ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/21(月)12:53:08 No.995696710
社会科見学でうち(印刷屋)に中学生が来た これが輪転機!これは蒸気ボイラー!これは色々自動でやってくれるロボット! これは落丁、印刷ミスをチェックするAIかなんかの機械!(全部設備屋さんが手入れしてるからよくわからない) これは昼間の太陽と同じ波長の光が出るランプ! とか色々見てもらったけど 輪転機以外ろくに興味なさげで悲しかった まあボイラー室とかなんか廃墟みたいだしな…
1 22/11/21(月)12:54:29 No.995697160
なぜボイラー室など見学してもらって…?
2 22/11/21(月)12:54:46 No.995697240
わかりやすく動いてるもの以外ウケないのはわかる
3 22/11/21(月)12:55:50 No.995697571
>なぜボイラー室など見学してもらって…? 見学の動線が ・入り口→印刷所→輪転機→ボイラー室(輪転機は蒸気使うから)→荷造りゾーン だから
4 22/11/21(月)12:57:19 No.995698040
へえ電動じゃなく蒸気で動くのか…
5 22/11/21(月)12:57:20 No.995698054
>・入り口→印刷所→輪転機→ボイラー室(輪転機は蒸気使うから)→荷造りゾーン それじゃしゃーないな!お疲れ様!
6 22/11/21(月)12:57:52 No.995698216
見学者のテンションが目に見えるようなルートだ
7 22/11/21(月)12:58:48 No.995698491
>へえ電動じゃなく蒸気で動くのか… 印刷前に紙を伸ばすためにプレヒートするとき蒸気で熱したロールを使うんです…
8 22/11/21(月)13:00:56 No.995699120
悲しいのはわかるけど自分の中学に社会科見学があったらどんなテンションで見るか考えて見て欲しい
9 22/11/21(月)13:04:43 No.995700159
>悲しいのはわかるけど自分の中学に社会科見学があったらどんなテンションで見るか考えて見て欲しい 学校が立てた企画で来てるだけで最初から興味ないもんな…
10 22/11/21(月)13:04:53 No.995700208
印刷ならまだ興味もつとこがあるだけマシだよ 自動車部品作ってる弊社なんて外から見えもしない部品だから終始興味なさそうだったよ…
11 22/11/21(月)13:05:34 No.995700364
印刷屋も最近はダイレクトメールやらカタログやらの宣材需要が壊滅して大変みたいだな 同人誌印刷もしかりだ
12 22/11/21(月)13:07:06 No.995700749
>学校が立てた企画で来てるだけで最初から興味ないもんな… 見学して筋道立てたレポート書くのが学習なのであって見学対象は何でもいいからな 生徒が興味持つかどうか?学習要領に沿ってるだけだから知らん
13 22/11/21(月)13:08:25 No.995701079
社会科見学めんどくさくて実家の会社選んだから 昼寝してたら1日終わったわ
14 22/11/21(月)13:10:21 No.995701545
うちの近くには製鋼所があって社会科見学に人気らしい やっぱジャンルによって違うんだなあ
15 22/11/21(月)13:13:33 No.995702278
凸版印刷に見学に行ったときは手動印刷機(原始的な版画みたいなの)で名刺作ったり VRショー鑑賞したりして大の大人含めみんなキャッキャと楽しんでた
16 22/11/21(月)13:13:53 No.995702361
製鋼はデカいメカ!でインパクトばっちりだからな
17 22/11/21(月)13:15:14 No.995702687
生徒たちが露骨に興味なさそうだとなんかごめんね…って気分になるよね
18 22/11/21(月)13:16:13 No.995702903
社会科見学は製鉄所行ったのだけ覚えてる クソ熱くて真っ赤な鉄が流れてたのは興奮した
19 22/11/21(月)13:17:27 No.995703199
自分で行き先選べないのか社会科見学
20 22/11/21(月)13:18:25 No.995703425
子供の頃思い出しても社会科見学で面白かった事無いわ
21 22/11/21(月)13:18:56 No.995703564
食品関係いくと終わりにサンプル的なおみやげ貰えるのいいよね
22 22/11/21(月)13:20:00 No.995703829
>自分で行き先選べないのか社会科見学 単純に希望が通らなかったりもする
23 22/11/21(月)13:20:34 No.995703959
じゃあこの暇そうに座って輪転機見てるおじさんはなんの施設なの?
