22/11/22(火)13:51:35 コワー のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/22(火)13:51:35 No.996033841
コワー
1 22/11/22(火)13:57:43 No.996035304
最初の実験左手を動かしてるのは右脳で右脳は何も見てないのに どうして左脳が見てるりんごを取れるの?
2 22/11/22(火)13:58:57 No.996035536
それより無関係のガキに重篤な後遺症残してるんだけどその辺どう思う?
3 22/11/22(火)14:03:53 No.996036620
>それより無関係のガキに重篤な後遺症残してるんだけどその辺どう思う? 抜ける
4 22/11/22(火)14:03:57 No.996036641
ただの漫画だよ
5 22/11/22(火)14:06:28 No.996037174
作者名が出てこない…知ってる絵柄なのに… 頑張れ右脳
6 22/11/22(火)14:07:07 No.996037321
右脳も左脳も別人格…ってこと!?
7 22/11/22(火)14:11:07 No.996038202
実際に真ん中を切断する人はあまりいないので大丈夫だ
8 22/11/22(火)14:13:31 No.996038758
うろ覚えだけど分離脳は元はてんかんを直す方法を模索している中で生まれた方法だったと思う
9 22/11/22(火)14:14:31 No.996038977
中心の仕切りがない場合は今まで通りと全く変わらなく行動できるらしいな
10 22/11/22(火)14:18:17 No.996039796
>実際に真ん中を切断する人はあまりいないので大丈夫だ てんかん治療だと脳梁切断はちょいちょいやってるんよ
11 22/11/22(火)14:19:19 No.996040021
実際にあった実験だけどまあいいだろう
12 22/11/22(火)14:19:30 No.996040059
>最初の実験左手を動かしてるのは右脳で右脳は何も見てないのに >どうして左脳が見てるりんごを取れるの? 右脳は左目でモノを見て左半身を動かすから
13 22/11/22(火)14:20:03 No.996040182
スーパープレゼンテーションのやつ思い出した https://ameblo.jp/bookudakoji/entry-12532709564.html
14 22/11/22(火)14:21:24 No.996040468
>>最初の実験左手を動かしてるのは右脳で右脳は何も見てないのに >>どうして左脳が見てるりんごを取れるの? >右脳は左目でモノを見て左半身を動かすから でも右脳と左脳情報共有してないから2回目の実験結果になるんでは…?
15 22/11/22(火)14:22:36 No.996040764
面白そうだからやってみたい 後で戻してほしいけど
16 22/11/22(火)14:24:44 No.996041214
>でも右脳と左脳情報共有してないから2回目の実験結果になるんでは…? 情報共有してないのは右脳と左脳だけで右脳は左半身と繋がってるよ
17 22/11/22(火)14:25:10 No.996041298
右脳と左脳の人格は別…ってコト!?
18 22/11/22(火)14:27:43 No.996041842
で何てマンガです?
19 22/11/22(火)14:29:04 No.996042177
重度のてんかん患者への治療でやったらこうなったので…
20 22/11/22(火)14:32:00 No.996042817
本当になんでこうなってるわからないが脳みそだからね…
21 22/11/22(火)14:34:01 No.996043268
>中心の仕切りがない場合は今まで通りと全く変わらなく行動できるらしいな 右半身と左半身で異なる思考による行動のようなものがあったりはするそうだ 好みのものを衝動的に買おうと伸ばした手を反対の手が止めるみたいな
22 22/11/22(火)14:39:41 No.996044530
不快
23 22/11/22(火)14:39:49 No.996044563
やっちゃダメなのに盗癖が治らないのもそういうのだったりするのかな
24 22/11/22(火)14:39:56 No.996044588
これは別にオカルティックな不思議話ではなく情報を統合できずに独立させたらそりゃそうなるだろうってわかりやすい話じゃないか 受け入れがたく感じるのは人の意識はたった一つであるという認識があるからで
25 22/11/22(火)14:46:27 No.996046031
一般教養の講義で習った覚えがあるけど名前が思い出せない
26 22/11/22(火)14:59:10 No.996048845
並列化してる「」が急にレスポンチバトル始めるみたいなもんか
27 22/11/22(火)15:06:28 No.996050379
脳梁を切っても小脳部分は影響ないからより原始的な脳の部分は機能は変わらず大脳の発達した脳機能の部分で左右に差が出る
28 22/11/22(火)15:23:23 No.996054244
>実際にあった実験だけどまあいいだろう ちょっと待てよ!
29 22/11/22(火)15:25:31 No.996054724
>>実際にあった実験だけどまあいいだろう >ちょっと待てよ! 第二次世界大戦のドイツは悪いことしたよね…
30 22/11/22(火)15:33:41 No.996056578
>>>実際にあった実験だけどまあいいだろう >>ちょっと待てよ! >第二次世界大戦のドイツは悪いことしたよね… ドイツ関係なくてんかん治療した人を別の実験に付き合ってもらっただけだよ!
31 22/11/22(火)15:36:58 No.996057318
>ドイツ関係なくてんかん治療した人を別の実験に付き合ってもらっただけだよ! コワ~
32 22/11/22(火)15:37:53 No.996057534
脳梁を切断することで異常興奮がもう半分の脳に移動しなくなるので てんかんみたいな興奮性の脳障害には効果的
33 22/11/22(火)15:46:00 No.996059186
重度のてんかんをよく知らんのだけどこうなっても治した方がメリットあるってことなのかな
34 22/11/22(火)15:52:14 No.996060509
初めは戸惑う事はあるけど 普通に生活出来るようになる
35 22/11/22(火)16:02:40 No.996062674
>てんかんみたいな興奮性の脳障害には効果的 話には聞いたことあるけどまだそんな治療してるの...?
36 22/11/22(火)16:05:12 No.996063139
>作者名が出てこない…知ってる絵柄なのに… TSJKのア-15ちゃんじゃなかったっけか
37 22/11/22(火)16:06:32 No.996063412
今でも切断は治療として普通に行われてるの?…
38 22/11/22(火)16:06:51 No.996063479
最近分離脳実験はあまり再現性がないって記事を見たな スレ画は古い学説らしい