22/11/22(火)03:09:45 ソーマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/22(火)03:09:45 No.995942387
ソーマってどこまで面白かった?
1 22/11/22(火)03:11:22 No.995942500
ちなみにジャンプラで無料公開中
2 22/11/22(火)03:13:56 No.995942690
薙切パパ編までは楽しく読んでた
3 22/11/22(火)03:25:54 No.995943417
今読み返すと序盤もん?ってなるところは多いけどきっかけは薊編
4 22/11/22(火)03:39:37 No.995944233
>薙切パパ編までは楽しく読んでた アイツ出ていやおかしいだろみたいなラインを一気にぶち越えたみたいな感じだった気がする
5 22/11/22(火)03:39:38 No.995944236
波あるけどわりと楽しめた
6 22/11/22(火)03:41:48 No.995944365
中村くん編は個人的には割と嫌いじゃない 最後の異能バトル編はよく分かんなかった
7 22/11/22(火)03:44:14 No.995944495
まず元々すぐに即退学にしてくる学校だった時点で中村くん編は破綻してたかなって
8 22/11/22(火)03:46:37 No.995944627
今10周年で色々描いてくれてるの本当にありがたい…
9 22/11/22(火)05:18:49 No.995948905
ラスボスの上位互換みたいなやつ普通にいるけどってなった
10 22/11/22(火)05:21:40 No.995949028
中村くんまではまだしも最終章褒められてるの見たことないな
11 22/11/22(火)05:23:40 No.995949122
>ラスボスの上位互換みたいなやつ普通にいるけどってなった まあ下調べ無しの道具だけでコピーは確かに超能力ではあるんだが…努力でその域に達した美作いたしね 素の才能で強いほうが凄味があったよなって思う
12 22/11/22(火)05:27:56 No.995949311
スタミナ制導入前
13 22/11/22(火)05:30:09 No.995949400
やっぱり秋の選抜が面白かった 一年でここまで鎬を削るなら上級生はどんな化け物なんだ…とワクワクしたな
14 22/11/22(火)05:31:30 No.995949473
中村君まで ブルーは悪い夢かなんかだと今でも思ってる
15 22/11/22(火)05:43:07 No.995950056
>中村くんまではまだしも最終章褒められてるの見たことないな ソーマって割と熱いシーン多めな漫画だったと思うけど 最終章は全体的に薄味だった感じ
16 22/11/22(火)05:50:12 No.995950433
そば編
17 22/11/22(火)05:50:48 No.995950466
文化祭まで それこそ上にあるようにえなりさまパパ編突入まで
18 22/11/22(火)05:56:50 No.995950793
そばでそんなことある!?ってなって BLUE編はもう置いてきぼりくらった感じ
19 22/11/22(火)05:58:03 No.995950857
最近10周年ってんで作者(作画の方)が全キャラ描いてたな
20 22/11/22(火)05:59:59 No.995950964
長編の果てに右のに負けたのが駄目だったと思う
21 22/11/22(火)06:02:12 No.995951126
そば勝負は負けさせ方が強引だったね その次はスタミナシステム導入で司りんどーがヘバったり
22 22/11/22(火)06:02:15 No.995951130
なんだかんだで最後までそこそこ楽しく読めてたよ お気に入りだったのは十傑の人らがわらわら出てきて負けるあたりまでかな
23 22/11/22(火)06:05:50 No.995951337
>やっぱり秋の選抜が面白かった >一年でここまで鎬を削るなら上級生はどんな化け物なんだ…とワクワクしたな 上級性も十傑とお茶会みたいなのするとこはすごくよかったよ強キャラ感あって その後の屋台もよかったな
24 22/11/22(火)06:06:08 No.995951354
食激がすべてって根底にある作品で賄賂送ってしょうりって段階でもうだめだったと思う その状態で勝った量りがしょっぱいのもあれだし
25 22/11/22(火)06:08:37 No.995951504
美作が味方になってもなんのかんので強キャラのままだったのは好き
26 22/11/22(火)06:12:07 No.995951685