24 22/11/21(月)13:21:53 No.995704255
俺の時はダムとかなんか見た気がする…
25 22/11/21(月)13:23:53 No.995704708
>自分で行き先選べないのか社会科見学 まあ学校が決めることだからな…生徒が見学させてくれって交渉するわけでもないし でも生徒さんには申し訳なかったですねって先生に言ったら 全然大丈夫ですよどこ行ってもあんなもんですからって言われた時はすげえモヤモヤした
26 22/11/21(月)13:24:18 No.995704786
うちの時は新聞社と火力発電所だった どっちもすげーってなった
27 22/11/21(月)13:35:29 No.995707349
>全然大丈夫ですよどこ行ってもあんなもんですからって言われた時はすげえモヤモヤした バカ正直とも違う雑さだなあ
28 22/11/21(月)13:38:23 No.995708008
俺の時は工場とかスーパーとかあったけど俺の班はくじ引きの結果ハローワークに行くことになった
29 22/11/21(月)13:39:03 No.995708171
>俺の時は工場とかスーパーとかあったけど俺の班はくじ引きの結果ハローワークに行くことになった こんなもん候補に入れるな
30 22/11/21(月)13:40:16 No.995708495
牛舎 臭い
31 22/11/21(月)13:45:41 No.995709765
国会議事堂に社会科見学で行ったけど「空の状態で見ても学ぶことなんてあんまりないよね」って案内のおっさんが笑顔で言ったのが悲しかった
32 22/11/21(月)13:46:40 No.995710030
国会図書館分館とかあるじゃん!
33 22/11/21(月)13:46:42 No.995710040
うちの会社は一部の子はテンションめっちゃ上がるタイプの職種だけどそれはそれで面倒だから良し悪しある
34 22/11/21(月)13:46:49 No.995710067
鉄工所とかダムとか行った記憶あるけど社会科見学だったのかも覚えてない
35 22/11/21(月)13:47:50 No.995710335
社会科見学で印刷所なんかいく…?と思ったけど 俺も謎にフェザーの髭剃り工場とかいったなと思い出したわ
36 22/11/21(月)13:48:10 No.995710411
郵便局でした
37 22/11/21(月)13:53:28 No.995711658
社会科見学何行ったとか全然覚えてない… 今はいくつか候補から選べたりするんだっけ?
38 22/11/21(月)13:59:57 No.995713072
郵便局だったな
39 22/11/21(月)14:02:13 No.995713532
カルビーとかのお菓子工場だとテンション上がるよね
40 22/11/21(月)14:03:11 No.995713754
カンロアメもらった記憶しか残ってない
41 22/11/21(月)14:04:26 No.995713992
社会化見学じゃなくて最初の就職面接が印刷所で施設見せてもらったよ 何かでっかい紙を綺麗に折る機械見てこれ…死ぬなぁって思った記憶はある
42 22/11/21(月)14:04:33 No.995714012
小学生の頃日産の工場と浄水場に行った時はテンション爆上がりだった 近くの段ボール工場と変圧器の組み立て工場は華がなさすぎて微妙だった
43 22/11/21(月)14:04:38 No.995714030
当時日本橋にあった某ゲーム会社でした
44 22/11/21(月)14:05:39 No.995714270
各学校から社会見学とか仕事体験の依頼がしばしば職場に送られてくるけど 職場が割とデンジャーで面倒見きれる自信がないから今まで全部断ってる
45 22/11/21(月)14:06:15 No.995714404
>カンロアメもらった記憶しか残ってない 山口県民だろうか
46 22/11/21(月)14:06:43 No.995714482
かまぼこ工場はお土産でかまぼこが貰えて良かった
47 22/11/21(月)14:06:45 No.995714489
紙の印刷だとクソでかいロールが縦に何段も積まれてて いつ見ても地震が来た時崩れないか大丈夫か不安になる 震度6まで理論上は大丈夫って言ってたけど
48 22/11/21(月)14:07:46 No.995714705
重機工場行ったとき謎のキャラクターの文鎮をもらったな…
49 22/11/21(月)14:08:13 No.995714809
親が会社持ってたりするとコネで就活スキップできて羨ましい
50 22/11/21(月)14:08:19 No.995714828
カタログで社会科見学で事故発生したのかと思ったけどそんなことなかったようで良かった
51 22/11/21(月)14:08:23 No.995714836
うちは普通に水道のなんかだったな…
52 22/11/21(月)14:08:32 No.995714870
社会科見学というか体験学習で書店を希望してたんだけど通らなくてボールとか作ってる工場に行くことになった 世界シェア何割とかの国際的にも有名な企業だというのを後になって知った
53 22/11/21(月)14:09:54 No.995715128
小学生向けだとやっぱりハチャメチャ感無いと受けは悪そうだな…
54 22/11/21(月)14:10:15 No.995715197
キリンビールの工場に言った気がする ジュース!おかし!お土産のデケェ消しゴム!
