:54 No.996147812
>グラディウスはかなり良い感じのデザインしてると思う 若い頃のデザインも好き
35 22/11/22(火)20:44:52 No.996148197
グラディウスは顔も悪くないしキャラも真面目
36 22/11/22(火)20:45:12 No.996148340
まぁ女幹部は偏差値高いし…
37 22/11/22(火)20:45:16 No.996148367
デリンジャーが闘魚の血が~とか言ってるのに誰も気にしてないし設定的に重要でもないの悲しいだろ
38 22/11/22(火)20:45:46 No.996148548
>グラディウスは顔も悪くないしキャラも真面目 まあ錦えもんの変装も見抜けなかったんだが…
39 22/11/22(火)20:45:48 No.996148569
デリンジャー切ってベラミー入れた方がよくないか?
40 22/11/22(火)20:46:29 No.996148810
キモさの方向性がバラバラなのすごいよね
41 22/11/22(火)20:46:37 No.996148859
ディアマンテは最後の戦いでキュロスとレベッカを煽るときの目を見開いた顔だとてもキモい 悪役だから憎たらしいことを言うのは当然だけどそれはそれとしてキモい
42 22/11/22(火)20:46:50 No.996148940
>普通ちょっとぐらいはイケメンいるだろ! ローをコラソンにして顔面偏差値爆上げするつもりだったかもしれんし…
43 22/11/22(火)20:47:11 No.996149083
>普通ちょっとぐらいはイケメンいるだろ! ワンピースってあんまりイケメンいないな…
44 22/11/22(火)20:47:18 No.996149126
ベラミーはムカつくからダメだえ
45 22/11/22(火)20:47:24 No.996149157
ディアマンテはキャラは最悪に嫌いだけどヒラヒラの能力はユニークで好き
46 22/11/22(火)20:47:24 No.996149160
>デリンジャーが闘魚の血が~とか言ってるのに誰も気にしてないし設定的に重要でもないの悲しいだろ 闘魚の魚人なんだっけ? 魚の上で性的マイノリティかよ
47 22/11/22(火)20:47:57 No.996149416
>>グラディウスは顔も悪くないしキャラも真面目 >まあ錦えもんの変装も見抜けなかったんだが… さすが錦さん
48 22/11/22(火)20:48:12 No.996149513
>デリンジャーが闘魚の血が~とか言ってるのに誰も気にしてないし設定的に重要でもないの悲しいだろ ドレスローザ前半で闘魚が頻繁に出てくるけどあんまり気にならないのが悪いよなあ…
49 22/11/22(火)20:48:43 No.996149731
>半月グレイブが好きなの俺だけ? 剣術はガチなのムカつく
50 22/11/22(火)20:49:28 No.996150027
ディアマンテは見た目はいいだろ
51 22/11/22(火)20:49:41 No.996150109
ピーカはわからんがディアマンテとトレーボルは腐って強さだけが残った感がはんぱない
52 22/11/22(火)20:49:41 No.996150112
デリンジャーをカラーで見た時ダサ過ぎてびっくりした ハイヒールだけでもギリギリなのにパンツ青過ぎ
53 22/11/22(火)20:50:47 No.996150556
>剣術はガチなのムカつく そういやローの剣の師匠だったんだな fu1666103.jpg
54 22/11/22(火)20:51:08 No.996150693
比較的人間に近い外見してるのに嫌われてるデリンジャー悲しいだろ
55 22/11/22(火)20:51:18 No.996150748
幹部としては下の方なのにデリンジャーは結構働いてたな
