22/11/22(火)02:31:44 やっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/22(火)02:31:44 No.995938789
やっと一気に見られる余裕ができたから今日見終わったんだ デイヴィッドは走り抜いたけど他に道はなかったの?とか ルーシーこれからどうするの?元のゲームやってないけど出てくる??とか アマムスマッシャーは元のゲームに出てくるらしいからアニメに出てくる時は逆説的に死なないプロット・アーマー持ってるのずるくない??とか メインもレベッカもあれが各々の走り抜いた先で良かったの…??とか 頭の中がぐちゃぐちゃで整理できない助けてくれ
1 22/11/22(火)02:33:43 No.995939024
色々言いたいことあるけどネタバレになるからまずはやろうかゲームの方を
2 22/11/22(火)02:34:05 No.995939077
抑制剤代わりにI Really Want to Stay at Your Houseを聞こう
3 22/11/22(火)02:35:25 No.995939226
ナイトシティにおいては伝説となって街に名を刻んだデイヴィッドの人生はアガリとしては最上の部類
4 22/11/22(火)02:37:40 No.995939448
ゲームの方のサイバーパンクはカード支払いの月が切り替わったらすぐ買うね… 無駄にRTX3080買ってたからちょうどよかった…
5 22/11/22(火)02:37:59 No.995939490
選択次第で多少の延命はできたかなというポイントはあるけど正直なところ開始時点で破滅が確定している
6 22/11/22(火)02:39:51 No.995939693
サンデヴィスタンを学校で使った時点でほぼ詰んでたんだ 伝説に成れて好きな相手救えたからハッピーエンドなんだ
7 22/11/22(火)02:41:01 No.995939796
レベッカはすべての手を尽くせば死なずに降りることはできただろうよ でもその後目的もなくちょっとマシなクソ人生を負け犬として歩んでどこかでくたばるなんて デイヴィッドと一緒に散り果ててやることに比べたらどれだけの価値がある?
8 22/11/22(火)02:46:27 No.995940343
OPみりゃ分かるように 何にもなれずに燻ってた男が身内の誰かのためになら走り出せることに気付いて 我が身を砕きながら破滅へ向かってひたすらに駆け抜け ナイトシティという街に殺されるも中指立てて派手にくたばるまでの物語だからよお
9 22/11/22(火)02:46:37 No.995940363
貧乏でも金持ちでも待つ未来は同じなんだよ
10 22/11/22(火)02:47:59 No.995940499
選べよ 平穏な人生か 名誉の死か
11 22/11/22(火)02:49:26 No.995940635
fu1664547.jpg やろうぜ ナイトシティはクソ素敵な街だ
12 22/11/22(火)02:51:49 No.995940859
この物語ってすごいよね あそこでああしてればよかったというポイントが1つもなくて詰んでる
13 22/11/22(火)02:52:06 No.995940892
月まで行くこと自体もできたかもしれないが全方面から恨みは買いまくってるだろうしどのみち破滅しか無いと思う
14 22/11/22(火)02:53:43 No.995941014
デイビッドは物語開始時から詰んでるし出会ってなくてもメイン達も遅かれ早かれ死んでた
15 22/11/22(火)02:54:09 No.995941051
無事にサンディヴィスタン取引できててもメインはさっくりサイコになって仲間皆殺しだろうしデイヴィッドも結局アラサカに目をつけられて実験台だよね
16 22/11/22(火)02:54:50 No.995941108
>あそこでああしてればよかったというポイントが1つもなくて詰んでる 厳密にいうとあることにはあるんだがデイビッド・マルティネスは絶対そんなことしねぇって嫌な確信があるから詰む
17 22/11/22(火)02:55:37 No.995941182
>厳密にいうとあることにはあるんだがデイビッド・マルティネスは絶対そんなことしねぇって嫌な確信があるから詰む 誰より速く走れるからな…託されちまったんだ
18 22/11/22(火)02:55:58 No.995941208
ナイトシティには勝てないっていうのが根幹なんだな
19 22/11/22(火)02:57:23 No.995941335
CDPR「絶対バッドエンドにして」 今石「やったー!アダムスマッシャー使いますね!」
20 22/11/22(火)02:57:29 No.995941345
