ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/22(火)19:59:34 No.996129423
ダイソーでミニ四駆売ってたんで買ってみたけど 300円なのにシールがウンコな以外普通に組めて驚いた 付属のグリスがよく中華ガンのメカボックスにベッタリ 塗られてる見覚えのあるやつでドン引きしたけど
1 22/11/22(火)20:00:57 No.996129949
学習教材みたいな見た目してるな
2 22/11/22(火)20:01:52 No.996130314
アニメのモブ四駆みたいな見た目しやがって…
3 22/11/22(火)20:02:08 No.996130420
大神博士のマシンに粉々にされてそうなデザインでいいね
4 22/11/22(火)20:03:27 No.996130953
シールひっでえな!
5 22/11/22(火)20:03:34 No.996131011
リアルモブ四駆存在したのか…
6 22/11/22(火)20:04:32 No.996131389
かなり余裕のない作りしてるとは聞いたな
7 22/11/22(火)20:04:59 No.996131554
精度出す工作して部品総とっかえするんでしょ?
8 22/11/22(火)20:05:42 No.996131840
これホイールを左右とも最後までシャフトに押し込むとシャーシとの隙間なくなってめっちゃ回転抵抗になるから気をつけて!
9 22/11/22(火)20:06:51 No.996132278
モブ四駆大会とかあるのかな
10 22/11/22(火)20:08:16 No.996132873
グリスってマーガリンでも良いの?
11 22/11/22(火)20:09:42 No.996133448
>モブ四駆大会とかあるのかな fu1665951.jpg
12 22/11/22(火)20:11:16 No.996134111
これ数年前に出てたパチ四駆の金型を改修してVZシャーシっぽくしてるだけな気がする…
13 22/11/22(火)20:11:29 No.996134192
やんわりと俺はパチモノだよって言ってくれてて優しい…
14 22/11/22(火)20:11:39 No.996134260
>fu1665951.jpg 確信犯すぎる…
15 22/11/22(火)20:14:35 No.996135621
モブ群軍はモブ軍で 数揃えられるなら使い道はあるなあ
16 22/11/22(火)20:15:20 No.996135913
これで俺もボルゾイのレーサーになれるんですか!
17 22/11/22(火)20:16:21 No.996136371
ビスがナベビスじゃなくてタッピングビスなのはわざとミニ四駆と互換性回避してるのかなあ
18 22/11/22(火)20:17:27 No.996136920
赤く塗ってディオスパーダと言い張ろう
19 22/11/22(火)20:18:47 No.996137499
ダイソーは今ミニ四駆とカードゲームで超盛り上がってる
20 22/11/22(火)20:19:53 No.996137971
>グリスってマーガリンでも良いの? マジレスすると薄くぬれ
21 22/11/22(火)20:20:39 No.996138303
店としては聞かれた場合に完全にNOと言いづらいからうちは何でもOKです!みたいなお店だけにしてね…
22 22/11/22(火)20:21:21 No.996138582
コースも売ってくれ バラで
23 22/11/22(火)20:21:36 No.996138704
実際のところミニ四駆と比べてスピードはどうなの?
24 22/11/22(火)20:22:36 No.996139112
タイヤの材質が気になる
25 22/11/22(火)20:22:45 No.996139194
フロントガラスっぽいシールは貼らない方がいい気がする
26 22/11/22(火)20:22:49 No.996139223
>実際のところミニ四駆と比べてスピードはどうなの? 超速が積めないから一歩劣る
27 22/11/22(火)20:23:02 No.996139313
>ビスがナベビスじゃなくてタッピングビスなのはわざとミニ四駆と互換性回避してるのかなあ そこまで考えてないと思うよ
28 22/11/22(火)20:23:13 No.996139384
今のミニ四駆って3Dプリンタで出力したシャーシにリポバッテリーのルール無用レースだろ
29 22/11/22(火)20:24:00 No.996139689
>今のミニ四駆って3Dプリンタで出力したシャーシにリポバッテリーのルール無用レースだろ どこのミニ四駆大会だよどこの!!
