ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/22(火)16:57:06 ID:xlsRDQko xlsRDQko No.996074016
回想は手短にしてほしい
1 22/11/22(火)17:01:27 No.996074856
兵糧! 兵糧!
2 22/11/22(火)17:02:35 No.996075084
媒体にもよるけど本編が進まない苦痛がつらい
3 22/11/22(火)17:03:00 No.996075169
レス乞食
4 22/11/22(火)17:03:48 No.996075330
悪党の回想シーンはいらない派
5 22/11/22(火)17:04:18 No.996075414
哀しき過去…
6 22/11/22(火)17:04:30 No.996075462
下段中央は何の病気だ
7 22/11/22(火)17:04:41 No.996075495
シンフォギアみたいにバトル中に挟まる程度にして
8 22/11/22(火)17:05:23 No.996075629
兵站!兵站!
9 22/11/22(火)17:05:44 No.996075705
ゲームだとわりとウンザリする…操作できればまだマシ
10 22/11/22(火)17:06:10 No.996075806
回想中に回想する事も
11 22/11/22(火)17:06:17 No.996075830
キロちゃんとアチャの回想始まった なんか繋がった…
12 22/11/22(火)17:07:16 No.996076021
ワンピ追ってた時これが苦手だった
13 22/11/22(火)17:07:40 No.996076095
>ゲームだとわりとウンザリする…操作できればまだマシ (なんか戦闘も普通に何度かある)
14 22/11/22(火)17:07:57 No.996076162
>ゲームだとわりとウンザリする…操作できればまだマシ 回想中にプレイした結果で回想後の現在の状況が変わったりするのか
15 22/11/22(火)17:07:59 No.996076172
ベルセルク程度でいい
16 22/11/22(火)17:08:03 No.996076189
役立たずの狛犬はネットリやって欲しい
17 22/11/22(火)17:08:19 No.996076244
>>ゲームだとわりとウンザリする…操作できればまだマシ >(なんか戦闘も普通に何度かある) 死ぬメルディ
18 22/11/22(火)17:08:25 No.996076271
もはや本編より回想のほうが長い
19 22/11/22(火)17:09:45 No.996076575
動機程度の内容なら盛り上がってる途中じゃなくて最後に回して欲しい
20 22/11/22(火)17:10:26 No.996076725
ダイナーくらい大々的にやって欲しい
21 22/11/22(火)17:10:43 No.996076798
ドキュンサーガなんて明らかに過去回想のほうが長い
22 22/11/22(火)17:11:28 No.996076964
やるなとは言わない 頻度は考えろ
23 22/11/22(火)17:11:35 No.996076981
興味なし
24 22/11/22(火)17:11:46 No.996077028
>ベルセルク程度でいい 回想入る前の本編より長い…
25 22/11/22(火)17:12:01 No.996077067
理想的な回想の入り方 fu1665525.jpg
26 22/11/22(火)17:12:10 No.996077105
具体的に知ってるわけじゃないけど ゲームで操作ができる回想でボイス無しみたいな演出だといいな
27 22/11/22(火)17:12:34 No.996077178
ふっるいマンガとかアニメみると1話で主人公の来歴全部紹介してて偉いなってなる
28 22/11/22(火)17:13:21 No.996077369
回想はキルラキルの総集編みたいなテンポで済ませてくれ
29 22/11/22(火)17:13:32 No.996077411
多いと気になるけど拒絶反応出るほどじゃない…
30 22/11/22(火)17:13:39 No.996077432
了解!セピア色の一枚絵回想開始!
31 22/11/22(火)17:13:57 No.996077498
まとめて読む分には回想たくさんあっても気にならないんだけど連載中は地獄だろうな
32 22/11/22(火)17:14:19 No.996077568
忍殺コミカライズの新刊が辛かった
33 22/11/22(火)17:14:41 No.996077649
回想見たけど全然共感できないなんてこともある
34 22/11/22(火)17:14:43 No.996077656
単層構造の回想で吐いてちゃロシア文学は読めんぞ
35 22/11/22(火)17:15:17 No.996077793
>単層構造の回想で吐いてちゃロシア文学は読めんぞ 回想の中で更に回想が始まるの…?
36 22/11/22(火)17:15:31 No.996077848
ゲロ吐くほどの事態は回想の回想が始まった時くらいなもんだ
37 22/11/22(火)17:15:59 No.996077944
回想はこれぐらいテンポ良くていい むしろコレでも長いくらい fu1665529.jpg
38 22/11/22(火)17:16:11 No.996077998
ロシアに文学なんてあるんだ…
39 22/11/22(火)17:17:14 No.996078217
>ロシアに文学なんてあるんだ… それは流石に無知過ぎる
40 22/11/22(火)17:17:19 No.996078247
回想されてんのになんでお前らヘラヘラ笑ってんだよ
41 22/11/22(火)17:17:25 No.996078260
でも俺幻影旅団の過去は楽しみだよ
42 22/11/22(火)17:17:35 No.996078291
>回想の中で更に回想が始まるの…? 悲しき過去の中に出てきた人の悲しき過去が始まるのがデフォ
43 22/11/22(火)17:17:41 No.996078315
インドにも文学あるの
44 22/11/22(火)17:17:53 No.996078362
>回想はこれぐらいテンポ良くていい >むしろコレでも長いくらい >fu1665529.jpg 単に回想嫌いなだけでは…?
