22/11/21(月)14:56:01 ここの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/21(月)14:56:01 No.995724566
ここのゲーミングPCなんでこんなに人気なの?値段だけ見れば他社のが安いんだけどサービスがいいとかそんなところ?
1 22/11/21(月)15:07:06 No.995727150
広告大量に打ってPC詳しく知らない大多数を食い物にしてるから 少しでもかじってるとドスパラはやめとけって言われる
2 22/11/21(月)15:14:24 No.995728828
プロゲーマーとコラボしたり Youtuberに提供したり宣伝が凄い
3 22/11/21(月)15:15:57 No.995729165
ここの窒息ゲーミングPC買ってクソうるさいとか言ってる奴多いイメージ
4 22/11/21(月)15:19:01 No.995729885
昔の評判しか知らんけどだいぶマシにはなってんでしょ
5 22/11/21(月)15:23:16 No.995730951
逆にどの辺がヤバいんです?スレ画のやつ
6 22/11/21(月)15:28:07 No.995732064
ドスパラがヤバいのはサポート体制だ
7 22/11/21(月)15:29:33 No.995732394
さすがにマザボがやばい時代はもうとうに過ぎたといいますか
8 22/11/21(月)15:32:35 No.995733142
入院した時にここのゲーミングノート買ったけど10年持ったな運が良かったのか
9 22/11/21(月)15:33:59 No.995733473
いい意味のヤバいなのか悪い意味のヤバいなのか
10 22/11/21(月)15:34:26 No.995733595
BTOどこがいい?って聞くとあそこは駄目だあそこも駄目だってなってじゃあどこがいいんだよぉ!ってなる
11 22/11/21(月)15:34:55 No.995733709
広告費に全振りした商品が売れるのはソニーアニプレやKPOPと同じだな
12 22/11/21(月)15:36:12 No.995734022
ドスパラがクソってのはもう10年以上も前の話だよ 今は普通 良くも悪くも普通
13 22/11/21(月)15:36:47 No.995734151
ドスパラはたまにクソみたいな物売るのとサポートがクソなせいで信用が低いだけだよ
14 22/11/21(月)15:36:50 No.995734162
>BTOどこがいい?って聞くとあそこは駄目だあそこも駄目だってなってじゃあどこがいいんだよぉ!ってなる PC慣れてるやつは値段ないしバランス重視ならマウスとパソコン工房をスペック重視ならサイコムをたいていおすすめするぞ
15 22/11/21(月)15:37:00 No.995734209
>BTOどこがいい?って聞くとあそこは駄目だあそこも駄目だってなってじゃあどこがいいんだよぉ!ってなる ここだとフロンティア九十九アークあたり
16 22/11/21(月)15:38:12 No.995734516
ゲーマー店長厳選!ゲーミングパソコンは買うなと言うことはわかった
17 22/11/21(月)15:38:14 No.995734520
>PC慣れてるやつは値段ないしバランス重視ならマウスとパソコン工房をスペック重視ならサイコムをたいていおすすめするぞ >ここだとフロンティア九十九アークあたり 何も被ってなくてダメだった
18 22/11/21(月)15:39:03 No.995734737
>ゲーマー店長厳選!ゲーミングパソコンは買うなと言うことはわかった 自作しろ!
19 22/11/21(月)15:39:13 No.995734777
結局どこがいいは宗教なんだな
20 22/11/21(月)15:39:34 No.995734878
フロンティアはいい加減ケースを新しくしてくれ いつまであの裏配線出来ない上に5インチベイおすぎケース使ってんだ
21 22/11/21(月)15:39:51 No.995734951
気が向いたら第3世代のcorei7を取り付ける
22 22/11/21(月)15:39:58 No.995734979
スレ画がやばいって時期はもうとっくに通過してるんだけど一度でもクソ掴んだ人からしたらまぁ一生信用無いわなって
23 22/11/21(月)15:40:13 No.995735038
susteenとかは?
24 22/11/21(月)15:40:29 No.995735115
>結局どこがいいは宗教なんだな どこがいいは宗教だけどどこは駄目ときくと9割はドスパラは駄目と答える
25 22/11/21(月)15:41:04 No.995735241
>どこがいいは宗教だけどどこは駄目ときくと9割はドスパラは駄目と答える それも宗教みたいなもんじゃん
26 22/11/21(月)15:41:53 No.995735419
ここの奴買ったけど今のところ普通に動いてるな
27 22/11/21(月)15:41:55 No.995735434
スレ画のケースからして選ぶ気出ねえよ
28 22/11/21(月)15:42:18 No.995735530
>気が向いたら第3世代のcorei7を取り付ける そんなゴミ対応してるマザボよく買えたな
29 22/11/21(月)15:42:52 No.995735665
>それも宗教みたいなもんじゃん 宗教的なNGと実用面で不具合が出るからNGは似てるようで違うぞ ドスパラは後者だ
30 22/11/21(月)15:42:57 No.995735684
>ここの奴買ったけど今のところ普通に動いてるな 当たり前だろ! 普通にすら動かなかったらとっくに潰れてるわ
31 22/11/21(月)15:43:44 No.995735852
>フロンティアはいい加減ケースを新しくしてくれ >いつまであの裏配線出来ない上に5インチベイおすぎケース使ってんだ ツッコミ待ちか? 先週ついにGAケースが新しくなったぞ
32 22/11/21(月)15:43:49 No.995735875
どこで買っても外れ引くときは引くんだ
33 22/11/21(月)15:44:58 No.995736131
去年スレ画で買ったけど特に問題なく動いてます 報告は以上です
34 22/11/21(月)15:45:20 No.995736218
失望しました frontierにします
35 22/11/21(月)15:45:28 No.995736241
特に不満なければ最初に選んだところのを使い続けてる人が多そう
36 22/11/21(月)15:45:30 No.995736252
>>ここの奴買ったけど今のところ普通に動いてるな >当たり前だろ! >普通にすら動かなかったらとっくに潰れてるわ じゃあ9割がダメっていうのは何なんだよ!
