虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

マリト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/22(火)14:29:31 No.996042276

マリトッツォはなぜ生き残れなかったのか

1 22/11/22(火)14:30:09 No.996042412

食べにくいから

2 22/11/22(火)14:30:35 No.996042522

最優先で取り上げられなくなっただけで定着はしてないか

3 22/11/22(火)14:30:41 No.996042543

大抵の人はシュークリームで十分だから

4 22/11/22(火)14:30:51 No.996042573

なぜのか

5 22/11/22(火)14:30:56 No.996042590

マトリッツォとどっちが正しいか覚えづらいから

6 22/11/22(火)14:31:42 No.996042757

>なぜのか mayから来たのが大好きな言い回し

7 22/11/22(火)14:32:07 No.996042847

そもそもスイーツ系の流行は長生きしない物だと

8 22/11/22(火)14:32:22 No.996042905

こんな食べにくい物は淘汰されて当然だった

9 22/11/22(火)14:33:00 No.996043027

美味しくないというより見た目そのままの味過ぎて そんなリピートする理由がないというか…

10 22/11/22(火)14:33:07 No.996043057

柑橘系とか不要なものを加えたから

11 22/11/22(火)14:33:45 No.996043203

GAIJINなら一口で喰えたのかもしれんが

12 22/11/22(火)14:34:37 No.996043393

タピオカとかはタピオカでしか満たせない物があるけどマリトッツォはシュークリームやクリームパンでもそれっぽいものなら代用できるからな

13 22/11/22(火)14:35:36 No.996043624

クリームをガッツリ挟んだパン以上でも以下でもなかったな…

14 22/11/22(火)14:36:06 No.996043704

長き刻を経た今 ティラミスよりパンナコッタの方が廃れたかもしれん

15 22/11/22(火)14:36:11 No.996043719

1回だけ食ったけどなんの意外性もなくてもう食べなくて良いな…ってなった食べ物だった

16 22/11/22(火)14:36:22 No.996043770

むしろクリームを味わいたいならブリオッシュが重い

17 22/11/22(火)14:36:42 No.996043842

>ティラミスよりパンナコッタの方が廃れたかもしれん かもをつける意味がないだろ

18 22/11/22(火)14:37:01 No.996043918

その辺のコッペパンのクリームパンの方がお手軽だし食べやすいし美味しいのよね

19 22/11/22(火)14:37:13 No.996043965

胸焼けしてもう食えなくなるから実質ダイエット食品

20 22/11/22(火)14:37:48 No.996044086

パン生地が重いんすよ

21 22/11/22(火)14:38:06 No.996044155

オレンジピール邪魔

22 22/11/22(火)14:38:23 No.996044226

ぶっちゃけ一般人にはただの生クリーム挟んだパンでしかないし挟むフルーツによって多少味は変わるけどそれ以上の意味がない

23 22/11/22(火)14:39:00 No.996044361

セブンイレブンにあったのはただの生クリームパンって感じだったな

24 22/11/22(火)14:39:10 No.996044409

コンビニにカヌレ置いて欲しいんすけど置いてないんすよね

25 22/11/22(火)14:39:46 No.996044548

マリトッツォという単語はもう聞かなくなったけどマリトッツォの形状は色んなスイーツに受け継がれてるよね

26 22/11/22(火)14:40:04 No.996044611

スーパーやコンビニで売ってたのはクリームぐちゃぐちゃになってるのも少なくはなかったしかといってパン屋や洋菓子店行った時にこれ買うかと言われるとね…

27 22/11/22(火)14:40:22 No.996044668

結構好きだったけど食べにくい

28 22/11/22(火)14:41:33 No.996044952

パン部分が美味しいともっと美味いのかも!とか思ってたら 気づいたら無くなってた

29 22/11/22(火)14:41:52 No.996045017

カヌレはすっかり定番化したな

30 22/11/22(火)14:42:21 No.996045120

マリトッツォよりも美味しそうだからこっち買った方がいいよ fu1665311.jpeg 最近置いてるみせ減って悲しいたまに買うのに食べないけど

31 22/11/22(火)14:42:24 No.996045129

もともとシュークリームが出来て廃れたのに墓掘り起こされてまた廃れた

32 22/11/22(火)14:42:33 No.996045162

その後出てきたカステラとかよりは流行ってた

33 22/11/22(火)14:42:39 No.996045182

>コンビニにカヌレ置いて欲しいんすけど置いてないんすよね ローソン以外も作って欲しいね

34 22/11/22(火)14:42:55 No.996045233

>その後出てきたカステラとかよりは流行ってた 後だったっけ…

35 22/11/22(火)14:42:57 No.996045241

独自性は欲しかったね バターでくるんで油で揚げよう

36 22/11/22(火)14:43:06 No.996045276

見た目が似てるだけでシュークリームとは別物じゃない?

