虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/22(火)18:12:08 魔法使... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/22(火)18:12:08 No.996092178

魔法使いキャラの露出は多少激しくてもよい

1 22/11/22(火)18:12:22 No.996092248

その通りだ

2 22/11/22(火)18:13:47 No.996092683

90年代っぽい

3 22/11/22(火)18:15:35 No.996093250

saga2のエスパーガールはリメイクで露出を極端に減らされた

4 22/11/22(火)18:16:36 No.996093583

この子この格好で罠にかかりまくるから凄い

5 22/11/22(火)18:16:51 No.996093660

復讐相手に挑む服がこれ

6 22/11/22(火)18:17:33 No.996093901

マントにビキニ風衣装ってなんか好きだわ

7 22/11/22(火)18:18:58 No.996094298

>90年代っぽい スレ画なら90年代だよ!

8 22/11/22(火)18:20:16 No.996094690

ブランディッシュ5まだ?

9 22/11/22(火)18:21:00 No.996094914

2のリメイクまだですか

10 22/11/22(火)18:21:13 No.996094987

前から見ても凄いけど後ろ容赦なくTバックなのが凄いよね

11 22/11/22(火)18:21:14 No.996094992

新マップのチュートリアルキャラ

12 22/11/22(火)18:21:43 No.996095148

ちょっとアホだからシコりにくい

13 22/11/22(火)18:22:00 No.996095230

いい死にゲーだと思う

14 22/11/22(火)18:22:01 No.996095245

ドロンジョ様

15 22/11/22(火)18:22:44 No.996095478

>マントにビキニ風衣装ってなんか好きだわ ドラクエのカンダタも?

16 22/11/22(火)18:25:29 No.996096333

SFCの1と2しかやってないけどいいゲームだった 2のラスボスの曲好き

17 22/11/22(火)18:25:41 No.996096392

ドロンジョ様じゃシコれない

18 22/11/22(火)18:27:02 No.996096807

かわいい姉ちゃん

19 22/11/22(火)18:29:16 No.996097447

高飛車という言葉があった時代に 勘違いするんじゃないわよって言う子

20 22/11/22(火)18:29:26 No.996097497

全年齢ゲーなのもあるけど基本殺伐としかしてないからエッチな目で見られる事はないドーラさん

21 22/11/22(火)18:30:12 No.996097738

どうしてもナーガを思い出す

22 22/11/22(火)18:31:32 No.996098158

元々防御力低いんだからちょっと下げたくらい大したことないよね

23 22/11/22(火)18:31:39 No.996098194

ボタン1個であっけなく命を奪えるヒロイン いやヒロインではないかも…

24 22/11/22(火)18:32:33 No.996098450

クリアした後のリザルトで壁に挟まれて死んだ回数が出てくる稀有なゲーム

25 22/11/22(火)18:33:44 No.996098815

壁じゃなくて扉だった

26 22/11/22(火)18:39:12 No.996100473

俺の子供時代だと聖剣3のアンジェラかな

27 22/11/22(火)18:49:56 No.996104017

>2のラスボスの曲好き プライムミュージックにサントラ全部あるけどオリジナルのPC9801版は遙かに凄いぞ

28 22/11/22(火)18:50:35 No.996104254

>前から見ても凄いけど後ろ容赦なくTバックなのが凄いよね すごい fu1665749.png

29 22/11/22(火)18:51:33 No.996104541

ISUTOSHIなんだよなデザイン グラフィック周りほとんどやってたらしいけど

30 22/11/22(火)18:51:52 No.996104657

>プライムミュージックにサントラ全部あるけどオリジナルのPC9801版は遙かに凄いぞ PSPのリメイクの1も思い出補正かかってるからか原曲のが良かったな

31 22/11/22(火)18:53:39 No.996105253

(最終決戦中のガドバドラーとアレスに踏まれまくる昏倒したままのドーラ) f60432.mp4

32 22/11/22(火)18:54:43 No.996105627

ドーラはTバックでめっちゃ食い込んでるし アンバーはふんどしでめっちゃ食い込んでるの いいよね

33 22/11/22(火)18:55:31 No.996105907

>ボタン1個であっけなく命を奪えるヒロイン >いやヒロインではないかも… 続編が出たことで生存が確定してよかったよね… でもやっぱヒロインと呼ぶにはなんか違うんだよなこいつ