30 22/11/22(火)20:24:30 No.996139888
なんというか大神軍団に破壊されてくモブ四駆みがあるな
31 22/11/22(火)20:25:14 No.996140177
そもそも3Dプリンタで実レースで使う部品はまだ難しいよ…
32 22/11/22(火)20:25:19 No.996140208
このVZシャーシもどき穴の位置が絶妙だな
33 22/11/22(火)20:25:29 No.996140268
>どこのミニ四駆大会だよどこの!! インターネット
34 22/11/22(火)20:26:21 No.996140635
>このVZシャーシもどき穴の位置が絶妙だな ギアカバーに見覚えのあるシャーシ固定用ネジ止め用穴もあるぞ!
35 22/11/22(火)20:26:22 No.996140640
有名なユーチューバーがくだらない炎上してて面白かったやつ
36 22/11/22(火)20:26:25 No.996140658
アニメでモブが使うミニ四駆感ある 絶対強くない
37 22/11/22(火)20:26:44 No.996140825
>今のミニ四駆って3Dプリンタで出力したシャーシにリポバッテリーのルール無用レースだろ ルール無用JCJCを一般化させようとするのはやめろ
38 22/11/22(火)20:28:03 No.996141357
写真撮るには最適なモブ感 実際コース走らせるのはコース傷つけたり汚したりすることあるから気を付けよう
39 22/11/22(火)20:28:23 No.996141484
キャノピーは筆塗りでもしたほうが良いなこれは…
40 22/11/22(火)20:29:07 No.996141815
ういえばダイソーってちょっと前にラジコン売ってなかった?
41 22/11/22(火)20:29:21 No.996141912
>キャノピーは筆塗りでもしたほうが良いなこれは… 塗るとそこそこ化けるけど割とマスキングが大変かも
42 22/11/22(火)20:29:44 No.996142082
本当にどこかで見たようなシャーシしてるくせに作りが雑い!
43 22/11/22(火)20:30:01 No.996142191
シャフトにめっちゃ傷入ってるのいいよね…
44 22/11/22(火)20:30:40 No.996142445
普通のミニ四駆買ったほうがいいな!って改めて思うよ
45 22/11/22(火)20:31:04 No.996142585
走らせるにしても飛行レギュレーションOKなコースにしようぜ
46 22/11/22(火)20:31:14 No.996142654
>ういえばダイソーってちょっと前にラジコン売ってなかった? タイヤとボディが同じ色の500円の奴?
47 22/11/22(火)20:31:33 No.996142786
飽きたら遠慮なくゴミ箱に放り込めそうで助かる
48 22/11/22(火)20:32:20 No.996143086
とにかく精度が悪いからどっかしら干渉してる これを速くするのに労力や時間をさくくらいならタミヤのキット買ったほうがいい 走らせるのには向かないキット
49 22/11/22(火)20:32:37 No.996143203
こういうのも走らせられるコースなんてふたば学園祭ぐらいだろ
50 22/11/22(火)20:33:06 No.996143389
>こういうのも走らせられるコースなんて俺んちの家の前ぐらいだろ
51 22/11/22(火)20:33:14 No.996143454
>飽きたら遠慮なくゴミ箱に放り込めそうで助かる ハズレ引くと飽きる事も無くゴミ箱行きだぞこれ
52 22/11/22(火)20:33:28 No.996143565
>塗るとそこそこ化けるけど割とマスキングが大変かも フリーハンドで ええ!