学園祭の終わりまで
27 22/11/22(火)06:15:20 No.995951849
原作者の中での定食屋はなんなのってなる
28 22/11/22(火)06:17:41 No.995951952
最初からつまんねえ~~って思ってたから終盤マジで駄目な感じになってるの見てち ちが……そんなつもりじゃ……となってた
29 22/11/22(火)06:20:29 No.995952078
同学年の脇役たちは最初はいい感じの掴みでキャラ立てたのにそこから纏めて噛ませオチとかしてて勿体なかったな
30 22/11/22(火)06:22:17 No.995952176
学園祭で中村登場するまでかな
31 22/11/22(火)06:25:13 No.995952322
定食に魅力がないのがな
32 22/11/22(火)06:25:36 No.995952352
もったいぶったラスボスの凄味が全然足りなかった 美作がいたからなあ
33 22/11/22(火)06:26:35 No.995952408
竜胆先輩があのキャラで体制側なのが?すぎる
34 22/11/22(火)06:31:50 No.995952692
>美作がいたからなあ やってることもアレンジだ!に近すぎる
35 22/11/22(火)06:36:32 No.995952937
美作自体がコピー能力者の中でも相手の研究し尽くして相手がやってくる奥の手を見切った上でその上のアレンジを加えてくるっていうかなりエポックメイキングなコピーキャラだっただけにね…
36 22/11/22(火)06:38:03 No.995953006
主人公の父親に隠し子はまずいと思ったのか弟子ってことになって 最終的に中村の子供ってことになったラスボス
37 22/11/22(火)06:39:02 No.995953055
>竜胆先輩があのキャラで体制側なのが?すぎる やっぱ司と対立させてたほうがドラマあったよな
38 22/11/22(火)06:40:13 No.995953122
>主人公の父親に隠し子はまずいと思ったのか弟子ってことになって >最終的に中村の子供ってことになったラスボス 最後に母親が知人に愛されてましたパート入れるのが謎だった
39 22/11/22(火)06:42:24 No.995953257
アニメは最後までやったの?
40 22/11/22(火)06:44:59 No.995953402
>もったいぶったラスボスの凄味が全然足りなかった >美作がいたからなあ 練習によるコピーと異能によるレンタルで全然違うんだけど 永続するってのを考えると美作のほうが上位すぎてな…
41 22/11/22(火)06:46:01 No.995953468
この漫画そんな必死に追うような漫画だったか?
42 22/11/22(火)06:56:34 No.995954116
スタジエール編はマジおもしろかったよ
43 22/11/22(火)06:57:37 No.995954186
>スタジエール編はマジおもしろかったよ これのせいで十席へのきたいが上がったのがまずかったな
44 22/11/22(火)07:06:53 No.995954760
>>竜胆先輩があのキャラで体制側なのが?すぎる >やっぱ司と対立させてたほうがドラマあったよな そういや正統派フランス料理とジビエゲテモノ料理なのも好対照だったな そもそも味が想像し辛いしかませになって貰った方が面白かったかもしれん
45 22/11/22(火)07:09:31 No.995954943
秘書子好きだからスタジエール編良かった
46 22/11/22(火)07:09:35 No.995954950
>スタジエール編はマジおもしろかったよ これやったのもあって中村側のやつでクリアできないのいるだろってなったのはキツイ
47 22/11/22(火)07:09:49 No.995954963
アニメは最後まで楽しく見れた
48 22/11/22(火)07:12:43 No.995955165
中村がなー
49 22/11/22(火)07:14:06 No.995955271
「」の好きなキャラは美作って印章
50 22/11/22(火)07:21:56 No.995955956
薊編の遠月学園でテッペン取ってもそれソーマの目指した料理人の姿じゃなくね?って思えて感情移入できんかった
51 22/11/22(火)07:25:43 No.995956272
クソ漫画をバカにする形でなら >薙切パパ編までは楽しく読んでた
52 22/11/22(火)07:26:57 No.995956398
>ジビエゲテモノ料理 その割にワニ肉はちょっと守りに入り過ぎじゃない?