誰もが走り続けて派手にくたばるかひっそり野垂れ死ぬかの2択しかねえ街がナイトシティだ
21 22/11/22(火)02:58:08 No.995941406
>ナイトシティには勝てないっていうのが根幹なんだな コーポですら街に社会に振り回されてるのが実情だからな…
22 22/11/22(火)02:58:21 No.995941430
アダム出すのが今石からの提案というのが驚きだ
23 22/11/22(火)02:58:35 No.995941448
>ナイトシティには勝てないっていうのが根幹なんだな クソみたいな底辺が上を目指すけど 上も上でクソみたいな生活して勝者が一人もいないからなこの世界観… マジで徹底してるから地獄かよってなる
24 22/11/22(火)02:59:39 No.995941559
>アダム出すのが今石からの提案というのが驚きだ 結果としてお礼参りのためにゲーム本編めちゃくちゃ売れてプレイされてるから完璧なメディアミックススピンオフだったよな
25 22/11/22(火)03:00:00 No.995941602
https://www.youtube.com/watch?v=LzPplBE75tQ OP原曲も聴いて絶対にBurn this cityさせない強い意思にドン引きしろ
26 22/11/22(火)03:02:20 No.995941826
レベッカはあそこでデイビットと死ねたんだから本望だよ
27 22/11/22(火)03:03:18 No.995941913
夢は叶っただろ?
28 22/11/22(火)03:05:48 No.995942106
最近アニメの影響でゲームやり直してるけど やっぱサンディヴェスタン面白すぎる楽しすぎる…
29 22/11/22(火)03:05:59 No.995942120
>https://www.youtube.com/watch?v=LzPplBE75tQ >OP原曲も聴いて絶対にBurn this cityさせない強い意思にドン引きしろ スレ「」じゃないけど初めて知ったよこれ!? 邪悪なアレンジすぎない!?
30 22/11/22(火)03:08:12 No.995942267
>上も上でクソみたいな生活して勝者が一人もいないからなこの世界観… 引導を渡すクソ強いアダムスマッシャーですらちょっとお高くて働き者の企業の犬でしかない 己を貫き通して街に吠え面かかせたデイヴィッドに 伝説のサイボーグゴッドがお前やるじゃんって言わせたらもう大勝利よ
31 22/11/22(火)03:09:01 No.995942328
>クソみたいな底辺が上を目指すけど >上も上でクソみたいな生活して勝者が一人もいないからなこの世界観… >マジで徹底してるから地獄かよってなる アダムだってほとんどアラサカの備品だしな 自由意志持って勝ち組として生存することがいかに難しいか
32 22/11/22(火)03:09:27 No.995942360
OPの自分の夢がないから何を焼き尽くしたいのかもわかってないまま激情に突き動かされて進み続けるデイビッドいいよね
33 22/11/22(火)03:10:01 No.995942401
デイビットはもう最初の時点で詰んでてそんな状況で選び取った最期としてはかなり上等な方ではある そう思わないとやってられない
34 22/11/22(火)03:10:39 No.995942443
アラサカ自体もはや誰にも制御できない怪物になってて解体しようとしたら街から蘇ってきたVに邪魔されるし
35 22/11/22(火)03:11:31 No.995942511
見た後色々考えちゃうしゲーム遊びたくなるし本当にいいアニメだった
36 22/11/22(火)03:12:14 No.995942564
個人的には今年のナンバーワン作品はこれだと思ってる
37 22/11/22(火)03:15:45 No.995942811
街を燃やせ!の部分だけサビのど真ん中なのにごっそりカットされてるのか こわい
38 22/11/22(火)03:18:12 No.995942961
>スレ「」じゃないけど初めて知ったよこれ!? >邪悪なアレンジすぎない!? burn this cityというフレーズが本来存在するからこそ物語にこの上なくガッチリハマる良アレンジだぞ 邪悪なのはまぁはい
39 22/11/22(火)03:19:02 No.995943019
作中の音楽もほぼゲームの奴だしOPも元かある歌だし使い方がうますぎる
40 22/11/22(火)03:22:24 No.995943232
劇中のロケーションはほぼ存在するからゲーム買ったら楽しめよナイトシティ観光を
41 22/11/22(火)03:25:56 No.995943419
OP曲めっちゃカッコよくない?
