22/11/21(月)08:23:43 まさか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/21(月)08:23:43 No.995642742
まさか令和の時代に本当にリアルでこれをやらかす国があるとは思わなかったよ…
1 22/11/21(月)08:25:14 No.995642997
おカタール…
2 22/11/21(月)08:26:48 No.995643211
アジアカップの時より弱くね?
3 22/11/21(月)08:27:35 No.995643359
金で買えるなら中国もやればいいのに
4 22/11/21(月)08:28:59 No.995643550
個で負けるし組織でも負ける おまけにラフプレー連発 全くいいとこなし
5 22/11/21(月)08:29:26 No.995643620
弱き国…
6 22/11/21(月)08:29:26 No.995643621
>個で負けるし組織でも負ける >おまけにラフプレー連発 >全くいいとこなし 金の力で勝てば良かろうなのだ
7 22/11/21(月)08:30:10 No.995643727
>>個で負けるし組織でも負ける >>おまけにラフプレー連発 >>全くいいとこなし >金の力で勝てば良かろうなのだ 勝ってねえ!
8 22/11/21(月)08:31:25 No.995643900
スレ画のような危機感とかカタール全くないし… むしろ開き直ってる
9 22/11/21(月)08:32:55 No.995644133
アジアチャンピオンなんだよな一応…
10 22/11/21(月)08:34:01 No.995644283
ちなみに開催国初戦負けも史上初です
11 22/11/21(月)08:34:55 No.995644417
>金で買えるなら中国もやればいいのに 一応自力で出たことはあるから…
12 22/11/21(月)08:35:32 No.995644494
こんなチームに1-3で負けた国がいるらしいな
13 22/11/21(月)08:35:58 No.995644561
>>金で買えるなら中国もやればいいのに >一応自力で出たことはあるから… もう日韓W杯から20年経ってるんで…
14 22/11/21(月)08:37:29 No.995644771
>アジアカップの時より弱くね? シャビいなくなりゃこんなもん
15 22/11/21(月)08:38:44 No.995644929
何のために長期合宿やってたんです?
16 22/11/21(月)08:39:01 No.995644965
カタールがそんなにお金ある国だとは
17 22/11/21(月)08:40:33 No.995645147
>カタールがそんなにお金ある国だとは この大会に40兆つぎ込んでますが
18 22/11/21(月)08:45:04 No.995645744
>この大会に40兆つぎ込んでますが なそ にん
19 22/11/21(月)08:45:26 No.995645788
勝てないのはしょうがないと思うがそんなにプレー荒かったのか
20 22/11/21(月)08:45:44 No.995645839
負けてる癖に前に出ようとせず引きこもり エクアドルもちょっと空気読んでやったのに
21 22/11/21(月)08:49:07 No.995646302
>>カタールがそんなにお金ある国だとは >この大会に40兆つぎ込んでますが 馬鹿なのか
22 22/11/21(月)08:50:23 No.995646491
川島さん以上にGKやばすぎだろあれ オフサイドで取り消されたけど思いっきり釣り出されてやられてたし
23 22/11/21(月)08:51:42 No.995646679
>負けてる癖に前に出ようとせず引きこもり >エクアドルもちょっと空気読んでやったのに 逆にワールドカップで舐めプする方が相手に失礼でしょ 下手したら相手国民からの評価ズタボロになっちゃうし
24 22/11/21(月)08:52:58 No.995646879
この後のカタールの対戦カード ・オランダ ・セネガル
25 22/11/21(月)08:54:14 No.995647089
>この後のカタールの対戦カード >・オランダ >・セネガル 地獄か 地獄だったわ
26 22/11/21(月)08:54:37 No.995647149
国家予算全投入したの!?
27 22/11/21(月)08:55:24 No.995647270
セネガルってアフリカのトップだったよな
28 22/11/21(月)08:55:49 No.995647327
オイルまみれのワールドカップ
29 22/11/21(月)08:56:01 No.995647353
次から枠増えるし今回無理に出なくてもよかったのでは
30 22/11/21(月)08:56:41 No.995647445
削除依頼によって隔離されました >>>カタールがそんなにお金ある国だとは >>この大会に40兆つぎ込んでますが >馬鹿なのか まぁちゃんと開き直った金でやってるんだろ? 綺麗事言ってデカいイベントの金を 上級がちょろまかすどこぞの国よりゃマシでは
31 22/11/21(月)08:56:50 No.995647466
>ちなみに開催国初戦負けも史上初です それどころか勝ち点1取れるかなこれ…
32 22/11/21(月)08:56:54 No.995647480
>オイルまみれのワールドカップ 毎年じゃねえか 珍しいことじゃない
33 22/11/21(月)08:57:45 No.995647620
40兆円と6500人の作業員の命使って初戦敗退ってカタール滅ぶのでは
34 22/11/21(月)08:58:14 No.995647698
>こんなチームに1-3で負けた国がいるらしいな つーてもアジアカップだからな…別にこれは日本カタールだから言ってる訳じゃない 韓国・サウジ・豪州他の何処の国でもW杯の成績で上位ならアジアカップとかどうでもいいとしかコメントしようがない
35 22/11/21(月)08:58:17 No.995647708
>金で買えるなら中国もやればいいのに 弱いけどあいつらは流石に中東に比べたらメンツというものを重視する
36 22/11/21(月)08:58:35 No.995647753
>40兆円と6500人の作業員の命使って初戦敗退ってカタール滅ぶのでは 会場作るのに6500人死んだの!?