53 22/11/22(火)07:29:49 No.995956636
そもそもあの学園って狭い世界でイキっても本場にバカにされるのはクソ眼鏡中村でやったし
54 22/11/22(火)07:30:27 No.995956696
料理は勝負と料理は半歩先あたりでジャンっぽいな…とは思ってた
55 22/11/22(火)07:31:08 No.995956753
ジャンの五行みたいに犬調理するわけにもいかんからな…
56 22/11/22(火)07:31:19 No.995956779
ジャンプ漫画はなんだかんだ最終的に盛り上がるってパターン多いけど中だるみから再起できずに終わったの珍しいかもね
57 22/11/22(火)07:34:12 No.995957087
塩ぶち込まれた肉に蜂蜜入れるだけで合格周りの奴等もほぼ合格の時点でクソ漫画だと思ってたよ俺は
58 22/11/22(火)07:37:58 No.995957478
料理バトルはいいんだけど負ける奴等の理由付けがしょぼ過ぎる それで設定上はどいつもこいつも〇〇料理特化型なのが
59 22/11/22(火)07:39:53 No.995957692
中国でアニメ大人気だから延命したイメージ
60 22/11/22(火)07:40:32 No.995957768
エロ売りしなくなってからだな 選抜あたりからエロいリアクションなくなった
61 22/11/22(火)07:44:52 No.995958220
想定より人気になりすぎて引き伸ばした結果が中村編というわけでもないのがその後でわかるのが
62 22/11/22(火)07:46:02 No.995958354
中村くんが出てきてから一気に面白くなくなったイメージ
63 22/11/22(火)07:49:10 No.995958706
あの学園システムが破綻してるけどそれなりに楽しかったけど中村くんが出てきてトドメ刺した感じだな
64 22/11/22(火)07:49:11 No.995958709
クソ迷惑な客ムーブしかしてないしセントラル化構想もガバだらけな中村初登場は面白かったよ その後は知らない
65 22/11/22(火)07:49:42 No.995958764
秘書子とレストランの立て直しするところまでは好き
66 22/11/22(火)07:50:37 No.995958875
中村くん編はあんま面白くないけれどまあこれやって終わるだろうなと思ってたから読んでた 続いた
67 22/11/22(火)07:51:17 No.995958950
中村のやりたい事は高級版ガストやサイゼなんだけど そんなもん客入らんやろ
68 22/11/22(火)07:52:54 No.995959150
途中まで面白かったけど…みたいなのは 作者の引き出しが空になったと思うしかない
69 22/11/22(火)07:53:03 No.995959168
葉山に負けたのは最初に言ってた愛する人のために作るのが1番的な要素だと思って気にしてなかったんだがまさかそこからずっと恋愛的な展開スルーとは思わなんだ
70 22/11/22(火)07:53:32 No.995959214
美作は違う包丁とかの武器でも超えていく才能あるけどラスボスは武器奪わないと使えないのがね…
71 22/11/22(火)07:53:48 No.995959248
>あの学園システムが破綻してるけどそれなりに楽しかったけど中村くんが出てきてトドメ刺した感じだな 破綻しすぎてて中村くんの方が良くない?ってなっちゃうの本当にダメだと思う
72 22/11/22(火)07:54:19 No.995959313
>中村のやりたい事は高級版ガストやサイゼなんだけど >そんなもん客入らんやろ 高級ホテルとかわりかしそれに近いとこあるし…
73 22/11/22(火)07:55:15 No.995959429
>葉山に負けたのは最初に言ってた愛する人のために作るのが1番的な要素だと思って気にしてなかったんだがまさかそこからずっと恋愛的な展開スルーとは思わなんだ 作者がえりな関係温めてたみたいだけど読者は興味なかったから…
74 22/11/22(火)07:55:23 No.995959447
遠月学園の生徒として学園の中で話が進むのに 外で成功してる卒業生出したの失敗だろ
75 22/11/22(火)07:56:15 No.995959534
>塩ぶち込まれた肉に蜂蜜入れるだけで合格周りの奴等もほぼ合格の時点でクソ漫画だと思ってたよ俺は あれって確か作り直したんじゃなかったっけ… 蜂蜜いれたのは時短のためで
76 22/11/22(火)07:57:57 No.995959734