53 22/11/22(火)20:33:36 No.996143627
>こういうのも走らせられるコースなんてふたば学園祭ぐらいだろ 探すとOKしてくれるコース常設店はある
54 22/11/22(火)20:34:08 No.996143818
ダイソーなら化粧品コーナーにあるつけ爪用のヤスリセットがならしから磨き上げまでの4枚ヤスリセットになっててプラモや小物にも使えて便利やぞ
55 22/11/22(火)20:34:15 No.996143873
何かの間違いでボディがカッコよかったら捨てるのシャーシだけで済んだのになあ
56 22/11/22(火)20:34:21 No.996143910
>とにかく精度が悪いからどっかしら干渉してる >これを速くするのに労力や時間をさくくらいならタミヤのキット買ったほうがいい >走らせるのには向かないキット 工作したい人にはいいんだね
57 22/11/22(火)20:35:41 No.996144450
>とにかく精度が悪いからどっかしら干渉してる >これを速くするのに労力や時間をさくくらいならタミヤのキット買ったほうがいい >走らせるのには向かないキット 何か色々と勘違いしてるようで こういう輩が間口を狭くしてジャンルを衰退させてる
58 22/11/22(火)20:35:46 No.996144491
マッキーで塗るのが丁度いい感じ
59 22/11/22(火)20:36:05 No.996144648
>工作したい人にはいいんだね 何というか手間のかかる子は可愛いみたいな精神の人向け
60 22/11/22(火)20:36:06 No.996144655
>>とにかく精度が悪いからどっかしら干渉してる >>これを速くするのに労力や時間をさくくらいならタミヤのキット買ったほうがいい >>走らせるのには向かないキット >工作したい人にはいいんだね チューニング派が捨てちゃうノーマルパーツ(プロペラシャフトやシャフト類)が活かせると言えば活かせる
61 22/11/22(火)20:36:10 No.996144677
ミニ四駆はハマると旋盤フライス盤ボール盤マシニングセンタやNCを買い出す聞いたがそれら駆使しても早くならんの?
62 22/11/22(火)20:36:13 No.996144701
>>飽きたら遠慮なくゴミ箱に放り込めそうで助かる >ハズレ引くと飽きる事も無くゴミ箱行きだぞこれ 逆に言えば一切の躊躇なくハンマーで叩き壊してブロッケンクラッシュジオラマを組めるとも言える…
63 22/11/22(火)20:36:18 No.996144732
>何か色々と勘違いしてるようで >こういう輩が間口を狭くしてジャンルを衰退させてる だまれ
64 22/11/22(火)20:36:22 No.996144756
カタログの視認性は割といい
65 22/11/22(火)20:36:53 No.996144959
>工作したい人にはいいんだね 元々ミニ四駆やってて色んな道具や素材がある人には300円以上に楽しめるとは思うよ
66 22/11/22(火)20:36:57 No.996144996
>何か色々と勘違いしてるようで >こういう輩が間口を狭くしてジャンルを衰退させてる スレ画で間口広がるかな…
67 22/11/22(火)20:36:59 No.996145017
>ミニ四駆はハマると旋盤フライス盤ボール盤マシニングセンタやNCを買い出す聞いたがそれら駆使しても早くならんの? 問題は精度とギア比だからそこまでハードチューニングしなくちゃでもない… 無いかなぁ…
68 22/11/22(火)20:37:54 No.996145392
工作機械は加工する精度を上げるためのものであって 純正パーツのトンチキな組み合わせの発想を生み出すものではないから…
69 22/11/22(火)20:38:08 No.996145475
>こういう輩が間口を狭くしてジャンルを衰退させてる ジャンルならミニ四駆の本物買えやって話になるし…
70 22/11/22(火)20:38:24 No.996145584
>スレ画で間口広がるかな… パチモノメーカーの人なんだろ
71 22/11/22(火)20:38:26 No.996145599
>ミニ四駆はハマると旋盤フライス盤ボール盤マシニングセンタやNCを買い出す聞いたがそれら駆使しても早くならんの? なると思うよ 芯材としての可能性は全然あるし家とか馴染みのショップのコースで許可取って走る分にはかなり遊べる
72 22/11/22(火)20:38:28 No.996145607
バトルマシン作りたいとかじゃなければフライスとかマシニングはいらんだろ
73 22/11/22(火)20:39:00 No.996145802
>>何か色々と勘違いしてるようで >>こういう輩が間口を狭くしてジャンルを衰退させてる >スレ画で間口広がるかな… タミヤと店舗が頑張って維持してるコースってインフラにただ乗りしてるからね…ミニ四駆によるコースへの傷はそういうものだから良いとしてもこれで何かあったらちょっと…
74 22/11/22(火)20:39:14 No.996145883
JCJCなんでもありレギュレーションをまるで普通のレースみたいにいうのやめろ
75 22/11/22(火)20:39:45 No.996146121
ミニ四駆はパーツのabsを一度融かせばどういう形に出力してもいいんだっけ?