42 22/11/22(火)03:27:20 No.995943503
破滅に向かい突き進む運命─! のまま客観的に見て何も良いことがないままマジに破滅する話なんだけど それでも見終わった後にどこか爽やかさが残るのは話の作りが上手いんだろうな
43 22/11/22(火)03:27:41 No.995943525
アニメ見てからゲームやったらアニメで見た風景ばっかりだしラジオからはアニメで流れた曲聞こえるしで販促としては理想的だよね
44 22/11/22(火)03:27:58 No.995943540
ゲーム買う予定の人は明日深夜からsteamセールとかあるからうまく使ってね
45 22/11/22(火)03:28:46 No.995943598
元の値段はGOGの方が安かった気がするからあっちでもセールしてたらGOGでもいいかもしれん
46 22/11/22(火)03:30:02 No.995943666
>アダムだってほとんどアラサカの備品だしな >自由意志持って勝ち組として生存することがいかに難しいか なんなら街の支配者であるアラサカ一族も内情どうしようもない アダム使ってるヨリノブですら…
47 22/11/22(火)03:31:46 No.995943760
サブロウ「だからワシ若返ってもう少しがんばるぞい」
48 22/11/22(火)03:33:12 No.995943850
レベッカがいて良かったよ本当に…いなかったら視聴者の方の精神がもたねえよ
49 22/11/22(火)03:34:27 No.995943928
>OP曲めっちゃカッコよくない? そうだね オススメですフランツ・フェルディナンド 今月28日に東京でライブもやるよ ベストアルバムもいいぞ バイナウ!
50 22/11/22(火)03:35:31 No.995943992
>元の値段はGOGの方が安かった気がするからあっちでもセールしてたらGOGでもいいかもしれん GOGで買うよりhumbleでGOG版買うほうがちょっと安い ただドル建てになるからレートと相談だ
51 22/11/22(火)03:36:03 No.995944027
This Fffireめっちゃかっこいいからカラオケで歌いたいな…とおもったらThis Fireの方しか入ってねえ!
52 22/11/22(火)03:36:57 No.995944072
「」のマーケティングが凄い
53 22/11/22(火)03:37:13 No.995944085
こっちがびっくりするくらい評価されたついでに 原作も公式がびっくりするくらい人気再燃した 正しいメディアミックス効果…
54 22/11/22(火)03:37:27 No.995944096
>ゲームの方のサイバーパンクはカード支払いの月が切り替わったらすぐ買うね… >無駄にRTX3080買ってたからちょうどよかった… たしか11月28日までセールやってるよ
55 22/11/22(火)03:39:43 No.995944238
3070のWQHDだとレイトレ入れると重いんで3080頑張ればよかったかなってなってるのが俺 切った時余裕すぎるからコスパ自体はよい
56 22/11/22(火)03:41:09 No.995944322
ナイトシティというかサイバーパンク世界がもう詰みな世界観してるからなぁ
57 22/11/22(火)03:43:09 No.995944436
EDのLet You DawnのMVは見たか? デイヴィッドと出会う前のメイン達が見れるぞ!
