22/11/22(火)00:38:05 10年前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/22(火)00:38:05 No.995916676
10年前の「松屋」の券売機
1 22/11/22(火)00:39:05 No.995916993
"10年前"の「松屋」の券売機…か
2 22/11/22(火)00:41:46 No.995917787
ICOCA…?
3 22/11/22(火)00:42:28 No.995918031
ボタン多すぎ!
4 22/11/22(火)00:44:32 No.995918620
そういやこんなんだったか…?
5 22/11/22(火)00:44:49 No.995918709
「昨日」も見た気がする
6 22/11/22(火)00:45:18 No.995918833
懐かしいなあ
7 22/11/22(火)00:48:02 No.995919590
そういやタッチパネルに変わってたな
8 22/11/22(火)00:57:59 No.995922246
この形態だと期間限定やりにくそうだな
9 22/11/22(火)01:02:12 No.995923253
確かに以前は「ボタン式」だったな…
10 22/11/22(火)01:05:31 No.995924029
>確かに以前は「ボタン式」だったな… 今違うの…?
11 22/11/22(火)01:09:02 No.995924801
今のタッチパネルの券売機朝定納豆押すのに時間かかるから嫌い
12 22/11/22(火)01:16:53 No.995926645
これはこれで良く食う物のボタン位置を覚えておけば…
13 22/11/22(火)01:18:31 No.995926984
280円が今じゃ信じられんな…
14 22/11/22(火)01:20:52 No.995927462
もっと前じゃないかな
15 22/11/22(火)01:23:39 No.995928063
豚丼ってどこもやらなくなったよね 牛丼の代替品としてじゃなくて好きだったのになあ…
16 22/11/22(火)01:24:55 No.995928314
今は牛めし特盛で680円 スレ画の時期は牛めし特盛に卵と豚汁つけて700円
17 22/11/22(火)01:25:39 No.995928473
>280円が今じゃ信じられんな… あきらかにやりすぎだったな…
18 22/11/22(火)01:25:47 No.995928493
>豚丼ってどこもやらなくなったよね 吉野家あんだろ
19 22/11/22(火)01:26:38 No.995928649
ククク…「松屋」ではこんなものだろう
20 22/11/22(火)01:27:49 No.995928868
陰謀…か…
21 22/11/22(火)01:32:28 No.995929701
この頃の松屋はよく言ってたけど最近はパネルでわからなくなって行かなくなった親父がいる
22 22/11/22(火)01:34:15 No.995930035
2012年か つい最近だな
23 22/11/22(火)01:36:58 No.995930531
>2012年か >つい最近だな いやもう8年前だよ
24 22/11/22(火)01:47:18 No.995932404
今はタッチパネルからさらに進化したぞ
25 22/11/22(火)01:48:16 No.995932584
唐揚げ定食甦れ
26 22/11/22(火)01:52:02 No.995933230
>今はタッチパネルからさらに進化したぞ 今は退化してる
27 22/11/22(火)01:53:01 No.995933406
懐かしいな…「カチッ」って感じの押し心地が好きだった
28 22/11/22(火)01:53:41 No.995933516
龍が如く5くらいの頃か
29 22/11/22(火)01:58:23 No.995934279
富士そばいくとまだこんなんじゃないっけ
30 22/11/22(火)02:00:56 No.995934677
なるほど「そういうこと」ね
31 22/11/22(火)02:02:55 No.995934984
今は液晶になって商品の追加が楽に出来るけど当時だとメニューを削ったり増やしたりするのも「一苦労」だったんだろうね
32 22/11/22(火)02:04:11 No.995935142
なんでこのスレこんなに「カッコつけ」てんの?
33 22/11/22(火)02:04:56 No.995935264
ネギ塩豚「カルビ」丼また食べたいな…
34 22/11/22(火)02:07:46 No.995935664
>なんでこのスレこんなに「カッコつけ」てんの? それが「松屋の選択」だからな
35 22/11/22(火)02:10:50 No.995936099
>>2012年か >>つい最近だな >いやもう8年前だよ 9年前です…
36 22/11/22(火)02:29:01 No.995938486
「吉」「すき」はこのLEVELには達してないよね
37 22/11/22(火)02:33:31 No.995938990
>9年前です… しっかりいたせ❗
38 22/11/22(火)02:36:12 No.995939311
そんなセピア調にするほど古いもんじゃないだろ
39 22/11/22(火)02:39:38 No.995939672
うまトマハンバーグ今年は690円だったかな
40 22/11/22(火)02:40:46 No.995939775
デフレ飯が極まってた時代だなぁ
41 22/11/22(火)02:41:26 No.995939837
>豚丼ってどこもやらなくなったよね >牛丼の代替品としてじゃなくて好きだったのになあ… すき家もやってない? 松屋は豚めしか
42 22/11/22(火)02:46:04 No.995940306
こっちのが分かりやすいな
43 22/11/22(火)02:48:27 No.995940546
分かりにくかったなぁ「これ」
44 22/11/22(火)03:12:51 No.995942602
なんで時空の歪みが起きてるのここ
45 22/11/22(火)03:58:43 No.995945257
あんまり値段変わってなくない?
46 22/11/22(火)04:08:04 No.995945694
500円で牛飯と豚汁が食えたんだっけ ここの豚汁具材盛りだくさんで好きだったけどこないだ行ったらなんか減ってるような気がしたな
47 22/11/22(火)04:13:53 No.995946014
>>2012年か >>つい最近だな >いやもう8年前だよ しっかりいたせー!