虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >好きだ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/21(月)17:46:31 No.995765524

    >好きだけど人にはおすすめしづらい映画

    1 22/11/21(月)17:48:50 No.995766142

    この人の作品って家族愛ゴリ押しなところあるよね

    2 22/11/21(月)17:49:02 No.995766187

    前半面白い 後半面白い だけどつなげ方がもうちょっとこう…あっただろ!ってなる

    3 22/11/21(月)17:50:37 No.995766639

    >後半面白い うん?

    4 22/11/21(月)17:51:00 No.995766766

    後半ダメなタイプだろこれ!

    5 22/11/21(月)17:53:01 No.995767350

    >この人の作品って家族愛ゴリ押しなところあるよね 父親は…

    6 22/11/21(月)17:53:32 No.995767487

    後半は後半でそこまで嫌いじゃないけど 明らかに別作品だろこれという困惑がある

    7 22/11/21(月)17:53:52 No.995767575

    渋天街の話だけでやった方が良かったと思う

    8 22/11/21(月)17:54:25 No.995767730

    演出も監督としての腕もいいんだけど毎回この人の作品の脚本担当がなあ

    9 22/11/21(月)17:55:02 No.995767916

    好きなことはいいけど公言してると引かれるかもしれないから気をつけたほうがいいよ

    10 22/11/21(月)17:57:19 No.995768550

    新海誠だっけ細田守だっけってなる

    11 22/11/21(月)17:59:01 No.995769046

    新海は修正棒で殴られたら言うこと聞く人だから 細田は言ってくれる人いなくなったの?

    12 22/11/21(月)18:00:08 No.995769354

    これを新海って言うのは新海に失礼だろ

    13 22/11/21(月)18:00:49 No.995769565

    >これを新海って言うのは新海に失礼だろ 新海は変態なだけだからな…

    14 22/11/21(月)18:02:10 No.995769950

    >細田は言ってくれる人いなくなったの? 自分だけでやってみたいんです、ってさよならしてた

    15 22/11/21(月)18:02:32 No.995770053

    元の世界邪魔!

    16 22/11/21(月)18:02:32 No.995770054

    新海は縄だから違う ケモが出てれば大体新海じゃない方

    17 22/11/21(月)18:02:52 No.995770144

    細田はショタ好き過ぎない?

    18 22/11/21(月)18:04:30 No.995770575

    竜とそばかすとかもだいぶ勿体無い作り方だよちゃんと細田制御してくれる人がいれば

    19 22/11/21(月)18:05:48 No.995770914

    >竜とそばかすとかもだいぶ勿体無い作り方だよちゃんと細田制御してくれる人がいれば そんな人居るかなぁ?

    20 22/11/21(月)18:06:56 No.995771207

    >竜とそばかすとかもだいぶ勿体無い作り方だよちゃんと細田制御してくれる人がいれば 流行りそうな要素あれだけ入れておいて結局いつもの展開と負の要素が隠せないのは様式美

    21 22/11/21(月)18:07:37 No.995771391

    少なくとももう脚本は書かないでほしい登場人物多すぎて支離滅裂になる

    22 22/11/21(月)18:08:04 No.995771494

    後半もストーリー考えずに映像だけ見れば特にクジラ辺りは結構いい

    23 22/11/21(月)18:08:36 No.995771655

    前半めちゃくちゃ楽しかったから嫌いとは絶対言わないけどヒロインと父親はせめてどっちか片方に役割集めよ?とはなる

    24 22/11/21(月)18:08:44 No.995771691

    最後元の世界戻りっきりで一度もこっち戻ってきてないの!?ってなる

    25 22/11/21(月)18:09:25 No.995771868

    インタビューで星野源からストーリーがおかしいってツッコミ位まくって 延々と説き伏せたの明かしてるから 演者もおかしいと思っていたのだ

    26 22/11/21(月)18:11:04 No.995772298

    どうやって説き伏せるんだよ

    27 22/11/21(月)18:11:18 No.995772358

    サマーウォーズや雨と雪でギリギリ隠してた細田守のダメなとこ表に出始めた映画って感じ 予告で使われるドキドキファンタジー!みたいな不思議世界の珍道中がダイジェストで一瞬で終わって現実に帰還して子供は勉強していい大学いけっていういつもの学歴コンプレックス展開やったあとまたバケモノの世界に戻って親子の絆的な話するけど 心の剣ってそういう意味かよ!って力業で終わらせるのがよくない エモさはあるが

    28 22/11/21(月)18:11:50 No.995772525

    俺は元の世界邪魔だとは思わなかった ストーリーの軸として必要だし ただヒロインだけは本当に要らない

    29 22/11/21(月)18:13:08 No.995772883

    現実にある制度を勘違いして児相のネガキャンしてたのだけは本当にダメだと思った

    30 22/11/21(月)18:13:22 No.995772950

    正直ちょっと常識じゃないというか信じられないセンスだよね… 異世界で冒険やるかと思ったらやらずに異世界から帰ってきて受験勉強やりだすの…

    31 22/11/21(月)18:13:28 No.995772980

    ビジュアルだけはいい

    32 22/11/21(月)18:13:43 No.995773044

    >現実にある制度を勘違いして児相のネガキャンしてたのだけは本当にダメだと思った それはおおかみこどもでは?

    33 22/11/21(月)18:14:00 No.995773128

    >それはおおかみこどもでは? 俺は竜そばのつもりだったけど狼にもあったのか

    34 22/11/21(月)18:14:14 No.995773188

    >俺は元の世界邪魔だとは思わなかった >ストーリーの軸として必要だし >ただヒロインだけは本当に要らない 一郎彦を女にしたほうがその辺纏まった気もする

    35 22/11/21(月)18:14:18 No.995773210

    星野も大人だから引き下がったんだろうけど 未来のミライの脚本について分からないって延々質問してたのは細田が話してるからまあそうだったんだろ…

    36 22/11/21(月)18:14:18 No.995773211

    >現実にある制度を勘違いして児相のネガキャンしてたのだけは本当にダメだと思った それスレ画じゃねぇ!

    37 22/11/21(月)18:14:21 No.995773226

    独特の家族感があるのは分かる

    38 22/11/21(月)18:15:14 No.995773492

    Like

    39 22/11/21(月)18:15:24 No.995773542

    剣になるのは良いとして直接使うんじゃないのかよ!とはなった

    40 22/11/21(月)18:15:36 No.995773601

    旅をダイジェストにして???でそこから後半が繋がらなすぎて頭おかしくなる

    41 22/11/21(月)18:15:54 No.995773686

    前半のワクワク感は細田作品の中でも随一だと思ってる その分期待はずれで落差がデカいんだが…

    42 22/11/21(月)18:16:06 No.995773748

    >俺は竜そばのつもりだったけど狼にもあったのか おおかみこどもは人外の子供だからワクチン撃たせられないしギャーギャー吠えるしで子供を外に出せず家の中で育ててるシングルマザーが近所から虐待疑われて頻繁に児相が訪問して突き上げしてきてつらい…理解のない社会…しんどい…そうだ田舎にいこう!田舎は児相追ってこないサイコー! ってやるよ