37 22/11/21(月)08:59:53 No.995647946
>FIFAワールドカップカタール大会会場建設現場で6500人が死亡 なんで?
38 22/11/21(月)09:00:05 No.995647970
なんか知らんが作業員の突然死が相次いでたらしい それも事故とかじゃなく心不全やらなんやら事実上原因不明の突然死ばかり
39 22/11/21(月)09:00:11 No.995647990
>>金で買えるなら中国もやればいいのに >弱いけどあいつらは流石に中東に比べたらメンツというものを重視する むしろ面子をとにかく重視するのがあいつらだからな…
40 22/11/21(月)09:00:14 No.995648002
大地震でもあったのか兵馬俑でも作ったのか6500人って
41 22/11/21(月)09:00:54 No.995648087
>なんか知らんが作業員の突然死が相次いでたらしい >それも事故とかじゃなく心不全やらなんやら事実上原因不明の突然死ばかり 古代の墓でも無視して壊して呪われでもしたのか
42 22/11/21(月)09:01:21 No.995648156
ガスでも漏れたのかな
43 22/11/21(月)09:01:42 No.995648211
>なんか知らんが作業員の突然死が相次いでたらしい >それも事故とかじゃなく心不全やらなんやら事実上原因不明の突然死ばかり 怖すぎる…
44 22/11/21(月)09:01:43 No.995648217
年50億かけてコレ
45 22/11/21(月)09:02:02 No.995648273
>40兆円と6500人の作業員の命使って初戦敗退ってカタール滅ぶのでは そんだけコスト払ったら軍神アレクサンダーでも呼び出せるだろうに
46 22/11/21(月)09:03:09 No.995648448
試合途中で解説もカタールは次戦に何とか繋げたいですねって匙投げててだめだった
47 22/11/21(月)09:04:40 No.995648680
アルバイトの怨念が詰まっているアルバイトスタジアム
48 22/11/21(月)09:04:50 No.995648704
イエロー取りすぎだろ雑魚のくせに
49 22/11/21(月)09:05:28 No.995648791
気候のアドバンテージは特に働かなかったか
50 22/11/21(月)09:06:40 No.995648972
うーんオフサイド
51 22/11/21(月)09:07:38 No.995649104
開幕戦なのに客も途中で帰って空席できまくってた
52 22/11/21(月)09:08:18 No.995649199
一番沸いた前半ラストのプレーがどうしようもないくらいオフサイド
53 22/11/21(月)09:08:26 No.995649214
みんな!ビールも飲めない客席は嫌だよね!
54 22/11/21(月)09:08:31 No.995649228
開催国が勝ち点0もありうるなこれ
55 22/11/21(月)09:08:57 No.995649298
開催国枠で初出場のカタールが勝利するところを見に来るとはなんて無謀な!
56 22/11/21(月)09:09:11 No.995649332
https://twitter.com/kogekidogso/status/1594363946693459969 超ハイテクすぎる
57 22/11/21(月)09:10:40 No.995649561
各種建設を全部内需で完結してるならまだいいんだが 残念ながらそうではないからな…
58 22/11/21(月)09:11:13 No.995649651
>超ハイテクすぎる すごいよね…
59 22/11/21(月)09:12:42 No.995649881
>超ハイテクすぎる これは人間の判断だと絶対取らないわな…
60 22/11/21(月)09:12:55 No.995649908
>https://twitter.com/kogekidogso/status/1594363946693459969 >超ハイテクすぎる これ買収だーって騒いでた「」の見る目がなさすぎる…
61 22/11/21(月)09:13:18 No.995649969
>https://twitter.com/kogekidogso/status/1594363946693459969 >超ハイテクすぎる テニスのライン判定とかこういうのなんか好き
62 22/11/21(月)09:13:39 No.995650015
>これ買収だーって騒いでた「」の見る目がなさすぎる… 解説だってナンデ?ってなってたやつだよ!
63 22/11/21(月)09:14:51 No.995650186
>これ買収だーって騒いでた「」の見る目がなさすぎる… PKの時も赤紙出せって騒いでたのいたよね… 普段と違う層が明らかに多くなってる
64 22/11/21(月)09:14:53 No.995650188
>これ買収だーって騒いでた「」の見る目がなさすぎる… AIレベルの目をもった「」!?
65 22/11/21(月)09:15:08 No.995650236
驚異のテクノロジーでもここまでの奴はなかったよね CLより金かかってる
66 22/11/21(月)09:16:03 No.995650367
そもそもこれでワールドカップ出る意味が分からない… fu1662164.png
67 22/11/21(月)09:16:05 No.995650376
いつ解説が審判買収とか言ったんだ…
68 22/11/21(月)09:17:14 No.995650539
俺フィーももはやだいぶ通じないだろな… 初年度ネタは中年のサッカー知らない層でもわかるんだけど カモシューとかファルカンとかになると… トルシエはわりと覚えられてるかな?
69 22/11/21(月)09:17:16 No.995650547
>これ買収だーって騒いでた「」の見る目がなさすぎる… 南米の貧乏国が買収なんてできるわけないだろ!
70 22/11/21(月)09:17:26 No.995650567
>これ買収だーって騒いでた「」の見る目がなさすぎる… プロ以上の目持ってる人きたな
71 22/11/21(月)09:17:34 No.995650586
>そもそもこれでワールドカップ出る意味が分からない… >fu1662164.png 中東でやりたいけどサウジはそもそもやれる情勢じゃないからサッカー弱い以外無難じゃない?