37 22/11/21(月)15:45:33 No.995736268
BTOは初期不良引かなきゃいい 壊れて店頼ったことない
38 22/11/21(月)15:45:35 No.995736275
自作のが楽しいだろ
39 22/11/21(月)15:46:12 No.995736449
>じゃあ9割がダメっていうのは何なんだよ! 明確にダメな時期があったのは確かだから…
40 22/11/21(月)15:46:50 No.995736596
>じゃあ9割がダメっていうのは何なんだよ! 店自体の信頼性の話だろ
41 22/11/21(月)15:46:55 No.995736619
>自作のが楽しいだろ 楽しいけど精神的に疲労する
42 22/11/21(月)15:47:54 No.995736858
その論法だと一度でも「」になった期間があったらその人は信用を回復できないということにならない?
43 22/11/21(月)15:47:57 No.995736873
>結局どこがいいは宗教なんだな 安いtakeoneと高いサイコムが大体勧められる
44 22/11/21(月)15:48:06 No.995736912
サイコムで2台買ったけど褒めちぎる程でも無いな値段も他と比べて高めだし
45 22/11/21(月)15:49:24 No.995737215
>そんなゴミ対応してるマザボよく買えたな 今使っていまして…i5
46 22/11/21(月)15:49:30 No.995737242
>ドスパラがクソってのはもう10年以上も前の話だよ >今は普通 >良くも悪くも普通 これに限らずいざ利用すると大手の力を実感する「」は多い
47 22/11/21(月)15:49:37 No.995737271
ドスパラは無条件で叩いていいものって認識してる人がいるのは伝わってきた
48 22/11/21(月)15:49:47 No.995737315
最近買おうと色々見てるがパソコン工房かfrontierがコスパ良さそう ドスパラは電源が頼りなさそう
49 22/11/21(月)15:50:11 No.995737415
>その論法だと一度でも「」になった期間があったらその人は信用を回復できないということにならない? 一度じゃないから言ってんだよ 何回もimgやめたって言う人のこと信じられるのか
50 22/11/21(月)15:50:57 No.995737590
ドスパラ叩いてるのは余程ひどい目にあった人かもしくはネットの情報だけ鵜呑みにしてる人じゃないかな知らんけど
51 22/11/21(月)15:51:10 No.995737639
フロンティアはわかってる人向けじゃね? 初心者にならとりあえずツクモ進める
52 22/11/21(月)15:51:44 No.995737775
>ドスパラ叩いてるのは余程ひどい目にあった人かもしくはネットの情報だけ鵜呑みにしてる人じゃないかな知らんけど ぶっちゃけドスパラで不良引いたことある奴ほとんどいないと思うよ
53 22/11/21(月)15:51:51 No.995737808
今はどうなのかしらんけどツクモはいいイメージある
54 22/11/21(月)15:51:56 No.995737823
PCショップの実店舗が近くにある所で頼むのが1番確実
55 22/11/21(月)15:51:56 No.995737825
フロンティアは安い理由を理解して後から自分でパーツ交換できる人には向いてると思う
56 22/11/21(月)15:52:00 No.995737842
ドスパラは俺はパーツ買う店と認識してる
57 22/11/21(月)15:52:57 No.995738082
春先にここで被害報告されてるから結構過敏な反応されてる まあうちの地元には無いから俺には無関係だがね!
58 22/11/21(月)15:53:09 No.995738120
>今はどうなのかしらんけどツクモはいいイメージある 自分の場合は不具合はあったけどサポートは早くてちゃんとしてた
59 22/11/21(月)15:53:11 No.995738131
母数が多いと初期不良も多いからな 不良引いたやつは一生恨み言言い続けるし
60 22/11/21(月)15:53:12 No.995738133
マウスとツクモとドスパラは全部同じみたいな印象
61 22/11/21(月)15:54:13 No.995738374
仮にも超大手だからな…
62 22/11/21(月)15:54:28 No.995738441
>PCショップの実店舗が近くにある所で頼むのが1番確実 了解!ヤマダ電機!
63 22/11/21(月)15:54:32 No.995738462
不良交換渋ったりはここが絶対数多いだけで他でもあるだろうしなぁ
64 22/11/21(月)15:54:34 No.995738469
>マウスとツクモとドスパラは全部同じみたいな印象 それはない
65 22/11/21(月)15:54:43 No.995738512
自分家の近くにある店舗系列で買えばいいよ 例えばパソコン工房が近くにあるならパソコン工房でいい
66 22/11/21(月)15:54:47 No.995738531
パソコン工房はポイント付くから好き
67 22/11/21(月)15:55:28 No.995738695
家の近くにある店舗…? ヨドバシかな
68 22/11/21(月)15:55:29 No.995738700
>自作のが楽しいだろ 自分がセルフちゃんになるのいいよね
69 <a href="mailto:PC DEPOT">22/11/21(月)15:55:46</a> [PC DEPOT] No.995738776
>PCショップの実店舗が近くにある所で頼むのが1番確実 らっしゃい!許さないよ!
70 22/11/21(月)15:55:59 No.995738836
じゃあHPのOMENシリーズ買うね… 去年はガチでブラックフライデー安かったけど今年はどうなることやら
71 22/11/21(月)15:56:33 No.995738966
>PC DEPOT こいつだけは明確にダメ
72 22/11/21(月)15:56:33 No.995738968
もしかしてガレリアのケース好きなの俺だけ!?
73 22/11/21(月)15:57:16 No.995739145
>ドスパラは俺はpalit買う店と認識してる
74 22/11/21(月)15:57:27 No.995739188
>もしかしてガレリアのケース好きなの俺だけ!? 白いのと青いのあるみたいだけど白い方好きだよ
75 22/11/21(月)15:58:16 No.995739380
8年前g-tuneってとこで買ったけどマウスのブランド?なんだな 今もなんとか動いている
76 22/11/21(月)15:58:22 No.995739403
>らっしゃい!許さないよ! パソコンのスペックにオンラインストレージをしれっと混ぜるのやめーや 弱者を食い物にしようという姿勢しか見えなかったの逆に清々しい
77 22/11/21(月)15:58:42 No.995739479
BTO買う程度の熱意なり知識量のくせにBTO販売店の批判をするな
78 22/11/21(月)15:58:43 No.995739484
>じゃあHPのOMENシリーズ買うね… >去年はガチでブラックフライデー安かったけど今年はどうなることやら 為替死んでるから安くはならんだろ
79 22/11/21(月)15:58:51 No.995739520
>もしかしてガレリアのケース好きなの俺だけ!? スレ画のデザインたけなら他のBTOメーカーと比べても実際良いと思う
80 22/11/21(月)15:59:32 No.995739667
>白いのと青いのあるみたいだけど白い方好きだよ LEDは好きな色に光らせられるのでは?
