22/11/22(火)04:28:05 急に思... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/22(火)04:28:05 No.995946644
急に思い立ってブロリー観たんだけどすごくよくできてるねこれ キャラ間の親子関係の堆肥だったりパラガスとブロリーの機能不全に陥ってる家庭の中の絆とか ドラゴンボールとは思えないくらい生々しさがあるけどそれが邪魔にならないよう描かれてた ゴクウたちもちゃんと活躍させててドラゴンボールになってたし フリーザは最悪の気分になるような行動をしたのにブロリーにボッコボコにされて ある種のヘイトコントロールがされてすぐ次の場面に映って注目が移るようになってた 完全に前のブロリーとは違うんだけどちゃんと怪獣映画見てるみたいな感じだった 青神の変身は初めて見たけど綺麗でよかった
1 22/11/22(火)04:31:04 No.995946761
あああと途中ブロリーの主観の戦闘シーンがあって感動した 映画館で見た人はさぞ楽しかっただろうな…
2 22/11/22(火)04:32:42 No.995946836
そうだねとしか言えない
3 22/11/22(火)04:34:07 No.995946897
ゴジータは途中から明らかに害獣駆除モードになってて怖いんだよね
4 22/11/22(火)04:57:17 No.995947971
ブロリーがどんどん戦闘学習していくのがいいよね すげえやつだ!ってセリフすき
5 22/11/22(火)05:00:24 No.995948103
ブロリー対ゴジータって夢のカードが実現したんだからそりゃ売れる
6 22/11/22(火)05:01:23 No.995948153
なんていうか、プロレスがうまいよね
7 22/11/22(火)05:02:34 No.995948210
バトルもいいけど締め方が大好き
8 22/11/22(火)05:03:58 No.995948268
黄緑色のオーラが格好いい
9 22/11/22(火)05:05:42 No.995948358
ドラゴンボールスーパーテレビ版も観ろ
10 22/11/22(火)05:18:58 No.995948911
4DXで観るとめっちゃ楽しいアトラクションになる映画
11 22/11/22(火)05:23:04 No.995949101
正直前のブロリー単なるテンプレ悪役みたいで好きじゃなかったんで キャラ付けしっかりされたせいで単に暴れ回って退治されるだけのキャラじゃなくなったのは本当によかった
12 22/11/22(火)05:37:45 No.995949751
人生で唯一4DXで見た映画
13 22/11/22(火)05:42:44 No.995950034
それとカカロット は超よりも時代が先に進んだ感じがした
14 22/11/22(火)05:43:32 No.995950083
パラガスもベジータ王に楯突いてまでブロリーを探しに行ったのは紛れもない愛だったのにね…どうしてこうなった…
15 22/11/22(火)05:47:49 No.995950288
>パラガスもベジータ王に楯突いてまでブロリーを探しに行ったのは紛れもない愛だったのにね…どうしてこうなった… ブチ切れる息子と40年二人暮らしだからな… 実際おかしくなっていたんだろうけど哀しいよな
16 22/11/22(火)05:52:33 No.995950575
そびえる巨大な壁!
17 22/11/22(火)05:53:42 No.995950629
実の父親とはいえ怒りや不満を覚えることは何度もあった けれどブロリーにとってたった一人の大切な肉親に違いがなかったからこそ今までにない悲しみと怒りが込み上げてしまった っていう小説の描写がね…
18 22/11/22(火)06:00:20 No.995950991
何ならZのブロリーも親父をポッド投げしたあと神妙な顔してるんだよね あのブロリーなりに親父に裏切られたことへ思うことはあったのかも知れないと思うと切ない でもポッド投げ見るとどうしても笑っちゃう
19 22/11/22(火)06:02:05 No.995951120
>正直前のブロリー単なるテンプレ悪役みたいで好きじゃなかったんで >キャラ付けしっかりされたせいで単に暴れ回って退治されるだけのキャラじゃなくなったのは本当によかった いいよね次の映画でいつメンと戯れてるブロリー…
20 22/11/22(火)06:25:46 No.995952363
>あああと途中ブロリーの主観の戦闘シーンがあって感動した >映画館で見た人はさぞ楽しかっただろうな… こういう演出自体はたぶん何かしら前例があるんだろうけど 劇場公開当時ドラゴンボールでこれが見れるというのはちょっとた発明なのではとすら思ったよ
21 22/11/22(火)06:44:21 No.995953358
お話は前半にまとめて後半はひたすらバトルバトルバトル!というのはドラゴンボールファンの求めてるのをわかってる構成だったな
22 22/11/22(火)06:47:22 No.995953537
フリーザってクソ野郎だわって再認識した
23 22/11/22(火)06:48:27 No.995953616
>お話は前半にまとめて後半はひたすらバトルバトルバトル!というのはドラゴンボールファンの求めてるのをわかってる構成だったな 面白いけどすげえ疲れるんだよな… 疲れてきたところにピッコロさん休憩があってありがたい…
24 22/11/22(火)06:56:03 No.995954086
>それとカカロット >は超よりも時代が先に進んだ感じがした 悟空さって今までサイヤ人って自分の秘められた出自以上のもんではない感じがしてたけどサイヤ人としての名を並べて名乗るのは認識が変わったんかなあって
25 22/11/22(火)06:58:10 No.995954220
>フリーザってクソ野郎だわって再認識した ブロリーさぁん!!!!