58 22/11/22(火)03:47:48 No.995944681
今石監督破天荒な一方でどうにもならないこともあるっていう結構シビアな話好きだよね
59 22/11/22(火)03:48:58 No.995944738
>今石監督破天荒な一方でどうにもならないこともあるっていう結構シビアな話好きだよね フリクリとかも割とモロクソそんな感じだったな
60 22/11/22(火)04:00:24 No.995945359
モーガンブラックハンドがちゃんと実在してたら文句無しの頂点なんだろうけど 2077で出てこないかな
61 22/11/22(火)04:01:07 No.995945392
>2077で出てこないかな 出てるじゃん
62 22/11/22(火)04:04:39 No.995945544
強いて言うならクロームへの認識が本編のチンプラント野郎レベルだったメインが悪い
63 22/11/22(火)04:07:30 No.995945669
トリガーの提示した初期案が駄ニメすぎたしCDPRはほとんど攻殻だこれって内容でもっとエグいEDだったらしいからどっちか片方だけだと生まれなかった作品
64 22/11/22(火)04:10:01 No.995945802
身も心もバラバラになって燃やし尽くして伝説になったのは不思議な爽やかさがある
65 22/11/22(火)04:10:34 No.995945842
>出てるじゃん いやテキストとかだけじゃなくてご本人がしれっと出て来ないかなと だからってバートモスみたいな出方されてもうn…ってなるけど
66 22/11/22(火)04:16:38 No.995946142
すごく良かったんだけど 序盤のルーシーとの邂逅はちょっとシュールだと思う ルーシーの髪型がはためく奴
67 22/11/22(火)04:17:30 No.995946184
>強いて言うならクロームへの認識が本編のチンプラント野郎レベルだったメインが悪い メインの腕を移植したり生き急いで増設しまくってなければ…
68 22/11/22(火)04:24:28 No.995946500
>>OP曲めっちゃカッコよくない? >そうだね >オススメですフランツ・フェルディナンド >今月28日に東京でライブもやるよ >ベストアルバムもいいぞ >バイナウ! フランツ・フェルディナンドいいよね… ベタだけど take me out がすき
69 22/11/22(火)04:24:33 No.995946505
基本的にサイバーパンクの生き方は伝説になるために生き急いで派手に死ぬことだからな… サイバーウェアに手を出すのも普通に生きてたら一朝一夕で手に入らない力を最速で手に入れるためだし
70 22/11/22(火)04:27:28 No.995946621
配信されたての頃は完走した「」たちが高ぶった感情のまま殴り合ったり肩を抱いたりしてたけどそろそろ冷静になってるから静かに語り合えるだろう
71 22/11/22(火)04:29:50 No.995946716
>基本的にサイバーパンクの生き方は伝説になるために生き急いで派手に死ぬことだからな… >サイバーウェアに手を出すのも普通に生きてたら一朝一夕で手に入らない力を最速で手に入れるためだし だからこそ体のほとんどすべてをサイバーウェアに置き換えてそれでずっと最強のソロやり続けてるアダムは化け物だしただのパンク風情が倒せるはずもないんだが Vはなんなのお前
72 22/11/22(火)04:30:46 No.995946747
銃弾の嵐の中で身を縮めてほそぼそと生きるか銃弾の中を突っ切ってどこか遠くへ行くかみたいな選択 運が悪ければ前者の生き方でもあっさり死ぬのが酷い
73 22/11/22(火)04:32:28 No.995946822
>Vはなんなのお前 頭にテロリスト飼ってるサイバーサイコや
74 22/11/22(火)04:34:47 No.995946919
オチが分かった上で観る2週目も味わい深いね
75 22/11/22(火)05:00:18 No.995948097
>ベタだけど take me out がすき 軽やかな滑り出しからガラッとテンポ変わるのいいよね…
76 22/11/22(火)05:16:42 No.995948811
街を燃やさずにThis Fire is Out of Controlをぶっ壊れたように連呼し続けるからいいんだ サイバーサイコになりながらサンデヴィスタン連発するやつの歌になるんだ
77 22/11/22(火)05:20:35 No.995948984