81 22/11/21(月)15:59:38 No.995739690
>BTO買う程度の熱意なり知識量のくせにBTO販売店の批判をするな 何言ってんの…
82 22/11/21(月)15:59:41 No.995739702
>BTO買う程度の熱意なり知識量のくせにBTO販売店の批判をするな どんな理屈だよ!
83 22/11/21(月)16:00:09 No.995739807
どこで買っても外れる時は外れる 実店舗で買えば多少は安心感ある
84 22/11/21(月)16:00:13 No.995739816
>それはない G-TUNE G-GEAR GALLERIA どれも一緒よ
85 22/11/21(月)16:00:55 No.995739978
分かりましたPC 1'sにします
86 22/11/21(月)16:01:02 No.995739995
やっぱりCPU自作だよね~
87 22/11/21(月)16:01:15 No.995740040
何もわかんねえから検索して上のほうに出てきたパソコン工房で買った!
88 22/11/21(月)16:01:29 No.995740082
BTOは初めて買う時が1番緊張するした 色々調べたせいで初期不良がどうたらにめっちゃビクビクしたけどこれそうそう無いな?
89 22/11/21(月)16:01:54 No.995740175
BTOじゃなくてもドスパラはサポート糞だよ
90 22/11/21(月)16:02:18 No.995740265
パソ工はサイトがあまりにも見づらすぎてそうそうに候補から外れた
91 22/11/21(月)16:02:22 No.995740283
マザボがうんちだとデバイスドライバが全然入んなくてね… 昔ドスパラでBTO買った友人は今でもアンチだ
92 22/11/21(月)16:02:31 No.995740304
どっちかって言うと組んだ状態で輸送してその過程で故障してそう
93 22/11/21(月)16:02:35 No.995740317
>分かりましたPC 1'sにします 大好き!
94 22/11/21(月)16:02:52 No.995740392
俺が組むよりは多分ちゃんとしてる
95 22/11/21(月)16:03:07 No.995740438
フロンティアは見るたびに品切れ!補充!品切れ!してるなって思った
96 22/11/21(月)16:03:17 No.995740474
俺が組んだ方が丁寧
97 22/11/21(月)16:03:19 No.995740485
い…いもげPC
98 22/11/21(月)16:03:57 No.995740628
PCあまり詳しくなくてBTOがいいらしいくらいの人なら別にドスパラでも不満とか出ないんじゃないの
99 22/11/21(月)16:04:01 No.995740647
5年くらい前にドスパラで買ったPC元気に動いてるよ
100 22/11/21(月)16:04:12 No.995740700
PCはよく分からないけど なんか高いの買っておけばいいんでしょ
101 22/11/21(月)16:04:15 No.995740713
>俺が組むよりは多分ちゃんとしてる 何がいいって配線がきれいなのがいい
102 22/11/21(月)16:04:39 No.995740814
>どっちかって言うと組んだ状態で輸送してその過程で故障してそう でかい空冷CPUクーラーとか最近のハイエンドグラボは輸送中にもげそうだなって思ってる
103 22/11/21(月)16:04:40 No.995740815
HPのサポート良かったよ次の日「調子どう?」みたいな電話までくれたし でも3080うるせぇ
104 22/11/21(月)16:04:41 No.995740823
ドスパラ叩き収まったみたいだからフロンティアの新GAケースの話をしていい?
105 22/11/21(月)16:05:19 No.995741003
駄目になった電源取り替えたけど周りの邪魔なケーブル外すところからだったり 差し込む固さとか正しいかとか気になって二度としたくない
106 22/11/21(月)16:05:56 No.995741140
近々ボーナス入るからPCを新調しようかなと思うんだけどG-TuneのEN-Zはどうだろうか
107 22/11/21(月)16:05:57 No.995741144
問題が起きなきゃ問題ない 初期不良率に関してはテスト動作どこまでやるかってのもあるが正直どこも大して変わらんと思う サポートに関してはドスパラは異様に悪い話が多い
108 22/11/21(月)16:06:07 No.995741191
結局は店毎の不良率のデータを知ることなんて出来ないからな 数売れてる方が不良品踏む確率も上がる
109 22/11/21(月)16:06:08 No.995741193
>PCあまり詳しくなくてBTOがいいらしいくらいの人なら別にドスパラでも不満とか出ないんじゃないの 結局初期不良引いちゃうかが全てだと思う それ以外はぶっちゃけどこも製品の品質は変わらないんじゃないかな今は
110 22/11/21(月)16:06:15 No.995741220
良くも悪くも大手だから悪評も多いさ
111 22/11/21(月)16:06:17 No.995741227
分かりやすい故障ならドスパラはスピード感はあるので良い サイコムとかサポートが手厚い印象だったけど二週間以上かかったことあるし個人的にイマイチ 今はもっと早い体制ができてるとかだったらすまんが…
112 22/11/21(月)16:06:37 No.995741310
初めてBTO買ったときはマウスだった次はツートップだからパソコン工房だった今ツクモ
113 22/11/21(月)16:06:42 No.995741330
ドスパラ最悪にまあよしなって等という者でもデポと言われるとやめとけになると思う
114 22/11/21(月)16:07:09 No.995741435
>HPのサポート良かったよ次の日「調子どう?」みたいな電話までくれたし >でも3080うるせぇ HPは企業相手にしてるだけあってサポートはかなり手厚い ディスプレイの不良あったときもまず代替品送ってきてから不良品の返送だったし
115 22/11/21(月)16:08:46 No.995741798
トヨタドスパラ ホンダパソコン工房 日産マウス スズキフロンティア スバルツクモ 光岡サイコム
116 22/11/21(月)16:09:26 No.995741947
電源はちょっと不安があるけど各種パーツ特別悪い物もないしパーツ相性とかも考えないでいいし配線綺麗だし気に入ってるよ
117 22/11/21(月)16:09:42 No.995742015