55 22/11/21(月)14:10:16 No.995715198
愛知県の社会科見学は9割自動車系列 1割がブラザー工業
56 22/11/21(月)14:10:16 No.995715200
>親が会社持ってたりするとコネで就活スキップできて羨ましい そやつはそもそも比較してはならん相手だろ
57 22/11/21(月)14:11:02 No.995715355
>山口県民だろうか うん
58 22/11/21(月)14:11:35 No.995715478
小学校の時は日本酒造り見に行った 試飲はダメだったけど酒粕くれた
59 22/11/21(月)14:12:15 No.995715623
>親が会社持ってたりするとコネで就活スキップできて羨ましい トヨタなんか今社長だもんな
60 22/11/21(月)14:12:20 No.995715637
鰹節工場だったかな
61 22/11/21(月)14:13:24 No.995715848
貝ボタンの工場だったな…
62 22/11/21(月)14:14:47 No.995716123
>愛知県の社会科見学は9割自動車系列 >1割がブラザー工業 両方行ったぜ
63 22/11/21(月)14:16:29 No.995716430
ありえないけど自衛隊だの警察だのがやったらめっちゃウケいいんだろうな社会見学
64 22/11/21(月)14:19:00 No.995716945
>>愛知県の社会科見学は9割自動車系列 >>1割がブラザー工業 >両方行ったぜ 俺も行ったぜ ブラザーはなんか創業年や最初に作ったミシンの名前とかのテストが最後にあって怖かったぜ
65 22/11/21(月)14:19:56 No.995717132
やっぱりインク臭いの?
66 22/11/21(月)14:20:44 No.995717293
し尿処理場と山崎のパン工場だった記憶
67 22/11/21(月)14:21:32 No.995717447
俺が子供の時は浄水場とかゴミ処理場とかだったけど公務系列の選ぶとアポが楽とかそういうのがあったんだろうか?
68 22/11/21(月)14:22:00 No.995717541
>>親が会社持ってたりするとコネで就活スキップできて羨ましい >トヨタなんか今社長だもんな wikiにびっしりテキストが埋まるくらい実績作ってる努力の人だよ
69 22/11/21(月)14:22:23 No.995717608
銀行だったけど本物の札束が見れて楽しかった
70 22/11/21(月)14:23:01 No.995717731
>し尿処理場と山崎のパン工場だった記憶 小学校4年生の時だったと思うんだけどやっぱりし尿処理の見学でお台場まで船で行ってし尿処理船を見学したのは楽しかった
71 22/11/21(月)14:24:07 No.995717939
>俺が子供の時は浄水場とかゴミ処理場とかだったけど公務系列の選ぶとアポが楽とかそういうのがあったんだろうか? その手のインフラ施設は民間のと別枠でとりあえず行くもんみたいなイメージだったけど実際どうなんだろう 3年生くらいから年1でいろんなところ行ったよね
72 22/11/21(月)14:25:36 No.995718235
>俺が子供の時は浄水場とかゴミ処理場とかだったけど公務系列の選ぶとアポが楽とかそういうのがあったんだろうか? 市立学校なら教育教育委員会と上下水道課とゴミ処理施設課で同じ市役所の管轄なんじゃないか?