72 22/11/21(月)09:18:01 No.995650661
>>これ買収だーって騒いでた「」の見る目がなさすぎる… >南米の貧乏国が買収なんてできるわけないだろ! いやゴール取り消しだしカタールの事では…
73 22/11/21(月)09:18:10 No.995650675
>南米の貧乏国が買収なんてできるわけないだろ! なんて?
74 22/11/21(月)09:18:40 No.995650740
>PKの時も赤紙出せって騒いでたのいたよね… >普段と違う層が明らかに多くなってる W杯はまあそういうもんだ
75 22/11/21(月)09:18:57 No.995650777
開始早々あんなぱっと見分からん取り消しでたらそりゃ色めき立つよ ハーフタイムあたりで説明あってうーn…そうなの?ってなってたけど
76 22/11/21(月)09:19:46 No.995650902
客の帰る早さといいこれをキッカケに国内がみたいな熱量も無さそうなのがひどい
77 22/11/21(月)09:21:04 No.995651080
帰化人すらほぼ南米じゃなかった
78 22/11/21(月)09:21:15 No.995651102
>中東でやりたいけどサウジはそもそもやれる情勢じゃないからサッカー弱い以外無難じゃない? 会長「失敗だった」
79 22/11/21(月)09:21:57 No.995651189
>これは人間の判断だと絶対取らないわな… 興醒めではあるけどじゃあどこまで無視すんのかって話になっちゃうから 変えるとしたらルールで調整するしかないよなあって
80 22/11/21(月)09:22:07 No.995651205
正直カタール人も自国代表そっちのけで スペインとかイングランドとか応援してるんじゃねえかこれ
81 22/11/21(月)09:22:08 No.995651207
>>中東でやりたいけどサウジはそもそもやれる情勢じゃないからサッカー弱い以外無難じゃない? >会長「失敗だった」 ちゃんと反省できてえらい
82 22/11/21(月)09:22:25 No.995651258
>>カタールがそんなにお金ある国だとは >この大会に40兆つぎ込んでますが え マジ?
83 22/11/21(月)09:22:26 No.995651264
岡ちゃんとかトルシエあたりが一番メディアに熱気あった気がするというか 最近はメディアが応援やってないわけではないがやや静かだな
84 22/11/21(月)09:23:20 No.995651392
今回はまあ放映権ないとこはやる気もないんだろう
85 22/11/21(月)09:23:44 No.995651461
民法で応援してもabema喜ばせるだけだし難しいね
86 22/11/21(月)09:23:51 No.995651484
今回は流石に突破も厳しいから…
87 22/11/21(月)09:24:17 No.995651558
>ちゃんと反省できてえらい 通しといて責任ない立場で後から言うのはえらいかなあ!
88 22/11/21(月)09:24:24 No.995651580
放映権持ってないメディアが他所の番組の応援する意味もないからな…
89 22/11/21(月)09:25:56 No.995651809
>放映権持ってないメディアが他所の番組の応援する意味もないからな… それもあるだろうだろうな 宣伝したってウチの局で放送できないんじゃ意味ないじゃん!てなる テレビからしたら本番視聴率0な訳で
90 22/11/21(月)09:25:57 No.995651811
少なくともNHKは例年通りだと思うしその通りだな
91 22/11/21(月)09:26:21 No.995651873
>正直カタール人も自国代表そっちのけで >スペインとかイングランドとか応援してるんじゃねえかこれ 中国もサッカー人気あるけど自国リーグも代表も興味ねえってなってたな…
92 22/11/21(月)09:27:11 No.995651990
メディアが放送できない試合のCM流すのはそれこそ意味ないしな
93 22/11/21(月)09:27:13 No.995651999
ラグビーの方が囲い込めそうだからそっち盛り上げていくね…
94 22/11/21(月)09:27:59 No.995652098
開催国初戦敗退とかは別にあってもいいんじゃないのって素人は思うんだけど違うのかな…
95 22/11/21(月)09:28:20 No.995652140
>ラグビーの方が囲い込めそうだからそっち盛り上げていくね… もう8年ぐらいそう言ってるしそれより前から頑張ってる… そしてわかってるけどサッカー以上に結果がとも合わねぇ…
96 22/11/21(月)09:28:41 No.995652184
>ラグビーの方が囲い込めそうだからそっち盛り上げていくね… フランス戦見てるとそっちはもっと勝ち目ないぞ 前回は開催国アドバンテージフル利用してただけで
97 22/11/21(月)09:29:22 No.995652276
>開催国初戦敗退とかは別にあってもいいんじゃないのって素人は思うんだけど違うのかな… 別にあってもいいけど語り継がれることは覚悟してほしい
98 22/11/21(月)09:29:29 No.995652299
>開催国初戦敗退とかは別にあってもいいんじゃないのって素人は思うんだけど違うのかな… あまりにも弱いとスレ画みたいな感想出ちゃうからね…
99 22/11/21(月)09:29:34 No.995652310
それこそ鶏が先か卵が先かみたいな話題でもあるけども 国内スポーツが盛り上がる唯一の方法は国際大会で結果を出すに尽きると思う
100 22/11/21(月)09:29:58 No.995652361
>開催国初戦敗退とかは別にあってもいいんじゃないのって素人は思うんだけど違うのかな… 別に良いとは思うけど金で買ったって表現されても仕方ないのはある
101 22/11/21(月)09:30:38 No.995652465
白装束着た髭面に囲まれてコーラン流れる異空間が中東ホームだろうが! 見栄張って欧州スタイルのサポ雇いやがって
102 22/11/21(月)09:30:38 No.995652468
>開催国初戦敗退とかは別にあってもいいんじゃないのって素人は思うんだけど違うのかな… 遅かれ早かれどっかが引く貧乏くじではあったとは思う
103 22/11/21(月)09:30:48 No.995652496
代表チームが弱いことと開催国やっていいかどうかもあんまり関係ない気がするんだよな… 今までも強いから開催してるわけじゃないでしょ?