37 22/11/22(火)14:43:39 No.996045390

100円ローソンで売ってるメロトッツォすき パンがメロンパンになってておいしいの

38 22/11/22(火)14:43:41 No.996045401

>>コンビニにカヌレ置いて欲しいんすけど置いてないんすよね >ローソン以外も作って欲しいね 生はカヌレとは認めない あとカルディの冷凍美味しいけどサクっとならなかったのでなんか違うかも…

39 22/11/22(火)14:43:48 No.996045433

俺はまだフィナンシェを許してはいない

40 22/11/22(火)14:43:56 No.996045463

シュークリームと同じ味では無いんだけどこれとシュークリーム選ぶってなった時にシュークリームでいい感じではあるんだよな

41 22/11/22(火)14:44:35 No.996045611

fu1665313.jpeg fu1665314.jpeg 便乗して作られた寿司トッツォは美味しそう

42 22/11/22(火)14:46:00 No.996045924

ジャンル全然違うけどファミマのフロランタン美味しかったよ

43 22/11/22(火)14:46:13 No.996045976

今は何が流行っているの?

44 22/11/22(火)14:46:37 No.996046066

バター

45 22/11/22(火)14:46:40 No.996046075

>俺はまだフィナンシェを許してはいない これマドレーヌじゃね?

46 22/11/22(火)14:46:42 No.996046086

カスタードクリームが一番やな無駄に酸味入れてると食べにくい

47 22/11/22(火)14:47:26 No.996046267

ほうじ茶ッツォ好き

48 22/11/22(火)14:47:35 No.996046301

クリームとかホイップとか中性脂肪が気になるから食べられないんだけどそれでもファミマのホイップメロンパンは買いたくなるんだよね

49 22/11/22(火)14:48:34 No.996046537

今日はカレー2杯とチキン5個食べてるからカロリー制限しないとなのにマリトッツオ食べたくなってきた

50 22/11/22(火)14:50:46 No.996047045

いくら頭スイーツでも流石に手抜きに気づく

51 22/11/22(火)14:50:55 No.996047076

>今日はカレー2杯とチキン5個食べてるからカロリー制限しないとなのにマリトッツオ食べたくなってきた ファッツォ!

52 22/11/22(火)14:52:06 No.996047341

チキン5個…?ケンタッキーにでも行ったのか?