    43 22/11/21(月)18:16:40 No.995773904

    人間の世界に行った途端なんか辛気臭くなる

    44 22/11/21(月)18:16:41 No.995773914

    マジで良く次回作作れるだけのスポンサー集まるよなって思ってる

    45 22/11/21(月)18:17:07 No.995774051

    育ててもらった異世界を思い出にして進学を志すのは別に構わないんだけどうーん…

    46 22/11/21(月)18:17:08 No.995774053

    TVアニメの演出やってたころの細田マジいいんすよ… おジャ魔女とか

    47 22/11/21(月)18:17:10 No.995774065

    なんなのこの監督勉強と児相にコンプレックスでもあるの

    48 22/11/21(月)18:17:29 No.995774154

    >独特の家族感があるのは分かる オヤジがみんな酷い 母親も母親らしさみたいのがない

    49 22/11/21(月)18:17:31 No.995774167

    なんか田舎が神格化されてない?この人の中で 出身は都会と田舎どっちなんだろ

    50 22/11/21(月)18:18:27 No.995774451

    >TVアニメの演出やってたころの細田マジいいんすよ… >おジャ魔女とか 雇われで人の言うことやってる方がいい仕事する人だよ

    51 22/11/21(月)18:18:35 No.995774487

    >TVアニメの演出やってたころの細田マジいいんすよ… >おジャ魔女とか ウテナの若葉回とか

    52 22/11/21(月)18:19:20 No.995774698

    雰囲気で食ってるタイプの人

    53 22/11/21(月)18:19:31 No.995774769

    映画全体としてはそこまで好きじゃないんだけど 好きなシーンがあるから嫌いにはなれない

    54 22/11/21(月)18:19:58 No.995774897

    デジモンは確かによかったけどいつまでそれの焼き直しやってんだよ

    55 22/11/21(月)18:20:30 No.995775045

    >母親も母親らしさみたいのがない というかナチュラルに母親や女性の役割決めてる感じがする 妊娠で大学中退することになって勉強諦めてシングルマザーになるおおかみこどもとか 親戚勢揃いだけど男はみんな酒飲みながらテレビ見て談笑してる裏で女たちは料理配膳したり片付けたりしてるサマーウォーズとか

    56 22/11/21(月)18:21:24 No.995775313

    >雰囲気で食ってるタイプの人 監督や演出は雰囲気が作れるのが最も重要なことだし

    57 22/11/21(月)18:21:38 No.995775377

    脚本入れるまで金出して見ることはないだろう ミライの未来で激しく後悔した

    58 22/11/21(月)18:21:41 No.995775389

    そばかすのクラスの可愛い子とカヌー部は存在意義が全く分からなくて困惑したわ

    59 22/11/21(月)18:22:12 No.995775539

    >脚本入れるまで金出して見ることはないだろう >ミライの未来で激しく後悔した 好きくないの?

    60 22/11/21(月)18:22:33 No.995775645

    おおかみこどもがギリギリだったな… バケモノとミライがやばすぎた

    61 22/11/21(月)18:22:35 No.995775659

    >親戚勢揃いだけど男はみんな酒飲みながらテレビ見て談笑してる裏で女たちは料理配膳したり片付けたりしてるサマーウォーズとか サマーウォーズはまあ古臭い描写をあえてしてる節があるし…

    62 22/11/21(月)18:22:41 No.995775682

    味方してくれるのはいつもおばあちゃんかおばちゃん系なような

    63 22/11/21(月)18:23:05 No.995775798

    竜とそばかす 歌だけは良かったよ

    64 22/11/21(月)18:23:11 No.995775828

    >>脚本入れるまで金出して見ることはないだろう >>ミライの未来で激しく後悔した >好きくないの? 「」んちゃん未来のミライ好きくない!

    65 22/11/21(月)18:24:06 No.995776107

    バケモノも理解ある母親とかいないんだよな… 出てくる息子愛してる親はどっちも父親…

    66 22/11/21(月)18:24:19 No.995776171

    >なんか田舎が神格化されてない?この人の中で 雨雪では発言力がある人が「手伝ってやれ」と言うまで 花ちゃん独りだったからちゃんと汚い部分もわかってそうな気はした

    67 22/11/21(月)18:24:21 No.995776181

    >>脚本入れるまで金出して見ることはないだろう >>ミライの未来で激しく後悔した >好きくないの? ガキの喚き声の演出は神がかってたよ つまり最悪

    68 22/11/21(月)18:25:02 No.995776389

    >そばかすのクラスの可愛い子とカヌー部は存在意義が全く分からなくて困惑したわ 強いて言うなら竜の正体のミスリード要因だと思う なってない気もするが

    69 22/11/21(月)18:25:55 No.995776630

    >雨雪では発言力がある人が「手伝ってやれ」と言うまで >花ちゃん独りだったからちゃんと汚い部分もわかってそうな気はした 汚い部分わかってるなら児相から逃げて田舎に行くサクセスストーリーとかやらなさそうだが…

    70 22/11/21(月)18:26:05 No.995776685

    後半は最初から後半みたいな路線ですよって言ってたなら許せたとは思うよ

    71 22/11/21(月)18:26:14 No.995776737

    でも竜そばで一番良かったシーンは可愛い子がカヌーに告白するシーンだったし…

    72 22/11/21(月)18:26:17 No.995776755

    細田は家族って物にコンプレックスでもあるの?

    73 22/11/21(月)18:26:35 No.995776839

    前半で広げに広げた風呂敷を後半で全部ぶん投げた映画

    74 22/11/21(月)18:26:39 No.995776860

    雨雪で俺には合わないなあと思って以降観てないけど こういう風に話題になると観たくなる

    75 22/11/21(月)18:26:54 No.995776932

    家族観が宗教地味てキッツイ… それとショタケモホモも気持ち悪い… それ以外は良いんだけどさ…

    76 22/11/21(月)18:27:11 No.995777031

    >細田は家族って物にコンプレックスでもあるの? 逆に無いと思う要素ある?

    77 22/11/21(月)18:27:18 No.995777067

    金ローで実況しながら見る分には好き

    78 22/11/21(月)18:27:39 No.995777186

    理屈やロジックとかそういうのがまったく考えつかない人なのは分かる

    79 22/11/21(月)18:27:51 No.995777247

    監督としては凄い人だと思ってる 脚本をやめろ

    80 22/11/21(月)18:28:10 No.995777351

    風呂敷ぶんなげるってかやりたいところ以外が適当なんだよね例えそれが序盤だろうと中盤だろうと シングルマザー田舎奮闘記やりたいから雑に狼男死なせたり

    81 22/11/21(月)18:28:22 No.995777412

    異世界に迷い込んだ少年! バケモノの世界でも異端児扱いのバケモノ! 喧嘩しながらもお互いに成長し絆を育む凸凹師弟! 神様を決める武道大会! でも大学くらい行っといた方がよくない?将来どうすんの? ずっと異世界で暮らすつもりなの?現実と向き合おうよ 今時みんな大学くらい出てるよ