56 22/11/22(火)20:51:33 No.996150857
トレーボルって自分のことわざとキモい姿を見せることで戦略的優位に立つ智将とか思ってそうだけどそんなことしなくても元々キモいしむしろそのコンプレックスを隠すために大げさにキモぶることでわずかなプライドを守ってそうなのが更にキモい そういうキャラ演じてるくせに相手に無視されたり思い通りに行かないことあるとすぐマジギレするのもクソダサい
57 22/11/22(火)20:51:53 No.996150996
だってデリンジャーキモいじゃん
58 22/11/22(火)20:52:58 No.996151415
>ピーカはわからんがディアマンテとトレーボルは腐って強さだけが残った感がはんぱない メラメラ取られる&シュガー気絶という超絶やらかしをへらへらしながら謝ってるとこの軽薄さ凄いよね そのくせこの直後ピーカの声笑った下っ端にブチギレてるのが余計に薄っぺらさを感じる
59 22/11/22(火)20:53:24 No.996151586
ヴェルゴが本国に残ってればな…
60 22/11/22(火)20:53:30 No.996151627
>幹部としては下の方なのにデリンジャーは結構働いてたな 下のほうだから実働多いんじゃねえか
61 22/11/22(火)20:53:34 No.996151646
トレーボルが参謀面してるだけのアホなんだからもう少しシュガーの護衛を増やせ
62 22/11/22(火)20:54:11 No.996151913
デリンジャーの凶悪なキャラ自体は割と好きだけどとにかくハイヒールがキモいし色が終わってる
63 22/11/22(火)20:54:13 No.996151930
ラオGというファミリーの本質
64 22/11/22(火)20:54:52 No.996152254
ヴィオラが裏切って大騒ぎしてんの笑える 逆になんで本気で仲間になると思ってたんだよ
65 22/11/22(火)20:55:10 No.996152394
この中でも若い奴はまだギラギラはしてる
66 22/11/22(火)20:55:15 No.996152439
読んだばっかなのにバッファローがいつ倒されたか覚えてないや…
67 22/11/22(火)20:55:50 No.996152676
>読んだばっかなのにバッファローがいつ倒されたか覚えてないや… 兵隊がキュロスに戻ったときついでのように締め上げられてた
68 22/11/22(火)20:56:02 No.996152758
>読んだばっかなのにバッファローがいつ倒されたか覚えてないや… パンクハザードでローに一蹴されてたのは覚えてるけどコイツドレスローザにいた?って思う
69 22/11/22(火)20:56:23 No.996152891
デリンジャーあれでコロッセオ参加者の中堅レベルなら瞬殺できる程度には強いんだよな
70 22/11/22(火)20:56:36 No.996152988
トレーボルは作ったキャラと能ある鷹は爪を隠す的な自分への酔い方してそうなので二度キショイのがダメ
71 22/11/22(火)20:56:38 No.996153000
ディアマンテ能力かっこいいから好き
72 22/11/22(火)20:57:38 No.996153409
デリンジャーは年齢の割に活躍してるから将来性は感じる まあもう出番は無さそうだが…
73 22/11/22(火)20:57:52 No.996153497
アラバスタと fu1666126.jpg
74 22/11/22(火)20:57:55 No.996153516
>トレーボルは作ったキャラと能ある鷹は爪を隠す的な自分への酔い方してそうなので二度キショイのがダメ その辺ローにバッサリ切られててスッキリした
75 22/11/22(火)20:58:40 No.996153841
女キャラはわりと可愛いの若の趣味?
