虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/21(月)15:43:01 2024年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/21(月)15:43:01 No.995735700

2024年に物流危機が訪れるらしいけど「」は大丈夫?

1 22/11/21(月)15:43:33 No.995735823

大丈夫じゃない

2 22/11/21(月)15:44:32 No.995736037

定期購入してるローションが届かなくなるのかな

3 22/11/21(月)15:45:06 No.995736168

ドライバーが足りなくなるらしいことは聞いた なんでかは知らん

4 22/11/21(月)15:45:32 No.995736264

>ドライバーが足りなくなるらしいことは聞いた >なんでかは知らん 既に足りてない気がする

5 22/11/21(月)15:46:02 No.995736398

ドライバーなんていつだってどの国も足りてないよ

6 22/11/21(月)15:46:07 No.995736423

既に訪れてない?

7 22/11/21(月)15:47:42 No.995736812

俺もドライバーセットの一番小さいやつだけ無くして困ってる

8 22/11/21(月)15:48:25 No.995736982

>既に訪れてない? 既に訪れてるんだけど ドライバーは月100時間まで時間外労働できてたんだけどそれが80時間になる法案が成立しそうなんだってさ そしたらドライバーの勤務時間が減って更にドライバー増やさないとダメになるんだと まあ個人事業主なら関係ないよねこれ?

9 22/11/21(月)15:49:30 No.995737241

2024年問題だの2025年の崖だの

10 22/11/21(月)15:49:41 No.995737290

自動運転は間に合いそうにないか

11 22/11/21(月)15:49:50 No.995737325

おちんぎん上がるってこと!?

12 22/11/21(月)15:49:55 No.995737350

>>既に訪れてない? >既に訪れてるんだけど >ドライバーは月100時間まで時間外労働できてたんだけどそれが80時間になる法案が成立しそうなんだってさ >そしたらドライバーの勤務時間が減って更にドライバー増やさないとダメになるんだと >まあ個人事業主なら関係ないよねこれ? 正規雇用減らして個人事業主化させてより安くこき使うだけ?

13 22/11/21(月)15:50:43 No.995737532

>おちんぎん上がるってこと!? 減るんだよ

14 22/11/21(月)15:51:21 No.995737693

>正規雇用減らして個人事業主化させてより安くこき使うだけ? 大手はそうしたいところだろうがインボイスが立ち塞がる どっちがお得なんだろうね

15 22/11/21(月)15:51:51 No.995737809

給料安い なり手がいない ガソリン高い 長距離運転がキツい なのに配送物は増え続ける

16 22/11/21(月)15:52:30 No.995737968

>給料安い >なり手がいない >ガソリン高い >長距離運転がキツい >なのに配送物は増え続ける そして配送料はケチられ続ける

17 22/11/21(月)15:52:56 No.995738079

アマゾンが悪いの?

18 22/11/21(月)15:53:35 No.995738223

若いドライバーがいないからジジイが引退してさらに減る

19 22/11/21(月)15:53:35 No.995738224

>アマゾンが悪いの? だいぶ悪いけど本当に悪いのは郵政民営化

20 22/11/21(月)15:54:33 No.995738466

アマゾンも悪いけど配送は完璧でなくちゃならないとケチつける一般人も悪い

21 22/11/21(月)15:55:01 No.995738584

>アマゾンが悪いの? テスラと国の認可する期間がわるい!

22 22/11/21(月)15:55:31 No.995738714

>正規雇用減らして個人事業主化させてより安くこき使うだけ? 個人事情主化させる体制作りがどういうものかわかってる?

23 22/11/21(月)15:55:35 No.995738735

アマゾンの置き配を愛用している身としては 怒る人がよくわからない

24 22/11/21(月)15:55:35 No.995738737

もう個人宅への宅配サービスやめても良くない?配送センターに個々人で取りに行く形にすれば少しは楽じゃない?

25 22/11/21(月)15:55:48 No.995738783

>テスラと国の認可する期間がわるい! テスラ???

26 22/11/21(月)15:55:58 No.995738828

書き込みをした人によって削除されました

27 22/11/21(月)15:56:01 No.995738840

配送なんか玄関に蹴り飛ばしていくくらいでちょうどいい

28 22/11/21(月)15:56:08 No.995738871

物流業で働いてるけどもう大丈夫じゃない

29 22/11/21(月)15:56:11 No.995738889

コロナになる前からドライバー不足はあったからな

30 22/11/21(月)15:56:23 No.995738938

>もう個人宅への宅配サービスやめても良くない?配送センターに個々人で取りに行く形にすれば少しは楽じゃない? 重い水の入ったペットボトル家まで運んでくれないと困る…

31 22/11/21(月)15:56:52 No.995739048

>重い水の入ったペットボトル家まで運んでくれないと困る… だからドライバー減るねん

32 22/11/21(月)15:56:54 No.995739052

>物流業で働いてるけどもう大丈夫じゃない なら物流業やめたら?