26 22/11/22(火)06:59:01 No.995954275
>>それとカカロット >>は超よりも時代が先に進んだ感じがした >悟空さって今までサイヤ人って自分の秘められた出自以上のもんではない感じがしてたけどサイヤ人としての名を並べて名乗るのは認識が変わったんかなあって ラディッツやナッパ初期ベジータと悪いやつしか見てこなかったけど ベジータも変わったしターブルみたいなタイプもいるしでサイヤ人もそんなに悪い奴らばっかじゃないのかもと思い始めたのかもな
27 22/11/22(火)07:18:13 No.995955626
でもなんでラストでおっぱい見せたの
28 22/11/22(火)07:20:20 No.995955831
>ゴジータは途中から明らかに害獣駆除モードになってて怖いんだよね 自分達の出せる最強カードにすら喰らいついてくるんだもの かといってあの終盤の一方的なボコリ方はDBだと珍しくてそこまでやる…?とはなる
29 22/11/22(火)07:21:26 No.995955915
かめはめ波決めようとするまで生きてるからなブロリー…
30 22/11/22(火)07:23:15 No.995956064
改めて見るとバトルによって背景どんどん変えていけるて凄いなーとなる 氷山地帯から地下行ってマントル近くのマグマ地帯や果てには異空間行くのに それに対しておかしいだろてさせにくい勢いとバトルの説得力よく出来てるわ
31 22/11/22(火)07:24:11 No.995956141
超ゴジで互角ぐらいでブルーでようやく差が付くのヤバ過ぎる…
32 22/11/22(火)07:24:49 No.995956196
ちんたらやってまた追いつかれたらもうどうしようもなくなるしな
33 22/11/22(火)07:34:32 No.995957130
ベジータ以外が壁に押し付けられる旧作ファンへのサービス
34 22/11/22(火)07:36:28 No.995957322
>でもなんでラストでおっぱい見せたの なんだおめぇおっぺぇが観たくねえのか?
35 22/11/22(火)07:41:21 No.995957855
前半の過去編部分も好き スカウターの旧式がスコープ式だったとか細かい演出で楽しかった
36 22/11/22(火)07:48:51 No.995958683
初戦のベジータVSブロリーが好き 超サイヤ人の変身がかっこよすぎる
37 22/11/22(火)07:54:38 No.995959351
赤い方のゴッド悟空はあまりカッコよくなかったけどベジータの赤がすごいかっこいいのいいよね 顔がシュッとしてるから細身でも違和感ない
38 22/11/22(火)07:55:15 No.995959430
映画の大画面で見れたのはいい体験だった 一撃一撃がかっこいいもん
39 22/11/22(火)07:58:21 No.995959780
単純にバトルの質と量が凄まじいよこれ 昔話終わったらもう戦いだして緩急つけながら最後まで戦いっぱなしじゃん
40 22/11/22(火)07:58:57 No.995959873
>正直前のブロリー単なるテンプレ悪役みたいで好きじゃなかったんで >キャラ付けしっかりされたせいで単に暴れ回って退治されるだけのキャラじゃなくなったのは本当によかった 今回のブロリーも好きだけど正直キャラとしては前のブロリーの方が好き
41 22/11/22(火)08:03:34 No.995960488
>>ゴジータは途中から明らかに害獣駆除モードになってて怖いんだよね >自分達の出せる最強カードにすら喰らいついてくるんだもの >かといってあの終盤の一方的なボコリ方はDBだと珍しくてそこまでやる…?とはなる 加減しても全然効かないし向こうも完全に暴走状態 フュージョンなんで時間制限もある 殺すしかねぇ…