76 22/11/22(火)20:59:36 No.996154325
鼻水野郎は忠実な部下ですらなくてドフィすら見下してる部分が滲み出てる
77 22/11/22(火)20:59:40 No.996154361
>ヴィオラが裏切って大騒ぎしてんの笑える >逆になんで本気で仲間になると思ってたんだよ ドフィとヴァイオレットと呼び合うぐらい親交深めたし…
78 22/11/22(火)21:00:06 No.996154551
下っ端ならまだしも子供の頃から一緒のベビー5切り捨てるのはもう救いようねえよ
79 22/11/22(火)21:00:18 No.996154662
戦闘要員はグラディウスとデリンジャーの働きぶりを見習え タイマンばかりやってるのと違ってこいつらは色々戦ってたぞ
80 22/11/22(火)21:00:19 No.996154663
元はトレーボルが率いてた組織が前身らしいなドンキホーテファミリー
81 22/11/22(火)21:00:24 No.996154707
同じく無料で読んだけど 攻め込んだら実質相手の拠点削りつつ石の巨人になる奴だの ヒラヒラで搦め手も正面戦闘も可能な奴だの 単純に強い奴だの結構粒ぞろいなんだね若の部下
82 22/11/22(火)21:00:39 No.996154817
中身も外見もまともすぎて逆に浮くグラディウス
83 22/11/22(火)21:00:46 No.996154884
ドフィ拾ってきた訳だしな
84 22/11/22(火)21:00:51 No.996154917
>トレーボルは作ったキャラと能ある鷹は爪を隠す的な自分への酔い方してそうなので二度キショイのがダメ そのくせ大して有能じゃないので三度キモい
85 22/11/22(火)21:01:04 No.996155041
>アラバスタと >fu1666126.jpg 若の幹部は妙に数多いと思ったらBWと数合わせてたんだ…
86 22/11/22(火)21:01:08 No.996155075
デリンジャーの戦績やばすぎて笑う
87 22/11/22(火)21:01:32 No.996155256
>鼻水野郎は忠実な部下ですらなくてドフィすら見下してる部分が滲み出てる 王だ王だと崇めつつ力を与えたのも見出してやったのも自分っていう優越感は絶対ある
88 22/11/22(火)21:01:37 No.996155288
>攻め込んだら実質相手の拠点削りつつ石の巨人になる奴だの >ヒラヒラで搦め手も正面戦闘も可能な奴だの >単純に強い奴だの結構粒ぞろいなんだね若の部下 それでいて奥の手のチユチユなんか隠してるから万全も万全なのよ
89 22/11/22(火)21:01:42 No.996155310
>デリンジャーの戦績やばすぎて笑う あんまり好きなキャラじゃなかったからとっとと負けてくれと思いながら読んでた
90 22/11/22(火)21:02:05 No.996155491
ジョーラのアトアトってなんか対処方法不明なまま不意打ちでボコっててよく分からなかった
91 22/11/22(火)21:02:12 No.996155550
>デリンジャーの戦績やばすぎて笑う ベラミーとイデオ半殺しにしたくらいじゃない?
92 22/11/22(火)21:02:23 No.996155640
>デリンジャーの戦績やばすぎて笑う ベラミー○ スレイマン○ ブルー・ギリー○ イデオン○ ハクバ● だっけ
93 22/11/22(火)21:02:44 No.996155794
読み直すとなんでそんなに扱いがいいんだよアブドーラとジェット
94 22/11/22(火)21:02:58 No.996155906
ピーカは能力もかなり強いはずなのになんかあまりバトルが盛り上がらなかった印象がある
95 22/11/22(火)21:03:25 No.996156088
>>ディアマンテとトレーボルの不快感がヤバい >顔も中身もクソオブクソ野郎だったな… オイよせよ、人を天才みたいに
96 22/11/22(火)21:03:26 No.996156091
>読み直すとなんでそんなに扱いがいいんだよアブドーラとジェット ルフィと一緒に牛に乗ってるところ好き
97 22/11/22(火)21:03:31 No.996156121
>読み直すとなんでそんなに扱いがいいんだよアブドーラとジェット 格闘技チーム結成するためにブッチャーとタイガージェットシンは必要だから…
98 22/11/22(火)21:03:32 No.996156123
>ピーカは能力もかなり強いはずなのになんかあまりバトルが盛り上がらなかった印象がある ほぼイシイシで逃げに徹してたからな…
99 22/11/22(火)21:03:44 No.996156203
強さと言えば表人格の時点でチンジャオと戦えてその倍は強い裏人格持ちって キャベンディッシュ地味に滅茶苦茶強くない?