45 22/11/22(火)17:17:55 No.996078370
>回想はこれぐらいテンポ良くていい >むしろコレでも長いくらい >fu1665529.jpg 人間性とか何やらかしたかとか分かりやすくて好き
46 22/11/22(火)17:18:07 No.996078419
ゲームだと回想中の戦闘は経験値をどうするかって問題がある
47 22/11/22(火)17:18:31 No.996078508
北斗の拳は回想めっちゃ多いけど一話内で終わる
48 22/11/22(火)17:18:32 No.996078510
悲しき過去…を自分で語るタイプの回想はちょっとモヤる それただの不幸自慢じゃん
49 22/11/22(火)17:18:33 No.996078516
アサクリのあれは回想といっていいのかわからんけど回想が本編だよな
50 22/11/22(火)17:18:42 No.996078552
>悲しき過去の中に出てきた人の悲しき過去が始まるのがデフォ どこで現在にもどってくるのか作者も混乱するだろ
51 22/11/22(火)17:18:47 No.996078566
「」は回想することある?
52 22/11/22(火)17:18:50 No.996078575
ゲームの回想は基本終わった後スキル手に入るから…
53 22/11/22(火)17:19:12 No.996078670
マムみたいな回想は好きだよ
54 22/11/22(火)17:19:38 No.996078753
>理想的な回想の入り方 >fu1665525.jpg ボーボボだとハイドレートの回想も好き
55 22/11/22(火)17:19:48 No.996078795
「シャーロックホームズの回想」なんて全部回想だぞ死ね!
56 22/11/22(火)17:20:09 No.996078875
タフは現代に生きてる人が回想で死ぬんだよね
57 22/11/22(火)17:20:26 No.996078942
愛する人を失った…愚かな人間のせいで… ……とでも言えば満足ですか(笑)
58 22/11/22(火)17:20:30 No.996078958
>タフは現代に生きてる人が回想で死ぬんだよね タイムパラドックス!
59 22/11/22(火)17:20:42 No.996078998
ロシア文学ってドストエフスキーしか知らないな…
60 22/11/22(火)17:20:48 No.996079021
>愛する人を失った…愚かな人間のせいで… >……とでも言えば満足ですか(笑) これ好き
61 22/11/22(火)17:20:52 No.996079043
スレ画はちょっと過剰じゃない?
62 22/11/22(火)17:22:02 No.996079293
バーフバリなんかは2/3が回想シーンだよ
63 22/11/22(火)17:22:50 No.996079495
悲しい過去がありました、だからこの人を許してあげましょう みたいな意図感じさせちゃだめだよね
64 22/11/22(火)17:23:09 No.996079566
役立たずの狛犬
65 22/11/22(火)17:23:44 No.996079712
>スレ画はちょっと過剰じゃない? いやimgは大体こんな感じだな…
66 22/11/22(火)17:24:02 No.996079774
悲しい過去… それはそれとしてクズ!
67 22/11/22(火)17:24:26 No.996079870
>スレ画はちょっと過剰じゃない? 過剰な回想シーンで吐いてる人までいるからな
68 22/11/22(火)17:24:35 No.996079910
>スレ画はちょっと過剰じゃない? 兵站!兵站!
69 22/11/22(火)17:24:42 No.996079940
単行本派だから過去編嫌になったことがあんまりない
70 22/11/22(火)17:24:46 No.996079954
話跨ぐタイプの回想はしんどい
71 22/11/22(火)17:24:48 No.996079958
たまに伏線でも何でもないそれやった意味ある?みたいなのがある
72 22/11/22(火)17:24:58 No.996080003
シャナの回想はめちゃくちゃ面白かった
73 22/11/22(火)17:25:02 No.996080023
悲しき過去失敗してるやつ稀にあるけど意図的なのか普通にミスったのか反応に困る
74 22/11/22(火)17:25:18 No.996080095
単に説明でしかないような回想は終わったあと「それで?」としかならないから嫌い ワンピースは回想が一つの物語にはなってるんだけどもはや過去編ってくらい長々やるのでだれる 鬼滅で鬼の過去やるのは単話の物語とて見られるし 当人も忘れてたくらい古い話なので回想として描くほかないって理屈もある
75 22/11/22(火)17:25:35 No.996080164
兵站さんがいないコラはゴミ
76 22/11/22(火)17:25:36 No.996080168
ワンピースはイメージと違って敵の悲しい過去はほぼ無い気がする
77 22/11/22(火)17:26:44 No.996080418
回想はやっても一話におさめてくんないかなあ
78 22/11/22(火)17:27:11 No.996080518
海藻アレルギー
79 22/11/22(火)17:27:15 No.996080530
旅団みたいなただの快楽犯罪者に悲しき過去とかあってもだからどうしたすぎるしなぁ…
80 22/11/22(火)17:27:19 No.996080539
時系列行き来するのはうまくないと難しい
81 22/11/22(火)17:27:28 No.996080574
一部の人が過剰に騒いでるだけにしか見えん
82 22/11/22(火)17:27:52 No.996080671
面白くても数ヶ月とかやられるのはキツイわ
83 22/11/22(火)17:27:53 No.996080675
ボーボボくらいの回想でいい
84 22/11/22(火)17:28:06 No.996080723
主人公の回想なら好き
85 22/11/22(火)17:28:11 No.996080738
悲しい過去があっても無関係な人殺していい理由にはならんもんね
86 22/11/22(火)17:28:23 No.996080790
銃夢なんか回想でシリーズ始めてもう何年だ
87 22/11/22(火)17:28:31 No.996080825
>ボーボボくらいの回想でいい あれは20年前のことだ…
88 22/11/22(火)17:28:34 No.996080837
旅団はもうヒソカにさっさと殺されてくれ
89 22/11/22(火)17:28:37 No.996080850
個人的に手下同士の戦いよりは回想のほうがマシ
90 22/11/22(火)17:28:53 No.996080899
>>ボーボボくらいの回想でいい >あれは20年前のことだ… 長いわーーーーー!!!!