>強いて言うならクロームへの認識が本編のチンプラント野郎レベルだったメインが悪い でも本編やるとそれはそれで政治家が浮浪者にお前の人生滅茶苦茶なのアイツのせいだぞって焚き付けて 軍用クローム付けまくってサイバーサイコにして討ち入り暗殺するための鉄砲玉に仕立ててるっぽいんだよなぁ… チンプラント野郎の半生はわからんが
78 22/11/22(火)05:20:55 No.995948994
こだわりのあるメーカーとこだわりのあるTRIGGERの殴り合いの果てに完成したすごいやつ
79 22/11/22(火)05:21:28 No.995949020
ゲーム買ってアダム・スマッシャーのクソ脳みそ拝みに行こうぜ
80 22/11/22(火)05:25:16 No.995949189
>>Vはなんなのお前 >頭にテロリスト飼ってるサイバーサイコや 頭にクソコテロッカーがいるから狂わない!はもう狂ってるからな…
81 22/11/22(火)05:36:34 No.995949690
荒野の幻覚が見えだしてもジョニーがチンポジ弄りながら絡んでくるから狂うことすら許されない
82 22/11/22(火)05:42:23 No.995950004
基本サイバーサイコシスになる奴はVみたいにクローム知識がなくて身の丈の合わないクローム入れまくってかつアレな生活してて精神病んだ奴がなる割と自業自得なやつだしな
83 22/11/22(火)05:46:52 No.995950236
https://youtu.be/KvMY1uzSC1E
84 22/11/22(火)05:48:30 No.995950328
(迷いなく落ちてる裏BD観ちゃうV)
85 22/11/22(火)05:51:40 No.995950528
アニメ完走した視聴者をラストでぶん殴る邪悪なMV…
86 22/11/22(火)05:56:05 No.995950749
>アニメ完走した視聴者をラストでぶん殴る邪悪なMV… 初めて見た 何でこんなことするの
87 22/11/22(火)05:58:35 No.995950880
>>アニメ完走した視聴者をラストでぶん殴る邪悪なMV… >初めて見た >何でこんなことするの ネトフリ公式のエッジランナーズ動画こんなんばっかりだぞ 担当がショックでサイバーサイコになったとしか思えない
88 22/11/22(火)06:00:23 No.995950994
プロローグのサンデビィスタンの元の所有者のヒゲ生えたオッサンカッコいい ゲームでつけられないクローム積んでる….
89 22/11/22(火)06:03:27 No.995951196
レベッカ?こんな媚びたキャラいらねーよ消せ消せ! →どうして殺しちゃったんですか…どうして…
90 22/11/22(火)06:04:31 No.995951259
>レベッカ?こんな媚びたキャラいらねーよ消せ消せ! >→どうして殺しちゃったんですか…どうして… 原作会社は数回に渡って通しで観て念入りに脳破壊されてるからな….
91 22/11/22(火)06:05:00 No.995951296
何周かしてるとなんならシコりクソ兄貴が死ぬとこですら結構悲しい
92 22/11/22(火)06:06:04 No.995951350
メインの腕つけないで馬鹿兄貴の腕つけてた方が絶対よかったって
93 22/11/22(火)06:07:13 No.995951413
理解ある月君が死んでとりあえず現実の月に行って彼君の幻影を見る未亡人いいよね
94 22/11/22(火)06:07:20 No.995951427
俺レベッカにはせめて生きててほしかった…
95 22/11/22(火)06:07:54 No.995951461
6話の出来が異次元すぎて観終わると観てる側もスレ画みたいになる
96 22/11/22(火)06:08:13 No.995951478
背負い込まずに思い出にできる性格だったらもう少しましだったのかな… いつまで母親の遺骨手元に置いてんの墓に入れろ
97 22/11/22(火)06:08:25 No.995951491
Fuck you!!(1カメ)
98 22/11/22(火)06:09:40 No.995951562
レベッカに難色示してたのは客に媚びてるからじゃなくて世界観に合わないからって理由
99 22/11/22(火)06:09:47 No.995951566
託された意思という呪いを燃料にして男になって燃え尽きた男の子のお話いいよね… いいんだけどどうしようもなくおつらい…
100 22/11/22(火)06:10:11 No.995951582
ルーシーのせいでメイン達が死んだらしいけどメインはあそこで死ねて良かったと思う
101 22/11/22(火)06:10:25 No.995951594