>トヨタドスパラ >ホンダパソコン工房 これ逆の印象
118 22/11/21(月)16:10:39 No.995742243
そんなだめだめならつぶれるよね
119 22/11/21(月)16:10:46 No.995742271
良さそうないもげPCが来たら教えて
120 22/11/21(月)16:11:30 No.995742456
>そんなだめだめならつぶれるよね 極々まれにクソサポートがやらかすのとSSDの件が擦られ続けている
121 22/11/21(月)16:12:05 No.995742603
4090と13900kf積んだいもげPCは流石にこないかな…
122 22/11/21(月)16:12:30 No.995742703
なんかプロゲーマーのヒみてるとやたらコラボPCが出てやたらRTキャンペーンしててやたら光ってる…
123 22/11/21(月)16:12:57 No.995742808
>4090と13900kf積んだいもげPCは流石にこないかな… 50万くらい出せば買えるだろ
124 22/11/21(月)16:13:02 No.995742826
>い…いもげPC core2duo…
125 22/11/21(月)16:13:11 No.995742872
>良くも悪くも大手だから悪評も多いさ ドスパラだからって言われる節もありそうだが 何処にせよサポの世話にならないのが理想である
126 22/11/21(月)16:13:57 No.995743036
年末セール後に買い時指数が改善する可能性はあるかな…? 今PCが5年目に突入するからそろそろ次を考えないと不安だ
127 22/11/21(月)16:14:13 No.995743106
>>4090と13900kf積んだいもげPCは流石にこないかな… >50万くらい出せば買えるだろ 電源とマザボケチればいける気もするが普通に組むと65万~70万位だな今のところ
128 22/11/21(月)16:14:49 No.995743241
俺今使ってるPCは初期不良引いてドスパラのサポートに世話になった 初BTOだったからサポートの良し悪しわからないし評価的なものは控える
129 22/11/21(月)16:16:09 No.995743557
コスパだけで選んだからどこのBTOとか全く考えなかったな
130 22/11/21(月)16:16:36 No.995743650
>>>4090と13900kf積んだいもげPCは流石にこないかな… >>50万くらい出せば買えるだろ >電源とマザボケチればいける気もするが普通に組むと65万~70万位だな今のところ https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114121-nov4/ じゃあ超お得じゃん!バイナウ!
131 22/11/21(月)16:17:34 No.995743881
不良品引くのは運だから仕方ない なので引いたときにどんなサポートしてくれるかで選ぶ
132 22/11/21(月)16:17:39 No.995743905
実店舗近所にあるのがここぐらいだからなあ
133 22/11/21(月)16:19:05 No.995744239
>じゃあ超お得じゃん!バイナウ! グラボの位置本当に大丈夫かいこれ… とりあえず支え棒買ってくればいい?
134 22/11/21(月)16:20:01 No.995744472
なぜワンズで頼まない
135 22/11/21(月)16:20:07 No.995744490
俺は人生で3回BTO買って 12万、16万、27万とどんどんステップアップしていったけど 1回目2回目で電源ファンから異音して交換 3回目で電源がなんか不安定という初期不良地獄みたいになってるから運とは違うなにかを感じる
136 22/11/21(月)16:20:23 No.995744549
パーツしか買ったことないけど運悪く初期不良でサポートの世話になるとめちゃくちゃ苦労するし嘘もついてくる 完成品PCのサポートはどこも通常サポートは糞でお客様扱いしてほしけりゃ追加料金払ってプレミアサポート入れよなってスタンスだからここが特別悪いわけではないと思う
137 22/11/21(月)16:20:38 No.995744603
>俺は人生で3回BTO買って >12万、16万、27万とどんどんステップアップしていったけど >1回目2回目で電源ファンから異音して交換 >3回目で電源がなんか不安定という初期不良地獄みたいになってるから運とは違うなにかを感じる 電源破壊波を全身から発してるんだろう
138 22/11/21(月)16:22:13 No.995744960
>トヨタドスパラ >ホンダパソコン工房 どっちもスズキだろ
139 22/11/21(月)16:22:17 No.995744981
自作で組んだらいくらかなってパーツとケース調べてみたらBTOで買うのとそう変わらなそうでそうなると面倒だしBTOにすっか…って気分になってきてる
140 22/11/21(月)16:22:32 No.995745036
ところでそのPCで何をするの?
141 22/11/21(月)16:23:04 No.995745170
>ところでそのPCで何をするの? VRCとか…
142 22/11/21(月)16:23:05 No.995745174
>ところでそのPCで何をするの? いもげ
143 22/11/21(月)16:23:11 No.995745192
>ところでそのPCで何をするの? img
144 22/11/21(月)16:23:49 No.995745329
>自作で組んだらいくらかなってパーツとケース調べてみたらBTOで買うのとそう変わらなそうでそうなると面倒だしBTOにすっか…って気分になってきてる 配線まわりきれいなところだとそれだけでお釣り来るぐらいなんだわ
145 22/11/21(月)16:24:08 No.995745407
>ところでそのPCで何をするの? いもげ…
146 22/11/21(月)16:24:31 No.995745485
今BTOのPC2代目だけど不良も無く動いてくれてる しかしながら諸々の事情はあるから仕方ないけどどんどんPCは高くなるな…
147 22/11/21(月)16:25:00 No.995745613
>ところでそのPCで何をするの? 格ゲーと絵各程度だからじつはそんないらないんじゃって気がしてきた
148 22/11/21(月)16:25:03 No.995745625
>今BTOのPC2代目だけど不良も無く動いてくれてる >しかしながら諸々の事情はあるから仕方ないけどどんどんPCは高くなるな… どこで買って何年目くらい?
