22/11/22(火)09:01:22 水槽が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/22(火)09:01:22 No.995970057
水槽が藻でモジャモジャになるのなんとかする方法おしえてください
1 22/11/22(火)09:02:26 No.995970223
テデトールを使え
2 22/11/22(火)09:04:51 No.995970598
もじゃもじゃの方の藻は生体に食わせる作戦あんまうまくいかない印象がある
3 22/11/22(火)09:08:21 No.995971098
光量多すぎ 生体多すぎ 餌やりすぎ 濾過弱すぎ これらを再確認してからスタートだ
4 22/11/22(火)09:10:24 No.995971421
>濾過弱すぎ ろ過が効いてるからこそモジャるんだ
5 22/11/22(火)09:13:25 No.995971889
フライングFOX!
6 22/11/22(火)09:16:47 No.995972358
ナヤスとかマツモとかアナカリスとかよく伸びて根付かなくてもいい水草を適当に放り込んで増えた分をトリミングすれば 栄養分を消費させて自然にコケが生えないようにはできる ただコケ生えまくりの状況でそれをやってもコケに負けて育たないからまず水換えするところから
7 22/11/22(火)09:25:18 No.995973711
給排水を自動化してぇー
8 22/11/22(火)09:32:07 No.995974949
ヤマトだ ヤマトをめちゃくちゃ入れよう
9 22/11/22(火)09:51:22 No.995978230
エサ減らして浮き草適当に入れればええ
10 22/11/22(火)09:52:18 No.995978395
浮草は冬は育たないんだ
11 22/11/22(火)09:56:34 No.995979184
直射日光当たってるか水流強いか
12 22/11/22(火)10:15:48 No.995982581
左右だけLEDライト当ててた時期あったけど左右だけコケ付いてて笑った やっぱ光だな
13 22/11/22(火)10:19:35 No.995983285
アオミドロでもなければ生体にとってはむしろいいんだ 見栄えは悪くなる
14 22/11/22(火)10:33:36 No.995985959
藍藻はマジ勘弁してほしい
15 22/11/22(火)11:14:22 No.995993856
フサフサにはなるけどモジャモジャは濾過が効いてない富栄養かつ持て余してる光量では?
16 22/11/22(火)11:20:06 No.995994985
ミナミ全然藻食べねえ 水出てくるところに生える海苔っぽいのはめちゃくちゃ好きみたい