    82 22/11/21(月)18:28:27 No.995777442

    理解してくれない奴らへの恨み!みたいなシーン始まるとまたかよってなる

    83 22/11/21(月)18:28:29 No.995777451

    ウォーゲームみたいな爽快な奴なんで作れなくなったんだろう

    84 22/11/21(月)18:28:30 No.995777456

    都会だろうと田舎だろうとクズは存在する

    85 22/11/21(月)18:28:57 No.995777604

    >>なんか田舎が神格化されてない?この人の中で >雨雪では発言力がある人が「手伝ってやれ」と言うまで >花ちゃん独りだったからちゃんと汚い部分もわかってそうな気はした よそもんには厳しいけど身内には甘いの甘い要素が神格化されてそうって思った

    86 22/11/21(月)18:29:08 No.995777670

    >異世界に迷い込んだ少年! >バケモノの世界でも異端児扱いのバケモノ! >喧嘩しながらもお互いに成長し絆を育む凸凹師弟! この辺を膨らませた奴みたいなぁ

    87 22/11/21(月)18:29:09 No.995777677

    細田の存在を消して雰囲気で見られたらそれなりの着地点になるんだとは思う

    88 22/11/21(月)18:29:19 No.995777722

    書き込みをした人によって削除されました

    89 22/11/21(月)18:29:29 No.995777768

    >風呂敷ぶんなげるってかやりたいところ以外が適当なんだよね例えそれが序盤だろうと中盤だろうと >シングルマザー田舎奮闘記やりたいから雑に狼男死なせたり そして細田のやりたい展開って大抵独りよがりというか望まれてなかったりするんだよな

    90 22/11/21(月)18:29:46 No.995777883

    細かい部分もちょっとうん?ってなったりする 熊徹ダウン時のカウントストップとか胸の中の剣とか

    91 22/11/21(月)18:29:56 No.995777932

    後半の失速ぶりがヤバい 修行をダイジェストにしてまでやりたかったことがそれ?

    92 22/11/21(月)18:29:58 No.995777949

    >でも大学くらい行っといた方がよくない?将来どうすんの? >ずっと異世界で暮らすつもりなの?現実と向き合おうよ >今時みんな大学くらい出てるよ そもそも異世界物でホイホイ異世界と元の世界行き来出来るなら別に異世界にする必要なくないかってのが

    93 22/11/21(月)18:29:59 No.995777958

    すごいよねおおかみこども妊娠させる役目を終えたら退場する狼男…

    94 22/11/21(月)18:30:13 No.995778043

    >でも大学くらい行っといた方がよくない?将来どうすんの? ここからバケモノの子ユアストーリーが始まってる

    95 22/11/21(月)18:30:16 No.995778072

    なんというか新海誠になれなかった方って感じだよねこの人

    96 22/11/21(月)18:30:20 No.995778091

    最終的に渋天街に一度も顔出さないのもなんかなあ

    97 22/11/21(月)18:30:22 No.995778098

    性善説こじらせ過ぎたとか聞いた事があるな…

    98 22/11/21(月)18:30:26 No.995778116

    (この映画の監督って人間嫌いなのかな…)

    99 22/11/21(月)18:30:32 No.995778152

    >でも竜そばで一番良かったシーンは可愛い子がカヌーに告白するシーンだったし… そんな竜の正体がどうでもいいみたいな…

    100 22/11/21(月)18:30:37 No.995778180

    >風呂敷ぶんなげるってかやりたいところ以外が適当なんだよね例えそれが序盤だろうと中盤だろうと >シングルマザー田舎奮闘記やりたいから雑に狼男死なせたり それなら最初から狼男出さなきゃ良かったのでは

    101 22/11/21(月)18:31:09 No.995778356

    ケモショタやりてぇが透けて見えすぎんだよ

    102 22/11/21(月)18:31:10 No.995778362

    脚本も余計なものを削ぎ落とすだけで良いんだけどな

    103 22/11/21(月)18:31:15 No.995778386

    どうして素直にベストキッドできねえんだ

    104 22/11/21(月)18:31:29 No.995778439

    >すごいよねおおかみこども妊娠させる役目を終えたら退場する狼男… 基本的に父親が邪魔で速攻退場で子育てを頑張る母親は全肯定って感じなのがな…

    105 22/11/21(月)18:31:31 No.995778447

    >なんというか新海誠になれなかった方って感じだよねこの人 あれも外部制御なかったら酷いことになってそう

    106 22/11/21(月)18:31:48 No.995778548

    そこら辺のセンスがズレてるからワンピース放逐されたのかもしれない

    107 22/11/21(月)18:32:12 No.995778706

    >理解してくれない奴らへの恨み!みたいなシーン始まるとまたかよってなる このパターンがまじで多すぎる

    108 22/11/21(月)18:32:36 No.995778852

    囲んで棒で叩いてくれる人がいなかったんだろう

    109 22/11/21(月)18:32:51 No.995778966

    ヒロインがマジできつい 一郎彦のこと全く知らないのになんでそんなに分かったようなこと言えるんだろ…ってなるしかも危ないのにウロチョロするし

    110 22/11/21(月)18:33:03 No.995779032

    >なんというか新海誠になれなかった方って感じだよねこの人 あれだって言の葉の庭までずっと性癖垂れ流しだし 好きは好きなんだけど

    111 22/11/21(月)18:33:06 No.995779052

    >>なんというか新海誠になれなかった方って感じだよねこの人 >あれも外部制御なかったら酷いことになってそう 星を追う子どもで酷いことになったからな…

    112 22/11/21(月)18:33:28 No.995779195

    これとミライで期待値がほぼ無になったおかげで竜とそばかすはだいぶ面白く感じたな

    113 22/11/21(月)18:33:29 No.995779209

    >囲んで棒で叩いてくれる人がいなかったんだろう というか囲んで棒で叩かれた結果がこれというか…

    114 22/11/21(月)18:33:54 No.995779351

    俺自身が刀になることだ

    115 22/11/21(月)18:34:00 No.995779386

    本当におすすめしづらい映画きたな…

    116 22/11/21(月)18:34:09 No.995779436

    >星を追う子どもで酷いことになったからな… 一回ジブリ作ってみたいという目的はやり切ったからあとは言うこと聞きこうねって感じはする

    117 22/11/21(月)18:34:14 No.995779474

    古臭い役割としがらみが好きなんだか嫌いなんだかわかんない人 その矛盾っぷりがガチっぽくて大変なんだなとは思う

    118 22/11/21(月)18:34:16 No.995779484

    美味しそうな材料の捨てるとこだけを集めて作られた映画

    119 22/11/21(月)18:34:41 No.995779620

    舞台版ってどうしたんだろこれ

    120 22/11/21(月)18:34:53 No.995779698

    >>>なんというか新海誠になれなかった方って感じだよねこの人 >>あれも外部制御なかったら酷いことになってそう >星を追う子どもで酷いことになったからな… 星を追う子供の失敗から脚本学ぶために留学したんだっけ? 言の葉の庭はきちんとしてたしな

    121 22/11/21(月)18:34:58 No.995779722

    どんだけ勉強させたいんだよ!

    122 22/11/21(月)18:34:58 No.995779723

    前半はマジでワクワクするんだけどな… でも大学くらいは行っとかないとね

    123 22/11/21(月)18:35:23 No.995779848

    >俺自身が刀になることだ 直接使うんじゃないのかよ!

    124 22/11/21(月)18:35:37 No.995779916

    >前半はマジでワクワクするんだけどな… >でも大学くらいは行っとかないとね 急にリアルになるのどうにかならないんです?