33 22/11/21(月)15:56:58 No.995739070

>もう個人宅への宅配サービスやめても良くない?配送センターに個々人で取りに行く形にすれば少しは楽じゃない? センターは地獄と化した

34 22/11/21(月)15:57:15 No.995739140

尼はそんな翌日に届かなくてもいいから…って時がわりとよくあるから 配達まで数日かかるけどちょびっとだけ安くなるよみたいなオプション選べるようにしてほしい

35 22/11/21(月)15:57:30 No.995739198

>>物流業で働いてるけどもう大丈夫じゃない >なら物流業やめたら? かもねー 選択肢としては普通にありなんだよなあ

36 22/11/21(月)15:57:56 No.995739302

>もう個人宅への宅配サービスやめても良くない?配送センターに個々人で取りに行く形にすれば少しは楽じゃない? 国鉄か…

37 22/11/21(月)15:58:31 No.995739433

>尼はそんな翌日に届かなくてもいいから…って時がわりとよくあるから >配達まで数日かかるけどちょびっとだけ安くなるよみたいなオプション選べるようにしてほしい 急ぐなら金はかかるの理屈はあるけど それに対応する遅いならその分安くなるの理屈があるならな

38 22/11/21(月)15:58:35 No.995739449

>>もう個人宅への宅配サービスやめても良くない?配送センターに個々人で取りに行く形にすれば少しは楽じゃない? >国鉄か… UBER「シノギの予感がする…」

39 22/11/21(月)15:58:45 No.995739492

>かもねー >選択肢としては普通にありなんだよなあ やめないで

40 22/11/21(月)15:58:56 No.995739538

逆張りで物事考えるだけの根拠も理屈もない思考停止はやめよ?

41 22/11/21(月)15:59:05 No.995739564

トラックドライバーをバカにするような「」とか居るし そりゃやりたがねえって

42 22/11/21(月)15:59:27 No.995739643

>>>物流業で働いてるけどもう大丈夫じゃない >>なら物流業やめたら? >かもねー >選択肢としては普通にありなんだよなあ やめてないということが現実なのよね

43 22/11/21(月)15:59:37 No.995739686

つまりトラックドライバーのおちんぎんを上げればいいのね

44 22/11/21(月)15:59:39 No.995739694

通販界隈はすでに崩壊始まってる 運賃とモールの利用料が高騰してて利益どんどん減ってる

45 22/11/21(月)15:59:43 No.995739710

各運営所まで取りに行くのはアリだと思う その代わり24時間営業しててね

46 22/11/21(月)15:59:58 No.995739765

>配達まで数日かかるけどちょびっとだけ安くなるよみたいなオプション選べるようにしてほしい ガンガン出庫しないでそうするとアマゾン倉庫がパンクするんだ…

47 22/11/21(月)15:59:58 No.995739770

>トラックドライバーをバカにするような「」とか居るし >そりゃやりたがねえって 別に「」にバカにされたところで屁でもないけど 稼ぎが悪いのは頂けない

48 22/11/21(月)16:00:20 No.995739843

>通販界隈はすでに崩壊始まってる >運賃とモールの利用料が高騰してて利益どんどん減ってる じゃあ通販サイトは消えるね ほんとうにそうおもってる?

49 22/11/21(月)16:00:32 No.995739880

>各運営所まで取りに行くのはアリだと思う >その代わり24時間営業しててね 365日24時間か かえってしんどくなるな

50 22/11/21(月)16:00:48 No.995739941

>各運営所まで取りに行くのはアリだと思う >その代わり24時間営業しててね コロナを理由にゆうゆう窓口を短縮した郵便局許せねぇ

51 22/11/21(月)16:01:58 No.995740184

>ほんとうにそうおもってる? 思ってない 需要は死ぬほどあるから絶対なくならない ただやってらんねえ!ってなる人は増える

52 22/11/21(月)16:02:08 No.995740218

>>トラックドライバーをバカにするような「」とか居るし >>そりゃやりたがねえって >別に「」にバカにされたところで屁でもないけど >稼ぎが悪いのは頂けない ちょっと考えたけどそもそも他業種さんバカにするようなアホからは何言われてもバカじゃねえか?となるな

53 22/11/21(月)16:02:09 No.995740230

>各運営所まで取りに行くのはアリだと思う >その代わり24時間営業しててね 受け渡しも自動化してるのに夜中に個人認証通らずけおって帰ってくる未来まで幻視できた

54 22/11/21(月)16:03:42 No.995740573

年末の繁忙期は定年で辞めたジジイを委託で引っ張りだして乗り切るよ

55 22/11/21(月)16:03:45 No.995740588

まぁ当然値上げだよなぁ

56 22/11/21(月)16:03:48 No.995740595

24時間営業にしたら足持ってない都会の「」がけおりそう

57 22/11/21(月)16:04:03 No.995740654

追加料金払っていいから重いものは玄関まで届けてほしい 何故か今はタダでやってもらってるけど

58 22/11/21(月)16:04:04 No.995740659

大型の運ちゃんはまだまだ居るよ 問題は軽運送の方じゃねえかな

59 22/11/21(月)16:04:27 No.995740764

早くドローンに荷物送ってもらえよ

60 22/11/21(月)16:04:48 No.995740862

給料ケチッて上は馬鹿みたいな額貰ってきたツケでしょ

61 22/11/21(月)16:05:02 No.995740923

最近のアニメでたまに見るドローンが配達してくれるやつ早く実現してほしい

62 22/11/21(月)16:05:16 No.995740988

>追加料金払っていいから重いものは玄関まで届けてほしい >何故か今はタダでやってもらってるけど それはね アホらしいやってらんねえ!って言うと弊社ならできますっていう業者が参入してくるからなんだよ そうして配送の質が下がっていくのだ

63 22/11/21(月)16:05:23 No.995741019

>大型の運ちゃんはまだまだ居るよ >問題は軽運送の方じゃねえかな 軽運送儲からないんだよね アマゾン専用のトランプなんとかは儲かるのかしらね

↑Top