91 22/11/22(火)17:28:57 No.996080925
いやそういうのいいから話し進めてくれってなっちゃう
92 22/11/22(火)17:29:05 No.996080962
カースリンガーガールのテロリストに嫁殺された悲しき過去は序盤から散々触れられて来てたから回想編始まったときついに来た!えっ嫁のイメージ違う!って新鮮だった
93 22/11/22(火)17:29:18 No.996081013
でもお前らラグナ編好きじゃん
94 22/11/22(火)17:29:28 No.996081054
土竜の唄はラスボスの悲しい過去…をやったあとなんか打ち解けて一緒に冒険を始めた
95 22/11/22(火)17:29:28 No.996081056
回想はこんな悲劇がありましたよ~って内容が多いから見た瞬間にテンション右肩下がりなんだ
96 22/11/22(火)17:29:50 No.996081124
逆にバチバチのBURST時代は本編より回想面白すぎて困った
97 22/11/22(火)17:29:57 No.996081159
>一部の人が過剰に騒いでるだけにしか見えん どうやっても回想避けられない作品は山ほどあるから普通は慣れる
98 22/11/22(火)17:30:37 No.996081293
>でもお前らラグナ編好きじゃん あれ単純な回想じゃないじゃん
99 22/11/22(火)17:31:06 No.996081404
神妙な面持ちで過去を主人公とかに語ってるキャラって回想シーンのここいる?っていうコミカルな部分とかイチャつきとかも長々と話してんのかな?
100 22/11/22(火)17:31:26 No.996081505
連載で何年もかからなければいいよ
101 22/11/22(火)17:31:43 No.996081561
全編回想ってていのゲームだと回想してる人物の記憶違いでありえない展開になって場面巻き戻る奴とか好き
102 22/11/22(火)17:31:48 No.996081585
回想でいじった事が現在に帰ってきた時にギミックとして有効に活用されるの好き!!!
103 22/11/22(火)17:32:06 No.996081651
回想って話進まないからな…
104 22/11/22(火)17:32:23 No.996081717
兵站!兵站!
105 22/11/22(火)17:32:32 No.996081756
そこまで読んで愛着が生まれているキャラで回想をやってくれるならどんなに長くてもいいよ
106 22/11/22(火)17:32:39 No.996081778
なのでこうやって見開き2Pであっこいつ根っからのクズなんだな…と分かる回想を出す
107 22/11/22(火)17:32:58 No.996081842
でも漫画ってキャラ商売だからキャラ掘り下げた方が人気出るしな
108 22/11/22(火)17:33:08 No.996081878
1巻丸々使って悲惨な過去でしたのワンパタきついよな…
109 22/11/22(火)17:33:14 [黄金時代篇] No.996081903
黄金時代篇
110 22/11/22(火)17:33:19 No.996081922
浸りすぎーーーー!!!!
111 22/11/22(火)17:33:43 No.996082006
弱虫ペダルとか皆しょっちゅう回想に入るけど 過去に何かないとダメなのか!?って見てて思った
112 22/11/22(火)17:33:54 No.996082045
今こそ明かさねばならぬようじゃな… この国の百年に及ぶ隠された歴史を…
113 22/11/22(火)17:34:17 No.996082116
今の土竜の唄の回想がすごい 長々とやらずにこまめに話の合間に挟んで引き伸ばすテクニックを使ってる
114 22/11/22(火)17:34:23 No.996082140
長くても2話まで アニメなら1話まで
115 22/11/22(火)17:34:25 No.996082150
そりゃ創作物のキャラクターなら過去が無いと面白くしにくいし……
116 22/11/22(火)17:34:30 No.996082161
ブラクロはいつも回想のテンポが良すぎる ユノの出自がダイジェストで終わったのは笑った
117 22/11/22(火)17:34:40 No.996082198
知りたいと思った時に知りたい情報がわかるような回想ならまだいいんだ だから回想を挟むまでの話作りが大事
118 22/11/22(火)17:35:02 No.996082275
作者が主人公に飽きて書けなくなってる状況
119 22/11/22(火)17:35:14 No.996082319
それこれまでの描写と整合性取れてます?みたいな回想ばっかやる人だとこうなる
120 22/11/22(火)17:35:17 No.996082327
回想の中で回想挟まったアニメを見た気がする
121 22/11/22(火)17:35:23 No.996082349
また来た…単行本の端が黒いからすぐわかる…
122 22/11/22(火)17:36:21 No.996082559
シャーマンキングはちょっとやりすぎだろと思った 回数じゃなくて長さが
123 22/11/22(火)17:37:07 No.996082743
面白ければなんでもいいよ
124 22/11/22(火)17:37:17 No.996082779
同情出来ない悪党の過去とか長々とやられても反応には困る
125 22/11/22(火)17:37:28 No.996082826
>シャーマンキングはちょっとやりすぎだろと思った >回数じゃなくて長さが だから打ち切られたじゃん
126 22/11/22(火)17:37:31 No.996082836
興味のないやつの回想シーンはつらい
127 22/11/22(火)17:37:54 No.996082934
回想は単行本0巻で
128 22/11/22(火)17:37:57 No.996082955
悲しいシーンの回想より幸せそうな回想のほうが大抵嫌な展開が待ち受けてるから辛い
129 22/11/22(火)17:38:17 No.996083038
あの時…で回想始まったのに視点変わるのやめろ
130 22/11/22(火)17:38:22 No.996083056
悪役の悲しき過去って必要?