149 22/11/21(月)16:25:30 No.995745734
やりたいゲーム合わせでもなきゃ 壊れてからでいいからな
150 22/11/21(月)16:25:46 No.995745792
GTX4090でレイトレーシング140hz8kのいもげはちょっと憧れる レスの表示とかめちゃくちゃヌルヌルなんだろうなぁ
151 22/11/21(月)16:26:19 No.995745932
PCを組むことそのものを楽しむよりそのPCでやれることの方が重要だからな
152 22/11/21(月)16:26:49 No.995746059
240fpsでいもげ!
153 22/11/21(月)16:26:56 No.995746090
最近電気屋さんで見かけたmsiのトライデント3ってスリムタイプのゲーミングPC気になってるけどこれどうだろ? パソコン買い換えついでにゲーミングに手を出そうとしてるけど全然わからん…
154 22/11/21(月)16:27:07 No.995746138
>配線まわりきれいなところだとそれだけでお釣り来るぐらいなんだわ ねー 俺自作したら蓋閉められなくて開けっぱなしで使ってたらPC詳しい人の使い方じゃん!って言われて恥ずかしかったわ
155 22/11/21(月)16:27:10 No.995746149
OMENは10月に異様な安さだったから買っちゃった あれ以上の値引きを未だに見たことない
156 22/11/21(月)16:27:12 No.995746152
最近なら個人環境でイラスト生成AI走らせたいって需要もある
157 22/11/21(月)16:27:33 No.995746244
配線の綺麗さだとツクモが当たりを引きやすいイメージはある
158 22/11/21(月)16:27:57 No.995746346
BTO買うとしても年末年始の方が安かったりするんかな?
159 22/11/21(月)16:28:15 No.995746402
PCのスレっていつも言い争ってるから結局好みで決めていいと思う
160 22/11/21(月)16:28:16 No.995746406
>GTX4090でレイトレーシング140hz8kのいもげはちょっと憧れる >レスの表示とかめちゃくちゃヌルヌルなんだろうなぁ このレスの寒さでRTX4090を冷却できないだろうか
161 22/11/21(月)16:28:17 No.995746412
年末までのセール価格見て20万くらいの買い換えたい
162 22/11/21(月)16:28:18 No.995746414
>やりたいゲーム合わせでもなきゃ >壊れてからでいいからな 壊れてからだとデータサルベージが面倒くさいから稼働して引き継げるうちには交換したいな俺は
163 22/11/21(月)16:28:59 No.995746549
>BTO買うとしても年末年始の方が安かったりするんかな? 正月セールの争奪戦に勝てるなら安いよ
164 22/11/21(月)16:29:15 No.995746609
>OMENは10月に異様な安さだったから買っちゃった >あれ以上の値引きを未だに見たことない クーポンで3070のやつが20万切ってたから買ってしまったよ
165 22/11/21(月)16:29:33 No.995746681
>どこで買って何年目くらい? ドスパラで買って4年目くらいかな 当時本体のみで30万くらい掛けて2080tiと9900KF乗せてハイエンド目指したけど 今ハイエンド目指すと50万超えてて驚く
166 22/11/21(月)16:29:58 No.995746779
>最近電気屋さんで見かけたmsiのトライデント3ってスリムタイプのゲーミングPC気になってるけどこれどうだろ? スリムタイプはグラボのファンが側面?き出しみたいになってるしCPUクーラーも背の低いのしか載ってないからゲーム中くそうるさいよ
167 22/11/21(月)16:29:59 No.995746782
>このレスの寒さでRTX4090を冷却できないだろうか 寒すぎて起動すらしないからいらんだろう
168 22/11/21(月)16:30:25 No.995746885
>正月セールの争奪戦に勝てるなら安いよ そんな接戦なのか
169 22/11/21(月)16:30:29 No.995746893
>壊れてからだとデータサルベージが面倒くさいから稼働して引き継げるうちには交換したいな俺は 動きゃ売れるしな
170 22/11/21(月)16:30:58 No.995747002
BTOなんて自分のPC知識で適切な所変わるから… 自分で対処できるならサポートの質は多少は無視してもいいし 初期不良の返品対応クソ遅いとかはやっぱり困るけど
171 22/11/21(月)16:31:30 No.995747140
新しいいもげPC出るの信じてるぞアマゾン……
172 22/11/21(月)16:32:51 No.995747455
RTX3000シリーズ出てから2年経ってるしよほど安売りしてくれないとお得感があんまりない気がする
173 22/11/21(月)16:34:00 No.995747703
BTOなんて奨めるやつの主観が全てだから何処そこがいいなんて聞くだけ無駄よ 自分の環境に合わせて自分で選びなさい
174 22/11/21(月)16:34:50 No.995747897
4080搭載をずっと前から狙ってたけど思ったよりお高いお高すぎる ワットパフォーマンスはいいみたいだけれど40万とか言われるとううーんうーん
175 22/11/21(月)16:35:01 No.995747949
基本的に年始セールが一番安いけど来年はどうなるんだか
176 22/11/21(月)16:35:07 No.995747978
>自分の環境に合わせて自分で選びなさい 環境の判断が出来ねえから掴まされるんやけどなブヘヘヘ
177 22/11/21(月)16:35:17 No.995748010
BTOで3060積んだやつが大体23万程度何だけどどこもそんなもんなんだろうか 3070積みたい
178 22/11/21(月)16:35:17 No.995748012
>スリムタイプはグラボのファンが側面?き出しみたいになってるしCPUクーラーも背の低いのしか載ってないからゲーム中くそうるさいよ マジか… サイズ的にいい感じにゲーム機の棚に収まりそうだったけど他のにしとくべきか…
179 22/11/21(月)16:35:31 No.995748066
ツクモとかワンズとか自作代行してるしそっちでもいい
180 22/11/21(月)16:35:36 No.995748089
30シリーズも安くなったけど前の値段に戻っただけだからな…
181 22/11/21(月)16:36:19 No.995748260
>BTOで3060積んだやつが大体23万程度何だけどどこもそんなもんなんだろうか >3070積みたい BTOの3060だともうちょっと安くならない?