104 22/11/21(月)09:30:59 No.995652532
今まさに世界中のネットメディアで言われてるし なんならここの感想はまだ優しい方だと思うよ…
105 22/11/21(月)09:31:04 No.995652542
天然資源で持ってる国だから観光資源作りたいって話だけど20年あればいけるだろうか
106 22/11/21(月)09:31:42 No.995652635
>代表チームが弱いことと開催国やっていいかどうかもあんまり関係ない気がするんだよな… >今までも強いから開催してるわけじゃないでしょ? 今までは一応それまでに自力出場する力は有ったから…
107 22/11/21(月)09:31:44 No.995652642
そもそもこれ何の漫画?
108 22/11/21(月)09:32:22 No.995652729
>白装束着た髭面に囲まれてコーラン流れる異空間が中東ホームだろうが! 日和らずこれでやって欲しかったな…その方がある意味お祭り感あった
109 22/11/21(月)09:32:41 No.995652779
>代表チームが弱いことと開催国やっていいかどうかもあんまり関係ない気がするんだよな… >今までも強いから開催してるわけじゃないでしょ? どんな国でも今まで実力で出場した経験はあるんだ
110 22/11/21(月)09:32:56 No.995652812
南アフリカでさえ98・2002大会に出て 2010年は1勝1分1敗で勝ち点4・得失点差で決勝T行けなかっただけだから 今回のカタールは勝ち点どころかゴール決められるかも怪しい
111 22/11/21(月)09:33:20 No.995652873
>今までは一応それまでに自力出場する力は有ったから… >どんな国でも今まで実力で出場した経験はあるんだ それは別に開催の条件ではないよねって言いたい
112 22/11/21(月)09:33:30 No.995652903
日程変えてまで開催した結果のこれだからいくらでも言われるよ まずリーグ中断で邪魔されてるんだもん
113 22/11/21(月)09:33:46 No.995652949
>代表チームが弱いことと開催国やっていいかどうかもあんまり関係ない気がするんだよな… >今までも強いから開催してるわけじゃないでしょ? 別に資格がある訳じゃないが今までの国は自力で出場権取ったからね…
114 22/11/21(月)09:33:48 No.995652954
いっそ一戦目がオランダならよかった…
115 22/11/21(月)09:34:01 No.995652996
>南アフリカでさえ98・2002大会に出て >2010年は1勝1分1敗で勝ち点4・得失点差で決勝T行けなかっただけだから >今回のカタールは勝ち点どころかゴール決められるかも怪しい 相変わらずマンデラは南アフリカ人なのにアフリカ人ってイメージ強いよね 南アフリカサッカーも評判よかったがまさか負けるとはな
116 22/11/21(月)09:34:06 No.995653009
>それは別に開催の条件ではないよねって言いたい 自力出場できる国はそれなりに自国のサッカー熱が有る
117 22/11/21(月)09:34:09 No.995653016
>それは別に開催の条件ではないよねって言いたい カタール人きたな…
118 22/11/21(月)09:34:43 No.995653114
ルール上セーフとバカにされるのはまた別の話なんだ
119 22/11/21(月)09:35:04 No.995653164
開催国もある程度強くないと盛り下がるよね
120 22/11/21(月)09:35:08 No.995653167
>日程変えてまで開催した結果のこれだからいくらでも言われるよ >まずリーグ中断で邪魔されてるんだもん 根本的にワールドカップとか要らなくね?って話に
121 22/11/21(月)09:35:19 No.995653202
それこそ日本と韓国が予選にいなかったとはいえ中国でさえ自力で本選出場決めた事あるのになあ…
122 22/11/21(月)09:35:23 No.995653214
大丈夫 後世の所詮敗北開催国は多少なりともカタールに感謝してくれるよ
123 22/11/21(月)09:35:28 No.995653233
>それこそ鶏が先か卵が先かみたいな話題でもあるけども >国内スポーツが盛り上がる唯一の方法は国際大会で結果を出すに尽きると思う 日本も五輪からだし近年だとアメリカ女子とかもだけど まずは結果が無いとそれを継続する熱量も期待値も生まれないよね
124 22/11/21(月)09:35:58 No.995653337
>今まさに世界中のネットメディアで言われてるし >なんならここの感想はまだ優しい方だと思うよ… あくまでサッカーが主題の話に収まってるからな 案の定世界中のコミュニティで民族まさはる宗教乱舞されとる この世界って主語はデカくない
125 22/11/21(月)09:36:18 No.995653406
>>それこそ鶏が先か卵が先かみたいな話題でもあるけども >>国内スポーツが盛り上がる唯一の方法は国際大会で結果を出すに尽きると思う >日本も五輪からだし近年だとアメリカ女子とかもだけど >まずは結果が無いとそれを継続する熱量も期待値も生まれないよね 沢キャプテンは間違いなく奇跡の逸材よ ただ後任何かみつかるわけないからなー
126 22/11/21(月)09:36:32 No.995653444
>それこそ鶏が先か卵が先かみたいな話題でもあるけども >国内スポーツが盛り上がる唯一の方法は国際大会で結果を出すに尽きると思う そう考えるとインドネシアの熱気イカれてんな
127 22/11/21(月)09:36:38 No.995653462
南アは頑張ったけどGLは抜けられなかったな…まぁこっちは割としゃーない
128 22/11/21(月)09:37:16 No.995653565
その点日本しか盛り上がらねえバレーボールは気楽だぜ!