131 22/11/22(火)17:38:31 No.996083109
からくりサーカスは回想で伏線とか気になるところ滅茶苦茶回収してくれるから好き
132 22/11/22(火)17:38:35 No.996083135
>知りたいと思った時に知りたい情報がわかるような回想ならまだいいんだ >だから回想を挟むまでの話作りが大事 まぁこれだよね これから散々悪事を働いた悪党と直接対決だ!って時とかとどめを刺すとかの盛り上がってるときに悲しき過去…とかやられてもそんなの今いらん!ってなっちゃう
133 22/11/22(火)17:39:18 No.996083319
>からくりサーカスは回想で伏線とか気になるところ滅茶苦茶回収してくれるから好き 回想が良くて下町サーカス編とか村編とかいる?ってなる謎のバランスだった
134 22/11/22(火)17:39:22 No.996083337
コミックスのオマケ巻末とかに適当に2行くらいで紹介する程度でいいよ
135 22/11/22(火)17:39:24 No.996083341
憎しみに染まった復讐者の回想が普通に家族と仲良く過ごしてるシーンとかで始まるとぞくぞくするね
136 22/11/22(火)17:40:00 No.996083483
過去編自体は嫌いじゃないけどこの話長くなる?とは思う
137 22/11/22(火)17:40:10 No.996083535
悪党の回想は半天狗ぐらいでいい
138 22/11/22(火)17:40:24 No.996083591
進撃で言うとキース教官の回想なんかはベストなタイミングだった
139 22/11/22(火)17:40:54 No.996083720
BLEACHの過去編は単行本で見ると滅茶苦茶面白い
140 22/11/22(火)17:40:59 No.996083746
心陽流じゃだめなんです 心陽流じゃ暴力には勝てないんです
141 22/11/22(火)17:41:48 No.996083967
回想シーンを過去の出来事の再演魔法として 作中の時計の針進めながら回想シーンをして回想シーンの中でリアルタイムで恋愛イベントが進むってアクロバティックな事した蒼天のソウラ好き
142 22/11/22(火)17:42:16 No.996084071
>>ベルセルク程度でいい >回想入る前の本編より長い… 刃牙もこれだな
143 22/11/22(火)17:42:22 No.996084093
マンキンの長い回想って恐山ル・ヴォワールか? 先が気になるタイミングで回想に入ったけど面白いからヨシ!だったな
144 22/11/22(火)17:42:27 No.996084113
悪役にも悲しき過去に興味があるタイプとないタイプがある 無関係な一般人大量に殺したりしてるタイプのやつはそれお前の過去とお前が殺してきた人何も関係ないじゃん?としかならんのでいらない 逆に必要なのはサスペンスの犯人の独白とか
145 22/11/22(火)17:43:37 No.996084394
ハンタは回想の方がまだヤクザの能力説明回とかツェの昔話より楽しいんで
146 22/11/22(火)17:43:40 No.996084411
ダイナーって漫画のそこまで重要じゃないキャラの暮らしてたとこが内戦かなんかになる回想がクソ長かった記憶ある というかそこで脱落したし
147 22/11/22(火)17:44:40 No.996084678
>これから散々悪事を働いた悪党と直接対決だ!って時とかとどめを刺すとかの盛り上がってるときに悲しき過去…とかやられてもそんなの今いらん!ってなっちゃう トドメ刺してぶっ殺してひとまず祝勝会でいえーって喜んだ後に何か回想とは別の形で悲しい過去に触れる感じならいいのかしら
148 22/11/22(火)17:45:38 No.996084936
回想途中で挟むなとか言われてもよく知らんキャラのお辛いシーン最初に見せられて面白いわけもなく ある程度現在のキャラを受け入れさせてからじゃないとね
149 22/11/22(火)17:46:03 No.996085063
旅団は回想やってる暇あったらヒソカと戦え クズ集団の過去とかクソどうでもいい
150 22/11/22(火)17:46:07 No.996085080
FFXは回想に含めてもよいだろうか
151 22/11/22(火)17:46:47 No.996085237
戦いの最中に自分語りとか馬鹿みたい…
152 22/11/22(火)17:47:27 No.996085446
ハンタはぽっと出ヤクザの抗争とか寄り道してる最中なのにそこからさらに寄り道してる…
153 22/11/22(火)17:47:45 No.996085530
当人が頭の中で回想してるだけならともかく 他者に話してるって体なのにやたら詳細に映像描写されてるとよく分からなくなる それどうやって伝えてんだよって 最近だと東リベのマイキー過去編(しかも視点は真一郎)とか
154 22/11/22(火)17:47:56 No.996085574
語らねばなるまい…
155 22/11/22(火)17:48:17 No.996085674
ラヴィットの回想は激熱演出
156 22/11/22(火)17:48:21 No.996085694
重要な謎が明かされる系の回想は好き
157 22/11/22(火)17:49:00 No.996085845
>ダイナーくらい大々的にやって欲しい wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ユーゴ紛争編長すぎ!