182 22/11/21(月)16:36:28 No.995748298
名前がかっこいいからレノボのレギオン買ったよ
183 22/11/21(月)16:37:31 No.995748537
>BTOで3060積んだやつが大体23万程度何だけどどこもそんなもんなんだろうか >3070積みたい 3060と12400Fの組み合わせで8月くらいに買った時は17万だったよ
184 22/11/21(月)16:37:36 No.995748555
>BTOで3060積んだやつが大体23万程度何だけどどこもそんなもんなんだろうか >3070積みたい それはボリ過ぎじゃない? 3060Tiでも20万切ってる印象あるけど
185 22/11/21(月)16:38:12 No.995748708
今のPC壊れたら仕方ないから買うか… てレベルなんだけど突然壊れてどのパーツが死んでるのかわからないだろうから怖すぎる
186 22/11/21(月)16:38:33 No.995748787
>BTOで3060積んだやつが大体23万程度何だけどどこもそんなもんなんだろうか 確かフロンティアで13万のあった気が
187 22/11/21(月)16:39:31 No.995748991
結局サポートが大事だから…
188 22/11/21(月)16:39:42 No.995749023
>>BTOで3060積んだやつが大体23万程度何だけどどこもそんなもんなんだろうか >確かフロンティアで13万のあった気が 安すぎて怖いんですけど!
189 22/11/21(月)16:39:59 No.995749089
基本ずっと付けっぱだからいつか動かなくなりそうで心配 いつ故障しても良いようにお金貯めるか
190 22/11/21(月)16:40:06 No.995749109
ゲームっていうより3D作業とかするならtiとかちょっと上のにするより3060の方がいいんだっけ
191 22/11/21(月)16:40:19 No.995749165
>サイズ的にいい感じにゲーム機の棚に収まりそうだったけど他のにしとくべきか… ゲーム機もそうだけど棚がもし板で囲うタイプならやめといたほうが無難 オープンラックとかで風通しいいやつじゃないとうるさいし寿命縮む
192 22/11/21(月)16:40:41 No.995749239
>安すぎて怖いんですけど! 見てきたけど14万だったよ
193 22/11/21(月)16:40:42 No.995749249
フロンティアの13万は他のパーツが値段相応に安いからそれなりに盛ったら結局20万弱くらいだよ
194 22/11/21(月)16:41:09 No.995749334
フロンティアとかは安くていいけどその分拡張性や自分でのパーツの取り替えがしにくいって聞いたな
195 22/11/21(月)16:41:21 No.995749370
>ゲームっていうより3D作業とかするならtiとかちょっと上のにするより3060の方がいいんだっけ VRAM8GB以上使うならそう 使わないなら処理能力自体はTiのが上だから一長一短
196 22/11/21(月)16:41:58 No.995749504
>フロンティアとかは安くていいけどその分拡張性や自分でのパーツの取り替えがしにくいって聞いたな 逆 自分で取り換えるの前提の安さ
197 22/11/21(月)16:42:32 No.995749630
グラボはFHDなら3060でも過剰スペックな気がする
198 22/11/21(月)16:42:52 No.995749703
>グラボはFHDなら3060でも過剰スペックな気がする 全然そんなことないよ
199 22/11/21(月)16:43:04 No.995749743
>>フロンティアとかは安くていいけどその分拡張性や自分でのパーツの取り替えがしにくいって聞いたな >逆 >自分で取り換えるの前提の安さ もうグラボだけ買ったらいいんじゃないかな
200 22/11/21(月)16:43:12 No.995749771
いまだにHDD積んでるけど周り巻き込んで死なないだろうからブラフラ当たりでSSDに切り替えようかな
201 22/11/21(月)16:43:17 No.995749806
>ゲームっていうより3D作業とかするならtiとかちょっと上のにするより3060の方がいいんだっけ 3Dビューカクつくから性能いいに越したことはないかな VRAMそこまで使ったことはないし
202 22/11/21(月)16:44:02 No.995749969
>フロンティアとかは安くていいけどその分拡張性や自分でのパーツの取り替えがしにくいって聞いたな ケース新しくなってからは分からないけど去年ケース替えようと開けてみたらうわあ...ってなったよ ケーブルはまとめられてるからまだ良いんだけどどれがどこに繋がってるんだこれって小一時間格闘した 一旦全部バラしてまた組み上げるから良かったもののあのケースに何か追加しようとは思えなかった
203 22/11/21(月)16:44:04 No.995749971
>いまだにHDD積んでるけど周り巻き込んで死なないだろうからブラフラ当たりでSSDに切り替えようかな SSDはほんと起動早くていいぞ
204 22/11/21(月)16:44:06 No.995749975
ベンチマーク2070よりちょい上ぐらいだった気がするから新作ゲーム遊ぶならもうちょい上がほしい?
205 22/11/21(月)16:44:20 No.995750033
FHDだろうがやるゲームによっちゃ最高画質120fps出ない気がする3060
206 22/11/21(月)16:44:35 No.995750082
過去の経験からツクモ使ってるけどもしかするとこれ自分のトラブルシューティング力が上がったから問題起きても気にしなくなっただけなんじゃないかって気がしてる
207 22/11/21(月)16:45:20 No.995750262
とどのつまり入門用には何を選んだらいいんです!?
