虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/22(火)14:30:19 とんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/22(火)14:30:19 No.996042449

とんでもないことが起きてしまった

1 22/11/22(火)14:30:50 No.996042570

せいじ?

2 22/11/22(火)14:31:24 No.996042691

豊島さんどうしちゃったの…

3 22/11/22(火)14:31:35 No.996042726

しょうぎ?

4 22/11/22(火)14:32:03 No.996042826

41手目で勝勢って…

5 22/11/22(火)14:32:15 No.996042880

何があったの?

6 22/11/22(火)14:33:05 No.996043048

>何があったの? 勝てば藤井聡太と羽生善治のタイトル戦が決まる試合ですでに羽生さんが勝勢

7 22/11/22(火)14:33:11 No.996043079

えっ勝ってんの序盤だろまだ

8 22/11/22(火)14:33:17 No.996043093

豊島九段が大ポカをやらかして40手台にして羽生九段勝勢

9 22/11/22(火)14:33:40 No.996043180

藤井先生が乗り移ったか

10 22/11/22(火)14:34:17 No.996043320

神様も藤井羽生が見てぇんだ 仕方ないんだ

11 22/11/22(火)14:34:29 No.996043366

こんなハイレベルマッチアップでもそんな事態が起こるのか

12 22/11/22(火)14:34:59 No.996043467

>えっ勝ってんの序盤だろまだ 致命的ミスしたら序盤でも勝負決まるよ

13 22/11/22(火)14:35:10 No.996043511

銀捨てやっぱりやらかしだったのか

14 22/11/22(火)14:35:26 No.996043573

隙があった

15 22/11/22(火)14:35:46 No.996043650

>勝てば藤井聡太と羽生善治のタイトル戦が決まる試合ですでに羽生さんが勝勢 100期だかが現実のものになる可能性が出てくる…ってコト!?

16 22/11/22(火)14:36:47 No.996043853

書き込みをした人によって削除されました

17 22/11/22(火)14:37:11 No.996043954

>fu1665304.jpg おつらい…

18 22/11/22(火)14:37:44 No.996044067

めちゃくちゃ動揺する深浦見れて満足したわ 過去に似た盤面があったけど少し駒配置が違ってた事による見落としがあったらしい

19 22/11/22(火)14:37:47 No.996044081

藤井を倒すのは羽生だったというドラマ

20 22/11/22(火)14:38:00 No.996044126

このレベルでもやらかしは起きるのか

21 22/11/22(火)14:38:03 No.996044140

もうダメピヨ…

22 22/11/22(火)14:38:14 No.996044183

Abemaでやってないんだけどどこで見れるんです!

23 22/11/22(火)14:38:19 No.996044205

>fu1665304.jpg なそ にん

24 22/11/22(火)14:38:50 No.996044335

だけど…俺は負けないよ

25 22/11/22(火)14:39:15 No.996044428

どうしちゃったの豊島…

26 22/11/22(火)14:39:22 No.996044454

>めちゃくちゃ動揺する深浦見れて満足したわ >過去に似た盤面があったけど少し駒配置が違ってた事による見落としがあったらしい 今の研究に一石投じるやつだな 暗記合戦に頼ってるとこうなる

27 22/11/22(火)14:40:29 No.996044696

研究の範囲内だと思ってやったら違ったのか

28 22/11/22(火)14:40:33 No.996044715

対局者はAI評価知らないし羽生さんがこの後やらかす可能性もある

29 22/11/22(火)14:41:01 No.996044807

豊島どうしたんだ…

30 22/11/22(火)14:41:15 No.996044878

>藤井を倒すのは羽生だったというドラマ 現実は非情である

31 22/11/22(火)14:41:29 No.996044934

藤井vs羽生のタイトル戦は実現しないと思ってたから嬉しい

32 22/11/22(火)14:41:52 No.996045019

なんで急に復活しだしたんだ?

33 22/11/22(火)14:41:53 No.996045024

>Abemaでやってないんだけどどこで見れるんです! この対局の模様は、将棋プレミアム(※要会員登録・有料)、日本将棋連盟ライブ中継にてご覧いただけます。

34 22/11/22(火)14:41:54 No.996045028

また羽生さんの勝ったけど納得行かない顔が見られるのか?