>破綻しすぎてて中村くんの方が良くない?ってなっちゃうの本当にダメだと思う 現状比べると料理学校としては中村くんの方が100%まともだからな 生徒格付けして下位は自由に料理出来ないってとこは問題だけど
77 22/11/22(火)07:58:24 No.995959790
モブ生徒と極星寮が驚き役なのがこいつら料理学校にいるのにどんだけ料理知らないんだよってなる
78 22/11/22(火)07:58:39 No.995959828
作画が良かったから見てた 読んでない見てた だから話の流れも覚えてねえ
79 22/11/22(火)08:02:34 No.995960336
十傑VS十傑ってところだけはちょっとワクワクしたんだよ 結局ひどいもんだったけど
80 22/11/22(火)08:05:39 No.995960811
>長編の果てに右のに負けたのが駄目だったと思う そこは俺はよかったと思う
81 22/11/22(火)08:06:00 No.995960865
ラーメン先輩と遊戯王中華先輩はいい奴だったよ
82 22/11/22(火)08:07:29 No.995961093
厳しい試験を突破すればするほどモブの不快度というか何いってんの感が強くなっていったな
83 22/11/22(火)08:08:26 No.995961273
>モブ生徒と極星寮が驚き役なのがこいつら料理学校にいるのにどんだけ料理知らないんだよってなる こんな奴らでもソーマたちと同じ試験やって合格してここにいるんだよな…ってなる
84 22/11/22(火)08:08:37 No.995961306
ピークが四宮師匠の時だったとは思う
85 22/11/22(火)08:09:51 No.995961556
モブはどうやって最初のホテルでの試験とかスタジエールとか突破したんだよってなる
86 22/11/22(火)08:09:57 No.995961574
こいつらをソーマが初めて出会えた同世代のライバルって感じにしておいて最終的に出番無くしてタクミや田所か…ってのはちょっと残念だった 人によってはこっちのほうが良いってのもありそうだけど
87 22/11/22(火)08:10:08 No.995961604
蕎麦のプロ級が気温を考慮しないのはなんなの
88 22/11/22(火)08:11:04 No.995961779
>モブはどうやって最初のホテルでの試験とかスタジエールとか突破したんだよってなる モブ以上に6席とか1席はスタジエール無理だろってなる
89 22/11/22(火)08:11:15 No.995961822
今やってるところの審査員って元十傑二席とかなのに弱そう
90 22/11/22(火)08:11:26 No.995961849
秋の選抜の決勝の料理再現した人が1番美味しかったのがソーマのやつだったとか言ってたな
91 22/11/22(火)08:11:45 No.995961910
正直いってえりなのこと好きになれなかった
92 22/11/22(火)08:12:46 No.995962135
あんなしょうもないやつのために司をかませにしないでくれよ…
93 22/11/22(火)08:13:15 No.995962227
もともと危うい感じなのを画力(エロ)で押し切ってたのに そのエロを封印したら「うーん?」ってなった 個人の感想です
94 22/11/22(火)08:13:48 No.995962341
>蕎麦のプロ級が気温を考慮しないのはなんなの 普通にやってもソーマが勝てないから盤外戦術でどうにかしたんじゃないかな…
95 22/11/22(火)08:13:58 No.995962381
ところどころ光るところはあるんだが…
96 22/11/22(火)08:14:37 No.995962489
>もともと危うい感じなのを画力(エロ)で押し切ってたのに >そのエロを封印したら「うーん?」ってなった 終盤なんか男ばっかり脱いでたような記憶がある
97 22/11/22(火)08:16:22 No.995962807
シナリオでやっていけるんだっていうみっともない見栄がみえたよな
98 22/11/22(火)08:16:30 No.995962829
俊俊先生に性癖の変化があったんだろ
99 22/11/22(火)08:16:48 No.995962870
ツッコミどころは多いけど連隊食戟くらいまでならまあ読める
100 22/11/22(火)08:16:49 No.995962873
初期は良さげなところはあったんだけど中村くんで古い料理漫画のテンプレ使いまわしたのがな…
101 22/11/22(火)08:16:59 No.995962907
原作は少年疾駆の人だっけ?
