虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/22(火)02:59:40 No.995941564

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/11/22(火)03:00:15 No.995941614

    でたな謎の駅

    2 22/11/22(火)03:10:14 No.995942420

    携帯電話開発がどうのこうのという話は聞くけど詳細はよくわからず

    3 22/11/22(火)03:11:51 No.995942533

    詳細も何も開発拠点とその周りのタコ部屋があるだけだよ

    4 22/11/22(火)03:12:04 No.995942551

    地獄みたいな話が噴き出してくる駅

    5 22/11/22(火)03:17:27 No.995942903

    監視されて開発させられてたみたいな話は聞くけど何でさっさと退職したり警察呼んだりとかにならなかったのか謎 本物のヤクザでもいたの?

    6 22/11/22(火)03:20:22 No.995943094

    >監視されて開発させられてたみたいな話は聞くけど何でさっさと退職したり警察呼んだりとかにならなかったのか謎 そういう犠牲の上に携帯電話業界は成り立っていたが そうやって人材をすりつぶして浪費していったので各メーカーともスマホ時代に対応できなかった

    7 22/11/22(火)03:20:56 No.995943134

    >本物のヤクザでもいたの? ああ 社員扱いだけど実際は業務請負契約って名前の合法的なヤクザがいたさ

    8 22/11/22(火)03:23:56 No.995943312

    飛び降りた人がいるって聞いた

    9 22/11/22(火)03:26:29 No.995943459

    端末だけ開発してたように言われるけどそんな訳ないから 今キャリア回線使ってる人は先人のお陰で通信出来てるんだぞ

    10 22/11/22(火)03:28:14 No.995943563

    実際の開発拠点は結構駅から離れてるんだけどね 徒歩だと30分以上かかる

    11 22/11/22(火)03:29:22 No.995943634

    今は無いメーカーが時代に対応できなかったメーカー?

    12 22/11/22(火)03:33:08 No.995943847

    >実際の開発拠点は結構駅から離れてるんだけどね >徒歩だと30分以上かかる なのでここからバスを使うのだが朝ラッシュだけ頭おかしいぐらいの本数が出る https://timetablenavi.keikyu-bus.co.jp/dia1126/timetable/sp/51917/8050111011/04/?date=20221126

    13 22/11/22(火)04:20:40 No.995946325

    >実際の開発拠点は結構駅から離れてるんだけどね >徒歩だと30分以上かかる 山の上だよね……監獄って言われてたそうだけどそんな感じ

    14 22/11/22(火)04:22:31 No.995946413

    近辺の娯楽施設TSUTAYAしかねえからなYRP YRP内部に商業施設出来るみたいな噂もあったけど普通に企業の建物だった

    15 22/11/22(火)06:22:16 No.995952175

    脱走しても逃げられないとまで言われた立地

    16 22/11/22(火)06:23:33 No.995952238

    人送ってたんまり稼がせて貰った側だから悪いイメージ無いわ

    17 22/11/22(火)06:23:52 No.995952253

    愚かなメーカーが外国勢に駆逐されていく様は胸が空く思いだ

    18 22/11/22(火)06:28:07 No.995952492

    書き込みをした人によって削除されました

    19 22/11/22(火)06:29:01 No.995952547

    >携帯電話開発がどうのこうのという話は聞くけど詳細はよくわからず 詳細も何も交通糞で周りに何もなくて 主に携帯電波系のテストを期日内に絶対に完遂させるために休日返上の9/10日ペースくらいで出勤させてたってだけだよ 今は案件減ったけど あと孤島すぎて大抵の人は交通時間含めて朝5時に家出るはめになるってくらいか それと台風とか豪雨になりやすくてバス逃すと死ぬってくらいか