    125 22/11/21(月)18:35:52 No.995780005

    >美味しそうな材料の捨てるとこだけを集めて作られた映画 いや途中までは美味しく作られてるぞ そこから別の料理作りたくなるだけだ

    126 22/11/21(月)18:36:02 No.995780053

    >前半はマジでワクワクするんだけどな… >でも大学くらいは行っとかないとね ワンパターン戦法やめろ

    127 22/11/21(月)18:36:14 No.995780120

    心に剣をってそういう事じゃねぇだろ!!ってなった奴

    128 22/11/21(月)18:36:22 No.995780157

    心の中の剣というエモそうなワードずっと使って本当に剣が具現化する展開とんでもないと思う

    129 22/11/21(月)18:36:23 No.995780168

    こう…もっと強い心を持て的な教えじゃないんすか… どうして本当に剣になるんですか…

    130 22/11/21(月)18:36:34 No.995780227

    爆速でちょうどいい感じ彼女ができる当たりは本当笑える

    131 22/11/21(月)18:36:48 No.995780296

    (脈絡なく出てくる鯨)

    132 22/11/21(月)18:36:51 No.995780308

    どの作品も細田がやりたいのって後半なんだと思う

    133 22/11/21(月)18:37:09 No.995780412

    >舞台版ってどうしたんだろこれ 神様達に会いに行くのはバッサリカット 一郎彦の描写がちょっと増えてる 最後は現実に戻ったりしないで終わり なぜか宗師様が女性になってる

    134 22/11/21(月)18:37:13 No.995780436

    一郎太を女キャラにして展開してたほうがよほどましだった

    135 22/11/21(月)18:37:24 No.995780505

    もうお受験映画作れよ…

    136 22/11/21(月)18:37:30 No.995780536

    でもそのやりたいことってテーマって訳でもないんだよね 性癖とコンプレックス

    137 22/11/21(月)18:37:43 No.995780603

    >(脈絡なく出てくる鯨) 出したいだけすぎる…

    138 22/11/21(月)18:37:47 No.995780626

    奥寺佐渡子さんに戻って来て頂いて棒で殴ってもらうしかない

    139 22/11/21(月)18:38:33 No.995780907

    一種のリアルめくらなのかなぁ?

    140 22/11/21(月)18:38:46 No.995780978

    ネガティブなこと描かなきゃリアリティを感じられないんだと思ってる

    141 22/11/21(月)18:38:52 No.995781026

    宮野をボスにするなら宮野の掘り下げをもっとしろよ…ライバルとしてもキャラ立ってないのに主人公との対比みたいに持ってくるな

    142 22/11/21(月)18:39:10 No.995781139

    でもクレジットから脚本を外されたら 例え興収が現在の2倍になってももうけは半減以下になるからなぁ

    143 22/11/21(月)18:39:17 No.995781192

    田舎とケモショタと家族愛が無ければ好き

    144 22/11/21(月)18:39:34 No.995781307

    大人しく一生時かけの再放送だけやってりゃいいのに サマーウォーズももう見たくないぞ あんまり槍玉にあげられてないけどあれこそキモい家族感が出てる最たる例だと思う

    145 22/11/21(月)18:39:35 No.995781315

    ハウル以前の綺麗な細田の人格とハウル以降の汚い細田の人格が戦ってるんだろう

    146 22/11/21(月)18:39:47 No.995781391

    >田舎とケモショタと家族愛が無ければ好き 全部無い作品ある!?

    147 22/11/21(月)18:39:53 No.995781429

    子供の作るオリキャラみたいなごちゃごちゃ感があるシナリオしてる バランスとか考えずに自分の良いと思うもの全ぶっ込みしてる感じが

    148 22/11/21(月)18:40:12 No.995781544

    いきなり父ちゃんが刀になった時素でえ…キモ…ってなった

    149 22/11/21(月)18:40:49 No.995781759

    そばかすの姫は地上波で見たけど 劇場で見たら音楽の迫力で押し切れたりしたのこれ…

    150 22/11/21(月)18:41:26 No.995781989

    今のオリジナルアニメ映画って音楽ノルマが大変そう

    151 22/11/21(月)18:41:43 No.995782091

    細田は家族愛じゃなくて強い女性じゃね?

    152 22/11/21(月)18:41:50 No.995782125

    新開もだけど女子校生出さずに話作れねえのかよ

    153 22/11/21(月)18:42:19 No.995782286

    >そばかすの姫は地上波で見たけど >劇場で見たら音楽の迫力で押し切れたりしたのこれ… 予告用映像は押し切れ… ケモ趣味はまったく隠せないと言うか開き直って気持ち悪い

    154 22/11/21(月)18:42:34 No.995782364

    >新開もだけど女子校生出さずに話作れねえのかよ ちょっと待て流石にそれはイチャモンだろ…

    155 22/11/21(月)18:42:36 No.995782383

    ケモショタもぶっちゃけサマウォの時に持ち上げられなければ…と思う 武器にしてるけどケモあんま好きじゃないでしょ…

    156 22/11/21(月)18:42:54 No.995782495

    リアルな女性を描いてるって細田は言うけど女性から文句言われそうなキャラばっかだけど大丈夫?となる

    157 22/11/21(月)18:43:00 No.995782522

    >新開もだけど女子校生出さずに話作れねえのかよ それは駿にもダメージくるのでやめるんだ 美少女は外せないのだ

    158 22/11/21(月)18:43:05 No.995782553

    >ちょっと待て流石にそれはイチャモンだろ… 彼の言ってることは正しいよ

    159 22/11/21(月)18:43:07 No.995782567

    >新開もだけど女子校生出さずに話作れねえのかよ 27歳の淫乱ババアじゃ100億超える映画にならねえってスポンサーが

    160 22/11/21(月)18:43:19 No.995782647

    >そばかすの姫は地上波で見たけど >劇場で見たら音楽の迫力で押し切れたりしたのこれ… 途中までは竜誰かなとか考えたたりもしましたが結局いつものだと気づいてごり押せなかった

    161 22/11/21(月)18:43:43 No.995782800

    細田の家族愛って薄っぺらいだろ

    162 22/11/21(月)18:43:53 No.995782853

    >そばかすの姫は地上波で見たけど >劇場で見たら音楽の迫力で押し切れたりしたのこれ… 仮想世界でリアル姿に戻って歌えなくなって周りから応援されて歌い出せたってシナリオは分かるけどなんでまたアバターに戻したのか マジで細田が考えてる事理解出来ない

    163 22/11/21(月)18:43:55 No.995782867

    詰め込みすぎでなぁ ヒロインとライバル一緒のキャラにしとけばよかったんじゃ?

    164 22/11/21(月)18:44:00 No.995782892

    天気の子は女子中学生だぜー!

    165 22/11/21(月)18:44:30 No.995783069

    >天気の子は女子中学生だぜー! 年下の姉さん女房最高だぜ!!