34 22/11/22(火)18:55:55 No.996106035

師匠の殺害犯である主人公を追いかけてるというキャラ設定自体はシリアスなんだが…

35 22/11/22(火)18:56:34 No.996106251

2のドーラは操られてる時の方が強いという始末 でも3の主人公にするとめっちゃ魔法強いじゃんってなるからえらい

36 22/11/22(火)18:56:42 No.996106293

スーパーファミコンマガジンの付録CDに1のRuinsが収録されてて 美しい曲だなーって聞き惚れてた小学生時代

37 22/11/22(火)18:57:20 No.996106477

雰囲気は1が最高だと思う

38 22/11/22(火)18:58:02 No.996106715

岩に追い掛けられる落とし穴に落ちるヒルにビビってさっき飛び越えた穴にinする取っ組み合いのキャットファイトしてる間に宝箱の中身をかっ攫われる

39 22/11/22(火)18:58:39 No.996106903

1のBGMだとヘッドレスに持ってかれるけどガドビスタルとかもすごいかっこいいのよ

40 22/11/22(火)18:59:21 No.996107152

3の城地下の奥で手に入る貫通雷魔法の無限杖が滅茶苦茶強かったな

41 22/11/22(火)18:59:48 No.996107286

2と3は世界観広がって物語性も濃くなったけど 既存マップを行ったり来たりする感じがちょっとダレるよね

42 22/11/22(火)19:00:24 No.996107492

リメイクガドビスタルは間奏でメインテーマが入るのが熱かった でも背中から王様生えて来るのはなんか違うだろ…

43 22/11/22(火)19:01:09 No.996107728

スレ画はなんて作品のキャラなんです?

44 22/11/22(火)19:01:12 No.996107747

>スーパーファミコンマガジンの付録CDに1のRuinsが収録されてて >美しい曲だなーって聞き惚れてた小学生時代 ブランディッシュ1はボス曲とかよりこれの印象なんだよなー https://www.youtube.com/watch?v=fntAWeFPDjw

45 22/11/22(火)19:02:14 No.996108063

末弥純キャラデザもいいものなんだけど ブランディッシュといえば結城信輝キャラデザですよね!って人も少なくない はず

46 22/11/22(火)19:02:56 No.996108290

>スレ画はなんて作品のキャラなんです? ブランディッシュのドーラ

47 22/11/22(火)19:03:01 No.996108322

見返りにプラネットバスターを寄越しなさいよね!って約束しっかり果たすのいいオチだよね

48 22/11/22(火)19:03:05 No.996108340

3の主人公は確実にアレスではなくスレ画

49 22/11/22(火)19:03:21 No.996108424

プラネットバスターっていうネーミングが好き

50 22/11/22(火)19:04:13 No.996108700

責任取りなさいよね!的なシリーズエンド

51 22/11/22(火)19:04:17 No.996108725

>見返りにプラネットバスターを寄越しなさいよね!って約束しっかり果たすのいいオチだよね あそこで放り投げるアレスのアニメ好き

52 22/11/22(火)19:04:38 No.996108849

>見返りにプラネットバスターを寄越しなさいよね!って約束しっかり果たすのいいオチだよね ポロリもあるよ!

53 22/11/22(火)19:04:46 No.996108897

>>スレ画はなんて作品のキャラなんです? >ブランディッシュのドーラ ありがとう…ありがとう…

54 22/11/22(火)19:05:20 No.996109089

>ブランディッシュといえば結城信輝キャラデザですよね!って人も少なくない 1のパッケージ絵ほんと痺れる

55 22/11/22(火)19:06:47 No.996109552

>2のドーラは操られてる時の方が強いという始末 才能はあるけどドジな性格が足を引っ張ってるタイプだから操られて才能だけを十分発揮できるならそりゃ強い

56 22/11/22(火)19:07:08 No.996109663

薹が立ったと言っておきながらこの格好

57 22/11/22(火)19:07:29 No.996109781

殺す選択肢選ぶと死体になってそこに転がってるのいいよね

58 22/11/22(火)19:08:07 No.996109997

1は全ボスでBGMが個別なのとか本当に好き 好きな曲はエンディング2です

59 22/11/22(火)19:09:01 No.996110328

名前が有名なババァと被るせいでエロ画像が探しにくい子だ

60 22/11/22(火)19:09:24 No.996110453

今再度リメイクしたらダクソとかそういう系になりそう それはそれで見てみたくはあるが

61 22/11/22(火)19:09:58 No.996110689

鼠径部ちゃんと描いてる!