35 22/11/22(火)14:42:29 No.996045147

>なんで急に復活しだしたんだ? 本人にもわからんらしい

36 22/11/22(火)14:42:52 No.996045223

AIの考える最善手を差し続ければの評価だからまだまだいけるさ

37 22/11/22(火)14:42:59 No.996045248

正直羽生さんでも藤井くん厳しいと思うけどタイトル戦でこの二人の対局が見れるだけで嬉しい

38 22/11/22(火)14:43:46 No.996045422

AIを超える日が来たか

39 22/11/22(火)14:43:47 No.996045423

>過去に似た盤面があったけど少し駒配置が違ってた事による見落としがあったらしい あー…これはありえるっちゃありえる事態だな

40 22/11/22(火)14:43:56 No.996045464

https://mainichi.jp/oshosen-kifu/221122.html 棋譜

41 22/11/22(火)14:44:07 No.996045505

藤井がスレ画に挑戦する構図を想像してたのだけど逆になっちゃったな

42 22/11/22(火)14:45:18 No.996045763

序盤に銀損は攻める手なくなるしもう終わりでは?

43 22/11/22(火)14:45:29 No.996045805

長考してしっかり咎める羽生さんもさすが

44 22/11/22(火)14:46:12 No.996045968

>https://mainichi.jp/oshosen-kifu/221122.html >棋譜 なんでこれで勝勢なのかさっぱりわからん… 将棋難しいね

45 22/11/22(火)14:46:17 No.996045989

羽生藤井とかこんなん絶対ヤバいじゃん… 俺関根勤になっちゃうかも…

46 22/11/22(火)14:46:48 No.996046119

豊島?強いよね でも序盤に隙があったね

47 22/11/22(火)14:47:09 No.996046214

もし実現したらAbemaで中継してくれるの?

48 22/11/22(火)14:47:42 No.996046328

>もし実現したらAbemaで中継してくれるの? スポンサーの関係でCSかな

49 22/11/22(火)14:47:43 No.996046335

>>https://mainichi.jp/oshosen-kifu/221122.html >>棋譜 >なんでこれで勝勢なのかさっぱりわからん… >将棋難しいね 銀損してるじゃない

50 22/11/22(火)14:47:51 No.996046363

将棋って駒の動かす順番間違えるだけでめっちゃ不利になったりするけど プロでも似たようなことあるんだなぁ…

51 22/11/22(火)14:48:10 No.996046448

>>https://mainichi.jp/oshosen-kifu/221122.html >>棋譜 >なんでこれで勝勢なのかさっぱりわからん… >将棋難しいね それ将棋を知らないだけだろ…

52 22/11/22(火)14:48:33 No.996046533

駒得はしてるけど90%超えるほどか…?

53 22/11/22(火)14:48:42 No.996046568

誰かカツラ投げれば羽生も動揺するかもしれんぞ

54 22/11/22(火)14:49:27 No.996046750

羽生さん前にすげえ有利な盤面で投了した記憶があるから気を抜いてはいけない

55 22/11/22(火)14:49:28 No.996046754

>駒得はしてるけど90%超えるほどか…? 相手のミス待ちになるからそうなるんじゃない?

56 22/11/22(火)14:50:49 No.996047055

2016~2018年に羽生さんのタイトルを奪った棋士は今全員無冠なんだよな

57 22/11/22(火)14:50:51 No.996047060

>駒得はしてるけど90%超えるほどか…? 囲碁将棋チャンネル見れるなら見るか適当な配信者解説でも聞いとけ 今の局面なら的を射たこと言ってる ポカ二回ぐらいやらかさないと先手に不安要素がほとんどない

58 22/11/22(火)14:51:13 No.996047139

山崎の投了の意思表示に対して、羽生は身体をびくんと震わせ、「おっ」と声を上げた。突然の投了に心から驚いている様子だ。 そしてすぐ山崎に向かって、この将棋は難解なまままだまだ続くはずであったろう、そして自分の方の形勢が少し悪かったという意味のことを、かなり強い口調で指摘した。 山崎もすぐさま言葉を返したが、羽生の口調と表情は厳しいままだった。