    166 22/11/21(月)18:44:32 No.995783082

    >新開もだけど女子校生出さずに話作れねえのかよ 言の葉見ろよ

    167 22/11/21(月)18:44:41 No.995783139

    細田って仮想世界好きだよね

    168 22/11/21(月)18:44:45 No.995783170

    俺が嫌いな物をお前らも嫌いになれ!って感じのようで微妙にその嫌いな物を肯定もしてくるから気持ちが迷子になる

    169 22/11/21(月)18:44:47 No.995783179

    >そばかすの姫は地上波で見たけど >劇場で見たら音楽の迫力で押し切れたりしたのこれ… IMAXの最高音質で聴くと歌唱シーンは最高だったぜ! …だからといって物語が良くなるわけではない

    170 22/11/21(月)18:44:58 No.995783238

    >武器にしてるけどケモあんま好きじゃないでしょ… 人間社会的なしがらみとは別の所にいる存在として使ってる便利グッズみたいなもんでしょ 雨雪でさっくり殺されたみたいに

    171 22/11/21(月)18:45:01 No.995783252

    お話をまとめ上げる能力がないんだから素直に脚本依頼すればいいのに

    172 22/11/21(月)18:45:24 No.995783394

    >リアルな女性を描いてるって細田は言うけど女性から文句言われそうなキャラばっかだけど大丈夫?となる 身の回りの女性がこんな感じなのでは

    173 22/11/21(月)18:45:41 No.995783493

    本人が脚本やってない時の方が評価いいのがね

    174 22/11/21(月)18:45:42 No.995783499

    >お話をまとめ上げる能力がないんだから素直に脚本依頼すればいいのに でもまぁ映画は売れてるから本物なんだよ仕事人としては

    175 22/11/21(月)18:45:48 No.995783530

    何度も騙されたからもう映画館には行かねえと決意してたけどそばかすは公開時の口コミでちょっと揺らいだ 金ローで見たら行かなくて正解だった

    176 22/11/21(月)18:45:51 No.995783552

    ケモもアバターも舞台装置なんじゃないか

    177 22/11/21(月)18:45:56 No.995783576

    バケモノはいっそファンタジー要素なしでやった方が良かった気もする

    178 22/11/21(月)18:45:59 No.995783603

    >そばかすの姫は地上波で見たけど >劇場で見たら音楽の迫力で押し切れたりしたのこれ… 確かに一番有名なあの曲は最高だけどぶっちゃけそれ以外の曲は印象に残らなくないか?って思ってる

    179 22/11/21(月)18:46:09 No.995783650

    >本人が脚本やってない時の方が評価いいのがね そりゃ脚本能力以外は一流だし

    180 22/11/21(月)18:46:21 No.995783708

    >仮想世界でリアル姿に戻って歌えなくなって周りから応援されて歌い出せたってシナリオは分かるけどなんでまたアバターに戻したのか >マジで細田が考えてる事理解出来ない あそこ理解できる奴細田以外いないと思う

    181 22/11/21(月)18:46:28 No.995783761

    >バケモノはいっそファンタジー要素なしでやった方が良かった気もする それの方がまとまりは良いけど誰が見たいだよそれ!

    182 22/11/21(月)18:46:41 No.995783851

    細田のケモ趣味はなんちゃってだろどう見ても

    183 22/11/21(月)18:47:09 No.995783994

    大体いつも「サマーウォーズ」の~って付けられててそれ以外はダメなのか…って気分になる

    184 22/11/21(月)18:47:13 No.995784019

    コンプレックスをあまり調理しないで乗っけてくるよね

    185 22/11/21(月)18:47:14 No.995784027

    >>リアルな女性を描いてるって細田は言うけど女性から文句言われそうなキャラばっかだけど大丈夫?となる >身の回りの女性がこんな感じなのでは まぁ人間は相手によって対応変わるし 監督から見ると世界はそう見えてるのかもしれん…

    186 22/11/21(月)18:47:16 No.995784032

    好きなのショタっぽいもんな

    187 22/11/21(月)18:47:18 No.995784045

    褐色つり目メカクレショタ好きだね

    188 22/11/21(月)18:47:35 No.995784162

    あの子の信頼を得るためにインターネットで顔バレしなきゃ!はおかしいだろ!

    189 22/11/21(月)18:47:45 No.995784220

    >>ちょっと待て流石にそれはイチャモンだろ… >彼の言ってることは正しいよ ありがとう裕太

    190 22/11/21(月)18:47:55 No.995784272

    >>バケモノはいっそファンタジー要素なしでやった方が良かった気もする >それの方がまとまりは良いけど誰が見たいだよそれ! 家出少年が!ヤクザのおっさんと擬似家族になって! …いや生々しくてしんどいわ

    191 22/11/21(月)18:48:25 No.995784456

    ショタ好きはガチだと思う

    192 22/11/21(月)18:48:30 No.995784484

    >コンプレックスをあまり調理しないで乗っけてくるよね そばかす見る時どうせ父親全く役に立たないだろうなって思って見始めたら当たっててダメだった

    193 22/11/21(月)18:48:48 No.995784588

    ファンタジーないと話作れないのにリアルコンプレクスが邪魔をする

    194 22/11/21(月)18:49:11 No.995784718

    声に俳優使うのもいいんだけどなんでこんな棒演技にGO出すんだよってなる 自分の作品に愛着ねえのかよ

    195 22/11/21(月)18:49:15 No.995784746

    個々人の趣味は自由でスレ画が好きって気持ちを尊重したいけど語ろうとすると綻びといびつさに対する苦言が出てきそうな作品だ… この監督そういう映画が他にもいくつかあるけど

    196 22/11/21(月)18:49:26 No.995784803

    >>コンプレックスをあまり調理しないで乗っけてくるよね >そばかす見る時どうせ父親全く役に立たないだろうなって思って見始めたら当たっててダメだった なんなら今回DVクソ親だしな

    197 22/11/21(月)18:49:32 No.995784834

    >声に俳優使うのもいいんだけどなんでこんな棒演技にGO出すんだよってなる >自分の作品に愛着ねえのかよ ジブリコンプレックス

    198 22/11/21(月)18:50:40 No.995785231

    ジブリへのヘイトスピーチすぎる

    199 22/11/21(月)18:50:58 No.995785341

    漂流団地もDV糞父親出てくるしノルマとかあるのかなあれ

    200 22/11/21(月)18:51:30 No.995785547

    >そばかす見る時どうせ父親全く役に立たないだろうなって思って見始めたら当たっててダメだった 凄いよね 母親死んでギクシャクしてた家庭ってスタートしたのに何も関わりないまま父親と和解?するの

    201 22/11/21(月)18:51:33 No.995785568

    色々微妙な映画だった

    202 22/11/21(月)18:51:45 No.995785646

    かっこいいキャラの中身がショタっていうのが譲れない性癖なんだ

    203 22/11/21(月)18:52:37 No.995785969

    >漂流団地もDV糞父親出てくるしノルマとかあるのかなあれ 細田作品ふ父親に対するヘイトが凄いんだよね なんか父親にされたんかな

    204 22/11/21(月)18:52:48 No.995786055

    おおかみでもう劇場で細田作品は見ないと決めた

    205 22/11/21(月)18:52:50 No.995786067

    細田の中の父親像は歪んでる

    206 22/11/21(月)18:52:53 No.995786080

    竜そばの美女と野獣パロシーンとかの絶対元ネタにそこまで興味ないんだろうな…って思えちゃうシーンは見ててつらい

    207 22/11/21(月)18:53:12 No.995786199

    大学進学を決めるあたりが妙に薄暗いというか不穏な感じがする

    208 22/11/21(月)18:53:26 No.995786293

    いっそ一回ファンタジックな要素抜きでドロッドロにコンプレックス全開なの作って浄化しないかな

    209 22/11/21(月)18:53:56 No.995786471

    >人間社会的なしがらみとは別の所にいる存在として使ってる便利グッズみたいなもんでしょ >雨雪でさっくり殺されたみたいに オンラインとアバターとかもその1つだろうな だいたいPVにされてる面白そうな要素が後半のやりたいいつもの話に繋げるためだけの道具で本題じゃないからすごい事になる

    210 22/11/21(月)18:54:01 No.995786506

    細田の性癖は線の細い陰のある少年(ショタに限らず)だろ

    211 22/11/21(月)18:54:10 No.995786554

    >いっそ一回ファンタジックな要素抜きでドロッドロにコンプレックス全開なの作って浄化しないかな 未来のミライでは?