貴重なトリガー産乳首を見れる作品としても評価高い
102 22/11/22(火)06:12:16 No.995951696
これ見てからゲームやったけど正直だいぶ印象が違った
103 22/11/22(火)06:13:58 No.995951780
もうちょっと運と間が悪かったらメインみたいに うっかりルーシー自分の手で殺しちゃってた可能性も普通にあるのが怖いよな
104 22/11/22(火)06:19:49 No.995952049
>ルーシーのせいでメイン達が死んだらしいけどメインはあそこで死ねて良かったと思う 誰のせいとも言えない位に状況が悪過ぎる…
105 22/11/22(火)06:23:06 No.995952211
兄妹仲良く 1カメ 2カメ 3カメ
106 22/11/22(火)06:24:16 No.995952273
>貴重なトリガー産乳首を見れる作品としても評価高い トリガーのスラっとした女体に公式乳首が見られてとても良い レベッカの乳首見られなかったのが残念だ 代わりに中の中まで見せられたが
107 22/11/22(火)06:25:54 No.995952370
>俺レベッカにはせめて生きててほしかった… V「レベッカはあの後クローム増えて生きてるに決まってるじゃないか俺は今からエッジランナーズの聖地巡回してたむろってる奴らを駆除してくる」
108 22/11/22(火)06:26:39 No.995952414
OPのギターイントロいいよね ルーシーはあのままツアー中の行方不明者になって欲しい
109 22/11/22(火)06:27:30 No.995952454
>俺レベッカにはせめて生きててほしかった… 生きてた方が辛いと思うの
110 22/11/22(火)06:31:41 No.995952683
アニメ観てからゲーム始めるか再開すると高確率で「」自身がサイバーサイコ化してる気がするの
111 22/11/22(火)06:36:17 No.995952929
>貴重なトリガー産陰毛を見れる作品としても評価高い
112 22/11/22(火)06:38:53 No.995953047
とりあえずデイビットとルーシーとレペッカに関して言えば本編以上の上がりはなさそうだよね
113 22/11/22(火)06:40:01 No.995953109
デイビッドとレベッカは愛する人の為に死ねたからな ルーシーは…
114 22/11/22(火)06:42:32 No.995953264
>デイビッドとレベッカは愛する人の為に死ねたからな >ルーシーは… 夢が叶った!
115 22/11/22(火)06:43:57 No.995953336
MV見てるとルーシーマジで可愛いな…
116 22/11/22(火)06:45:44 No.995953453
ただデイヴィッドは結局ほんのちょっとゲームに名前が出るだけ しかも有象無象の中の一つっていうありふれた伝説なのがね…
117 22/11/22(火)06:48:34 No.995953626
>作中の音楽もほぼゲームの奴だしOPも元かある歌だし使い方がうますぎる 「i really want to stay at your house」が元はただゲーム内ラジオで流れてるだけの曲と知ってウソでしょ…ってなる この曲がないとアニメ成立しないだろってくらい印象的なのに
118 22/11/22(火)06:51:32 No.995953801
ルーシーが第一印象と中身が違いすぎる…
119 22/11/22(火)06:51:52 No.995953816
デイビットマルチネスは学ばなかった フィクサーはちゃんと選ぼう
120 22/11/22(火)06:52:38 No.995953868
>ルーシーが第一印象と中身が違いすぎる… というか初期だけキャラが変すぎる
121 22/11/22(火)06:52:52 No.995953887
>ルーシーが第一印象と中身が違いすぎる… メインビジュアルとか序盤の坊やを誑かす悪いお姉さん時代が今振り返るとちょっと面白い
122 22/11/22(火)06:55:25 No.995954048
>デイビットマルチネスは学ばなかった >フィクサーはちゃんと選ぼう Vがフィクサーも仕事も選ばな過ぎる サイバーサイコを生け捕りなんて自殺行為を引き受けるイカレ野郎だ
123 22/11/22(火)06:55:51 No.995954075
初期ルーシーは一人不安に生きてて必死で取り繕ってイキっていたと思うしかないよ
124 22/11/22(火)06:56:32 No.995954112
>チンコの先から火を噴く奴を助けようなんて自殺行為を引き受けるイカレ野郎だ