59 22/11/22(火)14:51:35 No.996047217

>プロでも似たようなことあるんだなぁ… 豊島は実は前にも似たポカやってる まぁプロだろうと人間なんで起こりうるミスではあるよ

60 22/11/22(火)14:52:49 No.996047488

100期が一番強い若手倒してとか主人公力いまだに落ちてないってなるな

61 22/11/22(火)14:52:57 No.996047518

豊島はポカ多いイメージある

62 22/11/22(火)14:53:01 No.996047534

やっぱ怖いスね将棋は

63 22/11/22(火)14:53:11 No.996047579

まーたマジックか

64 22/11/22(火)14:53:40 No.996047676

>羽生さん前にすげえ有利な盤面で投了した記憶があるから気を抜いてはいけない 前はAIこそ勝勢だったけどかなり難解な盤面だったような あれも豊島だったかな

65 22/11/22(火)14:53:51 No.996047719

レート1900が見えてきたか

66 22/11/22(火)14:54:06 No.996047771

>まーたマジックか マジックどころか今日は変なオーラでも出てたのかって流れだな…

67 22/11/22(火)14:54:09 No.996047778

人対人はこういうのがあるから面白れぇな

68 22/11/22(火)14:54:15 No.996047807

将棋星人が攻めてきたときに地球がどうなるかがはっきりするのか

69 22/11/22(火)14:54:17 No.996047813

17角から53に桂と角で殺到する順があったのね 言われないとわからん

70 22/11/22(火)14:54:22 No.996047830

協会的にも藤井vs羽生はやりたいだろうからな 今一番客を呼べる組み合わせだろうし

71 22/11/22(火)14:54:24 No.996047837

まだだまだいける!...はず!

72 22/11/22(火)14:54:43 No.996047911

イメージはともかくポカ多いトップ棋士なんかいないのよ大藤井とかを除いて

73 22/11/22(火)14:55:05 No.996047971

>将棋星人が攻めてきたときに地球がどうなるかがはっきりするのか もう攻められた後だぞ

74 22/11/22(火)14:55:13 No.996048001

錯覚いけないよく見るよろし

75 22/11/22(火)14:55:35 No.996048079

>協会的にも藤井vs羽生はやりたいだろうからな >今一番客を呼べる組み合わせだろうし 協会ってなんだよ

76 22/11/22(火)14:55:46 No.996048116

解説を聞くと勝勢なのが良くわかるね

77 22/11/22(火)14:55:51 No.996048136

ところで何のタイトル?

78 22/11/22(火)14:56:09 No.996048206

大藤井のポカは様式美なのでゆるしてください

79 22/11/22(火)14:56:21 No.996048244

>ところで何のタイトル? 王将戦の挑戦者決定リーグ

80 22/11/22(火)14:56:39 No.996048321

削除依頼によって隔離されました 藤井くん豪華な昼食を取ってる暇があったらアチアチの飯で修行して精進するべきだったな

81 22/11/22(火)14:56:41 No.996048329

>ところで何のタイトル? 王将戦

82 22/11/22(火)14:57:07 No.996048411

飛車を2枚持ってる方が好きだけど大した打ち込み先がないのでやっぱり銀損が痛い

83 22/11/22(火)14:57:21 No.996048468

王将戦といえば久保棋王王将と郷田の王将のイメージが強い

84 22/11/22(火)14:57:31 No.996048504

豊島はこれ悔やんでも悔やみきれんなあ ナベとかぶっ倒してここまで持ち込んだのに

85 22/11/22(火)14:58:03 No.996048619

>飛車を2枚持ってる方が好きだけど大した打ち込み先がないのでやっぱり銀損が痛い 玉形に差がありすぎる 先手なんか小学生が考えた最強の構えみたいになってるけど硬い

86 22/11/22(火)14:58:05 No.996048628

こういう時に空気読まずに2連勝しそうな棋士筆頭って感じだったわ豊島 二番手は永瀬

87 22/11/22(火)14:58:28 No.996048691

>藤井くん豪華な昼食を取ってる暇があったらアチアチの飯で修行して精進するべきだったな マジで何も調べてないって感じのレスやめろ

88 22/11/22(火)14:58:37 No.996048718

角換わりまったくわからんけどこんなに早く駒組み終わってやりあうの初めて見た

89 22/11/22(火)14:58:54 No.996048779

>藤井くん豪華な昼食を取ってる暇があったらアチアチの飯で修行して精進するべきだったな 誰かにまけたの?