    212 22/11/21(月)18:54:10 No.995786555

    >おおかみでもう劇場で細田作品は見ないと決めた 映像だけと割り切ればすごいよ そばかすのライブシーンとか

    213 22/11/21(月)18:55:01 No.995786853

    未来のミライはくんちゃんに問題あり過ぎてね

    214 22/11/21(月)18:55:06 No.995786877

    インタビュー読むとムカつくからインタビューが本編だよ細田映画

    215 22/11/21(月)18:55:22 No.995786993

    >いっそ一回ファンタジックな要素抜きでドロッドロにコンプレックス全開なの作って浄化しないかな 抑圧された子供時代 ネットの世界に逃避 父親に本音をぶちまけて別離 ネットの世界に逃避 自身が家庭を持つが親子関係の構築ができないことに気がつく ネットの世界に逃避

    216 22/11/21(月)18:55:23 No.995787003

    これを面白いと思う奴は色々間違ってるからもっとネットの感想見てほしい

    217 22/11/21(月)18:55:24 No.995787008

    >未来のミライはくんちゃんに問題あり過ぎてね そこだけかなぁ

    218 22/11/21(月)18:55:47 No.995787151

    作品通して監督がどうこう揶揄されるのはよくある話だけど細田が父親に対して良い感情持ってないのだけはガチだと思う

    219 22/11/21(月)18:56:25 No.995787368

    >未来のミライはくんちゃんに問題あり過ぎてね 声がキツすぎて無理だった… なんだよあの成人女性すぎる声

    220 22/11/21(月)18:56:40 No.995787449

    未来のミライは爺ちゃんの青春時代の話だけは好き

    221 22/11/21(月)18:57:04 No.995787566

    川村元気が企画から入らないと駄目なのではないか >2012年?おおかみこどもの雨と雪(アソシエイトプロデューサー) >2015年?バケモノの子(プロデューサー) >2016年?君の名は。(企画・プロデュース) >2018年?未来のミライ(プロデューサー) >2019年?天気の子(企画・プロデュース) >2021年?竜とそばかすの姫(プロデューサー) >2022年?すずめの戸締まり(企画・プロデュース)

    222 22/11/21(月)18:57:19 No.995787655

    シンカイ君だって一番盛り上がりそうな入れ替わりのドタバタパートはダイジェストで済ませてるし 修行パートダイジェストだからダメっていうのは違うと思うんだ

    223 22/11/21(月)18:57:38 No.995787765

    終盤急に奴を封印するには俺の空っぽの心に閉じ込めるしかない! とか言い出してそんな設定だったの????って困惑した

    224 22/11/21(月)18:57:46 No.995787799

    なんか聞いてるとまるで監督は学歴と母親と女性と田舎と決まりを押し付けてくる行政(特に児相)になにかコンプレックスあるみたいじゃん

    225 22/11/21(月)18:58:27 No.995788022

    >川村元気が企画から入らないと駄目なのではないか …このリストを見ると川村さんとやらの気持ちも想像できるというか

    226 22/11/21(月)18:59:26 No.995788348

    >シンカイ君だって一番盛り上がりそうな入れ替わりのドタバタパートはダイジェストで済ませてるし >修行パートダイジェストだからダメっていうのは違うと思うんだ 新海今回ダイジェスト使わなかったけどな

    227 22/11/21(月)18:59:37 No.995788423

    >なんか聞いてるとまるで監督は学歴と母親と女性と田舎と決まりを押し付けてくる行政(特に児相)になにかコンプレックスあるみたいじゃん いや何本も見てみるとコンプレックスとかも感じない とにかく無頓着で配慮も客観性もないなにか冷めきったものを感じる

    228 22/11/21(月)18:59:38 No.995788428

    コンプレックスがあると言うより興味無さすぎてあんな扱いなんじゃないかと俺は思う

    229 22/11/21(月)19:00:08 No.995788600

    百歩譲って父親と確執あるのはもう知らんけど映画作るたびにその感情が零れ落ちるのはもう呪いだろ

    230 22/11/21(月)19:00:10 No.995788609

    おおかみこども以来か、なんだか性格の悪い人しか出てこなくて見ててつらい こんなに身の回りに性格悪い人集まることある?逆にリアリティが無いように感じる

    231 22/11/21(月)19:00:33 No.995788767

    コンプレックスというよりとりあえず社会派っぽい要素を出してるだけだよね

    232 22/11/21(月)19:00:37 No.995788787

    >新海今回ダイジェスト使わなかったけどな 帰り道だけで30分ぐらいの映像特典くだち!!

    233 22/11/21(月)19:00:42 No.995788818

    >インタビュー読むとムカつくからインタビューが本編だよ細田映画 だめだった

    234 22/11/21(月)19:00:45 No.995788843

    何考えてるか本当に分からない監督ではある

    235 22/11/21(月)19:00:46 No.995788847

    >竜そばの美女と野獣パロシーンとかの絶対元ネタにそこまで興味ないんだろうな…って思えちゃうシーンは見ててつらい パロ(オマージュでもいいけど)物語に何の効果も生まないからな… 小ネタ程度の枝葉

    236 22/11/21(月)19:00:47 No.995788850

    ダイジェストが悪いんじゃなくて使い方が悪いってことだろ

    237 22/11/21(月)19:01:10 No.995788995

    勉強不足で粗が出ちゃってるのはもう監督失格だろ…

    238 22/11/21(月)19:01:16 No.995789029

    >シンカイ君だって一番盛り上がりそうな入れ替わりのドタバタパートはダイジェストで済ませてるし >修行パートダイジェストだからダメっていうのは違うと思うんだ 正直君の名は。はみたかった転校生エピソードバッサリ切って突然隕石とかやりだして???ってなってるところに口噛み酒とかキモい性癖突っ込んできて周りほどハマれなかったというか一回見たらもういいかなあって感じなんだけど 細田映画みたいに点数がマイナスに行かないストレスフリーのはいいところだと思うよ

    239 22/11/21(月)19:02:03 No.995789272

    こっちばかり言われてるけど正直おおかみこどもの方が酷いと思ってる

    240 22/11/21(月)19:02:17 No.995789348

    >パロ(オマージュでもいいけど)物語に何の効果も生まないからな… >小ネタ程度の枝葉 美女と野獣が下敷きにあるとこの二人恋に落ちるんだなと思って見るから逆にその後の展開で混乱するまである