208 22/11/21(月)16:45:21 No.995750269
一度高いゲーミングPC仕方ないから購入したら突然死する以外で買い替える機会無い気がする あと10年は戦えそう
209 22/11/21(月)16:45:27 No.995750294
パーツ付け替えるとかも考えるとツクモとかの方がいいんかね
210 22/11/21(月)16:45:27 No.995750297
>もうグラボだけ買ったらいいんじゃないかな 今あるお金でどうしてもある程度の性能のPCが欲しいみたいな需要もあるからね
211 22/11/21(月)16:45:28 No.995750303
HDDからSSD(SATA)に交換した時の感動はすごかった SSD(SATA)からM.2 SSD(Nvme)へはそこまででもなかった
212 22/11/21(月)16:45:38 No.995750338
>とどのつまり入門用には何を選んだらいいんです!? 一番いい奴
213 22/11/21(月)16:46:08 No.995750466
>とどのつまり入門用には何を選んだらいいんです!? わからない…
214 22/11/21(月)16:46:32 No.995750554
>フロンティアとかは安くていいけどその分拡張性や自分でのパーツの取り替えがしにくいって聞いたな ケースの設計がかなり古いからな あんまり中開けて作業する前提で作られてない それでもHPとかDellみたいな独自規格まみれなのよりはマシだが
215 22/11/21(月)16:47:09 No.995750682
pcpartpicker見ていい感じのビルドを丸々コピーして自作するのが一番楽だと思う
216 22/11/21(月)16:47:10 No.995750688
>とどのつまり入門用には何を選んだらいいんです!? 知識付けて自作 というのは冗談としても正直大手のBTOメーカーはどこも同じくらいじゃないか?
217 22/11/21(月)16:47:15 No.995750705
>とどのつまり入門用には何を選んだらいいんです!? 近くに店舗のあるメーカー マジで
218 22/11/21(月)16:47:28 No.995750757
サブストレージは未だにHDDでも問題ないかなぁ
219 22/11/21(月)16:47:41 No.995750795
>とどのつまり入門用には何を選んだらいいんです!? 金さえあるならサイコムで間違いない 金ないならまあちゃんと吟味してまともな電源使ってるかとかまで調べないといけない
220 22/11/21(月)16:47:44 No.995750808
>とどのつまり入門用には何を選んだらいいんです!? 予算で決めれば
221 22/11/21(月)16:48:00 No.995750874
ドスパラでダメだったらむしろどこか良いんだよ そんな安い早いサポート万全なんてあるか?
222 22/11/21(月)16:48:13 No.995750942
>近くに店舗のあるメーカー >マジで 近くに店舗あったらサポート行くのも楽だからな…
223 22/11/21(月)16:48:24 No.995750975
もう昔みたいに何処そこだから大幅に違うなんて無しね 流用してるパーツだって似たり寄ったりだもの
224 22/11/21(月)16:48:36 No.995751016
俺のゲームPCは2060Sから4060に変えて完成する予定
225 22/11/21(月)16:48:37 No.995751019
>ケース新しくなってからは分からないけど去年ケース替えようと開けてみたらうわあ...ってなったよ >ケーブルはまとめられてるからまだ良いんだけどどれがどこに繋がってるんだこれって小一時間格闘した >一旦全部バラしてまた組み上げるから良かったもののあのケースに何か追加しようとは思えなかった なんかそのレスだけだとフロンティアとか関係なくPCの知識無さすぎて理解できてない感じだから裏配線してるようなケースでも混乱しそう
226 22/11/21(月)16:48:46 No.995751053
SEVENならケースを自分で選べるぞ! まあその分お高めだけどね
227 22/11/21(月)16:48:51 No.995751066
今使ってるPC結構強制終了させてるからガタが来てそうで怖い
228 22/11/21(月)16:48:57 No.995751087
BTOで持ち込みでサポート受けるのめんどくさくね!?
229 22/11/21(月)16:49:19 No.995751173
AMDのCPUの選び方がわからない…
230 22/11/21(月)16:49:23 No.995751189
身近なパソコンオタに見てもらうのが間違いないけど別に適当に頼んでも動くからな 進捗にならないといけないのは自作するときくらいだ
231 22/11/21(月)16:49:42 No.995751250
ドスパラというかガレリアは前面にLED付いてるから眩しそう
232 22/11/21(月)16:51:14 No.995751584
初心者だとして何処までのサービスを受けたいのか?にもよるので >近くに店舗のあるメーカー >マジで となる訳だな 店が何処までやってくれるか期待してるのかなんて当事者にならないと判らないし
233 22/11/21(月)16:51:52 No.995751726
SEVENはちょっと高すぎっていうかこの定価は乱発するセール前提で価格つけてないかこれ…
234 22/11/21(月)16:51:53 No.995751727
パーツに使ってる製品全部分かるところがいいとは思う 明記してないとこは大抵ケチってる部分だし
235 22/11/21(月)16:52:18 No.995751811
>身近なパソコンオタに見てもらうのが間違いないけど 身近なパソコンオタはサポートじゃねえ!