90 22/11/22(火)14:59:08 No.996048825

角換わりは手待ち合戦になりがちでもあるからね

91 22/11/22(火)14:59:38 No.996048939

羽生と藤井って今戦績何対何?

92 22/11/22(火)14:59:48 No.996048974

これが人間の将棋なんやな

93 22/11/22(火)14:59:50 No.996048981

>先手なんか小学生が考えた最強の構えみたいになってるけど硬い 真無敵囲いですわ

94 22/11/22(火)15:00:12 No.996049072

削除依頼によって隔離されました >>藤井くん豪華な昼食を取ってる暇があったらアチアチの飯で修行して精進するべきだったな >誰かにまけたの? スレ画じゃないの? まあ最初から読み直し的な

95 22/11/22(火)15:00:32 No.996049135

よく全然知らん競技のスレわざわざ開いていっちょ噛みすらできてないレスする気になるな…

96 22/11/22(火)15:00:38 No.996049157

>羽生と藤井って今戦績何対何? 羽生1勝 藤生5勝だったかな 藤井って猛のことじゃないよね?

97 22/11/22(火)15:00:59 No.996049223

>スレ画じゃないの? >まあ最初から読み直し的な >マジで何も調べてないって感じのレスやめろ

98 22/11/22(火)15:02:38 No.996049560

羽生さん一勝してるのか

99 22/11/22(火)15:03:26 No.996049723

最初っから棋譜見直したけど銀が出た瞬間色々考えたんだろうな で10分かけてこれは単なるミスと理解した

100 22/11/22(火)15:04:10 No.996049876

まぁ藤井君が勝つんだろうけど皆んな見たいよね

101 22/11/22(火)15:04:33 No.996049966

羽生さんは藤井システムで藤井倒したことある

102 22/11/22(火)15:05:54 No.996050256

将棋全くわからんから気づいたら羽生さんのメチャメチャタイトルが減ってたんだけど 羽生さんって流石にもう年で衰えてるの?競馬で武豊がGI勝つみたいに復活はないの?

103 22/11/22(火)15:07:17 No.996050588

>将棋全くわからんから気づいたら羽生さんのメチャメチャタイトルが減ってたんだけど >羽生さんって流石にもう年で衰えてるの?競馬で武豊がGI勝つみたいに復活はないの? 今がまさにその瞬間だぞ いやタイトル挑戦取れるか取れないかで騒いでる時点でまだ復活してないっちゃしてないが

104 22/11/22(火)15:07:46 No.996050705

膝は克服できたのか

105 22/11/22(火)15:09:32 No.996051121

本当に先手は秘密基地(外から丸見え)みたいな囲いだな… どうしてこんな面白いことになった

106 22/11/22(火)15:09:41 No.996051156

将棋もいつまでつまらんことにこだわってないでいい加減椅子使ってもいいだろ

107 22/11/22(火)15:09:45 No.996051176

>将棋全くわからんから気づいたら羽生さんのメチャメチャタイトルが減ってたんだけど >羽生さんって流石にもう年で衰えてるの?競馬で武豊がGI勝つみたいに復活はないの? 衰えと怪我と将棋星人の来襲が同時に来てるから…

108 22/11/22(火)15:09:52 No.996051201

年にもなると正座クソつらそうだけど 椅子とか使っちゃダメなのかな…

109 22/11/22(火)15:10:07 No.996051251

大丈夫?豊島さん心折れてない?

110 22/11/22(火)15:10:39 No.996051383

>衰えと怪我と将棋星人の来襲が同時に来てるから… 衰えは分かるけど怪我…?