    241 22/11/21(月)19:02:37 No.995789451

    酷くない方が少ないし…

    242 22/11/21(月)19:02:49 No.995789542

    >正直君の名は。はみたかった転校生エピソードバッサリ切って突然隕石とかやりだして???ってなってるところに口噛み酒とかキモい性癖突っ込んできて周りほどハマれなかったというか一回見たらもういいかなあって感じなんだけど >細田映画みたいに点数がマイナスに行かないストレスフリーのはいいところだと思うよ 俺の場合は細田映画は粗ばっかで見ててイライラするからストレスフリーと感じるならそれは趣味趣向が一致してるだけだよ

    243 22/11/21(月)19:02:55 No.995789576

    インタビューでも私はこんな問題意識があるとか言ってるけど 作品に反映されてないし本音はどうでもいいんでしょって

    244 22/11/21(月)19:03:08 No.995789641

    後半は別に面白くはないけど 個人的感覚で言うと前半よりはマシだった

    245 22/11/21(月)19:03:10 No.995789649

    地上波で流れるたびに何コレ扱いされてるのに思うところがあるんだろうか 多分無いんだろうな…

    246 22/11/21(月)19:03:13 No.995789668

    >こっちばかり言われてるけど正直おおかみこどもの方が酷いと思ってる そりゃスレ画だからしょうがない 前半期待できただけに猶更

    247 22/11/21(月)19:03:22 No.995789724

    >こっちばかり言われてるけど正直おおかみこどもの方が酷いと思ってる こっちは曲がりなりにも問題が起きてそれを解決してるけどおおかみこどもは発達障害が社会に馴染めないまま野生に帰る話だからどういう感情で見ればいいのかまったくわからん…

    248 22/11/21(月)19:03:46 No.995789852

    映画は短いからダイジェスト気味になるのは仕方ない

    249 22/11/21(月)19:03:49 No.995789868

    >>細田映画みたいに点数がマイナスに行かないストレスフリーのはいいところだと思うよ >俺の場合は細田映画は粗ばっかで見ててイライラするからストレスフリーと感じるならそれは趣味趣向が一致してるだけだよ 読み違えてる 細田映画みたいにマイナスいかない、君の名は。はストレスフリーってだけだいい映画 って書いてある

    250 22/11/21(月)19:04:02 No.995789951

    >インタビューでも私はこんな問題意識があるとか言ってるけど >作品に反映されてないし本音はどうでもいいんでしょって 本当に作りたい題材に出会った事ないんかなって

    251 22/11/21(月)19:04:02 No.995789953

    夏に流す映画ポジションから降りてほしい

    252 22/11/21(月)19:04:04 No.995789968

    ずっとこんな調子だけど客の入りがいいのは宣伝のお陰なんだろうか

    253 22/11/21(月)19:04:17 No.995790045

    >俺の場合は細田映画は粗ばっかで見ててイライラするからストレスフリーと感じるならそれは趣味趣向が一致してるだけだよ 横からだけど「細田映画みたいに点数がマイナスに行かないストレスフリー」は新海映画を指してると思うぞ

    254 22/11/21(月)19:04:18 No.995790053

    細田って映画じゃないアニメの演出だけの方がいい仕事してたよね

    255 22/11/21(月)19:04:38 No.995790160

    >>こっちばかり言われてるけど正直おおかみこどもの方が酷いと思ってる >こっちは曲がりなりにも問題が起きてそれを解決してるけどおおかみこどもは発達障害が社会に馴染めないまま野生に帰る話だからどういう感情で見ればいいのかまったくわからん… 散々育児の苦労描いた上で全部投げ出して育児放棄してハッピーエンドっぽくしてるのぶっ飛びすぎてて怖い

    256 22/11/21(月)19:04:49 No.995790224

    >細田映画みたいにマイナスいかない、君の名は。はストレスフリーってだけだいい映画 >って書いてある あぁそういう事ねスマン それなら理解できる

    257 22/11/21(月)19:04:51 No.995790239

    >ずっとこんな調子だけど客の入りがいいのは宣伝のお陰なんだろうか あの細田監督が!って宣伝だけど最近の代表タイトルって何になるんだろうな

    258 22/11/21(月)19:05:06 No.995790331

    個人的には新海もそこまでハマりはしないんだけど少なくとも1800円返せと思ったことは一度もないんだよな 細田には2回ほどある

    259 22/11/21(月)19:05:35 No.995790503

    >俺の場合は細田映画は粗ばっかで見ててイライラするからストレスフリーと感じるならそれは趣味趣向が一致してるだけだよ 引用してるレスは「ダイジェスト部分は同じくらいがっかりだけど細田映画みたいにマイナスいかないだけで見てる側としてはアリ」って書いてるんじゃね?

    260 22/11/21(月)19:05:35 No.995790504

    >細田って映画じゃないアニメの演出だけの方がいい仕事してたよね 映画でも細田が脚本を書かなければいいだけだよ

    261 22/11/21(月)19:05:38 No.995790527

    >細田って映画じゃないアニメの演出だけの方がいい仕事してたよね なんなら映画でも映像面ではやっぱり一流だぞ だから脚本こんなでも映画作り続けられるんだし

    262 22/11/21(月)19:05:49 No.995790592

    >細田って映画じゃないアニメの演出だけの方がいい仕事してたよね いや演出に限定すれば映画だっていいよ 原案とか脚本でマイナス100万点されてるだけだから

    263 22/11/21(月)19:06:02 No.995790658

    >>ずっとこんな調子だけど客の入りがいいのは宣伝のお陰なんだろうか >あの細田監督が!って宣伝だけど最近の代表タイトルって何になるんだろうな 金ローで『時かけ』『サマーウォーズ』流せば 未体験の層は新作見よ!ってなるよ

    264 22/11/21(月)19:06:09 No.995790699

    1人で色々やりすぎて整合性取れなくなってるのかな

    265 22/11/21(月)19:06:16 No.995790740

    脚本任せたら負けだと思ってそう

    266 22/11/21(月)19:06:43 No.995790925

    なんか夏映画ポストジブリみたいなの新海と競ってた気がする

    267 22/11/21(月)19:06:48 No.995790969

    >1人で色々やりすぎて整合性取れなくなってるのかな 取れないんじゃなくて取る気が無いんじゃないかな

    268 22/11/21(月)19:06:51 No.995790990

    ストーリーの粗は本人も指摘されてるとは思う 直さないだけで

    269 22/11/21(月)19:07:03 No.995791061

    >脚本任せたら負けだと思ってそう 正直言って引くに引けなくなってんじゃねぇかな

    270 22/11/21(月)19:07:18 No.995791148

    化け物の子は後半いきなり出てきたヒロインの不快ささえなけりゃギリギリ許せる出来だと思う

    271 22/11/21(月)19:07:40 No.995791299

    >>>ずっとこんな調子だけど客の入りがいいのは宣伝のお陰なんだろうか >>あの細田監督が!って宣伝だけど最近の代表タイトルって何になるんだろうな >金ローで『時かけ』『サマーウォーズ』流せば >未体験の層は新作見よ!ってなるよ 最初のデジモン映画もいいよね… 金ローで流れない ㌧

    272 22/11/21(月)19:08:05 No.995791437

    新海は自分じゃこうするけど周りがそういうなら任せる が出来たから君の名は。作れたんだが細田君は?