76 22/11/22(火)20:40:02 No.996146253
純正のシャーシにモブボディ被せられるの?
77 22/11/22(火)20:40:25 No.996146421
タミヤ公式チャンネルで100均素材でコース作ってたし こいついじらないかな
78 22/11/22(火)20:40:34 No.996146477
ギア乗せ換えできない時点でオリジナルにはどうやっても勝てないので オフロードで雑に遊ぶ
79 22/11/22(火)20:40:36 No.996146488
値段上がっちゃうだろうけどいっそのこと6輪シャーシでお出ししたらアリだったかもしれない
80 22/11/22(火)20:41:05 No.996146691
>ミニ四駆はパーツのabsを一度融かせばどういう形に出力してもいいんだっけ? 原型とかどのパーツが元かわからないとダメ
81 22/11/22(火)20:41:06 No.996146700
>純正のシャーシにモブボディ被せられるの? セロテープ止めでもいいんじゃないか
82 22/11/22(火)20:41:48 No.996146968
>値段上がっちゃうだろうけどいっそのこと6輪シャーシでお出ししたらアリだったかもしれない 100均なんだしキット複数買って自作しようぜ
83 22/11/22(火)20:42:27 No.996147252
>>値段上がっちゃうだろうけどいっそのこと6輪シャーシでお出ししたらアリだったかもしれない >100均なんだしキット複数買って自作しようぜ これ一個300円だから複数買ってそれやるには微妙な金額だな
84 22/11/22(火)20:43:04 No.996147486
中華だとミニ四駆に遜色ないレベルのを輸入代理店通しても300円で出せるのか
85 22/11/22(火)20:43:10 No.996147529
>値段上がっちゃうだろうけどいっそのこと6輪シャーシでお出ししたらアリだったかもしれない 映画にいたなぁ…
86 22/11/22(火)20:44:16 No.996147973
確信犯というかネタ作りに店の許可無しで走らせてトラブルになった時の対策で書いてるだけじゃねぇの
87 22/11/22(火)20:45:13 No.996148348
シールのデザインのダサさは逆に真似出来ないわ…
88 22/11/22(火)20:45:57 No.996148617
>何か色々と勘違いしてるようで >こういう輩が間口を狭くしてジャンルを衰退させてる なんかタミヤ公式大会のフリー走行用コースでフェンスカーもどき走らせてミニ四駆チーム消したやつみたいなこと言ってるな
89 22/11/22(火)20:46:36 No.996148854
コース作るのもタダじゃないしトラブったら面倒だからな…
90 22/11/22(火)20:46:39 No.996148875
コンデレでこっちに寄せたやつ作る人とか出るんだろうか
91 22/11/22(火)20:46:56 No.996148981
>中華だとミニ四駆に遜色ないレベルのを輸入代理店通しても300円で出せるのか 遜色ありまくりだと思う
92 22/11/22(火)20:47:07 No.996149054
結構ギチギチであちこち干渉するから調整しないと走りはぎこちないと配信で見た
93 22/11/22(火)20:47:14 No.996149100
昔ちゅうごく製組み立て済みパチ四駆とか見たような記憶
94 22/11/22(火)20:48:16 No.996149543
これをミニ四駆と比較して遜色ないはミニ四駆作ったことある?って言いたくなる
95 22/11/22(火)20:48:29 No.996149628
300円なんでマジで1回組んでみて欲しい 最初箱から出してパーツみてテンション上がるけど組んでくうちになんか動き固くね?ってなっていくから…
96 22/11/22(火)20:49:22 No.996149986
>何か色々と勘違いしてるようで >こういう輩が間口を狭くしてジャンルを衰退させてる 300円なんだから走れば十分なんだよなぁ
97 22/11/22(火)20:49:43 No.996150123
これをコースで走らせて…コースアウトして…店内爆走して…
98 22/11/22(火)20:49:58 No.996150234
>シールのデザインのダサさは逆に真似出来ないわ… よくよく見てみたら窓の後ろの模様がダイソーの>>>マークをモチーフにしてるのかってなった fu1666095.jpg
99 22/11/22(火)20:50:02 No.996150262
ミニ四駆ほしい!っていってコレを買い与えられたかなしい子供がいそうでシコれる
100 22/11/22(火)20:50:24 No.996150418
待てーっ!スピードスターッ!