125 22/11/22(火)07:00:25 No.995954373
>ただデイヴィッドは結局ほんのちょっとゲームに名前が出るだけ >しかも有象無象の中の一つっていうありふれた伝説なのがね… この街に生きてる奴らの大半は有象無象の伝説にすらなれないんだ なれただけでも大したもんなんだ…
126 22/11/22(火)07:03:23 No.995954546
あんな大物感たっぷりCV井上和彦がただのワナビーなんて普通視聴者は思わないじゃんというトリック
127 22/11/22(火)07:06:43 No.995954749
>あんな大物感たっぷりCV井上和彦がただのワナビーなんて普通視聴者は思わないじゃんというトリック ナイトシティじゃどれだけ自分を大きく見せられるかスタイルが大事ってのはTRPG時代から共通してる事だから… 流石にコーポの内情も一切知らないとは思わなかった
128 22/11/22(火)07:07:01 No.995954770
エッジランナーズ見たあとだとアダム・スマッシャーが弱過ぎて拍子抜けしてしまう Vがモーガン・ブラックハンド並みにイカれた強さなのかも知れんがせめてクイックハック不可くらいはしてもよかった気がする
129 22/11/22(火)07:07:18 No.995954786
デイヴィッドは安い仕事は請けない Vは仕事と聞けばどんなに怪しくても安くてもいいよ!ってする…
130 22/11/22(火)07:08:08 No.995954852
>デイヴィッドは安い仕事は請けない >Vは仕事と聞けばどんなに怪しくても安くてもいいよ!ってする… なんなら選択肢次第で友達だしタダでいいよとか言っちゃう
131 22/11/22(火)07:09:20 No.995954930
>流石にコーポの内情も一切知らないとは思わなかった コーポVに滅茶苦茶馬鹿にされそう
132 22/11/22(火)07:10:36 No.995955016
>Vがフィクサーも仕事も選ばな過ぎる >サイバーサイコを生け捕りなんて自殺行為を引き受けるイカレ野郎だ 紺碧の件で評価は高いけどチームは組みたくないの結果だろうし
133 22/11/22(火)07:10:46 No.995955027
俺ちょうどゲーム中でアダムスマッシャー初めて倒したとこだけど結構苦戦したよ 雑魚召喚とミサイル爆破でかなりつらかった レベル30だったのがいけないのかもだが
134 22/11/22(火)07:11:09 No.995955060
ヴードゥみたいなクソカスでもない限りは大体頼み聞くからなVは
135 22/11/22(火)07:12:23 No.995955145
>>Vがフィクサーも仕事も選ばな過ぎる >>サイバーサイコを生け捕りなんて自殺行為を引き受けるイカレ野郎だ >紺碧の件で評価は高いけどチームは組みたくないの結果だろうし ジャッキーにT-バグにデクスにエヴリン 一緒に仕事した奴みんな死んでる…
136 22/11/22(火)07:12:33 No.995955153
>Vがモーガン・ブラックハンド並みにイカれた強さなのかも知れんがせめてクイックハック不可くらいはしてもよかった気がする オルトの援護のせいでアダムのICE死んでた説があるからまあ仕方がない 正直ゲームとしてはダクソみたいな高難易度ゲーじゃなくてストーリー重視のRPGだし強さ完全再現しちゃうと詰むプレイヤーめちゃくちゃ多くなる場面だからねえ
137 22/11/22(火)07:13:56 No.995955252
実際メインクエだけ追って最短で辿り着いたらアダムそれなりに強いのだが オープンワールドの宿命として来るVだいたい極まってるのである
138 22/11/22(火)07:14:26 No.995955291
>ジャッキーにT-バグにデクスにエヴリン >一緒に仕事した奴みんな死んでる… Vの行く道敵味方問わず死体だらけになるからまぁ仕事は頼んでもチームは組みたくない
139 22/11/22(火)07:14:29 No.995955297
寝起きのせいかスレ絵の背景が例のプールに見えた
140 22/11/22(火)07:14:59 No.995955341
恥ずかしながらフランツ・フェルディナンドって知らなかったけど他の楽曲聴いてみたら知ってる曲そこそこあった 中々ピッタリの楽曲持ってきたなあ
141 22/11/22(火)07:15:42 No.995955403
ゲームはガチ最短で行くと悪魔か自殺しかルート選べないのがね…
142 22/11/22(火)07:17:11 No.995955538
Vはどの出自でも基本エリートかつステ初期値でもクロームオタなのが大きいね
