22/11/22(火)15:15:32 コワ~… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/22(火)15:15:32 No.996052423
コワ~…
1 22/11/22(火)15:19:30 No.996053327
やっちゃだめなことを的確にやってくな
2 22/11/22(火)15:31:48 No.996056162
凄い余裕ぶってるな…
3 22/11/22(火)15:42:54 No.996058555
おっボールで蓋するのかなって思ったら…
4 22/11/22(火)15:45:07 No.996059015
油かなデータ
5 22/11/22(火)15:46:53 No.996059375
火柱がひどいことになるのは知ってたけど それで結局火は消えないだな…
6 22/11/22(火)15:48:19 No.996059660
ビチャビチャの布でフタするが正解だったかな
7 22/11/22(火)15:50:51 No.996060204
俺も動画越しにはあーだこーだ言えるけど 実際に直面したら焔の錬金術師になりそうなんだよな
8 22/11/22(火)15:50:56 No.996060227
>ビチャビチャの布でフタするが正解だったかな なんか検証動画あったけど消火器使うのが一番いい結果だったな
9 22/11/22(火)15:52:29 No.996060563
いっそ何もせずただ呆然と火を眺めていたほうがよかったもしれない
10 22/11/22(火)15:54:28 No.996061002
ほっとくのがよかったのでは…
11 22/11/22(火)15:56:07 No.996061344
消火器使うとそれはそれで死ぬから こうなったらすぐ死ぬかゆっくり死ぬかの違いでしかないな…
12 22/11/22(火)15:56:27 No.996061420
火を止めるまではよかったのに…
13 22/11/22(火)15:58:03 No.996061753
マヨネーズ放り込むといいんでしょ?
14 22/11/22(火)15:58:30 No.996061848
>俺も動画越しにはあーだこーだ言えるけど >実際に直面したら焔の錬金術師になりそうなんだよな お前が学んできた義務教育を信じろ
15 22/11/22(火)15:59:56 No.996062141
>お前が学んできた義務教育を信じろ 学校で着火した油の鎮火方法なんて教わってない…
16 22/11/22(火)16:00:15 No.996062212
>マヨネーズ放り込むといいんでしょ? 油が飛び散って危ないからやらないでって言われてた
17 22/11/22(火)16:00:52 No.996062333
何で鍋の中が燃えてんだよ 放置しまくったのかな
18 22/11/22(火)16:01:22 No.996062426
蓋代わりになりそうな物が画面右端にあるのになぜ水を…
19 22/11/22(火)16:01:57 No.996062532
とりあえず蓋かなぁ
20 22/11/22(火)16:03:06 No.996062764
>学校で着火した油の鎮火方法なんて教わってない… 家庭科一時間潰して消防隊員さん立ち会いのもとで天ぷら火災の消火訓練しなかった? 洋平くんがやっちゃ駄目なことの内2つやらかして親呼ばれて怒られたの覚えてるわ
21 22/11/22(火)16:07:19 No.996063578
炎が爆発して以降アホの姿が無いんだけど逃げれたんだろうか? 床で火達磨になってても驚かないけど
22 22/11/22(火)16:10:29 No.996064204
すげえ炎が紫色になってる
23 22/11/22(火)16:11:11 No.996064335
>洋平くんがやっちゃ駄目なことの内2つやらかして親呼ばれて怒られたの覚えてるわ やっちゃダメな事はやってみないとなんでダメか理解できないから 洋平君はみんなの勉強の犠牲になった
24 22/11/22(火)16:11:28 No.996064392
そのための授業なのに親呼ばれて可哀想だな洋平くん
25 22/11/22(火)16:14:47 No.996065068
新鮮な酸素を喰らえ!