236 22/11/21(月)16:52:47 No.995751912
パーツにばかり目が行くけどケースももしかして重要なのか
237 22/11/21(月)16:53:02 No.995751978
箱の見た目好き
238 22/11/21(月)16:53:27 No.995752072
AT-X電源としか書いてないのはあんまり買いたくないな
239 22/11/21(月)16:53:32 No.995752090
自作は各ショップのセールタイミング知ってるとかじゃないとあんま安くできないと思う 価格コムだけ見ててもあんまり安く組めない 基幹パーツは週末のPC工房やNTT-Xのナイトセールやツクモの日とか PayPay民なら5のつく日のヤフショコジマやジョーシン メモリやSSDはブランドこだわんなきゃ尼の大型セールが概ね最安 ただ初心者は店舗でまとめて買ったほうが個別に買うより割高だけどサポートは受けられる
240 22/11/21(月)16:53:47 No.995752143
>初心者だとして何処までのサービスを受けたいのか?にもよるので >>近くに店舗のあるメーカー >>マジで >となる訳だな >店が何処までやってくれるか期待してるのかなんて当事者にならないと判らないし そしてツクモとフロンティアはヤマダ傘下だから保証の受け取りとか簡単なチェックでどうにかなるのか修理行きなのかとかヤマダで見てもらえるのでオススメなメーカーだ
241 22/11/21(月)16:53:53 No.995752169
>パーツにばかり目が行くけどケースももしかして重要なのか 後の拡張とか使用環境を考えると超重要
242 22/11/21(月)16:53:55 No.995752178
ケースに拘るのは末期というか趣味の世界というか
243 22/11/21(月)16:54:14 No.995752247
自分で金出して自分でぶっ壊して学習するのが一番勉強になるから 最初はどこで買ってもいいよ
244 22/11/21(月)16:54:19 No.995752269
フロンティアのおそらく裏配線無しケース使ってるけど前面は電源ボタンの所しか光らないしサイドパネルも透明じゃないから通気のメッシュから少しグラボの光が漏れてるくらいで丁度良いわ
245 22/11/21(月)16:54:26 No.995752293
あんま有名じゃないけど安さと保証ならstormは割と手堅い
246 22/11/21(月)16:54:32 No.995752325
STORMって所はどうなん? 案件動画とかは見かけるがここでは話聞かないから怖い
247 22/11/21(月)16:54:38 No.995752345
>パーツにばかり目が行くけどケースももしかして重要なのか ケースのかっこよさを求めるなんて軟弱ってストロングスタイルならいいけど 何だかんだかっこいいほうがいいよ車と同じ
248 22/11/21(月)16:54:52 No.995752391
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g113969-nov4/ https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112906-nov4/
249 22/11/21(月)16:54:55 No.995752403
パソコンで苦しむのはゲームやりたい人じゃなくて自作楽しみたい人がすればいいことだから… サポートしっかりしたところがいいわ
250 22/11/21(月)16:55:00 No.995752431
>フロンティアのおそらく裏配線無しケース使ってるけど前面は電源ボタンの所しか光らないしサイドパネルも透明じゃないから通気のメッシュから少しグラボの光が漏れてるくらいで丁度良いわ 前のやつは割と良かったけど最近変わって裏配線なし倒立とかいうまた妙ちくりんなケースになってしまった
251 22/11/21(月)16:55:17 No.995752505
知識0のときにBTO頼んだけど今はファンもっと静かで色が良いやつに変えたいなってなる
252 22/11/21(月)16:55:18 No.995752507
ケースは廃熱や騒音に関わって来るから超大事よ
253 22/11/21(月)16:55:21 No.995752520
なんとなくゲーミングPCを買って結局大してゲームやらないという事態に陥るおっさんが俺だ
254 22/11/21(月)16:56:00 No.995752675
>>身近なパソコンオタに見てもらうのが間違いないけど >身近なパソコンオタはサポートじゃねえ! 「何これわかんない!教えろ!!」みたいな態度だったら >身近なパソコンオタはサポートじゃねえ! ってなるけど「何これ分からん...助けて...」って態度だったらしょうがねえなーと思いながらも教えてしまうかもしれない
255 22/11/21(月)16:56:02 No.995752683
オススメのケース教えてください
256 22/11/21(月)16:56:16 No.995752722
>なんとなくゲーミングPCを買って結局大してゲームやらないという事態に陥るおっさんが俺だ わかる 静音パーツあつめても結局4Kでやるとクソみたいにファン回ってうるさいからPS5買った
257 22/11/21(月)16:56:16 No.995752724
>オススメのケース教えてください 光る奴
258 22/11/21(月)16:56:23 No.995752754
>オススメのケース教えてください デカいやつ
259 22/11/21(月)16:57:08 No.995752932
fu1662850.jpg フロンティアでGAのやつ買って即2.5インチSSD2枚とDVDドライブを付けて fu1662851.jpg メインのM.2SSDを増設したりして fu1662852.jpg 去年ケースを変えた 今年はメモリを交換したしテセウスの船楽しいよ!
260 22/11/21(月)16:57:32 No.995753042
電源750以下はちょっと不安
261 22/11/21(月)16:57:36 No.995753062
>オススメのケース教えてください Defineはいいぞ と言いたいが掃除サボりがちな奴は誇り入らない様にフィルター付いてるのがいいぞ
262 22/11/21(月)16:57:37 No.995753065
PCを用意してもPCでゲームするとなると今度はソフトウェアを動かすのにあれこれ格闘する羽目になったりするからな… どうしてもMOD入れてえ!ってゲームくらいしか結局やってない
263 22/11/21(月)16:57:46 No.995753101
きれいにしてるなあ
264 22/11/21(月)16:57:53 No.995753123
パソコンオタは自分の知識披露したがるから自尊心をくすぐってやると動くぞ ついでに飯奢ったりして感謝の意を伝えてやると買い替え時期を向こうから聞いてくるぞ
265 22/11/21(月)16:58:11 No.995753196
>fu1662852.jpg >去年ケースを変えた 配線こんなにきれいにできるならやっぱりケースは重要…
266 22/11/21(月)16:58:31 No.995753262
>今年はメモリを交換したしテセウスの船楽しいよ! PCで楽しんでるのが良く伝わる
267 22/11/21(月)16:58:39 No.995753290
>去年ケースを変えた >今年はメモリを交換したしテセウスの船楽しいよ! かっこいいな真似したい
268 22/11/21(月)16:58:48 No.995753330
俺のテセウスの船は誇張抜きに全パーツ取り替えた20年選手だ
269 22/11/21(月)16:59:11 No.995753429
テセウスの船は醍醐味
270 22/11/21(月)16:59:18 No.995753463
>配線こんなにきれいにできるならやっぱりケースは重要… fu1662857.jpg 配線楽しい!最高!!!
271 22/11/21(月)16:59:37 No.995753535
汚い物は隠せ
272 22/11/21(月)17:00:08 No.995753683
思ったより裏が酷かった
273 22/11/21(月)17:00:11 No.995753701
pc_take使ってる人俺以外いないのかな
274 22/11/21(月)17:00:33 No.995753797
書き込みをした人によって削除されました
275 22/11/21(月)17:00:58 No.995753888
反対側は別にいいよ
276 22/11/21(月)17:01:07 No.995753925
テープで止めてるのがマジで「」っぽいな
277 22/11/21(月)17:01:11 No.995753943
裏配線まできれいにする必要はないのだ
278 22/11/21(月)17:01:30 No.995754020
ちゃんとSSD使い回してんのね
279 22/11/21(月)17:02:01 No.995754134
>俺のテセウスの船は誇張抜きに全パーツ取り替えた20年選手だ 大切に使ってえらい!