100 22/11/22(火)21:04:11 No.996156431
>格闘技チーム結成するためにブッチャーとタイガージェットシンは必要だから… あの…ファンクス兄弟は…
101 22/11/22(火)21:04:17 No.996156476
ピーカはあれで剣士としてもゾロ相手にそこそこ戦えてはいるんだよな イシイシの逃げ描写が目立つけど
102 22/11/22(火)21:04:31 No.996156586
ハクバとロメオだけ頭抜けてるだろ舎弟チーム
103 22/11/22(火)21:04:41 No.996156663
>ピーカは能力もかなり強いはずなのになんかあまりバトルが盛り上がらなかった印象がある ピーカの能力規模で好き勝手やられると虐殺になるから下駄履かされた感はある
104 22/11/22(火)21:04:43 No.996156666
ジャケジャケ兄が無能すぎる
105 22/11/22(火)21:04:50 No.996156720
>ピーカは能力もかなり強いはずなのになんかあまりバトルが盛り上がらなかった印象がある 逃げてばっかで中々倒れない奴はどうしても塩試合になるのが…
106 22/11/22(火)21:04:56 No.996156752
>魚の上で性的マイノリティかよ 口調はジョーラに育てられたからってだけでノンケだよ
107 22/11/22(火)21:05:00 No.996156782
むしろディアマンテかなりいい悪役だと思うんだけどな 見た目も鼻垂らしてるわけでも変な喋り方なわけでもないしいい具合に外道で丁度良い能力だし
108 22/11/22(火)21:05:01 No.996156785
>>>ディアマンテとトレーボルの不快感がヤバい >>顔も中身もクソオブクソ野郎だったな… >オイよせよ、人を天才みたいに いや…お前こそドレスローザ編幹部戦のクライマックスに相応しい敵キャラだったよ… それじゃあ他のキャラに…
109 22/11/22(火)21:05:40 No.996157105
逆にコロシアム戦ではそこそこ目立ってたのにドフラミンゴ戦では完全に存在が消えてるジャン・アンゴはどこ行ったんだろう
110 22/11/22(火)21:05:41 No.996157106
>ハクバとロメオだけ頭抜けてるだろ舎弟チーム サイも並べろ
111 22/11/22(火)21:05:47 No.996157143
>ヴィオラが裏切って大騒ぎしてんの笑える >逆になんで本気で仲間になると思ってたんだよ 描かれなかったけどセックスしてたから
112 22/11/22(火)21:05:51 No.996157175
改めて読み直したらやっぱり面白いのは面白いんだけど なんかやたら長く感じるよなドレスローザ…
113 22/11/22(火)21:05:58 No.996157220
最悪の世代が現れるまで注目を集めてたの顔じゃなくて実力だった説ある
114 22/11/22(火)21:06:14 No.996157335
>>ハクバとロメオだけ頭抜けてるだろ舎弟チーム >サイも並べろ あいつ嫁さん手に入れたからキライ
115 22/11/22(火)21:06:27 No.996157440
>ハクバとロメオだけ頭抜けてるだろ舎弟チーム 4千300人の部下いるオオロンブス圧倒的だろ
116 22/11/22(火)21:06:28 No.996157444
>見た目も鼻垂らしてるわけでも変な喋り方なわけでもないしいい具合に外道で丁度良い能力だし でもエアロスミスだよ?
117 22/11/22(火)21:06:30 No.996157459
>むしろディアマンテかなりいい悪役だと思うんだけどな >見た目も鼻垂らしてるわけでも変な喋り方なわけでもないしいい具合に外道で丁度良い能力だし 良い意味でムカつく悪役って感じある ちゃんと強さを見せつつもキュロスがしっかりとぶっ倒すから爽快感あるし
118 22/11/22(火)21:06:38 No.996157523
>いや…お前こそドレスローザ編幹部戦のクライマックスに相応しい敵キャラだったよ… >それじゃあ他のキャラに… そこまで言うなら仕方ない! そう!おれは天才的悪役だ!