129 22/11/21(月)09:37:17 No.995653567
>>白装束着た髭面に囲まれてコーラン流れる異空間が中東ホームだろうが! >日和らずこれでやって欲しかったな…その方がある意味お祭り感あった ブブゼラうるせえ!ってなった南アはその辺成功だよね
130 22/11/21(月)09:37:44 No.995653651
日本はアジアカップ優勝とJ開幕からのドーハの悲劇で盛り上がる素地ができた
131 22/11/21(月)09:38:16 No.995653746
>それこそ日本と韓国が予選にいなかったとはいえ中国でさえ自力で本選出場決めた事あるのになあ… 大チャンスに名将連れてきて結果出したのすごい こりゃ未来は明るいか!と思ったらあれだから分からんもんだ
132 22/11/21(月)09:38:19 No.995653757
>ブブゼラうるせえ!ってなった南アはその辺成功だよね コーランうるせえ!なんて言ったら暗殺者来そうだからあぶなかった
133 22/11/21(月)09:38:33 No.995653796
確かにW杯なのもあってサッカーファンが知ってる中東ホームじゃないよね
134 22/11/21(月)09:38:35 No.995653801
>その点日本しか盛り上がらねえバレーボールは気楽だぜ! 日本も盛り上がってんのか...?
135 22/11/21(月)09:38:44 No.995653833
アジアカップで負けた時めちゃくちゃ煽ってくるどのポジションにいるのかわからないやつがimgに何人かいたからせいせいした
136 22/11/21(月)09:39:09 No.995653899
>>>白装束着た髭面に囲まれてコーラン流れる異空間が中東ホームだろうが! >>日和らずこれでやって欲しかったな…その方がある意味お祭り感あった >ブブゼラうるせえ!ってなった南アはその辺成功だよね 次に日本でやるときは般若心経垂れ流すか
137 22/11/21(月)09:39:34 No.995653963
>次に日本でやるときは般若心経垂れ流すか …若干ニュアンスが違う!
138 22/11/21(月)09:39:50 No.995654019
中東だとイランかサウジアラビアよね イランは無理だがサウジアラビアが落ちるっていうのはね
139 22/11/21(月)09:40:32 No.995654131
>次に日本でやるときは般若心経垂れ流すか バモニッポーも似たようなもんだろう
140 22/11/21(月)09:40:36 No.995654140
言っとくけど「普段サッカー見ないようなにわかが見て騒ぐこと」ってのはめちゃくちゃいいことなんだからな!? カタール対エクアドルなんて普段なら絶対見ない試合をワイワイ見るのはサッカーにとってマジでいいことなんだからな!?
141 22/11/21(月)09:40:47 No.995654176
>日本も盛り上がってんのか...? 毎回ワールドカップ日本でやってんだろバレー 女子だけはなんとか盛り上げようとしてる
142 22/11/21(月)09:40:48 No.995654182
>アジアカップで負けた時めちゃくちゃ煽ってくるどのポジションにいるのかわからないやつがimgに何人かいたからせいせいした まあその辺はいつも居る手合いなので…
143 22/11/21(月)09:40:56 No.995654203
>>次に日本でやるときは般若心経垂れ流すか >…若干ニュアンスが違う! じゃあ法螺貝?
144 22/11/21(月)09:41:28 No.995654285
>日本はアジアカップ優勝とJ開幕からのドーハの悲劇で盛り上がる素地ができた 国内がルールも知らない時代にメキシコ五輪でメダル獲れたみたいな始まりだからなぁ まず結果ありきは本当に伸びしろになる
145 22/11/21(月)09:41:30 No.995654289
>アジアカップで負けた時めちゃくちゃ煽ってくるどのポジションにいるのかわからないやつがimgに何人かいたからせいせいした これからはこいつら如きに負けてアジアカップ獲れなかった日本…って言うよ
146 22/11/21(月)09:41:30 No.995654293
>アジアカップで負けた時めちゃくちゃ煽ってくるどのポジションにいるのかわからないやつがimgに何人かいたからせいせいした 正直もう日本がアジアカップに1軍出す価値薄いんだよね… 欧州組どころかJですらリーグ専念した方が強化にも金にもなる 割と真面目に本気出す方がデメリット多い罰ゲーム状態
147 22/11/21(月)09:41:32 No.995654298
>>日本も盛り上がってんのか...? >毎回ワールドカップ日本でやってんだろバレー >女子だけはなんとか盛り上げようとしてる ジャニーズの宣伝番組じゃん
148 22/11/21(月)09:41:36 No.995654308
>言っとくけど「普段サッカー見ないようなにわかが見て騒ぐこと」ってのはめちゃくちゃいいことなんだからな!? >カタール対エクアドルなんて普段なら絶対見ない試合をワイワイ見るのはサッカーにとってマジでいいことなんだからな!? 何目線だよ imgを憂いすぎだろ
149 22/11/21(月)09:42:23 No.995654446
>言っとくけど「普段サッカー見ないようなにわかが見て騒ぐこと」ってのはめちゃくちゃいいことなんだからな!? >カタール対エクアドルなんて普段なら絶対見ない試合をワイワイ見るのはサッカーにとってマジでいいことなんだからな!? それ自体は否定してないだろ ろくにルール知らんのに審判気取りの奴が何だこいつ思われてるだけで
150 22/11/21(月)09:42:49 No.995654501