111 22/11/22(火)15:11:42 No.996051601

将棋界は四半世紀に1人くらい将棋星人産むからな...

112 22/11/22(火)15:12:17 No.996051738

トップレベルの棋士でも割りとやらかしするよね…

113 22/11/22(火)15:12:53 No.996051865

羽生さんも将棋星人だぞ 今は後継者に譲ってるだけで

114 22/11/22(火)15:13:01 No.996051893

>年にもなると正座クソつらそうだけど >椅子とか使っちゃダメなのかな… そういう動きもあるんだけどなんともかんとも

115 22/11/22(火)15:13:42 No.996052031

あの序盤中盤終盤隙が無い豊島が…

116 22/11/22(火)15:13:44 No.996052035

将棋は3段リーグとかいう蠱毒で天才に秀才を殺させてるからな

117 22/11/22(火)15:14:00 No.996052100

>トップレベルの棋士でも割りとやらかしするよね… 頓死は藤井竜王ですらやるからな

118 22/11/22(火)15:14:33 No.996052223

まあ人間だもの

119 22/11/22(火)15:14:43 No.996052254

3段リーグ勝ってもC2でもたつく人多いからプロはやばいよ

120 22/11/22(火)15:14:46 No.996052272

>大丈夫?豊島さん心折れてない? 折れてるっていうかもう反省会タイムだからな…

121 22/11/22(火)15:15:27 No.996052404

羽生さん?つよいよね

122 22/11/22(火)15:15:47 No.996052481

>トップレベルの棋士でも割りとやらかしするよね… プロだって二歩やるわけだしそれこそ羽生さんだってとんでもないポカは過去にある 人間である以上うっかりミスは避けられん…

123 22/11/22(火)15:15:50 No.996052493

なにこの左右対称五角形な陣形

124 22/11/22(火)15:15:52 No.996052508

羽生さんは前は豊島さんの即死地雷攻撃の連発にやられてたよね

125 22/11/22(火)15:15:59 No.996052535

評価値さらに開いて悲しい

126 22/11/22(火)15:16:02 No.996052544

あの形だな…って感じで打った直後に「おわああああああああ」ってなってるのを年に何度か見る

127 22/11/22(火)15:16:39 No.996052676

>あの形だな…って感じで打った直後に「おわああああああああ」ってなってるのを年に何度か見る 暗記合戦してるからそうなる

128 22/11/22(火)15:17:20 No.996052848

fu1665356.jpg

129 22/11/22(火)15:17:28 No.996052874

今は敗北を受け入れるまでの時間

130 22/11/22(火)15:18:01 No.996052981

>なにこの左右対称五角形な陣形 最近の将棋ではよく見る 江戸や昭和でこういうバランス重視になって それから穴熊みたいな固さ重視になって 最近またソフトを参考にしたり色々あってバランス重視に戻ってきたイメージ

131 22/11/22(火)15:18:03 No.996052988

流石だな善治…

132 22/11/22(火)15:18:32 No.996053095

思い通りの展開になってたらテンションあがっちゃうのもあるんだろうな

133 22/11/22(火)15:19:42 No.996053376

また時間使ってからポカしたんか

134 22/11/22(火)15:19:43 No.996053383

>fu1665356.jpg 先崎さんの解説も面白かったよな…

135 22/11/22(火)15:19:48 No.996053418

>最近またソフトを参考にしたり色々あってバランス重視に戻ってきたイメージ メタがあるんだな…

136 22/11/22(火)15:20:07 No.996053487

>fu1665356.jpg 有利な方は足元救われないように必死に負け筋がないか頭振り絞って戦うけど不利な方はほぼ負けるの分かってて相手のプレミ待しかないから平静になるお手本のような試合

137 22/11/22(火)15:20:44 No.996053600

>>fu1665356.jpg >先崎さんの解説も面白かったよな… 天才ですね知ってましたけど

138 22/11/22(火)15:20:50 No.996053621

>>あの形だな…って感じで打った直後に「おわああああああああ」ってなってるのを年に何度か見る >暗記合戦してるからそうなる そうならないために序盤でも一応読みを入れて確認する人と自分を信じて突き進む人がいる 豊島は後者だけど過去最悪レベルでひどいの引いたな…って感じ

139 22/11/22(火)15:20:59 No.996053663

>fu1665356.jpg 勝ったのかよ!?