42 22/11/22(火)08:04:00 No.995960545
fu1664683.jpg 来月からスーパーヒーローの前日譚やるよ
43 22/11/22(火)08:04:33 No.995960644
>前半の過去編部分も好き >スカウターの旧式がスコープ式だったとか細かい演出で楽しかった ベジータ王コルド大王パラガスバーダックの親父たちもいいよね 全員異なった形で息子を愛していて
44 22/11/22(火)08:05:21 No.995960774
バーダックは息子想いになってたのに変わらないラディッツ
45 22/11/22(火)08:06:58 No.995961004
>バーダックは息子想いになってたのに変わらないラディッツ 子供の頃からベジータについていてあまつさえ王子を君呼ばわりしてたからむしろ子供の頃は肝が座ってたというか期待されてたのかな
46 22/11/22(火)08:06:58 No.995961005
でぇベテラン途中から叫び続けてるな…ってなった
47 22/11/22(火)08:24:44 No.995964224
二回目見るとバトルよりも前半ですべての説明を終えてるのがすげえなって思う
48 22/11/22(火)08:25:40 No.995964367
フリーザとブルマのろくでもない願いを叶えたいからここまで大きな事件に発展してるのなんかいいよね
49 22/11/22(火)08:28:17 No.995964842
せっかくのメインなのにブロリーがほとんど叫んでるだけじゃねえか
50 22/11/22(火)08:34:07 No.995965760
ブロリーに悲しい過去…はさっさと終わらせて後は全開バトル! DBの映画はコレで良いんだよ…
51 22/11/22(火)08:34:50 No.995965861
普段はオッスオラ悟空なのに ときどきサイヤ人な部分出すカカロットずるいよね 思えばベジータ以外での初めてのサイヤ人の友人だもんなブロリー
52 22/11/22(火)08:50:58 No.995968391
戦うシーン以外は飛ばしていいよ
53 22/11/22(火)08:53:07 No.995968775
前情報無しで観た時はブルー状態のかめはめ波とギャリック砲の合体攻撃! 勝った! 効かねぇのかよ…ってなった
54 22/11/22(火)08:54:55 No.995969085
トンチキな劇中ソングが面白すぎる
55 22/11/22(火)09:00:06 No.995969866
スーパーヒーローの時点でフリーザこのブロリー瞬殺できるくらいパワーアップ果たしちゃったそうだが
56 22/11/22(火)09:00:59 No.995970001
ゴジータが殺すつもりでとどめの攻撃してるところで 怒りと悲しみで暴れてたブロリーは死に直面して恐怖で正気取り戻してて 願いで移動して帰って…って勝負の決着の仕方がすごい好きなんだなんか
57 22/11/22(火)09:01:04 No.995970015
ゴジータ的には超化すればまあいけるだろと踏んでたっぽいよね 実際この時点で圧倒的な実力差だったし ブロリーがさらにキン肉弾け飛ばして追随してきたからもうやるしかねぇって覚悟決めちゃった
58 22/11/22(火)09:01:07 No.995970023
カカロットォ! スーパープロリー!スゴイパワー!
59 22/11/22(火)09:02:22 No.995970212
カメハメハブラストォ!!
60 22/11/22(火)09:03:29 No.995970389
そんなあなたには…このゴールデンフリーザの威力を!思い知らせてあげましょう!! 待ってください思い知らせるって言ってるんだから少しは反撃させてぐえー!!うぎゃー!!