158 22/11/22(火)17:49:17 No.996085913
メイドのアニメの4コマで補完とかああいうのはおもろい
159 22/11/22(火)17:49:50 No.996086060
今までの伏線回収とかなら好きだわ 物語に重要でもない敵の悲しき過去はいらないかな…
160 22/11/22(火)17:49:53 No.996086066
半天狗を見習え
161 22/11/22(火)17:50:42 No.996086295
ジョジョは逆に思い切りが良すぎるだろって時があって笑う 基本回想に一話もかからないしリゾットとかなんて扉絵で文字で全部過去のこと説明して終わりだし 後々の部になると多少回想に割くことも増えてきたけど
162 22/11/22(火)17:51:22 No.996086475
え!? なんで銃夢火星戦記の話題にならないの?
163 22/11/22(火)17:51:39 No.996086554
たまに過去回想の方がメインになる
164 22/11/22(火)17:51:56 No.996086629
これいる?って感じの回想は先の展開考える時間稼ぎな側面もあるから…
165 22/11/22(火)17:52:01 No.996086654
おれを政治に使うんじゃねェよ!
166 22/11/22(火)17:52:18 No.996086725
回想の中で更に回想!
167 22/11/22(火)17:52:55 No.996086889
新キャラ新展開新回想!
168 22/11/22(火)17:53:15 No.996086975
この傷を覚えているか さっき転んだ
169 22/11/22(火)17:53:34 No.996087056
話をしよう あれは今から36万…いや1万4000年前だったか
170 22/11/22(火)17:53:46 No.996087107
>重要な謎が明かされる系の回想は好き 全ての謎が!解けたり解けなかったりする!
171 22/11/22(火)17:54:06 No.996087190
>え!? >なんで銃夢火星戦記の話題にならないの? 別にガリィの回想って感じでも無いしムスターとか話として面白いからね
172 22/11/22(火)17:54:07 No.996087194
銃夢火星戦記は 銃夢ラストオーダーの続編として始まったのに ラストオーダーからさらに別のストーリーを終えて新しいパートナーを獲得したガリィって状態に数年スキップして物語始めてて そこから100年以上前の物語を現時点の時間と無関係な当時の悪役をメインにして長期間回してた 面白いからいいんだけど
173 22/11/22(火)17:54:21 No.996087281
空島とウォーターセブンは長過ぎてきつかった
174 22/11/22(火)17:55:07 No.996087480
>話をしよう >あれは今から36万…いや1万4000年前だったか OPでパパッと流される旅路の回想の方がゲーム本編より面白そうなのやめろ
175 22/11/22(火)17:55:49 No.996087684
確かに現在の話は進まないがどうして今こうなったって説明が必要なケースはよくあるから… 悪党のバックボーンにしても説明と正当化をごっちゃにするのは良くない
176 22/11/22(火)17:56:44 No.996087938
ドラゴンボールのバーダックとガスの回送は割と好き 単行本1巻丸々回送じゃねーかとは思ったけど
177 22/11/22(火)17:57:00 No.996088028
昔の話をしよう から大体10巻ぐらい過去編が続いたのがベルセルク 映像化作品2本ともその過去編がメインになってる
178 22/11/22(火)17:57:38 No.996088188
悪役に悲しい過去はあってもなくてもいいけど その悪役の魅力は悲しい過去以外の部分で魅せてほしい
179 22/11/22(火)17:57:48 No.996088238
死んでから始まる回想いいよね 長くならないし
180 22/11/22(火)17:57:53 No.996088260
花京院くらいの回想でいい
181 22/11/22(火)17:58:05 No.996088307
連載って形式だからやたら嫌われるのかな回想
182 22/11/22(火)17:58:40 No.996088454
>連載って形式だからやたら嫌われるのかな回想 話が進まないのが一番嫌がられるからな…
183 22/11/22(火)17:59:51 No.996088778
アクマゲームは親世代の回想始まってそれで打ち切り決まったって裏話で知ったけど 回想を新連載だと誤解してそっから入った俺としては 回想ってそんなに悪いもんか???ってなる
184 22/11/22(火)18:00:54 No.996089071
過去編は番外編として別に連載します!
185 22/11/22(火)18:01:46 No.996089315
勘違いしてた奴の価値観が何の意味もないのは当然だろ
186 22/11/22(火)18:04:28 No.996090032
面白ければ何でもいいんだけど 回想のやりはじめから面白いケースってほぼないじゃん
187 22/11/22(火)18:04:30 No.996090036
番外編でまとめてやってくれないかな
188 22/11/22(火)18:05:25 No.996090288
>回想を新連載だと誤解してそっから入った この入り方は元の話が止まるってデメリットをガン無視できるわけで…
189 22/11/22(火)18:05:49 No.996090397
単行本でまとめて読んだら意図はよく分かるけどルフィとエネルが戦ってる最中にノーランドとかの過去編になるの連載当時はな…なんだァッ!だったよ
190 22/11/22(火)18:06:15 No.996090520
本編の話進める邪魔はやめてほしい 本編に関わらない外伝でそういうのやってくれたほうが二度美味しい
191 22/11/22(火)18:07:36 No.996090892
くそなっがい回想中に矛盾点出てきてその言い訳の為に現在の状況が変わるの過去改変でも食らったのかと思った
192 22/11/22(火)18:07:38 No.996090900
天上天下は半分回想だしな
193 22/11/22(火)18:08:06 No.996091031
たまに回想から読み初めて主人公こいつじゃねーの!?って勘違いする
194 22/11/22(火)18:08:42 No.996091206
現代パートで生きてた人が10年前の過去編で首吊って死んだ
195 22/11/22(火)18:08:54 No.996091255
回想回って人気あるからなぁ
196 22/11/22(火)18:08:58 No.996091273
回想は結局話自体は一切進まないからな…
197 22/11/22(火)18:09:26 No.996091394
>本編の話進める邪魔はやめてほしい >本編に関わらない外伝でそういうのやってくれたほうが二度美味しい 本編連載しながら外伝も進めると作者倒れたりしない?