143 22/11/22(火)07:18:25 No.995955644
>>Vがフィクサーも仕事も選ばな過ぎる >>サイバーサイコを生け捕りなんて自殺行為を引き受けるイカレ野郎だ >紺碧の件で評価は高いけどチームは組みたくないの結果だろうし 俺にもルーシーとかおばさんが欲しかった…
144 22/11/22(火)07:19:42 No.995955762
>Vがフィクサーも仕事も選ばな過ぎる というかファラデーやデクスみたいなろくでもないフィクサーが他にいないんだよな
145 22/11/22(火)07:20:41 No.995955849
デクスはあの仕事ミスったのはってなんでサブロウくんがここに!?したせいでVたちを騙そうとしてたわけだはないからファラデーと一緒にするのはさすがに可哀想だ
146 22/11/22(火)07:22:38 No.995956020
>というかファラデーやデクスみたいなろくでもないフィクサーが他にいないんだよな レジーナ以外はどいつもこいつも年季入ったフィクサーばっかりだからな… ディノも若く見えてサムライをリアルタイムで知ってる世代だし 詳細がよくわからないのはミスターハンズと元コーポらしいエルキャピタンくらいか
147 22/11/22(火)07:23:01 No.995956047
ルーシーはメインに引き渡すための演技してたらちょっと気に入っちゃって月BD見ちゃうお姉さんだと思ってる
148 22/11/22(火)07:23:13 No.995956060
デクスはトラブルからの保身だけど(案件の裏に更にヴードゥいるからどの道詰んでた気がするが) ファラデーは最初から殺す気だからな
149 22/11/22(火)07:23:31 No.995956086
>デクスはあの仕事ミスったのはってなんでサブロウくんがここに!?したせいでVたちを騙そうとしてたわけだはないからファラデーと一緒にするのはさすがに可哀想だ ただまあVの言う通りさっさと高飛びしてたらまだゴミ捨て場の生ゴミにならずに済んだんじゃねえかなって気持ちもある
150 22/11/22(火)07:24:49 No.995956195
一貫して街は敵にしてくださいって言われたとあるが 実際街の民が協力してくれてタワーへ向かうぜうおおお! …みたいなことには絶対ならんもんな…
151 22/11/22(火)07:25:03 No.995956219
>>レベッカ?こんな媚びたキャラいらねーよ消せ消せ! >>→どうして殺しちゃったんですか…どうして… >原作会社は数回に渡って通しで観て念入りに脳破壊されてるからな…. 数回じゃない…CDPRのRafal Jakiプロデューサーは自身のTwitter垢にて曰くスクリプト+絵コンテ+アニマティック+キーフレーム+アニメーション(音入れ前)+最終段階で各エピソードを30回通しで観て凹んだと語ってます…
152 22/11/22(火)07:25:27 No.995956252
OPの曲にこの街を燃やし尽くすって歌詞が排除されている代わりにゲームのPVでジョニーが「起きろよサムライ、この街を燃やし尽くすぞ」って言うのが何というかいい
153 22/11/22(火)07:26:43 No.995956380
>数回じゃない…CDPRのRafal Jakiプロデューサーは自身のTwitter垢にて曰くスクリプト+絵コンテ+アニマティック+キーフレーム+アニメーション(音入れ前)+最終段階で各エピソードを30回通しで観て凹んだと語ってます… 拷問かな…?
154 22/11/22(火)07:27:02 No.995956404
>一貫して街は敵にしてくださいって言われたとあるが >実際街の民が協力してくれてタワーへ向かうぜうおおお! >…みたいなことには絶対ならんもんな… 状況はどうあれそれを一度やってみせたジョニーシルヴァーハンドってやつはいるんだ…
155 22/11/22(火)07:31:31 No.995956796
>>一貫して街は敵にしてくださいって言われたとあるが >>実際街の民が協力してくれてタワーへ向かうぜうおおお! >>…みたいなことには絶対ならんもんな… >状況はどうあれそれを一度やってみせたジョニーシルヴァーハンドってやつはいるんだ… 自分が惚れた女を救うためにライブで集めた観客に興奮剤をシューッ!暴動エキサイティン!
156 22/11/22(火)07:31:38 No.995956809
>ただまあVの言う通りさっさと高飛びしてたらまだゴミ捨て場の生ゴミにならずに済んだんじゃねえかなって気持ちもある デクスがさっさと街出てたらタケムラは何も出来ないままニンジャに殺されて ヨリノブもデクスの追跡にそんな興味無いから普通に逃げ切れてそう