102 22/11/22(火)08:17:55 No.995963076
瞬間最大風速は四宮先輩に食戟挑んだところ
103 22/11/22(火)08:18:47 No.995963241
でもよぉ エロ漫画でやってた人が軌道にのったからシナリオで勝負してみようって気持ち わかるぜ
104 22/11/22(火)08:19:33 No.995963393
概ね面白くなかった エロと美作くらい
105 22/11/22(火)08:20:05 No.995963482
アニメはスタッフが頑張ったのか中村くん編完結くらいまでは普通に見れた 流石に最終章は無理があったっぽくかなり異能要素減らしてたけどつらかった
106 22/11/22(火)08:20:10 No.995963497
最初から最後までヒロイン?なのであろうあのお嬢様に少しも魅力を感じなかった
107 22/11/22(火)08:20:30 No.995963558
>でもよぉ >エロ漫画でやってた人が軌道にのったからシナリオで勝負してみようって気持ち >わかるぜ これ原作と作画別なんですよ
108 22/11/22(火)08:20:32 No.995963562
後半は作画もなんか気持ち悪い画風に変わってて好きじゃない
109 22/11/22(火)08:20:33 No.995963566
>でもよぉ >エロ漫画でやってた人が軌道にのったからシナリオで勝負してみようって気持ち >わかるぜ 作画はエロ漫画家だけど原作は別人だから…
110 22/11/22(火)08:20:53 No.995963619
十傑入りしつラストが原作者の想定してたラストで裏料理界編はアニメやる前に連載終了出来ないから無理矢理続けたやつだろうなってなる
111 22/11/22(火)08:20:56 No.995963633
今読むと一話から入学式の宣言までが少年漫画のお手本すぎる完成度でビビる
112 22/11/22(火)08:21:17 No.995963696
シナリオは少年疾駆の人で作画はエロだけじゃ駄目だろうって一般に挑戦しに行っただけだから…
113 22/11/22(火)08:23:10 No.995963993
女性キャラが全体的に魅力感じない
114 22/11/22(火)08:23:30 No.995964041
四ノ宮師匠好きだけど 師匠に整髪料の香料でお前退学なされた奴は可哀想
115 22/11/22(火)08:23:34 No.995964053
>今読むと一話から入学式の宣言までが少年漫画のお手本すぎる完成度でビビる 味覚が凄いが売りのヒロインに主人公の出した美味い料理に対し単なる意地と悪感情で不味いって言わせたのは今でも失敗だと思う
116 22/11/22(火)08:23:41 No.995964065
原作付きの漫画ってなんで別段話が面白いわけでもないんだろうな…?
117 22/11/22(火)08:24:03 No.995964119
>美作は違う包丁とかの武器でも超えていく才能あるけどラスボスは武器奪わないと使えないのがね… これ読んだときいやトレースに多少の時間はかかるが美作の方が完璧にコピーと+αできるだろ…って思った やっぱ序盤で美作出したの間違ってた
118 22/11/22(火)08:24:37 No.995964210
>原作付きの漫画ってなんで別段話が面白いわけでもないんだろうな…? 作画が話を作るとそれ以上にやばいからでは?