198 22/11/22(火)18:09:58 No.996091574
>現代パートで生きてた人が10年前の過去編で首吊って死んだ 何だそれ…
199 22/11/22(火)18:10:12 No.996091638
>天上天下は半分回想だしな そういや途中で飽きたわ
200 22/11/22(火)18:10:33 No.996091742
リックアンドモーティでやってたよ展開の擬人化 回想マンいた
201 22/11/22(火)18:11:06 No.996091899
敵の回想シーンより仲間の回想シーンの方が好きだわ俺
202 22/11/22(火)18:11:47 No.996092077
>リックアンドモーティでやってたよ展開の擬人化 >回想マンいた 存在しない楽しい記憶植え付けてその中の近しい人物になる宇宙パラサイト?
203 22/11/22(火)18:13:12 No.996092500
アニメとか漫画とかじゃ気にしないけどゲームの場合苦痛になる
204 22/11/22(火)18:13:27 No.996092577
ニコルゥゥゥゥゥ
205 22/11/22(火)18:14:08 No.996092794
ジョジョぐらい手短な回想だと助かる でもたまには長い回想も必要だなとジュビロの漫画で思う
206 22/11/22(火)18:14:48 No.996093013
呪術は唐突に過去編やりだして戸惑った 今生きてるんだから五条なにやっても死なないの分かりきってるのに…
207 22/11/22(火)18:14:57 No.996093054
>弱虫ペダルとか皆しょっちゅう回想に入るけど >過去に何かないとダメなのか!?って見てて思った また回想かよってペースで挟んで来るけどそうしないとあっという間に決着つくだろ
208 22/11/22(火)18:15:02 No.996093084
慣れてくるとこの話あたりで長めの回想入るな…って察せるようになるよね
209 22/11/22(火)18:15:13 No.996093134
>ジョジョは逆に思い切りが良すぎるだろって時があって笑う >基本回想に一話もかからないしリゾットとかなんて扉絵で文字で全部過去のこと説明して終わりだし >後々の部になると多少回想に割くことも増えてきたけど 映画からパ…オマージュが多いのでな…
210 22/11/22(火)18:15:40 No.996093279
むしろ回想が話の99%くらい占めてるアマデウス
211 22/11/22(火)18:16:31 No.996093550
本編の出来のせいでブームがサッと去ったけど やっぱルシフェルの回想はマジで天才的だと思う
212 22/11/22(火)18:16:36 No.996093586
>>リックアンドモーティでやってたよ展開の擬人化 >>回想マンいた >存在しない楽しい記憶植え付けてその中の近しい人物になる宇宙パラサイト? あの回面白かったな その回じゃない一番最新の回で物語構成ネタまたやってたけどイマイチだった
213 22/11/22(火)18:16:50 No.996093653
大事なシーンだし長々やるのはわかるが るろ剣で回想中に休憩として一度本編に戻るのはちょい笑えた
214 22/11/22(火)18:17:22 No.996093840
タイタニックもほぼ回想だな
215 22/11/22(火)18:18:08 No.996094067
主人公関係ない過去編始まるとだいたい見なくなる
216 22/11/22(火)18:18:57 No.996094295
二時間ドラマとか最たるだけど 日本の推理ドラマって大抵 あれは17年前の事件…!みたいな展開になりがち過ぎる
217 22/11/22(火)18:19:11 No.996094362
>大事なシーンだし長々やるのはわかるが >るろ剣で回想中に休憩として一度本編に戻るのはちょい笑えた 神谷道場がそうやって腰を落ち着けて話すことに読者も慣れてる場所 って印象付けは大事だな
218 22/11/22(火)18:20:04 No.996094624
興味なし
219 22/11/22(火)18:20:07 No.996094639
ハガレンの過去編はどれも重要だな…
220 22/11/22(火)18:20:24 No.996094729
回想中に激闘始まるといや結果わかってるんで…ってなっちゃう
221 22/11/22(火)18:20:59 No.996094911
今から殺すので場を深める為にちょっとだけ回想入れます! マ…マルクッッ 花京院ッッ
222 22/11/22(火)18:21:04 No.996094939
>タイタニックもほぼ回想だな あれは入れ子構造だなあ
223 22/11/22(火)18:21:05 No.996094944
>現代パートで生きてた人が10年前の過去編で首吊って死んだ 田代さんが死んだぁぁっ!