61 22/11/22(火)09:03:56 No.995970455
>スーパーヒーローの時点でフリーザこのブロリー瞬殺できるくらいパワーアップ果たしちゃったそうだが 超の漫画で精神と時の部屋みたいなところで10年くらい修行してブラックフリーザになって第7宇宙一の強さになったよ
62 22/11/22(火)09:04:54 No.995970601
>超の漫画で精神と時の部屋みたいなところで10年くらい修行してブラックフリーザになって第7宇宙一の強さになったよ 結局ブロリーが自分の手元に来なさそうな以上自分が超強くなるしかないからな…
63 22/11/22(火)09:05:51 No.995970726
ちゃんと圧勝できるようにフリーザが10年かけて地道にトレーニングしたのは成長した証だよ
64 22/11/22(火)09:05:54 No.995970738
2時間くらいボコられて生きてるフリーザ様ありがたいですよね
65 22/11/22(火)09:06:25 No.995970806
>結局ブロリーが自分の手元に来なさそうな以上自分が超強くなるしかないからな… もしフリーザの手元に置けたとしてもなんかの拍子にボコボコにされる可能性まであるぞ
66 22/11/22(火)09:07:07 No.995970913
>ちゃんと圧勝できるようにフリーザが10年かけて地道にトレーニングしたのは成長した証だよ トレーニングの楽しさに目覚めちゃったからな
67 22/11/22(火)09:07:31 No.995970975
>2時間くらいボコられて生きてるフリーザ様ありがたいですよね すばらしい…なんという戦闘力…(もう笑うしかない)
68 22/11/22(火)09:07:56 No.995971027
なんでそこまでしてクウラ呼びたくないのフリーザ様…
69 22/11/22(火)09:09:06 No.995971207
ブロリーを含めた第七宇宙の戦士たちを超える最強の力をドラゴンボールに願った戦士がいて それをさらに後から叶えたやつがいて どちらのときも精神と時の部屋にいたから戦士としてカウントされずトレーニング続けて そいつを一瞬で秒殺したのがブラックフリーザ
70 22/11/22(火)09:09:18 No.995971240
>なんでそこまでしてクウラ呼びたくないのフリーザ様… そもそもそんなやついない
71 22/11/22(火)09:10:09 No.995971392
昔の映画は基本パラレルだから
72 22/11/22(火)09:10:10 No.995971394
映画スタッフが勝手にクウラの名前挙げてるだけで 鳥山明自身が言及したこと一度もないからな
73 22/11/22(火)09:10:11 No.995971395
超時空だからお兄ちゃん生きてるかわからんし…
74 22/11/22(火)09:10:33 No.995971443
身勝手より強いブロリーより強いのが今のフリーザ
75 22/11/22(火)09:10:47 No.995971477
フリーザのクソ具合と強さを嫌な感じで再認識させられる映画
76 22/11/22(火)09:10:54 No.995971499
アニメと漫画は設定共有してるだけでそれぞれ別物だと思った方がいい
77 22/11/22(火)09:11:23 No.995971585
>身勝手より強いブロリー いやそこまでではないぞ
78 22/11/22(火)09:11:45 No.995971653
>>身勝手より強いブロリー >いやそこまでではないぞ 漫画版だとインタビューでそういうことになってる
79 22/11/22(火)09:12:19 No.995971744
もう孫悟空やベジータなど私の足元にも及びませんね! 満足したから帰ります
80 22/11/22(火)09:12:36 No.995971788
ターブルはいるっぽいし…
81 22/11/22(火)09:12:57 No.995971841
最初に見た時は後半の印象だけが残ったが 改めて見ると物語の圧縮の仕方が上手い
82 22/11/22(火)09:14:47 No.995972092
>もう孫悟空やベジータなど私の足元にも及びませんね! >満足したから帰ります おめぇリベンジしてくるの心待ちにしてねぇかぁ?
83 22/11/22(火)09:15:03 No.995972129
旧ブロのが好きだけど話は明らかに新ブロのが面白い
84 22/11/22(火)09:16:58 No.995972389
後半ずっとバトルだけだったのは残念だった 前半の話が面白かっただけに
85 22/11/22(火)09:17:09 No.995972415
いい意味でDB映画っぽくなくて好き いい意味でDB映画っぽいスーパーヒーローも好き
86 22/11/22(火)09:21:00 No.995973013
スーパーヒーローは序盤で走ってる車から腕出して疑似オッパイ揉んでるところで このくだらなさは鳥さっぽい…!って思った
87 22/11/22(火)09:23:47 No.995973459
漫画読んでない人の為なのか映画に漫画要素全く入れてないの好感が持てる
88 22/11/22(火)09:26:50 No.995974000
おめぇまだ上があんのか…!?
89 22/11/22(火)09:27:34 No.995974133
カカロォーット! ブーローリィー!!
90 22/11/22(火)09:28:54 No.995974347
>おめぇまだ上があんのか…!? 無くなった台詞だけどブロリーのほうが言いたいよなこんなん
91 22/11/22(火)09:33:38 No.995975211
青ゴジータが最後に見せてた冷静な殺意みたいなのってDBでは結構珍しいよね 殺す!ってなってる奴はだいたい激昂してるし
92 22/11/22(火)09:35:28 No.995975533
ブロリー最終形態がボコられすぎてたのだけちょっと残念だった