140 22/11/22(火)15:21:18 No.996053734

ただ羽生さんはもちろん衰えもあるだろうが なんかわざとAIが弱いとする戦法とって負けたりしてる感じがある いろいろ独自に研究してたのがここに花開いてたりするんだろか

141 22/11/22(火)15:21:25 No.996053750

>>fu1665356.jpg >勝ったのかよ!? 相手のポカに頭を抱えたからな…

142 22/11/22(火)15:21:44 No.996053819

書き込みをした人によって削除されました

143 22/11/22(火)15:21:59 No.996053883

>豊島は後者だけど過去最悪レベルでひどいの引いたな…って感じ 26分熟慮の末と解説されてる…

144 22/11/22(火)15:22:31 No.996054017

>fu1665356.jpg いつ見ても表情が勝ってる側のそれじゃなさすぎて面白い

145 22/11/22(火)15:23:07 No.996054175

この形よく出るからな…今回は端歩の付き合いが頭から抜けてたのかな

146 22/11/22(火)15:23:12 No.996054200

>ただ羽生さんはもちろん衰えもあるだろうが >なんかわざとAIが弱いとする戦法とって負けたりしてる感じがある >いろいろ独自に研究してたのがここに花開いてたりするんだろか 最近の将棋見てると相手に負荷をかけるのがすごいうまい 絶対楽をさせないという強い意志を感じる ちょっと前はなんかすぐにズルズルっと負けてたけどそれが大幅に減った

147 22/11/22(火)15:24:01 No.996054397

銀損したのに特にごまかせる争点も作れてないのは大事な対局じゃなきゃ投げてる

148 22/11/22(火)15:24:02 No.996054403

羽生さんAI研究やめて元のやり方に戻したって聞いたけど本当なんだろうか

149 22/11/22(火)15:26:46 No.996055022

一応後手は飛車が主張だけど5六角がいい一手で打つ場所がなくなった…

150 22/11/22(火)15:26:46 No.996055025

>>fu1665356.jpg >いつ見ても表情が勝ってる側のそれじゃなさすぎて面白い 負けてる方は諦めが出てくるからある種達観した表情になる 勝ってる方はちょっとミスったらひっくり返るのわかってるから最後まで苦しい この対局はまた別の理由もあるみたいだけど

151 22/11/22(火)15:28:39 No.996055430

>fu1665356.jpg 7二桂好き

152 22/11/22(火)15:29:30 No.996055640

よくわからんけど先手は角銀桂使って攻め放題で後手は待ちしか出来ない感じなのかな 飛車打てる場所ないもんな…

153 22/11/22(火)15:31:27 No.996056093

>銀損したのに特にごまかせる争点も作れてないのは大事な対局じゃなきゃ投げてる 本当に悪夢すぎる 相手のミスを期待できるポイントもほとんどないし

154 22/11/22(火)15:31:36 No.996056118

まだ中盤始まったってとこなのにここまで差が開くものなんだな

155 22/11/22(火)15:31:40 No.996056137

棋譜の見方が分からん なんか銀を意味もなく取られてることだけは分かった

156 22/11/22(火)15:32:29 No.996056329

持ち時間の差がかなり出てきたな

157 22/11/22(火)15:33:05 No.996056449

>羽生さんAI研究やめて元のやり方に戻したって聞いたけど本当なんだろうか 付き合い方がよくわからないところがあるとは言ってるけど直近でその発言だからやめてないと思うよ

158 22/11/22(火)15:35:31 No.996057005

豊島は自陣の銀の位置勘違いしてたよね例の局面

159 22/11/22(火)15:36:01 No.996057107

何時だったか羽生さんと対局して魂抜かれてたのは廣瀬八段だっけ?