224 22/11/22(火)18:22:04 No.996095263
>アニメとか漫画とかじゃ気にしないけどゲームの場合苦痛になる FF8の悪口か
225 22/11/22(火)18:22:05 No.996095271
シーザーとかアバッキオとか
226 22/11/22(火)18:22:23 No.996095367
>二時間ドラマとか最たるだけど >日本の推理ドラマって大抵 >あれは17年前の事件…!みたいな展開になりがち過ぎる 過去の因縁とかなけりゃそもそもミステリーやサスペンス的な事件をそもそも起こさねえからな…
227 22/11/22(火)18:22:29 No.996095395
>タイタニックもほぼ回想だな それ流石にちげーよ
228 22/11/22(火)18:23:33 No.996095739
幼女戦記は主人公の戦争を歴史として扱う未来パートよく要らねえ言われるね ガンダムF90FFも未来にあたるSFC版パートがよく要らねえ言われる
229 22/11/22(火)18:24:00 No.996095875
興味がない相手の過去とか長々やられても困るからね それまでにそいつの過去に興味が出るような話を作っておいて欲しい
230 22/11/22(火)18:24:17 No.996095964
回想中に登場した新キャラ死ぬかと思ったら現代に登場
231 22/11/22(火)18:24:50 No.996096144
>>タイタニックもほぼ回想だな >それ流石にちげーよ 映画自体は現代から始まって本編ほぼババアローズの回想だけど
232 22/11/22(火)18:25:17 No.996096262
>過去の因縁とかなけりゃそもそもミステリーやサスペンス的な事件をそもそも起こさねえからな… 何も過去も因縁も無く街で偶然見かけたこいつ気に食わねえって突発的に殺す犯人じゃダメか…
233 22/11/22(火)18:25:20 No.996096281
オシャレとかスタイリッシュに全振りするとエルシャダイみたいになるのかな
234 22/11/22(火)18:25:23 No.996096295
>>>タイタニックもほぼ回想だな >>それ流石にちげーよ >映画自体は現代から始まって本編ほぼババアローズの回想だけど カそ ウれ ンは トい 外ま
235 22/11/22(火)18:25:32 No.996096351
>あれは17年前の事件…!みたいな展開になりがち過ぎる これ手癖みたいでほんと嫌いなんだけど 滅茶苦茶多いんだよな
236 22/11/22(火)18:26:14 No.996096570
>>>タイタニックもほぼ回想だな >>それ流石にちげーよ >映画自体は現代から始まって本編ほぼババアローズの回想だけど 悪いが"ノーカン"
237 22/11/22(火)18:26:54 No.996096751
>何も過去も因縁も無く街で偶然見かけたこいつ気に食わねえって突発的に殺す犯人じゃダメか… 5W1Hがないとか一発ネタならともかくそうじゃなきゃ話としてつまんねーんだよ単純に
238 22/11/22(火)18:26:56 No.996096766
個人的に回想は入ると気になるのは連載中の漫画だけだな アニメやドラマでも放映期間が決まっていれば週一の放送で回想に入っても気にならない 連載漫画はいつ終わるのか分からない所があるから
239 22/11/22(火)18:27:41 No.996097002
>>あれは17年前の事件…!みたいな展開になりがち過ぎる >これ手癖みたいでほんと嫌いなんだけど >滅茶苦茶多いんだよな 一見無関係に見えた人物同士を繋ぐミッシングリンクはミステリの華なんだ! クリスティもそう言っている!
240 22/11/22(火)18:27:47 No.996097046
回想してるはずの話し手が回想の中で死亡するタフは伝説だと思う
241 22/11/22(火)18:27:57 No.996097104
悪人の過去話はボーボボに途中で殴られる程度でいいよ
242 22/11/22(火)18:28:33 No.996097264
あーこれあいつらのスレか
243 22/11/22(火)18:28:51 No.996097330
セリフだけで昔話語らせると文字だらけになるし絵面も地味だから…
244 22/11/22(火)18:29:01 No.996097375
ワンピの回想だと ブレッ…(回想)…ドォ!と マムの悲しき過去が好き
245 22/11/22(火)18:29:04 No.996097397
>あーこれあいつらのスレか ~そして10年前~
246 22/11/22(火)18:29:38 No.996097552
サスペンスもので「過去いる?」は能力バトルもので「特殊能力とかいる?」って言ってるようなもんだ
247 22/11/22(火)18:31:03 No.996098009
タフは回想の多重構造のせいでオトンが時間旅行したりするから…
248 22/11/22(火)18:31:51 No.996098248
>日本の推理ドラマって大抵 >あれは17年前の事件…!みたいな展開になりがち過ぎる 金田一でもコナンでもまあまあ見るよねこれ 古畑ぐらいだよこれ使わないの
249 22/11/22(火)18:31:57 No.996098282
小説だと手記形式で振り返り方式はまあまああるけど漫画だと滅多に見ないな
250 22/11/22(火)18:32:13 No.996098355
今日のシャンクスレここ?
251 22/11/22(火)18:32:21 No.996098383
旅団過去編はもっと早くにやってほしかった感ある 良いんだけど!
252 22/11/22(火)18:32:54 No.996098546
思うと刃牙の幼年期は丸々回想だったな
253 22/11/22(火)18:33:26 No.996098717
ベルセルクって流石に回想より現代の方が尺長い?
254 22/11/22(火)18:33:37 No.996098789
最遊記がマジで酷かった 本編より回想の方が多いんじゃないかと
255 22/11/22(火)18:33:52 No.996098855
>古畑ぐらいだよこれ使わないの 古畑は元ネタのコロンボと同じで視聴者からすれば最初からわかってる犯人を如何に追い詰めていくかって部分を重きに置いてる作品だからな ジャンルが割と違う
256 22/11/22(火)18:34:26 No.996099000
了解!過去回想は必要最低限にして読者に開示する情報も必要最低限にするね! をやったブリーチ 銀城の過去とかさっぱりだぜ!