>そもそもこれ何の漫画? ジェネレーションギャップを感じる 若いやつはこんなとこ来てないでもっとキラキラしてるところに行け
151 22/11/21(月)09:43:30 No.995654616
>割と真面目に本気出す方がデメリット多い罰ゲーム状態 それはEURO本気出す国とか馬鹿って言ってるようなものって思ったけどイタリア見てるとなあ… でもトーナメント勝ち上がらないとつかない力は有るよ
152 22/11/21(月)09:43:52 No.995654677
カタール全敗したら何かしらの事件が起こりそう いやそこまでカタールに熱意ないかな
153 22/11/21(月)09:43:59 No.995654696
>割と真面目に本気出す方がデメリット多い罰ゲーム状態 30年で4/8回の最多優勝だから勝ってから言えと言われる筋合いもないしな…
154 22/11/21(月)09:44:20 No.995654770
>でもトーナメント勝ち上がらないとつかない力は有るよ 令和にもなってこんなこと言うなよ
155 22/11/21(月)09:44:51 No.995654878
南野冨安呼んでスタメン起用しておきながらアジアカップは罰ゲーム本気出してなかったは流石に話が適当すぎる
156 22/11/21(月)09:44:56 No.995654891
少なくとも今のカタールに次の国際試合が楽しみってなりそうな素地は無さそう
157 22/11/21(月)09:45:19 No.995654973
トルシエ中田とかの時にあんなに盛り上がってたのが不思議になる その後ジワジワ人気が落ちてったのも
158 22/11/21(月)09:45:19 No.995654974
若手J組の欧州スカウトから引っ張られる注目度合いとかは結構あるじゃないかなアジアカップ 欧州組は正直試合出てない組のコンディション調整ぐらいしか旨味が...
159 22/11/21(月)09:45:19 No.995654976
マジでどうするんだろうなこれ
160 22/11/21(月)09:45:24 No.995654995
書き込みをした人によって削除されました
161 22/11/21(月)09:45:35 No.995655023
俺は絶対やんだろって目で見てたからほらきた!と思ったよ 終わってみればジャッジ自体は問題なかったから先入観は良くないね(荒かったのでめっちゃカードは出た)
162 22/11/21(月)09:45:51 No.995655066
>カタール全敗したら何かしらの事件が起こりそう >いやそこまでカタールに熱意ないかな 起きてもカタール代表が行方不明くらいだろ
163 22/11/21(月)09:46:02 No.995655097
>それはEURO本気出す国とか馬鹿って言ってるようなものって思ったけどイタリア見てるとなあ… >でもトーナメント勝ち上がらないとつかない力は有るよ 日本がEUROというか欧州リーグ参加は強化にも金にもなるから根本的に全然違う アジアカップに1軍出すのは金にも強化にもならん選手壊れるだけ
164 22/11/21(月)09:46:12 No.995655122
マジで大陸カップがなんの価値も無いと思ってるの?
165 22/11/21(月)09:46:21 No.995655141
日本って自分が後進国だった時の事棚上げして後進国批判しまくるよね
166 22/11/21(月)09:46:27 No.995655160
中東の笛じゃどうにもならないよ だってゴール前まで行けねえもん
167 22/11/21(月)09:46:36 No.995655188
というか二言目から審判買収っていうやつがまともにサッカーの知識あるわけねえだろ
168 22/11/21(月)09:46:40 No.995655198
>起きてもカタール代表が行方不明くらいだろ 国内リーグの1位の選手ほぼ行方不明はアッラーの御加護すぎる...
169 22/11/21(月)09:46:55 No.995655239
>トルシエ中田とかの時にあんなに盛り上がってたのが不思議になる >その後ジワジワ人気が落ちてったのも 自国開催で盛り上がらない方が終わってるわ
170 22/11/21(月)09:47:20 No.995655322
>トルシエ中田とかの時にあんなに盛り上がってたのが不思議になる >その後ジワジワ人気が落ちてったのも のしあがる時ってやっぱ勢いが違うのかなと あとわかりやすいスターの存在なのかなあ…実力自体は今のがずっと上だし
171 22/11/21(月)09:47:42 No.995655395
正直やる気が感じられなかったとしか言えん初戦しちゃったカタールが悪いよ~
172 22/11/21(月)09:47:51 No.995655413
まあカタールとかもともと弱小だし勝敗はおまけみたいなものでしょう ワールドカップで国の知名度上がってめでたしじゃないかな
173 22/11/21(月)09:47:56 No.995655430
審判は重労働だしホームアウェー関係なく普通に誤審は起きるしド素人が誤審だと思ってたものはしばしば正しいジャッジ ってことをサッカーファンなら普通に知ってるから
174 22/11/21(月)09:48:06 No.995655454
サッカーって全く盛り上がってる感じがしないんだよな
175 22/11/21(月)09:48:09 No.995655468
エクアドル四位通過だが アクアドル半分終わるころは二位だったんだぜ その後引き分けと負けが続いて 敗退寸前のウルグアイにすらぬけられることになったが
176 22/11/21(月)09:48:12 No.995655483
中東の笛も違法改造レーザーも無しでどう戦えばいいんだ…!!