119 22/11/22(火)08:25:09 No.995964278
>味覚が凄いが売りのヒロインに主人公の出した美味い料理に対し単なる意地と悪感情で不味いって言わせたのは今でも失敗だと思う ジャンの大谷はそれやってても人気だったから それに対しての周囲の反応が駄目だったんだと思う
120 22/11/22(火)08:25:40 No.995964366
話の都合がなかったら十傑相手でも美作負けねえからな…
121 22/11/22(火)08:25:46 No.995964383
>これ原作と作画別なんですよ >作画はエロ漫画家だけど原作は別人だから… それは知ってるけどこういうのってある程度は共同作業なんじゃないの? 「エロ封印してみましょうよ」的な空気を作ったんじゃないかなって思ったんだよぉ
122 22/11/22(火)08:26:09 No.995964436
美作いいよね…
123 22/11/22(火)08:26:19 No.995964466
むしろ最序盤はだいぶよろしくなかったと思うわ ソーマもえりなも性格悪いなって感じたし
124 22/11/22(火)08:28:01 No.995964794
美作に対抗するには完全に情報が無い謎の相手を出すか候補100人くらいからだれが出てくるのか不明ッテ状況にするかしか無いからな 一応四宮師匠やソーマの親父クラスならコピー出来る範囲を超えてましたで納得できるけど
125 22/11/22(火)08:28:16 No.995964838
>話の都合がなかったら十傑相手でも美作負けねえからな… 美作の弱点は時間かけた練習と本人のスペックで再現してるだけだから必ずコピーできるわけでもないってだけだ そこらへんの問題解決してるはずのラスボスがしょぼいのは認める
126 22/11/22(火)08:29:56 No.995965145
料理人としてはクズだけど出す料理に手抜きはしないって美作はいい感じに敵やってた
127 22/11/22(火)08:30:08 No.995965174
>それは知ってるけどこういうのってある程度は共同作業なんじゃないの? >「エロ封印してみましょうよ」的な空気を作ったんじゃないかなって思ったんだよぉ 食べたあとのリアクションで1話から脱がしておいてエロ封印はチョット何言ってるかわからないです
128 22/11/22(火)08:31:26 No.995965380
てかソーマの料理全部美味しくなさそう
129 22/11/22(火)08:31:52 No.995965454
終盤は作画も結構怪しくなってたな
130 22/11/22(火)08:32:49 No.995965588
中村くんの後ってあったんだ…
131 22/11/22(火)08:34:50 No.995965862
なんかずっとサンジのスピンオフ描いてるけど新連載はやらないのかね
132 22/11/22(火)08:34:56 No.995965878
>てかソーマの料理全部美味しくなさそう だってエロ漫画だし
133 22/11/22(火)08:35:20 No.995965936
>てかソーマの料理全部美味しくなさそう 基本足し算ばかりで重そうなのがね…
134 22/11/22(火)08:35:23 No.995965945
文化祭編での美作の使い方が上手かったな
135 22/11/22(火)08:35:53 No.995966009
ソーマに限らず出てきた料理全部美味そうと思ったことないなあ
136 22/11/22(火)08:36:10 No.995966058
書き込みをした人によって削除されました
137 22/11/22(火)08:36:32 No.995966103
>食べたあとのリアクションで1話から脱がしておいてエロ封印はチョット何言ってるかわからないです まじで?
138 22/11/22(火)08:37:53 No.995966305
何なんだよあの下半身までだらしない親父はよー…
139 22/11/22(火)08:38:27 No.995966407
>てかソーマの料理全部美味しくなさそう リゾット系が多かったけど不味くなる要素みたいなのがあった?
