虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/22(火)06:53:34 内核ヤ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/22(火)06:53:34 No.995953938

内核ヤバすぎ >内核の温度は5,000℃から6,000℃と推定されるが[1]、この様な高温にもかかわらず圧力が360GPa以上と極めて高いため、鉄が固体として存在していると見られている[1]。

1 22/11/22(火)06:54:12 No.995953983

陰核の方が好きかな

2 22/11/22(火)07:11:04 No.995955049

鉄は2750℃で気体になるらしいからヤバい

3 22/11/22(火)07:15:51 No.995955416

どうにかしてゲットできないものか

4 22/11/22(火)07:17:04 No.995955525

>鉄は2750℃で気体になるらしいからヤバい ジョジョでマジシャンズレッドが鉄格子を瞬時に蒸発させられるとか言ってたけどつまりその温度にまでできるってことなのか…

5 22/11/22(火)07:20:04 No.995955804

>どうにかしてゲットできないものか 小惑星帯にプシケという金属の塊があるからそっのほうが簡単

6 22/11/22(火)07:24:25 No.995956157

>圧力が360GPa以上 見たことない単位が案外近くに存在した

7 22/11/22(火)07:25:18 No.995956239

圧力高いから気体にならず個体のままなんだよな

8 22/11/22(火)07:42:03 No.995957925

穴を掘って見てみたい 人間には無理そうだけど

9 22/11/22(火)07:57:31 No.995959694

マリアナ海溝より下だしかなり遠い国の話だな

10 22/11/22(火)07:58:40 No.995959829

>>鉄は2750℃で気体になるらしいからヤバい >ジョジョでマジシャンズレッドが鉄格子を瞬時に蒸発させられるとか言ってたけどつまりその温度にまでできるってことなのか… (思ったより低いな…)

11 22/11/22(火)07:59:29 No.995959951

内閣の支持率がヤバいスレかと思った

12 22/11/22(火)08:02:20 No.995960302

内痔核のほうがやばい

13 22/11/22(火)08:12:02 No.995961965

>穴を掘って見てみたい >人間には無理そうだけど 穴掘ったら圧力で途中から押し返されるもんな

14 22/11/22(火)08:12:40 No.995962117

圧力で吹き出したのが溶岩やマグマだもんな

15 22/11/22(火)08:13:18 No.995962236

>内閣の支持率がヤバいスレかと思った カタログでスレ画のサムネを見てそう思ったのならもう一回中学校行って来い

16 22/11/22(火)08:14:20 No.995962441

>穴を掘って見てみたい >人間には無理そうだけど 数十年くらい前までは真面目に検討されてたんだできらぁ!

17 22/11/22(火)08:17:12 No.995962956

まぁ円グラフに見えなくも…見えねえな

18 22/11/22(火)08:18:07 No.995963108

融点までの半分以下の温度で蒸発するのか鉄 雑魚だな

19 22/11/22(火)08:19:24 No.995963375

核に近づくほど重力も強くなるのかな

20 22/11/22(火)08:20:39 No.995963587

地球の真ん中って空洞じゃないんですか?

21 22/11/22(火)08:20:59 No.995963648

太陽よりあつくない?

22 22/11/22(火)08:21:07 No.995963666

木星の核には固体の水素があるぞ

23 22/11/22(火)08:21:55 No.995963798

地中深く行くアニメや映画好き

24 22/11/22(火)08:22:24 No.995963879

>核に近づくほど重力も強くなるのかな 核マントル境界あたりが一番強くて地上の1.1倍ぐらいらしいからあんまり強くないな

25 22/11/22(火)08:23:06 No.995963981

限界まで深く掘ってみよう!プロジェクトで12000m掘ってたな

26 22/11/22(火)08:23:29 No.995964039

>核マントル境界あたりが一番強くて地上の1.1倍ぐらいらしいからあんまり強くないな そんなもんなのか…大して修行にならんな

27 22/11/22(火)08:24:04 No.995964128

>限界まで深く掘ってみよう!プロジェクトで12000m掘ってたな オーパーツ見つかった?

28 22/11/22(火)08:24:33 No.995964198

>そんなもんなのか…大して修行にならんな 何と戦っているんだ…

29 22/11/22(火)08:25:18 No.995964303

サイヤ人「」…存在したのか…

30 22/11/22(火)08:27:44 No.995964734

>限界まで深く掘ってみよう!プロジェクトで12000m掘ってたな ドリルがアツアツになりすぎて限界きたとかだったよね

31 22/11/22(火)08:28:15 No.995964835

>太陽よりあつくない? 太陽の中心はは2000億気圧に15000度だから 地球なんて雑魚過ぎて笑える

32 22/11/22(火)08:30:09 No.995965178

なにわろてんねん

33 <a href="mailto:sage">22/11/22(火)08:31:01</a> [sage] No.995965308

>太陽の中心はは2000億気圧に15000度だから 1500万度だった…俺の知識雑魚過ぎだ…

34 22/11/22(火)08:51:53 No.995968532

>>内閣の支持率がヤバいスレかと思った >カタログでスレ画のサムネを見てそう思ったのならもう一回中学校行って来い imgなんてガイシのスレ画でガイシスレって書かれてるのにガイジスレdelと勘違いする奴しかいねえんだ小学校の方がいい

35 22/11/22(火)08:55:51 No.995969238

鉄は雑魚だから群れるのか…

36 22/11/22(火)09:01:11 No.995970034

鉄はこの世で1番安定してるのだ

37 22/11/22(火)09:08:53 No.995971186

太陽は表面温度で6000℃あるし

38 22/11/22(火)09:21:54 No.995973159

ロシアの実験でどこまで穴掘れるかやったけど数キロ掘った時点で熱すぎて機械が溶けるから無理になった位には熱い

39 22/11/22(火)09:24:47 No.995973607

ザ・コアって映画で宇宙行くより 難しいって言ってたな恥丘の中心…

40 22/11/22(火)09:28:35 No.995974299

深く掘って地熱発電しようぜ

41 22/11/22(火)09:28:58 No.995974351

地底人どこに住んでるの?

42 22/11/22(火)09:35:21 No.995975518

地球さんはマグマじゃなくてマントルを地表にお漏らししたこと無いのかな…もしあったら大惨事だと思うけど

43 22/11/22(火)09:49:48 No.995977938

内核総辞職しろ

44 22/11/22(火)10:07:32 No.995981061

火星は核が冷え切ってるからね 地球から劣化ウランをマスドライバーで火星に撃ち込もうぜ! 熱源にはなるぞ

45 22/11/22(火)10:19:16 No.995983231

なんで温度下がらないの

46 22/11/22(火)10:21:54 No.995983704

>>鉄は2750℃で気体になるらしいからヤバい >ジョジョでマジシャンズレッドが鉄格子を瞬時に蒸発させられるとか言ってたけどつまりその温度にまでできるってことなのか… 超至近距離でスタプラが投げたのを一瞬でだからそれどころじゃなさそう

↑Top