26 22/11/22(火)16:19:09 No.996065946
蓋したら速攻で止まったんじゃないの
27 22/11/22(火)16:20:06 No.996066145
>何で鍋の中が燃えてんだよ >放置しまくったのかな 水を入れて爆ぜてるから油だと思う
28 22/11/22(火)16:20:25 No.996066203
冷やした油注げばいいのかな
29 22/11/22(火)16:20:48 No.996066299
何故追い油した…
30 22/11/22(火)16:21:47 No.996066517
>冷やした油注げばいいのかな このくらいなら蓋をしてから火を消すでオッケーだぞ
31 22/11/22(火)16:23:00 No.996066770
>マヨネーズ放り込むといいんでしょ? 燃えた油がなみなみとしてる鍋にマヨを投げ入れたとしても容器は瞬時に溶解しない 手頃な大きさの石を放り投げるのと大して変わらない
32 22/11/22(火)16:25:31 No.996067340
慌てずに行動出来て偉いなと思ったのに
33 22/11/22(火)16:26:14 No.996067492
何より蓋等で酸素の供給断つのが重要だ 一番手っ取り早いのは消化器だけど…
34 22/11/22(火)16:26:16 No.996067500
何もしなければ火消えただろ
35 22/11/22(火)16:26:33 No.996067557
し…しんでる…
36 22/11/22(火)16:26:53 No.996067623
>慌てずに行動出来て偉いなと思ったのに 俺は冷静だ(パニック)はよくある
37 22/11/22(火)16:27:01 No.996067645
放置じゃダメなのこれ
38 22/11/22(火)16:29:08 No.996068121
とりあえず煽いでみてる時点でまともな判断力は残ってない
39 22/11/22(火)16:30:19 No.996068381
>凄い余裕ぶってるな… 慌てるのはダサいからこういうとき余裕ぶるやつは多い
40 22/11/22(火)16:32:07 No.996068764
火消す→蓋閉める→消化器構えて待機かな……
41 22/11/22(火)16:33:16 No.996069018
最初に火止めたっぽいところは正解だったのに
42 22/11/22(火)16:33:42 No.996069108
実際自宅でこうなったら後片付けのこと考えると消火器使いたくないんだよなあ
43 22/11/22(火)16:34:32 No.996069277
消火器って択が損切りなところあるから雇われとかはなかなか選べないのよな そして安易に連想しがちな水の投入が最悪なのが油火災の厄介なところだわ
44 22/11/22(火)16:34:34 No.996069284
手前に積んである金属のボウルっぽいやつカポッとはめて放置でいいだろ
45 22/11/22(火)16:34:41 No.996069303
外に人いるようだし声かけるとかしていれば
46 22/11/22(火)16:34:54 No.996069348
fu1665464.jpg こんなアイテムを見つけた
47 22/11/22(火)16:34:59 No.996069363
金属製のもので窒息消火が良さげ?
48 22/11/22(火)16:36:30 No.996069718
天ぷら油火災はどれだけ啓蒙しても良い ターキー火災とガソリン火災も啓蒙して良い
49 22/11/22(火)16:37:11 No.996069859
鍋蓋ドーン!じゃいかんのか
50 22/11/22(火)16:39:18 No.996070332
水入れてるボウルをそのままかぶせればよかった
51 22/11/22(火)16:39:18 No.996070333
>消化剤撒いてしまった、撒かれてしまった、後のお掃除は、めちゃくちゃ、大変です!! >多分、皆さんは、もしもこのような状況になったら掃除機で吸えば簡単にできるだろうと思うかもしれません。 >でも、違うのです、消火剤はものすごく細かい粒子なので、掃除機で吸ってもフィルターを通過して、排気口より、出てきてしまい掃除機が壊れてしまうこともあります。 >(筆者も初めての掃除では掃除機を使いましたが一瞬で吸わなくなりゴミパックを何枚も 変えた覚えがあります) >だからと言って、水拭きすると消火剤が、固まってしまいより取りにくい状態になり掃除しにくくなります。 >とにかく厄介な掃除なのです。 >では、どのようにしたら簡単に早く、 >掃除できるのでしょう? >答えは簡単です!! >「そんな簡単にできる方法はありません!」 >根気よくやるのみです!! 職場ならともかく家で使いたくねえ~
52 22/11/22(火)16:40:58 No.996070694
コンロの火を止めたところで放っておけば良かったのに
53 22/11/22(火)16:43:42 No.996071312
水拭きNGなの?どうしろと
54 22/11/22(火)16:43:57 No.996071363
躊躇して燃え広がって家燃えたら元も子もないんだよなぁ でも使いたくはないな…
55 22/11/22(火)16:44:11 No.996071419
バカじゃねえのかこいつ…
56 22/11/22(火)16:47:04 No.996072045
こういう時は部屋の酸素無くせばいいんでしょ?