101 22/11/22(火)20:50:32 No.996150464
旧ベイブレードも売ってるよねダイソー ウェイトディスクが冗談みたいな形のやつ
102 22/11/22(火)20:51:33 No.996150858
見れば見るほどモブ四駆
103 22/11/22(火)20:51:33 No.996150861
リアルミニ四駆モドキでないかな
104 22/11/22(火)20:52:06 No.996151070
偽ベイブレードの時はプラが粗悪すぎて純正と戦ったら弾け飛んだけどこれは大丈夫かな
105 22/11/22(火)20:52:25 No.996151190
>300円なんでマジで1回組んでみて欲しい >最初箱から出してパーツみてテンション上がるけど組んでくうちになんか動き固くね?ってなっていくから… ギアやホイールにシャフトさすのが硬いと思ったけど動きは硬くはなかったよ
106 22/11/22(火)20:52:41 No.996151303
今でも漫画とかやってんのかね
107 22/11/22(火)20:52:44 No.996151325
毎日ダイソーのスレとか立ててるとパチモンはダメだよって言われただけでキレ散らかすようになるのか…
108 22/11/22(火)20:53:05 No.996151462
>偽ベイブレードの時はプラが粗悪すぎて純正と戦ったら弾け飛んだけどこれは大丈夫かな ボディがPPだからむしろコースアウトしても割れにくいかも
109 22/11/22(火)20:53:25 No.996151590
>偽ベイブレードの時はプラが粗悪すぎて純正と戦ったら弾け飛んだけどこれは大丈夫かな ミニ四駆同士ぶつけあっちゃダメだよ!
110 22/11/22(火)20:53:44 No.996151720
こいつを早くしようとすると結局タミヤ純正パーツだらけになっていく 後地味に軸受のハトメが長過ぎてギヤにささってるのは吹いた
111 22/11/22(火)20:54:03 No.996151854
駆動系の精度とか材質強度とか写真に写らないところで性能に与える影響がデカすぎるから 見た目だけで遜色ないとは怖くてとても言えない…
112 22/11/22(火)20:54:26 No.996152001
ミニ四駆なんて1000円ちょっとで買えるのにわざわざ粗悪品買う理由がない
113 22/11/22(火)20:54:36 No.996152079
>毎日ダイソーのスレとか立ててるとパチモンはダメだよって言われただけでキレ散らかすようになるのか… ダイソーだけでしか買えないたかが300円のコピー品に目くじら立ててタミヤよりできが悪いと言ってる方が了見狭すぎだと思うがね
114 22/11/22(火)20:55:21 No.996152474
>毎日ダイソーのスレとか立ててるとパチモンはダメだよって言われただけでキレ散らかすようになるのか… あのBGM毎日聞かされてるんだろ
115 22/11/22(火)20:55:36 No.996152584
>ダイソーだけでしか買えないたかが300円のコピー品に目くじら立ててタミヤよりできが悪いと言ってる方が了見狭すぎだと思うがね 了見狭いも何もミニ四駆と比較して出来が悪いのは事実でしょ
116 22/11/22(火)20:55:54 No.996152707