177 22/11/21(月)09:48:25 No.995655519
>サッカーって全く盛り上がってる感じがしないんだよな 60代か何かか?
178 22/11/21(月)09:48:33 No.995655543
サポも後押しの仕方すら分からなさそうな状況だったからな…
179 22/11/21(月)09:48:38 No.995655563
あの糞移動と糞日程と糞環境と糞審判と糞ラフプレー大会に 今の日本がフルメンバー招集する価値があるかと言われると大分怪しくはある…
180 22/11/21(月)09:48:47 No.995655592
そもそも中東の笛もなにも第三国審判だろ…
181 22/11/21(月)09:48:57 No.995655622
>サポも後押しの仕方すら分からなさそうな状況だったからな… だって金貰ってスタンド埋めてる雇われだもの…
182 22/11/21(月)09:48:59 No.995655631
>中東の笛も違法改造レーザーも無しでどう戦えばいいんだ…!! ダメだった
183 22/11/21(月)09:49:01 No.995655634
それはそれとして中東の笛は実際にあるから疑いの目では見る… 今回は心配ないかもだが
184 22/11/21(月)09:49:26 No.995655714
>あの糞移動と糞日程と糞環境と糞審判と糞ラフプレー大会に >今の日本がフルメンバー招集する価値があるかと言われると大分怪しくはある… 何なんですかこれもアジア大会だしな... 正しく別ゲーではあった
185 22/11/21(月)09:49:51 No.995655788
>だって金貰ってスタンド埋めてる雇われだもの… 試合後数十分でエクアドルサポ以外誰も居ない現地の絵面がひどかった
186 22/11/21(月)09:49:58 No.995655816
日本人はスポーツには意外と団結するから不利な判定があったらもう抗議するんじゃないかな そんな舐めた進行されたら出るとこ出る権利がある
187 22/11/21(月)09:50:13 No.995655872
下手に国際試合に招集してラフプレーで怪我して復帰絶望ですってなったらそりゃ所属チームとしてはたまったもんじゃないのでは?
188 22/11/21(月)09:50:30 No.995655942
サッカー知らない人がグラウンドに急に立たされたような試合だったな
189 22/11/21(月)09:50:38 No.995655977
>マジで大陸カップがなんの価値も無いと思ってるの? 何の価値もないとは言ってないし 一軍出す価値がないのは大陸カップじゃなくアジアカップ
190 22/11/21(月)09:50:49 No.995656003
>下手に国際試合に招集してラフプレーで怪我して復帰絶望ですってなったらそりゃ所属チームとしてはたまったもんじゃないのでは? たまったもんじゃないけどよくあること
191 22/11/21(月)09:50:59 No.995656051
アジアカップどうでもいいと言い切る勇気はないなあ俺
192 22/11/21(月)09:51:25 No.995656120
日本が今世界で何位なのかみたいなニュースを見る頻度が減っているのは感じる 今何位なんだ?
193 22/11/21(月)09:51:32 No.995656143
若いチームなのにエクアドルの落ち着きが凄かったよ
194 22/11/21(月)09:51:58 No.995656226
>一軍出す価値がないのは大陸カップじゃなくアジアカップ アジアカップは大陸カップで大陸選手権だろ EUROや南米選手権やアフリカネーションズカップ相当の大会だ
195 22/11/21(月)09:52:04 No.995656238
オリンピックもワールドカップも化けの皮を剥がれたね…
196 22/11/21(月)09:52:13 No.995656265
カタールアジアカップ決勝と面子ほとんど変わってない 同じチームが3年はキツい
197 22/11/21(月)09:52:15 No.995656269
>アジアカップどうでもいいと言い切る勇気はないなあ俺 どうでもいいとは言わんが本気出すのは逆に代表弱体だとは思う
198 22/11/21(月)09:52:31 No.995656330
アジアカップが罰ゲームって 半世紀以上優勝してない韓国が聞いたら怒るだろ
199 22/11/21(月)09:52:37 No.995656347
>オリンピックもワールドカップも化けの皮を剥がれたね… と言ってもこれ以外の全スポーツの大会が不甲斐ないのでこれからもトップだよ
200 22/11/21(月)09:52:53 No.995656391
アジアカップみたいな地域の大会って上位チームにはメリット薄いから日本もガチガチにやるのは損だろうなとは思う
201 22/11/21(月)09:53:06 No.995656429
商業的に旨味があればともかくそれも微妙なんよな
202 22/11/21(月)09:53:19 No.995656488
JリーグはJ3まであってチーム数気づけばめっちゃ増えてる…… これ儲かってるのか? それとも試合開催やチーム維持にそれほどお金がかからないのか
203 22/11/21(月)09:53:27 No.995656510
>カタールアジアカップ決勝と面子ほとんど変わってない >同じチームが3年はキツい 新陳代謝が重要なんだね…まあリーグだって3年更新なしじゃな
204 22/11/21(月)09:53:49 No.995656581
>JリーグはJ3まであって その倍くらいあるよ
205 22/11/21(月)09:53:50 No.995656586
>どうでもいいとは言わんが本気出すのは逆に代表弱体だとは思う 直近のカタールに負けたやつで本気出してなかったとか言うのサッカー見る能力に欠けてるだろ
206 22/11/21(月)09:53:52 No.995656593
>日本が今世界で何位なのかみたいなニュースを見る頻度が減っているのは感じる >今何位なんだ? 24位くらい FIFAランキング全く当てにならんけど
207 22/11/21(月)09:54:10 No.995656639
J3からJ2に上がったことないようなとこは割とどこもカッツカツだと思う
208 22/11/21(月)09:54:15 No.995656656
>これ儲かってるのか? まあ儲かってるよ
209 22/11/21(月)09:54:23 No.995656685
流石に優勝すればプラスになるだろ 優勝以外マイナスな大会って時点で問題あるが
210 22/11/21(月)09:54:30 No.995656702
>アジアカップが罰ゲームって >半世紀以上優勝してない韓国が聞いたら怒るだろ なそ にん
211 22/11/21(月)09:54:38 No.995656728
>その倍くらいあるよ 下部リーグはもっとあるけどJリーグはJ3までで別に合ってる
212 22/11/21(月)09:54:47 No.995656753
>>日本が今世界で何位なのかみたいなニュースを見る頻度が減っているのは感じる >>今何位なんだ? >24位くらい >FIFAランキング全く当てにならんけど 大体過小評価されがちだとは思う ベルギーとあんな試合繰り広げて評価されるのはベルギーだけだったのはモヤモヤした
213 22/11/21(月)09:55:07 No.995656816
>アジアカップが罰ゲームって >半世紀以上優勝してない韓国が聞いたら怒るだろ 恥を知りなさい!