119 22/11/22(火)21:07:12 No.996157761
ピーカはなんか全身武装色もしてたし能力だけに頼らない鍛え方してたっぽいのは印象良い
120 22/11/22(火)21:07:19 No.996157801
子分のリーダー格でもイデオとオオロンブスちょっと浮いているよね
121 22/11/22(火)21:07:23 No.996157824
キャベツってレベッカにもルーシーにも親切だしもう海賊じゃなくてただのいい人だろ
122 22/11/22(火)21:07:44 No.996157997
トレーボルもなんか直接戦闘で強いところ見せないままローにやられてたし わりと肩透かし感のあるバウトが多い
123 22/11/22(火)21:07:46 No.996158010
サイが精神障害者とバリバリに勝ってるシーンが想像できないだろ
124 22/11/22(火)21:07:51 No.996158060
オオロンブスは色々と味方サイドのキャラとは思えない
125 22/11/22(火)21:08:11 No.996158256
>キャベツってレベッカにもルーシーにも親切だしもう海賊じゃなくてただのいい人だろ まあきっかけが裏人格の所為だから多分本人は大して悪人じゃない
126 22/11/22(火)21:08:14 No.996158271
>キャベツってレベッカにもルーシーにも親切だしもう海賊じゃなくてただのいい人だろ モテすぎて国追放されたから海賊やってるだけだからな
127 22/11/22(火)21:08:14 No.996158274
>アラバスタと >fu1666126.jpg 海賊による国盗りというシチュエーションどころか幹部の性質もアラバスタと被せてたんだな
128 22/11/22(火)21:08:21 No.996158326
>キャベツってレベッカにもルーシーにも親切だしもう海賊じゃなくてただのいい人だろ 元々ハクバがやらかしただけの目立ちたがりの人だから…
129 22/11/22(火)21:08:39 No.996158458
>キャベツってレベッカにもルーシーにも親切だしもう海賊じゃなくてただのいい人だろ そもそもイケメン過ぎて国外追放されただけだし
130 22/11/22(火)21:08:57 No.996158603
>オオロンブスは色々と味方サイドのキャラとは思えない なんか当時茶ひげとごっちゃになってた
131 22/11/22(火)21:09:01 No.996158624
オオロンブスはよく見たら二つ名が物騒で怖い…
132 22/11/22(火)21:09:04 No.996158644
マム編のドフラ編を徹底的に反省して構成した感じがすごい 展開も面白いし敵組織のキャラがめっちゃ魅力的だし
133 22/11/22(火)21:09:16 No.996158732
>キャベツってレベッカにもルーシーにも親切だしもう海賊じゃなくてただのいい人だろ 重傷のローを預けられて自殺されるの嫌だから一緒に見てるって言い出すシーンいいよね
134 22/11/22(火)21:09:16 No.996158736
>若の幹部は妙に数多いと思ったらBWと数合わせてたんだ… 若の所はジョーカーと♦︎♠︎♣︎❤︎で ワニの所はMr.0と1~13で 恐らくトランプネタで被せてる節はある 若の実質上司なカイドウの所でもナンバーズとキング、クイーン、ジャック出てくるし
135 22/11/22(火)21:10:11 No.996159111
大幹部の3人って誰か倒したりしてたっけ? こいつら結局仕事できてないイメージしかない…
136 22/11/22(火)21:10:19 No.996159174
>オオロンブスはよく見たら二つ名が物騒で怖い… まあモデルのコロンブスがね
137 22/11/22(火)21:10:22 No.996159197
あと国盗りの依存度が本人の糸はまあいいとしておもちゃ化によるところが高すぎない?
138 22/11/22(火)21:11:04 No.996159460
>>若の幹部は妙に数多いと思ったらBWと数合わせてたんだ… >若の所はジョーカーと♦︎♠︎♣︎❤︎で >ワニの所はMr.0と1~13で >恐らくトランプネタで被せてる節はある >若の実質上司なカイドウの所でもナンバーズとキング、クイーン、ジャック出てくるし つまり同じネタの使い回しってこと?