ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/21(月)14:21:46 No.995717502
よしRG難民はいなくなったな
1 22/11/21(月)14:31:44 No.995719443
メッチャクチャ動いてメッチャクチャ造形良くてメッチャクチャすごいプラモ
2 22/11/21(月)14:37:17 No.995720556
クソ小さ凸モールド削っちゃって泣く
3 22/11/21(月)14:43:21 No.995721800
顔がなんというか悪役顔になってる気がする
4 22/11/21(月)14:43:54 No.995721905
どんなに苦しくてもやり遂げるw
5 22/11/21(月)14:47:38 No.995722725
>どんなに苦しくてもやり遂げるw 横着するな
6 22/11/21(月)14:53:53 No.995724098
ゴッドガンダムの立体物としてわりと決定版みたいな所ある
7 22/11/21(月)14:54:35 No.995724250
1/60が欲しいと思いながら買わずに10年くらい経ってしまった
8 22/11/21(月)14:55:02 No.995724344
>どんなに苦しくてもやり遂げるw 次回作の伏線を張るとはなかなかやるな
9 22/11/21(月)14:58:53 No.995725199
ヨドバシにヤケクソみたいに積んあったらしくて じゃあ今仕事中の俺はどうしたらいい…
10 22/11/21(月)15:00:36 No.995725572
今日の模型おじさんがGフレームと旧1/144でニセRG作ってたな
11 22/11/21(月)15:01:28 No.995725746
昨日秋葉行ったらあみあみとかビックに大量に置いてたな
12 22/11/21(月)15:02:35 No.995726001
さすがに転売屋買い占めには来ないん?
13 22/11/21(月)15:13:03 No.995728521
Gフレームはこの時期のアナザーにちょーどサイズピッタリでガワ剥いでスーパー可動させるのにうってつけ過ぎる良素材 なのでバラ売りとかしようもんならフレームばっかり強奪される
14 22/11/21(月)15:17:58 No.995729637
初めて出たときも豊富な在庫で転売屋しねぇー!って感じじゃなかったっけ
15 22/11/21(月)15:19:04 No.995729893
>ゴッドガンダムの立体物としてわりと決定版みたいな所ある もし次に同サイズ出す場合の造詣ハードルは完全に上がり切った気はする もう素材とか付加価値で勝負するしかない
16 22/11/21(月)15:19:43 No.995730042
RGは数字出てるのかことに再販における前のめりっぷりが凄い
17 22/11/21(月)15:20:14 No.995730175
ウイングの自由度がさぁ…ほんと凄いもの…
18 22/11/21(月)15:20:15 No.995730177
デフォルトで日輪エフェクトついてるのいいよね
19 22/11/21(月)15:20:31 No.995730265
ウイングの羽展開には痺れたよ
20 22/11/21(月)15:25:16 No.995731409
>初めて出たときも豊富な在庫で転売屋しねぇー!って感じじゃなかったっけ 発売日の段階で流石に欲しい人には買えるんじゃない?って思ったし 首都圏だけど地元の模型屋は次の日でもまだ残ってたぐらいだった
21 22/11/21(月)15:30:16 No.995732563
近所の模型屋でこの列の人全員買えるから走らないでって店員さんに言われたのこいつの時だけだった
22 22/11/21(月)15:30:41 No.995732680
RGも出しまくって慣れてきてHGと似た時期に同じ商品出すことも細かくて高額以外に売りがないみたいなことも少なくなり申した
23 22/11/21(月)15:31:41 No.995732930
田舎だけど普通に発売日朝に売り切れてたからありがたい…
24 22/11/21(月)15:32:14 No.995733065
>さすがに転売屋買い占めには来ないん? 転売ヤーかは知らないけどRGゴッドに対してこれはもう巷に溢れてるから買っても無駄って 奥さんらしき人に言ってるおっさんはいたからゴッドはもうそういう認識だと思う
25 22/11/21(月)15:34:42 No.995733654
地方都市ではお店の量もヨドバシとかビックの大型店舗もないしから街全部の店に来る量が少ないのに周りの数万規模の玩具店とかない小さい街からもたくさん難民が集まるので都会様が余っていても関係ないんですね
26 22/11/21(月)15:38:13 No.995734517
こっちだと先週末にはヨドに山積みであった
27 22/11/21(月)15:39:33 No.995734873
一昨日たまたま寄ったビックでいっぱい積んであったから他のフロア見て回った後のんびり買えてありがたかった これが大手の本気…
28 22/11/21(月)15:41:30 No.995735342
ああ…次はガオガイガーを買わせてくれ…
29 22/11/21(月)15:42:34 No.995735583
クソ田舎なのに山積みで置いてあってびっくりした 大手すごい…
30 22/11/21(月)15:43:09 No.995735731
>ウイングの羽展開には痺れたよ ウイングの羽って頭痛が痛いみたくいうな!