>こいつを早くしようとすると結局タミヤ純正パーツだらけになっていく >後地味に軸受のハトメが長過ぎてギヤにささってるのは吹いた 本家だって原型とどめないほどパーツ交換して盛ってるのに何言ってるの…
117 22/11/22(火)20:55:57 No.996152726
>ミニ四駆なんて1000円ちょっとで買えるのにわざわざ粗悪品買う理由がない 単純にこいつを改造して遊んでるだけだよ
118 22/11/22(火)20:56:05 No.996152768
ギヤの固さは個体差で変わってたから同じ箇所弄ればいいって訳でもなかった
119 22/11/22(火)20:56:25 No.996152904
ヒでわりとネジとかハトメは数種混在してるらしい報告があるからうまく組み立てられるかは運だよ…
120 22/11/22(火)20:56:40 No.996153019
>ヒでわりとネジとかハトメは数種混在してるらしい報告があるからうまく組み立てられるかは運だよ… 混在かぁ…
121 22/11/22(火)20:57:03 No.996153170
>ヒでわりとネジとかハトメは数種混在してるらしい報告があるからうまく組み立てられるかは運だよ… 玉石混交すぎる… 玉がないが
122 22/11/22(火)20:57:50 No.996153485
ミニ四駆千円もするのか… ほんとにパチ四駆で遊ぶ子達いるかもな…
123 22/11/22(火)20:58:28 No.996153754
>本家だって原型とどめないほどパーツ交換して盛ってるのに何言ってるの… ダイソー製なのに結局タミヤのパーツだらけになるって話だよ?
124 22/11/22(火)20:58:33 No.996153787
>>ミニ四駆なんて1000円ちょっとで買えるのにわざわざ粗悪品買う理由がない >単純にこいつを改造して遊んでるだけだよ 粗悪だから改造の素体にするのも難しいしこいつで遊べるのは技術力そこそこあるジャンク好きくらいだなあ
125 22/11/22(火)20:58:39 No.996153833
>ミニ四駆千円もするのか… レーサーミニ四駆600円時代の「」きたな…
126 22/11/22(火)20:59:36 No.996154322
誰も出来がいいなんて言ってなくない?
127 22/11/22(火)20:59:41 No.996154369
>ミニ四駆千円もするのか… >ほんとにパチ四駆で遊ぶ子達いるかもな… 1000円もというがモータ込みでその値段だからな レッツ&ゴーの時代だと本体600円だけどモータ別売りとかだったし 実はそんなに大きくは変わってない 流石に最近は色々上がって1200円くらいになってるけど
128 22/11/22(火)21:00:19 No.996154672
>誰も出来がいいなんて言ってなくない? そのレスまで誰も出来になんか言及してないからな…
129 22/11/22(火)21:00:48 No.996154897
>ダイソー製なのに結局タミヤのパーツだらけになるって話だよ? そりゃダイソーに交換パーツはないからな
130 22/11/22(火)21:00:59 No.996154991
プラモとかアホほど価格上がってるのにモーター入れて数百円しか上がってないの凄いな…
131 22/11/22(火)21:01:56 No.996155425
ミニ四駆は600円でレース用モーターは300円で放熱フィンは100円ではないのか!?