    20 22/11/22(火)06:51:07 No.995953777

    壺のブラック経験談みたいなのを読んで怖えーとなった記憶

    21 22/11/22(火)07:32:55 No.995956953

    >人送ってたんまり稼がせて貰った側だから悪いイメージ無いわ 悪がいたぞ

    22 22/11/22(火)07:33:38 No.995957021

    ここで昔話として盛り上がったのもすでに10年くらい前だった気がする

    23 22/11/22(火)07:36:35 No.995957337

    友達を京急に乗せて通り過ぎるとYRPって何って絶対聞かれる駅

    24 22/11/22(火)07:37:41 No.995957442

    横浜リサーチプリズン

    25 22/11/22(火)07:40:23 No.995957748

    主要施設としてはドコモのR&Dセンターがある程度だし 大元はYRPからさらに奥にあるNTTの研究所だけど auっていうかKDDIは唐木田が似たような感じだったはず ソフバンは知らん

    26 22/11/22(火)07:40:24 No.995957749

    マジアカのランカーの名前がこれだったので知ったけどそんな闇があったのかYRP

    27 22/11/22(火)07:40:50 No.995957800

    出張で行く側だったけど何回か部屋取ったホテルYRPでは結局寝たことなかったな

    28 22/11/22(火)07:45:16 No.995958266

    >なのでここからバスを使うのだが朝ラッシュだけ頭おかしいぐらいの本数が出る >https://timetablenavi.keikyu-bus.co.jp/dia1126/timetable/sp/51917/8050111011/04/?date=20221126 終バス10時で打ちきりなのがひでえ…ちょっと残業させられたら徒歩30分かけて田舎道歩いてかないといけねえのか…

    29 22/11/22(火)07:50:40 No.995958882

    >終バス10時で打ちきりなのがひでえ…ちょっと残業させられたら徒歩30分かけて田舎道歩いてかないといけねえのか… タクシー使っていいぞ 深夜4時でもいっぱい待ってくれてたしどうせ使う暇もない金だけは貯まる

    30 22/11/22(火)07:56:09 No.995959524

    当時は主にドコモがメーカー担当者を缶詰にしてたあたりから色々な話が出てきたのよな 実際はメーカー担当者も下請けがほとんどだったんだけど スマホ時代になってそのドコモ側の親方である移動機開発部も見る影もないからそういうことはとんと聞かなくなった

    31 22/11/22(火)07:58:48 No.995959849

    >スマホ時代になってそのドコモ側の親方である移動機開発部も見る影もないからそういうことはとんと聞かなくなった 平和になったな

    32 22/11/22(火)08:08:47 No.995961353

    陸の孤島みたいな環境だからそりゃもう倫理観も狂い放題って寸法よ

    33 22/11/22(火)08:24:14 No.995964149

    開発名目で行かされてたのに議事録書き続ける生活を一年ぐらい続けてたよ ここの全盛期まっさかりなのに労働状況真っ白だったけどこれはこれで虚無だった

    34 22/11/22(火)08:26:55 No.995964579

    海岸近くに貸し撮影スタジオってか飲食店舗を着替え場所としてる所があって艦これコスプレ大型併せに参加したことあったな

    35 22/11/22(火)08:36:03 No.995966036

    >開発名目で行かされてたのに議事録書き続ける生活を一年ぐらい続けてたよ >ここの全盛期まっさかりなのに労働状況真っ白だったけどこれはこれで虚無だった 知らない業務の議事録係って滅茶苦茶きつくない?

    36 22/11/22(火)08:43:31 No.995967176

    誰が呼んだか横須賀リサーチプリズン

    37 22/11/22(火)08:50:40 No.995968339

    NECだかNTTの黒いビルがある

    38 22/11/22(火)08:53:32 No.995968825

    通信の不具合調査で行ったぐらいだな

    39 22/11/22(火)09:04:10 No.995970496

    隣の岩戸に実家があった 切り拓かれる前の沼が点在しててマムシが出る山の頃が懐かしい 三浦半島方面への徒歩遠足の度にそこ通らされた

    40 22/11/22(火)09:05:58 No.995970747

    近所に住んでたから徒歩で通えたけどトンネルの坂が真冬に凍結すると滑るし日当たり悪いから溶けないしで大変だったな