31 22/11/21(月)15:43:34 No.995735825
ヨドビックジョーシンあたりの家電量販店まで行けば地方でも余裕だったんじゃない? イオンモールの中のホビーゾーンでも相当置いてあって余裕だったよ
32 22/11/21(月)15:43:46 No.995735864
うちのような片田舎でも先週の再販でスレ画だけは山積みになってた 本当にスレ画だけ量が他と倍以上違ってびっくりした
33 22/11/21(月)15:44:01 No.995735923
RGってパーツ細かかったり組み立て難易度高い? 小学生に買ってあげたりは向いてないかな
34 22/11/21(月)15:44:19 No.995735990
こうやって供給が増えるとほら余ってる!とか言ってるつぶやきが流れてきてコラ!ってなる
35 22/11/21(月)15:45:52 No.995736352
パーツは細かいけど組み立て難易度高いとかは別にない気がする 最初にパーツ全部バラす人とかでなければ
36 22/11/21(月)15:46:29 No.995736505
>うちのような片田舎でも先週の再販でスレ画だけは山積みになってた >本当にスレ画だけ量が他と倍以上違ってびっくりした 土曜日の昼頃覗きに行ってもたくさんあったからほんとに頑張ってるなってなった
37 22/11/21(月)15:46:41 No.995736551
ゴッドは箱も\2000未満のHGサイズで色々と供給には優しい
38 22/11/21(月)15:48:31 No.995737014
同じ転売殺しで多めの再販のクスィーやペーネロペーはクソデカ箱だからな…
39 22/11/21(月)15:52:05 No.995737867
今月頭にヨドバシ行った時はまだ無かったけど今日見に行ってみようかな…
40 22/11/21(月)15:52:54 No.995738067
クスペーは大型機な上に80年台なトゲトゲ山盛りだからな…
41 22/11/21(月)15:54:21 No.995738414
>RGってパーツ細かかったり組み立て難易度高い? >小学生に買ってあげたりは向いてないかな ガンプラ作り慣れてるなら大丈夫だとは思うけど恐ろしく小さいシール地獄があるからある程度の手助けは必要だと思う
42 22/11/21(月)15:56:30 No.995738962
シール貼ってたら組むのと同じくらいの日数過ぎてたっていうか どうしてもはみ出る箇所あるから気にしだすとデザインナイフ必要すぎる…
43 22/11/21(月)16:05:04 No.995740932
羽がデカすぎるのが若干気になる特に展開時 マントとかのイメージなのかな
44 22/11/21(月)16:05:07 No.995740945
>RGってパーツ細かかったり組み立て難易度高い? >小学生に買ってあげたりは向いてないかな 小学生に買ってあげるなら最近のHGがいいよRGは向いていないと思う
45 22/11/21(月)16:07:14 No.995741452
>羽がデカすぎるのが若干気になる特に展開時 >マントとかのイメージなのかな 小さすぎるよりは色々楽でしょ
46 22/11/21(月)16:07:52 No.995741589
>>さすがに転売屋買い占めには来ないん? >転売ヤーかは知らないけどRGゴッドに対してこれはもう巷に溢れてるから買っても無駄って >奥さんらしき人に言ってるおっさんはいたからゴッドはもうそういう認識だと思う 結婚してることへの妬みじゃなくて夫婦で転売するやつは馬に蹴られてしまえ
47 22/11/21(月)16:09:28 No.995741955
ゴッドに限らずRGブランドできたあたりからMGとRG共に背負いものはでかめアレンジ
48 22/11/21(月)16:22:43 No.995745087
下手くそな俺が作ってもカッコいいんだからデザイン云々は関係ないかな
49 22/11/21(月)16:31:02 No.995747027
>こうやって供給が増えるとほら余ってる!とか言ってるつぶやきが流れてきてコラ!ってなる でも実際余ってると供給元も日和って生産数少なくなるからちゃんと買って欲しい