62 22/11/22(火)19:10:00 No.996110703

キャラのモデルは白蛇のナーガ ではなくタイムボカンのドロンジョ様

63 22/11/22(火)19:10:50 No.996111026

子供の頃SFC版やったけど難しかったな… 迷うし武器は消耗品だし隠された道が多すぎる

64 22/11/22(火)19:11:31 No.996111282

>名前が有名なババァと被るせいでエロ画像が探しにくい子だ そんな時は正式名のドーラ・ドロンで

65 22/11/22(火)19:12:29 No.996111601

リニューアル版じゃない1は魔法防御力の上昇制限かからないから 遺跡で魔術師が出てくるところで最大まで上げちゃうのが定番だったな

66 22/11/22(火)19:14:17 No.996112299

そもそもMGRは意識して上げないと上がらないし上げてないとマジで容易に死ぬからな…

67 22/11/22(火)19:15:05 No.996112610

ブランディッシュ新作出ないかな…

68 22/11/22(火)19:15:54 No.996112894

うろ覚えだったけどやはりブランディッシュのドーラドロンだったか

69 22/11/22(火)19:16:32 No.996113145

ダブルシールドスタイルで戦えるはじめてのゲームがこれだった

70 22/11/22(火)19:17:08 No.996113370

ロブスターの曲が好き

71 22/11/22(火)19:17:17 No.996113420

ドーラはあの滑稽な失敗全てがアレスのせいになるのが素敵だった

72 22/11/22(火)19:18:10 No.996113739

息の詰まる冒険の中の一種の清涼剤として本当にいいタイミングで登場するんだよな…

73 22/11/22(火)19:18:28 No.996113847

新作やりたいけど今のファルコムじゃこんな地味なゲームは作らんだろうな…

74 22/11/22(火)19:19:23 No.996114179

これとダイナソアは当時でもファルコムまだシブいの出すんだな…ってリアクションされてたと思うよ

75 22/11/22(火)19:20:21 No.996114497

そんな売れてんのかよ軌跡

76 22/11/22(火)19:21:10 No.996114766

ブランディッシュスレ数年ぶりに見た

77 22/11/22(火)19:21:18 No.996114821

前々から疑問があったんだよな ドーラの衣装は誰の入れ知恵でこんな破廉恥なカッコになったんだろうか

78 22/11/22(火)19:22:24 No.996115209

>そんな売れてんのかよ軌跡 多少荒くても出すの辞めたら会社傾くレベルで売れてる

79 22/11/22(火)19:23:14 No.996115517

師匠の仇は誤解だったっけ? 流石にもう詳しく覚えてないや

80 22/11/22(火)19:26:46 No.996116761

1はいきなりダンジョンの底に落とされて村や街もなにもないところからスタートだからな 孤独状況で這い上がっていくのと透き通るようなBGMがマッチしてすごいインパクトだった

81 22/11/22(火)19:27:32 No.996117056

師匠バルカンを殺害したのはアレスではない ただ事件と無関係ではないのもあってかそもそも無口だからなんだろうが あいつYESともNOとも言わないからな…

82 22/11/22(火)19:27:49 No.996117193

3はキャラデザとか色々言われるけど OPはやっぱ震えたよ

83 22/11/22(火)19:28:07 No.996117294

壁床と同化してて見えづらいスイッチとか稼げないから雑に使うとなくなる金とか難しかったなぁ 楽しかったけども

84 22/11/22(火)19:28:32 No.996117430

アンバーガルシアも結構な格好してるぞ

85 22/11/22(火)19:28:46 No.996117515

アレスの賞金が徐々にあがってるのはジワるポイントだったな

86 22/11/22(火)19:28:48 No.996117522

>師匠の仇は誤解だったっけ? 復活しちゃった邪神を封印するために師匠が自分に乗り移らせてアレスに殺させたっぽい 当時直接成敗できる最強武器がまだ見つかってなかったから

87 22/11/22(火)19:28:54 No.996117576

アレスは2で軍神の生まれ変わりか何かみたいな事を示唆されるシーンがあるけど それについて結局その後言及されることが一切無いのがむしろ好きなんだよな

88 22/11/22(火)19:29:03 No.996117641

H.POISON

89 22/11/22(火)19:30:06 No.996118017

2のアンバーどうやって勝てばいいのかわかんなかったな ダブルシールド亀になってた

90 22/11/22(火)19:30:21 No.996118134

>H.POISON ポーションと一緒くたにできちゃうのがプレイヤーに注意力と危機管理を求めてくる感じで好き

91 22/11/22(火)19:31:27 No.996118569

書き込みをした人によって削除されました

92 22/11/22(火)19:31:48 No.996118710

>H.POISON これ地味に高く売れるから序盤とか重要なんよな

93 22/11/22(火)19:33:01 No.996119153

>これ地味に高く売れるから序盤とか重要なんよな あとはアンデッドの復活防止

94 22/11/22(火)19:33:37 No.996119367

>3はキャラデザとか色々言われるけど >OPはやっぱ震えたよ OPはマジでどれも外れがないと思う

95 22/11/22(火)19:34:06 No.996119556

落とし穴で普通に死ぬ

96 22/11/22(火)19:34:06 No.996119557

アンデッドの復活阻止になるMの方の毒 PSPだと重ね合わせ処理がハードの限界で出来ないもんだからその機能がオミットされてCAVEがハードに

97 22/11/22(火)19:36:10 No.996120282

>落とし穴で普通に死ぬ よく見ればわかる感じが絶妙 あと4方向視点によって死角が生まれるのもあって意識してても落ちる時は本当にあっさり落ちるから怖い

98 22/11/22(火)19:36:59 No.996120610

落とし穴の配置が絶妙にウザいよね

99 22/11/22(火)19:38:23 No.996121080

あと時間差で動き出す転がる岩のトラップも小憎らしい感じでいい やってる時はイーッてなるんだけど突破できると気持ちがよかった

100 22/11/22(火)19:39:04 No.996121306

PSPリメイクの初回限定CD付き買った思い出 2リメイク待ってます

101 22/11/22(火)19:40:09 No.996121663

>1はいきなりダンジョンの底に落とされて村や街もなにもないところからスタートだからな >孤独状況で這い上がっていくのと透き通るようなBGMがマッチしてすごいインパクトだった しかもHP1の瀕死状態からだからな

↑Top