257 22/11/22(火)18:34:27 No.996099003
>ダイナーくらい大々的にやって欲しい 過去編が長すぎてなんの話だったっけこれってなっとる!
258 22/11/22(火)18:35:32 No.996099312
本編の続きが気にならないくらい面白い回想を描けばいいのです!
259 22/11/22(火)18:36:23 No.996099590
>本編の続きが気にならないくらい面白い回想を描けばいいのです! 月光条例がこれだったな… 過去回想が一番面白かった
260 22/11/22(火)18:36:30 No.996099618
最近リゼロのアニメ見たんだけど1期はともかく2期は一人一人回想があって頭がおかしくなりそうだった
261 22/11/22(火)18:36:59 No.996099767
>>古畑ぐらいだよこれ使わないの >古畑は元ネタのコロンボと同じで視聴者からすれば最初からわかってる犯人を如何に追い詰めていくかって部分を重きに置いてる作品だからな >ジャンルが割と違う 基本的に事件が起こる過程で犯人の動機も視聴者に明かされてて番組の後半で殺人の動機を説明する必要もないからな
262 22/11/22(火)18:37:08 No.996099817
さすがにちょっと過去回想アレルギーになりすぎてない…?
263 22/11/22(火)18:37:38 No.996099972
ジョジョのは短いのにやたら雰囲気あって好き
264 22/11/22(火)18:37:41 No.996099999
ワンピース読んだら来世まで死にそう
265 22/11/22(火)18:38:08 No.996100142
二時間ドラマみたいなのはあれミステリって言うより人情もので 時代劇の系統だから
266 22/11/22(火)18:38:29 No.996100263
銃夢が回想中に回想入って マジで!っとなった
267 22/11/22(火)18:38:30 No.996100271
銃夢で過去の吸血鬼編やり出したと思ったら更に回想も挟み出した時はうんざりした
268 22/11/22(火)18:38:34 No.996100298
たった4話分で現実の一ヶ月も回想に使われると本編は?ってなっちゃう
269 22/11/22(火)18:38:50 No.996100371
>月光条例がこれだったな… >過去回想が一番面白かった それは本編がいまいちなんだよ…
270 22/11/22(火)18:39:01 No.996100426
>さすがにちょっと過去回想アレルギーになりすぎてない…? アレルギーが出るほど同じ手法使いすぎって事でもあるんだよ
271 22/11/22(火)18:39:24 No.996100545
主人公を過去にタイムスリップさせて過去の追体験させるやつって何気に過去回想を回想じゃなく描く手法として有用なんだな
272 22/11/22(火)18:41:02 No.996101031
>さすがにちょっと過去回想アレルギーになりすぎてない…? わたしこれきらい!からがスタートラインだから…
273 22/11/22(火)18:41:50 No.996101273
俺チョロいからテンプレみたいな哀しき過去やらされてもなんだかんだ面白れ…ってなっちゃうからそりゃ作り手も辞められんだろなってなる
274 22/11/22(火)18:42:14 No.996101402
正直なろう小説読んでる時だと飛ばすとき結構ある
275 22/11/22(火)18:42:25 No.996101462
>>月光条例がこれだったな… >>過去回想が一番面白かった >それは本編がいまいちなんだよ… 違ぇよ! 本当に月光条例の過去回は出来いいんだよ!
276 22/11/22(火)18:43:08 No.996101693
(人間5歳)
277 22/11/22(火)18:43:33 No.996101824
過去を匂わせるだけで何もわからないよりかははっきりして欲しい
278 22/11/22(火)18:43:48 No.996101898
主人公以外の陣営の描写も少なくしろ 誰が群像劇やれっつった
279 22/11/22(火)18:44:18 No.996102063
>主人公を過去にタイムスリップさせて過去の追体験させるやつって何気に過去回想を回想じゃなく描く手法として有用なんだな あと他のパターンとしては記憶とか心理の中にダイブするやつだな 登場人物それぞれの異なる秘密を徐々に解き明かし真相に辿り着く
280 22/11/22(火)18:44:53 No.996102264
書き手目線ではぽっと出のキャラに感情移入してもらう為の回想なのだろう 読む側としてはぽっと出のキャラの過去とか知らんわってなる
281 22/11/22(火)18:45:44 No.996102546
>主人公以外の陣営の描写も少なくしろ >誰が群像劇やれっつった (主人公より主人公以外の陣営の方が人気ある)
282 22/11/22(火)18:46:28 No.996102824
みんな!護廷十三隊の過去なんてどうでもいいよね!
283 22/11/22(火)18:46:31 No.996102846
こういうのあるからボーボボの浸りすぎー!みたいなの痛快よ
284 22/11/22(火)18:46:36 No.996102875
回想に出てくるこいつ今居ないって事は多分死ぬやつだな ほらしんだわ
285 22/11/22(火)18:46:41 No.996102904
長かろうが短かろうがポッと出だろうが何だろうが 結局面白いか否かだよね あと同じ回想でもそのキャラ単体じゃなく世界観の核心に絡んでたりすると面白くなりやすい気がする
286 22/11/22(火)18:48:44 No.996103591
回送かと思ったら叙述トリックで同じ時代の出来事だった