140 22/11/22(火)08:38:38 No.995966428
文化祭あたりは楽しく読んでた
141 22/11/22(火)08:38:46 No.995966447
ソーマの料理バランスが難しくて一歩間違えたら大惨事なのに限界ギリギリを見事に攻めただとー!?が多い印象
142 22/11/22(火)08:39:01 No.995966502
試験のレベルも上がってるということにすればそれまでなんだけど かなり大変そうな足切り試験2,3つクリアしてるはずの終盤のモブ学生がショボい
143 22/11/22(火)08:39:21 No.995966551
>中村くんの後ってあったんだ… 中村くん倒した後にブリーチの完現術みたいな能力持った料理人と勝負するよ そいつら結局えりなのママの手下でえりなの両親めっちゃ迷惑だなぁと思いました
144 22/11/22(火)08:39:26 No.995966563
料理の絵はなんか不味そうだったな…
145 22/11/22(火)08:41:26 No.995966891
お菓子のふりかけみたいなの出して主人公どや顔客驚愕みたいなのをずっとやってた気がする
146 22/11/22(火)08:41:47 No.995966941
ソーマの料理隠し味に駄菓子使いすぎ問題
147 22/11/22(火)08:42:04 No.995966967
>>てかソーマの料理全部美味しくなさそう >だってエロ漫画だし 料理監修付いてるだろ
148 22/11/22(火)08:42:31 No.995967025
ソーマの料理はリトルグルメ感はあった
149 22/11/22(火)08:43:16 No.995967133
>てかソーマの料理全部美味しくなさそう 定食屋の息子が作るクズ肉にA5ランク肉使う肉料理特化型が負けるって何だよ
150 22/11/22(火)08:45:43 No.995967514
>なんかずっとサンジのスピンオフ描いてるけど新連載はやらないのかね 絵しか取り得が無いんだから新連載するより既存の人気コンテンツに擦り寄る方が失敗しなくていいじゃん
151 22/11/22(火)08:48:44 No.995968018
>>てかソーマの料理全部美味しくなさそう >定食屋の息子が作るクズ肉にA5ランク肉使う肉料理特化型が負けるって何だよ それは丼として完成してなかったからって言ってたろ! 個人的には弁当対決の方が差がでかくて無理あった気がする
152 22/11/22(火)08:49:05 No.995968073
>ソーマの料理はリトルグルメ感はあった 無い
153 22/11/22(火)08:50:24 No.995968290
黒木場とかお嬢はもうちょっと使いようあっただろって
154 22/11/22(火)08:50:42 No.995968349
自分が美味そう食べたいって思った料理が負けた時は納得できなかった
155 22/11/22(火)08:50:57 No.995968388
番外編で10年後の姿が出てきたのは評価したいところ 10年後の田所の見た目が凄く好み
156 22/11/22(火)08:52:01 No.995968556
黒木場は人気でなかったらスレ画みたいに三つ巴にならずに退場してた可能性はある
157 22/11/22(火)08:52:54 No.995968737
黒木場が人気っていうか黒木場についてたアリスが人気じゃなかった…?
158 22/11/22(火)08:57:40 No.995969504
田所の退学取り消してくんないすか?のところ
159 22/11/22(火)09:00:45 No.995969964
初期の子がインフレについていけないところがね…
160 22/11/22(火)09:04:25 No.995970531
監修入っててもピンキリだなってなる
161 22/11/22(火)09:05:30 No.995970683
>初期の子がインフレについていけないところがね… 田舎娘だけ割と生き残るの忖度しか感じない
162 22/11/22(火)09:06:17 No.995970790
>監修入っててもピンキリだなってなる ジャンの監修はガチで半歩先行ってる料理人だったのが悪い
163 22/11/22(火)09:07:01 No.995970900
蕎麦対決がお前十位以内に入るやつがそれでいいのかっていう負け方だったな
164 22/11/22(火)09:07:59 No.995971038
>監修入っててもピンキリだなってなる 料理研究家って別に資格とか要らないしな
165 22/11/22(火)09:09:03 No.995971202
具体的に言うと中華先輩との対決が決まった辺りまでかな
166 22/11/22(火)09:09:37 No.995971306
せめて中華料理とかイタリアンとかでテーマを制限しとけばもっと良かったかもしれない 全ジャンルの料理だとそりゃ監修難しいよ
167 22/11/22(火)09:14:32 No.995972054
十傑一の人格者のラーメン先輩が試合スキップの上でゲテモノ相手にラーメンで負けるのは いまだになんで…?ってなる