132 22/11/22(火)21:01:57 No.996155428
ダイソー製品だけで改造! ゾロリのあれみたいだ
133 22/11/22(火)21:02:17 No.996155590
まあミニ四駆の主な売上なんてGUPだろうし… マシン1台の値段の倍以上とかざらだし…
134 22/11/22(火)21:02:26 No.996155658
つい最近ミニ四駆で遊べるお店にいったときにこのダイソーミニ四駆も教えてもらったんだけどベテランっぽい人が それなりに出来がいいからもっと頑張ってタミヤを焦らせてさせてほしいって言ってた
135 22/11/22(火)21:03:24 No.996156079
>つい最近ミニ四駆で遊べるお店にいったときにこのダイソーミニ四駆も教えてもらったんだけどベテランっぽい人が >それなりに出来がいいからもっと頑張ってタミヤを焦らせてさせてほしいって言ってた それで焦らされるならもう何回も焦らされてるはずなんだ 昔のがもっと多かったし
136 22/11/22(火)21:03:26 No.996156096
>プラモとかアホほど価格上がってるのにモーター入れて数百円しか上がってないの凄いな… モーターとかシャフトとかプラ以外の原材料も必要だから原材料価格高騰の影響受けやすそうな感じだけど昨今の情勢で値上げしてないよねミニ四駆
137 22/11/22(火)21:03:42 No.996156192
ダイソーはワンダーゾーンだな
138 22/11/22(火)21:04:09 No.996156416
むしろパチ四駆なんて見慣れすぎてるから 懐かしい~くらいしか思われなさそう ダンガンならびっくりしそう
139 22/11/22(火)21:04:14 No.996156449
>ダイソーはワンダーゾーンだな ハッピープライムパラダイム
140 22/11/22(火)21:04:31 No.996156583
>>つい最近ミニ四駆で遊べるお店にいったときにこのダイソーミニ四駆も教えてもらったんだけどベテランっぽい人が >>それなりに出来がいいからもっと頑張ってタミヤを焦らせてさせてほしいって言ってた >それで焦らされるならもう何回も焦らされてるはずなんだ >昔のがもっと多かったし タミヤが本当にヤベってなったのはバクシードの時くらいだったように思う
141 22/11/22(火)21:04:33 No.996156599
>ミニ四駆は600円でレース用モーターは300円で放熱フィンは100円ではないのか!? 放熱フィンなんてとっくに絶版したよ!
142 22/11/22(火)21:04:50 No.996156716
>>プラモとかアホほど価格上がってるのにモーター入れて数百円しか上がってないの凄いな… >モーターとかシャフトとかプラ以外の原材料も必要だから原材料価格高騰の影響受けやすそうな感じだけど昨今の情勢で値上げしてないよねミニ四駆 その分パーツで稼ぐからな マシン本体は多分ほとんど利益なくてもいける
143 22/11/22(火)21:04:51 No.996156730
いっけー!俺のスピードスター!
144 22/11/22(火)21:05:06 No.996156839
>つい最近ミニ四駆で遊べるお店にいったときにこのダイソーミニ四駆も教えてもらったんだけどベテランっぽい人が >それなりに出来がいいからもっと頑張ってタミヤを焦らせてさせてほしいって言ってた そんな人の話聞いちゃだめだよ
145 22/11/22(火)21:05:25 No.996156989
>放熱フィンなんてとっくに絶版したよ! 放熱パーツはまだあるからそっちじゃないの?
146 22/11/22(火)21:05:50 No.996157166
ダイソーでそんな事言う人に遭遇する!?
147 22/11/22(火)21:06:51 No.996157617
>いっけー!俺のスピードスター! 言ってみたいセリフだ…
148 22/11/22(火)21:07:40 No.996157961
青と赤が出たから次は黄色を出そう! マシン名はサンダーLOVEで!
149 22/11/22(火)21:07:50 No.996158055
>昔のがもっと多かったし 改造パーツやモーターのパチモンもあったしな 千鳥大吾がアオシマのパチ四駆しか周りに売ってなかったからと特別にタミヤの本店でノブとレースしてタミヤのパーツは付かないしまともに走らないしでノブ圧勝で終わったの腹痛かった
150 22/11/22(火)21:08:06 No.996158188
>>いっけー!俺のスピードスター! >言ってみたいセリフだ… 言った直後に邪魔なんだよ!とか言われて大神マシンに壊されそう
151 22/11/22(火)21:09:31 No.996158844
ははは!ぶっつぶれろーっ!
152 22/11/22(火)21:09:54 No.996158998
>ダイソーでそんな事言う人に遭遇する!? ダイソー信者にはイマジナリー偽四駆マスターがタミヤと競って欲しいと言ってるのが聞こえただけだし…