53 22/11/22(火)14:52:13 No.996047366

どら焼きマリトッツォは好きだったな

54 22/11/22(火)14:53:32 No.996047647

だってパンで挟むよりシュー生地で挟んだほうが美味いもん

55 22/11/22(火)14:53:56 No.996047743

プレミアムロールケーキってまだあるの? 中クリームのやつ

56 22/11/22(火)14:54:18 No.996047816

大袋のお菓子でラム酒に漬けると美味そうなのないかな カヌレみたいになれば大成功なんだけど

57 22/11/22(火)14:54:36 No.996047887

>プレミアムロールケーキってまだあるの? >中クリームのやつ それはもう定着したといっていいのでは 主に堂島かローソンだけど

58 22/11/22(火)14:58:01 No.996048610

ジダンにヘッドバッドかまされそうな名前

59 22/11/22(火)14:58:03 No.996048615

結構好きだったのにミーハーとか言われて叩かれて 結局なくなったの悲しい 俺はクリームたっぷりのパンが食べたいんだよ

60 22/11/22(火)14:58:04 No.996048621

インパクトはあったし1回食って見るかとはなった 2回目欲しくなるようなものだったかというとその

61 22/11/22(火)14:58:39 No.996048728

>プレミアムロールケーキってまだあるの? >中クリームのやつ 普通に売ってる

62 22/11/22(火)14:59:32 No.996048914

パンの味がクリームを味わうのに邪魔に感じたな…

63 22/11/22(火)14:59:54 No.996048995

スレ画の何が憎いのかやたら叩くのいるよね

64 22/11/22(火)15:02:35 No.996049550

マリトッツォのパンとクリームって微妙に食い合わせ良くない気がする

65 22/11/22(火)15:02:53 No.996049609

てゆーかシュークリームが強い ずっと強いんだよなあいつ…

66 22/11/22(火)15:04:02 No.996049836

>てゆーかシュークリームが強い >ずっと強いんだよなあいつ… クリームを食べる形としては完成されすぎている

67 22/11/22(火)15:04:19 No.996049905

流行ってるからで流行ったから

68 22/11/22(火)15:05:05 No.996050074

>今は何が流行っているの? マリトッツo

69 22/11/22(火)15:06:01 No.996050279

>流行ってるからで流行ったから ズバッと真理を言い当ててるようでそんなでもない言い回し

70 22/11/22(火)15:06:26 No.996050370

ちゃんとブリオッシュで作ってればクリームパンやシュークリームとの差別化も出来ただろうに 手抜きしてただのパンで作るトコが割と多かったのもいけない

71 22/11/22(火)15:08:05 No.996050791

挟んであるパン部分、めっちゃオレンジ汁でびちゃびちゃになってるとか そんなんじゃなかったっけ?本家は

72 22/11/22(火)15:08:29 No.996050882

>fu1665313.jpeg >fu1665314.jpeg >便乗して作られた寿司トッツォは美味しそう イマイチ美味しそうに見えない…

73 22/11/22(火)15:09:49 No.996051190

どこかのパン屋が始めただけなのに日本中で見たよね

74 22/11/22(火)15:11:10 No.996051499

>ちゃんとブリオッシュで作ってればクリームパンやシュークリームとの差別化も出来ただろうに >手抜きしてただのパンで作るトコが割と多かったのもいけない ガチで作るよりも流行ってるうちに低コストで便乗した方がお得だから…

75 22/11/22(火)15:13:22 No.996051971

外人

76 22/11/22(火)15:13:29 No.996051985

四天王にいそうな名前

77 22/11/22(火)15:20:09 No.996053495

シュークリームの下位互換

78 22/11/22(火)15:25:58 No.996054825

便乗でちょっと割高なイメージ付いちゃったのもよくなかったかな

79 22/11/22(火)15:27:10 No.996055104

生クリームコッペとして生き残ってる気がする

80 22/11/22(火)15:28:54 No.996055489

>クリームを食べる形としては完成されすぎている 食いやすいしふわふわでおやつ感は満点だし安い 生クリームもカスタードもうめえ

81 22/11/22(火)15:30:46 No.996055935

シュークリームは手作業だと手間を考えそんな安くならない気もするが完全に工場化できちゃってると材料費はそんなかからんからな

82 22/11/22(火)15:32:19 No.996056288

フルーツ入りとか意識高いのが出てきて生クリーム吸っていたいだけの層の支持を失った

83 22/11/22(火)15:33:32 No.996056540

近所のパン屋じゃ日替わり的なラインナップに入るようになった 手間がかからないだろうしな

84 22/11/22(火)15:34:54 No.996056862

バームクーヘンみたいに現地ではなにそれって知名度の低い食べ物

85 22/11/22(火)15:35:26 No.996056987

コンビニシュークリームもじわじわ値上がりして150円が相場くらいになってきたから トッツォも誤魔化し誤魔化し作られる枠になっていく気がする

86 22/11/22(火)15:47:38 No.996059524

クリームがバラバラで甘いの甘くないの混在したからこれ食べたい層が離れたかも

87 22/11/22(火)15:51:38 No.996060380

クリームの量誤魔化しにくそう

88 22/11/22(火)15:53:22 No.996060752

カヌレは生き残りそう マカロンみたいに唯一無二感がある

89 22/11/22(火)15:54:00 No.996060892

カイナッツォ

90 22/11/22(火)15:54:07 No.996060926

なぜって思う程の物か?

91 22/11/22(火)15:55:57 No.996061306

>カヌレは生き残りそう >マカロンみたいに唯一無二感がある もうこの時点で20年はロクにスイーツ触れてないにわかだとわかる

92 22/11/22(火)16:05:12 No.996063137

もうシュークリームでよくない?

93 22/11/22(火)16:08:27 No.996063809

自然に浸透したならともかくゴリ押しした挙句 消費者に浸透する前に仕掛け人が飽きちゃったから

94 22/11/22(火)16:12:44 No.996064649

廃れる前に一度くらいは買って食べてみようと思いつつ シュークリーム買っちゃう

95 22/11/22(火)16:31:38 No.996068663

全部がそうってわけじゃないんだろうけど単純にスイーツとしてのレベルが低かったのがな

96 22/11/22(火)16:42:25 No.996071034

>大抵の人はシュークリームで十分だから なんでシュークリーム…?比較対象おかしくない…?

97 22/11/22(火)16:43:17 No.996071227

シュークリームはだいたいカスタード入ってるからホイップクリームオンリーのスレ画とは気色違うよね

98 22/11/22(火)16:47:01 No.996072026

なんでこんなものありがたがってんのかわかんなくて一度も食べてない

99 22/11/22(火)16:47:28 No.996072141

ホイップクリーム入ってるシュークリームいっぱいあるし大抵の人はそんなにホイップクリームばっかり食べたがらない

↑Top