160 22/11/22(火)15:37:05 No.996057348

難しい局面作ってミス誘うこともできてないからこのままだろうな… 序盤のミスでメンタル的にももう負けてるわ

161 22/11/22(火)15:38:37 No.996057689

>棋譜の見方が分からん >なんか銀を意味もなく取られてることだけは分かった 大体合ってる 豊島は王手飛車だと思ったんだけど角を端に打たれるのを忘れてた

162 22/11/22(火)15:39:21 No.996057842

62銀なら53の地点に効いてるから71角が成立しないってことか

163 22/11/22(火)15:40:53 No.996058155

やらかしでいうと羽生さんですら一手頓死事件というド派手な事件やってるから

164 22/11/22(火)15:43:30 No.996058682

羽生さん…檜舞台でやろうって約束果たせたな 良かったな

165 22/11/22(火)15:44:32 No.996058907

少し前勝率三割だったから明らかに何か調子落としてた

166 22/11/22(火)15:45:46 No.996059142

後手での勝率がやばいんだよな羽生さん

167 22/11/22(火)15:45:49 No.996059152

どんな超人であろうとも人間である以上ミスは犯すとは思う 全盛期の羽生さんとか藤井くんは人間であるかはちょっとあやしいとは思うが

168 22/11/22(火)15:46:50 No.996059363

終盤までいけばワンチャンあるけど終盤までいけないかもしれん

169 22/11/22(火)15:47:35 No.996059511

何年前かの棋聖戦でも同じ組み合わせで豊島がポカしてたじゃんね

170 22/11/22(火)15:47:39 No.996059531

>少し前勝率三割だったから明らかに何か調子落としてた 足の怪我とAIに慣れてなかったというのはある でもそれ克服したらここまで変わるのは流石将棋星人…

171 22/11/22(火)15:49:45 No.996059965

踵の神経がヤバいことになってんだっけ もう完治したし本人は対局中は大丈夫って言ってるらしいけど 怪我を言い訳にしない人だしなあ

172 22/11/22(火)15:50:48 No.996060195

足治ってたのか良かった…

173 22/11/22(火)15:52:07 No.996060484

>足治ってたのか良かった… 実際成績がぐんと伸びたからやはり怪我のせいではあった レーティングでもう11位まできてる

174 22/11/22(火)15:52:53 No.996060642

作家業の腰肩首とかもだけどよく使う体の箇所が故障するの本当にパフォーマンスに影響するからなあ…

175 22/11/22(火)15:53:03 No.996060683

アユム氏ウッキウキで解説してて笑う

176 22/11/22(火)15:53:35 No.996060797

おっさすが豊島だ いやみをつけてきたな…

177 22/11/22(火)15:55:35 No.996061233

>>足治ってたのか良かった… >実際成績がぐんと伸びたからやはり怪我のせいではあった >レーティングでもう11位まできてる 頭の回転勝負なのに痛みで思考回路持っていかれてしまってはね…

178 22/11/22(火)15:57:16 No.996061585

44歩は相当出てこないはずの手だったと思う

179 22/11/22(火)15:58:06 No.996061767

今日ちょうど記事が出てたけどケガの完治もそうだけど会館移転の責任者の仕事がなくなったのも大きいとのこと

180 22/11/22(火)16:02:37 No.996062663

豊島はなんか長考した後に悪手してしまう印象がある

181 22/11/22(火)16:02:52 No.996062722

>今日ちょうど記事が出てたけどケガの完治もそうだけど会館移転の責任者の仕事がなくなったのも大きいとのこと 会館移転の仕事がひと段落したのか いいことだ

182 22/11/22(火)16:04:16 No.996062980

羽生さんは1日制のタイトルに強い人だけど藤井くんは2日制に強いんだよね…

183 22/11/22(火)16:04:20 No.996062995

>今日ちょうど記事が出てたけどケガの完治もそうだけど会館移転の責任者の仕事がなくなったのも大きいとのこと 現役棋士なのにそんなことも任されるのか大変だな

184 22/11/22(火)16:05:55 No.996063282

>今日ちょうど記事が出てたけどケガの完治もそうだけど会館移転の責任者の仕事がなくなったのも大きいとのこと なるほど将棋外の要因が身体にも立場にもまいこんでたのか

185 22/11/22(火)16:06:31 No.996063406

羽生マジック炸裂か

186 22/11/22(火)16:07:36 No.996063629

>>今日ちょうど記事が出てたけどケガの完治もそうだけど会館移転の責任者の仕事がなくなったのも大きいとのこと >現役棋士なのにそんなことも任されるのか大変だな 会館移転は色々あって羽生さんの悲願だったからね…