    273 22/11/21(月)19:08:10 No.995791478

    >>>こっちばかり言われてるけど正直おおかみこどもの方が酷いと思ってる >>こっちは曲がりなりにも問題が起きてそれを解決してるけどおおかみこどもは発達障害が社会に馴染めないまま野生に帰る話だからどういう感情で見ればいいのかまったくわからん… >散々育児の苦労描いた上で全部投げ出して育児放棄してハッピーエンドっぽくしてるのぶっ飛びすぎてて怖い 子供は親の手を離れて勝手に育っていくものなんです …と捉えるのも何か違う気がするんだよな

    274 22/11/21(月)19:08:15 No.995791504

    ミライは普通にお話として破綻してると思うのよね 何の意味もない犬の話とか何を学んだのかまったくわからないお母さんの片づけできない話とか

    275 22/11/21(月)19:08:25 No.995791555

    >本当に作りたい題材に出会った事ないんかなって これで予防線張って、批判されても「これ自分の作りたい題材じゃないから」は卑怯だわ

    276 22/11/21(月)19:08:31 No.995791593

    演出良いんだからやっぱまた原作付けろよって思ってしまう

    277 22/11/21(月)19:08:46 No.995791678

    社会的な問題提起をしてくるけど悪いやつは悪いことをする 社会的に悪いとされるやつは物語上でも悪いやつを支持するぐらいにド安直なことをしてくるから物語内でもギャップがすごい

    278 22/11/21(月)19:09:23 No.995791875

    オリジナルじゃなくて一回小説原作とかの映画作ってくれないかな

    279 22/11/21(月)19:09:27 No.995791898

    社会に興味がないのに社会派やってる

    280 22/11/21(月)19:09:44 No.995791999

    >新海は自分じゃこうするけど周りがそういうなら任せる >が出来たから君の名は。作れたんだが細田君は? 個性強かったり頑固な監督見ると周りに頼れる新海ってそれはそれで才能だなと

    281 22/11/21(月)19:09:45 No.995792007

    >子供は親の手を離れて勝手に育っていくものなんです >…と捉えるのも何か違う気がするんだよな それをしようとしたのはどっちかと言うとミライな気がする その成長手段が成長しなきゃ妹殺すって脅しだったが

    282 22/11/21(月)19:10:02 No.995792110

    >社会に興味がないのに社会派やってる …これはいろんなクリエイターに刺さる

    283 22/11/21(月)19:10:09 No.995792167

    つっても正直新海も新海で逆にちょっと叩かれ過ぎて味がなくなって来た感はある… すずめもちゃんとエンタメしてていい作品ではあるんだけど新海としての鋭さが鈍ってきてるからもうちょっと性癖出して欲しい

    284 22/11/21(月)19:10:14 No.995792192

    >オリジナルじゃなくて一回小説原作とかの映画作ってくれないかな やらせてもたぶん押井守以上の改変仕込んでくると思うよ

    285 22/11/21(月)19:11:24 No.995792611

    >>オリジナルじゃなくて一回小説原作とかの映画作ってくれないかな >やらせてもたぶん押井守以上の改変仕込んでくると思うよ それ込みでも今よりマシだと思うんだよな 一応骨組みはあるわけだから

    286 22/11/21(月)19:11:40 No.995792710

    >つっても正直新海も新海で逆にちょっと叩かれ過ぎて味がなくなって来た感はある… >すずめもちゃんとエンタメしてていい作品ではあるんだけど新海としての鋭さが鈍ってきてるからもうちょっと性癖出して欲しい 正直新海の味ってなんだ? 二人はくっつきません以外でこれ!って浮かばない

    287 22/11/21(月)19:11:41 No.995792711

    感情なく作ってそうな怖さがある

    288 22/11/21(月)19:11:42 No.995792722

    >つっても正直新海も新海で逆にちょっと叩かれ過ぎて味がなくなって来た感はある… >すずめもちゃんとエンタメしてていい作品ではあるんだけど新海としての鋭さが鈍ってきてるからもうちょっと性癖出して欲しい 震災ネタにしてる時点で鋭さ満点だよ

    289 22/11/21(月)19:12:23 No.995792985

    >すずめもちゃんとエンタメしてていい作品ではあるんだけど新海としての鋭さが鈍ってきてるからもうちょっと性癖出して欲しい 椅子化生尻押し付けプレイで性癖薄いって言われたらもうセックスするしかないじゃん

    290 22/11/21(月)19:12:32 No.995793044

    >つっても正直新海も新海で逆にちょっと叩かれ過ぎて味がなくなって来た感はある… >すずめもちゃんとエンタメしてていい作品ではあるんだけど新海としての鋭さが鈍ってきてるからもうちょっと性癖出して欲しい 新海が自分の言った事忘れてなかったら君の名後は2作エンタメ作ると言ってだけどどうなるかね

    291 22/11/21(月)19:13:09 No.995793264

    椅子座る場面いる?って言われても押し通したのは性癖でしかないと思う

    292 22/11/21(月)19:13:43 No.995793467

    細田は一度エンタメ全振りで作ってみてほしいわ

    293 22/11/21(月)19:13:56 No.995793543

    >正直新海の味ってなんだ? >二人はくっつきません以外でこれ!って浮かばない 主人公のポエム(独白)

    294 22/11/21(月)19:14:14 No.995793654

    家族の愛良いよねって言ってる割にギスギスシーンばっかり描写が生々しくて言ってる事とやってる事が乖離してて頭おかしくなりそう

    295 22/11/21(月)19:14:15 No.995793670

    作りたいもんじゃなくても面白かったならそっちの方がいいよ…

    296 22/11/21(月)19:14:38 No.995793797

    >>正直新海の味ってなんだ? >>二人はくっつきません以外でこれ!って浮かばない >主人公のポエム(独白) ああスズメはポエム抑え気味だったな

    297 22/11/21(月)19:14:55 No.995793891

    新海もウケるために似たような作品ばっかりになって飽きられてるし細田の理想の姿って感じでもない 新海の描きたいもの描いたらウケないのはもうわかってるしな

    298 22/11/21(月)19:15:53 No.995794243

    >細田は一度エンタメ全振りで作ってみてほしいわ 竜そばから余計なもの削ぎ落としてボーイミーツガールにするだけで名作になったと思うんだよな

    299 22/11/21(月)19:16:21 No.995794417

    >家族の愛良いよねって言ってる割にギスギスシーンばっかり描写が生々しくて言ってる事とやってる事が乖離してて頭おかしくなりそう ネット描写を扱う作風の人ってポジションの割にネットに関する価値観がアップデートされず古臭いままなのもそう

    300 22/11/21(月)19:17:52 No.995794962

    今でも設定聞くだけで面白そうって思うもん

    301 22/11/21(月)19:18:51 No.995795295

    本当にケモ好きなんだろうか 扱いが雑

    302 22/11/21(月)19:18:59 No.995795339

    そばかすでなりたい自分になれる!みたいな説明しながらアバターは体組織参照した自動生成ってのも頭おかしくなりそう