73 22/11/21(月)14:26:06 No.995718328
自動車工場の見学に行った時に盛り上がる男子と盛り下がる男子に別れてた あの頃から既に別れていたんだな…
74 22/11/21(月)14:26:42 No.995718441
小学生のときのダム見学は覚えてる
75 22/11/21(月)14:27:08 No.995718525
>>>親が会社持ってたりするとコネで就活スキップできて羨ましい >>トヨタなんか今社長だもんな >wikiにびっしりテキストが埋まるくらい実績作ってる努力の人だよ とは言っても社員をパワハラで自殺にさせた金でレースやってるってイメージしかない…
76 22/11/21(月)14:27:17 No.995718555
>愛知県の社会科見学は9割自動車系列 >1割がブラザー工業 トヨタ行くともらえるバネで発射する車のおもちゃ好き
77 22/11/21(月)14:29:36 No.995719022
>トヨタ行くともらえるバネで発射する車のおもちゃ好き 全体ピンク色のやたらデカい最新車種のおもちゃあったなぁ 何の車貰ったかで年代分かるのいいよね
78 22/11/21(月)14:29:41 No.995719033
揺れまくる屋形船に乗った記憶があるんだけど何の見学だったんだろう…
79 22/11/21(月)14:30:31 No.995719169
ゴミ処理場だったな欠席したけど
80 22/11/21(月)14:30:51 No.995719254
>子供の頃思い出しても社会科見学で面白かった事無いわ 小学校の社会科見学で白ネギの余分な皮をエアーで吹き飛ばすとこ見てやらせてもらったけど面白かった 説明してるおばちゃんが「このエアーは危ないよ!指に触れると切れるからね!先月辞めたおばちゃんもねぇドラえもんになっちゃって・・・」ときついジョークを言って他の児童を戦慄させてたので輪をかけて面白かった
81 22/11/21(月)14:31:54 No.995719473
インフラ見学と社会見学は別だった
82 22/11/21(月)14:32:10 No.995719531
>>子供の頃思い出しても社会科見学で面白かった事無いわ >小学校の社会科見学で白ネギの余分な皮をエアーで吹き飛ばすとこ見てやらせてもらったけど面白かった >説明してるおばちゃんが「このエアーは危ないよ!指に触れると切れるからね!先月辞めたおばちゃんもねぇドラえもんになっちゃって・・・」ときついジョークを言って他の児童を戦慄させてたので輪をかけて面白かった ドラえもんってそういう…
83 22/11/21(月)14:32:43 No.995719648
>説明してるおばちゃんが「このエアーは危ないよ!指に触れると切れるからね!先月辞めたおばちゃんもねぇドラえもんになっちゃって・・・」ときついジョークを言って他の児童を戦慄させてたので輪をかけて面白かった 死んでない!ヨシ!
84 22/11/21(月)14:35:07 No.995720132
耳が…
85 22/11/21(月)14:35:19 No.995720164
そういうおばちゃんが説明してくらたら楽しいんだよな
86 22/11/21(月)14:35:40 No.995720234
テンション上がる社会科見学って何処?
87 22/11/21(月)14:35:53 No.995720274
工場見学は大人になると楽しいんだけどな
88 22/11/21(月)14:36:15 No.995720347
>工場見学は大人になると楽しいんだけどな 労災ギリギリムーブ多くて楽しくはないかな…
89 22/11/21(月)14:36:22 No.995720379
スーパーで廃棄食品の廃棄体験やらされてみんな!食べ物は大事にしようね!で〆られたのは滅茶苦茶斬新だったと思う
90 22/11/21(月)14:38:16 No.995720766
小学生の頃3回もビール工場の社会科見学に行かされたけどそもそも飲めないしおつまみもないしで微塵も面白くなかったのを思い出した
91 22/11/21(月)14:39:41 No.995721057
>小学生の頃3回もビール工場の社会科見学に行かされたけどそもそも飲めないしおつまみもないしで微塵も面白くなかったのを思い出した 近所にあったのかな…
92 22/11/21(月)14:39:58 No.995721103
俺の時は銀行だったけど金庫がちっちゃいしお金もあまり入ってないしでちょっとがっかりした
93 22/11/21(月)14:40:28 No.995721207
ちょうど雪印がメグミルクに変わったぐらいのタイミングで工場見学に行った記憶 えっ!?あそこに!?って子供ながらに感じた
94 22/11/21(月)14:42:22 No.995721603
俺はトヨタの大工場だったな GTのちいちゃいプラモ貰った
95 22/11/21(月)14:43:26 No.995721820
ゴミ焼却場行ったなあ 一切記憶に残ってない
96 22/11/21(月)14:47:37 No.995722718
でも工場見学は楽しみだったよ俺 今でも見たいし 寺とか巡るのは早く終われと思ってたけど
97 22/11/21(月)14:50:10 No.995723265
ゴミ処理場はでっかいクレーンくらいしかね…
98 22/11/21(月)14:50:24 No.995723321
ビール工場見学のお土産に試飲とつまみをねだる小学生とか嫌な小学生すぎる
99 22/11/21(月)14:53:18 No.995723967
割と興味深いスレだな
100 22/11/21(月)14:53:55 No.995724105
高校で山崎の蒸溜所が候補であったけど絶対に一部の先生の希望だろと思っていた