187 22/11/22(火)16:07:43 No.996063657

それこそ会長もA級在籍しながらできる仕事じゃないはずなんですよ… さすがに来季は降級しそうだけど

188 22/11/22(火)16:07:45 No.996063661

足の痛みが改善した他に新将棋会館の準備委員会のトップで忙殺されていたのが一段落したらしい 現役の棋士に事務方させんなよ

189 22/11/22(火)16:08:12 No.996063748

羽生さんメディア露出ほぼ一手に担ってるから…知名度や人気の関係上仕方ないんだけど

190 22/11/22(火)16:08:32 No.996063827

>会館移転は色々あって羽生さんの悲願だったからね… 一度裏切られたの本当に可哀想

191 22/11/22(火)16:08:51 No.996063890

来季A級の面子がエグいことになりそう

192 22/11/22(火)16:09:24 No.996063981

昨日もテレ東の番組出てたしな

193 22/11/22(火)16:11:38 No.996064422

羽生さんはメディア関連の仕事が棋士でトップクラスに多いんだから事務の仕事は極力振らないであげてほしいんだけどそういうわけにはいかないんだろうな…

194 22/11/22(火)16:12:20 No.996064553

>羽生マジック炸裂か いや豊島さんの自爆…

195 22/11/22(火)16:12:20 No.996064556

藤井君も将来事務方に追われるようになるのかな…

196 22/11/22(火)16:12:27 No.996064584

藤井くんさんもメディア忙しいだろうからな…

197 22/11/22(火)16:14:55 No.996065100

豊島厳しいな…

198 22/11/22(火)16:14:58 No.996065109

豊島ファンタジスタ

199 22/11/22(火)16:15:09 No.996065149

>羽生さんはメディア関連の仕事が棋士でトップクラスに多いんだから事務の仕事は極力振らないであげてほしいんだけどそういうわけにはいかないんだろうな… 将棋会館に関しては藤井くんや羽生さん出すとね…寄付金が集まるんだ… これがそのクラウドファンディングで羽生さんで少なくとも1000万以上は稼げてる https://readyfor.jp/projects/shogikaikan02

200 22/11/22(火)16:16:50 No.996065479

>将棋会館に関しては藤井くんや羽生さん出すとね…寄付金が集まるんだ… お金集めには有名人が前に出るのはどこでも同じだな

201 22/11/22(火)16:18:17 No.996065761

>これがそのクラウドファンディングで羽生さんで少なくとも1000万以上は稼げてる なそ にん

202 22/11/22(火)16:18:44 No.996065850

>藤井くんさんもメディア忙しいだろうからな… 今の棋士でメディアの仕事忙しい順だと藤井羽生渡辺会長ぐらいの順になるのかね

203 22/11/22(火)16:18:46 No.996065861

>昨日もテレ東の番組出てたしな ちゃんと成長してメダルコレクターになっててだめだった

204 22/11/22(火)16:20:29 No.996066219

>https://readyfor.jp/projects/shogikaikan02 棋士チョイスのお酒で駄目だった

205 22/11/22(火)16:20:53 No.996066317

将棋連盟の会長はある程度の実績が必須なのが不文律なのが負担になってる気がする タイトル複数期取ってるとかじゃないとなれないよね?

206 22/11/22(火)16:21:52 No.996066535

>>藤井くんさんもメディア忙しいだろうからな… >今の棋士でメディアの仕事忙しい順だと藤井羽生渡辺会長ぐらいの順になるのかね タイトル落ちてるのに羽生さん大変だな また取ったらより忙しくなるのに

↑Top