214 22/11/21(月)09:55:18 No.995656848
Jがあってその上?に欧州リーグがあるからひたすら上のレベル目指せるんだ カタールはまぁ見るとわかるけど近年国内で完結しちゃってたからどうなるんだろう
215 22/11/21(月)09:55:22 No.995656861
韓国ってスポーツ強くないし…
216 22/11/21(月)09:55:32 No.995656885
>ベルギーとあんな試合繰り広げて評価されるのはベルギーだけだったのはモヤモヤした イロレーティングで勝った方だけ評価は普通でしょ
217 22/11/21(月)09:56:22 No.995657020
>>どうでもいいとは言わんが本気出すのは逆に代表弱体だとは思う >直近のカタールに負けたやつで本気出してなかったとか言うのサッカー見る能力に欠けてるだろ 1戦で判断するならまさに今日の結果でアジアカップに意味はないという結論になるがよろしいか
218 22/11/21(月)09:56:57 No.995657115
アジアカップが大陸選手権じゃないとか言い出す時点で別の世界見えてるから言っても仕方ない
219 22/11/21(月)09:56:59 No.995657123
>>>どうでもいいとは言わんが本気出すのは逆に代表弱体だとは思う >>直近のカタールに負けたやつで本気出してなかったとか言うのサッカー見る能力に欠けてるだろ >1戦で判断するならまさに今日の結果でアジアカップに意味はないという結論になるがよろしいか …何も問題ないな!
220 22/11/21(月)09:57:10 No.995657155
>24位くらい 強いじゃん! そんなに勝ってるイメージがないんだけど
221 22/11/21(月)09:57:16 No.995657173
>1戦で判断するならまさに今日の結果でアジアカップに意味はないという結論になるがよろしいか 本番の開催国で負けたら正しく無価値だしな
222 22/11/21(月)09:57:51 No.995657269
ランキングはよっぽど離れてない限り飾りよ
223 22/11/21(月)09:57:53 No.995657278
>1戦で判断するならまさに今日の結果でアジアカップに意味はないという結論になるがよろしいか よろしいな…
224 22/11/21(月)09:58:11 No.995657325
日本の海外で活躍する選手は何人も出てくるけどカタールの有名な選手って全然浮かんでこないしそういうところだと思うよ…
225 22/11/21(月)09:58:23 No.995657361
アジアカップは今のガルフカップぐらいの当事者間で盛り上がる時代から先に進んだとは思ってる
226 22/11/21(月)09:58:33 No.995657395
>>24位くらい >強いじゃん! >そんなに勝ってるイメージがないんだけど 世界から見たら日本は中の上位の実力はある
227 22/11/21(月)09:59:14 No.995657522
>1戦で判断するならまさに今日の結果でアジアカップに意味はないという結論になるがよろしいか この返し強すぎるだろ
228 22/11/21(月)09:59:38 No.995657599
>>1戦で判断するならまさに今日の結果でアジアカップに意味はないという結論になるがよろしいか >本番の開催国で負けたら正しく無価値だしな 正しくスレ画になってるしその後最悪な本大会味わいかけてる...
229 22/11/21(月)09:59:45 No.995657616
>世界から見たら日本は中の上位の実力はある 欧州中堅国なら普通に勝てんじゃねくらいの雰囲気はあるよね その上は…まぁクソ強い
230 22/11/21(月)10:00:11 No.995657677
今FIFAランキング見てみたらやっぱり1位ブラジルかーと納得したけどアルゼンチンとかフランスよりベルギー上なんだ……ってちょっと驚いた 俺はサッカー素人
231 22/11/21(月)10:00:35 No.995657741
カタールにはこのまま最速敗退決定となんなら勝ち点0も目指していただきたい
232 22/11/21(月)10:00:53 No.995657782
その理屈だとW杯出場すらできなかった国が優勝したEUROはアジアカップより無価値ということになるが…
233 22/11/21(月)10:01:04 No.995657825
>日本って自分が後進国だった時の事棚上げして後進国批判しまくるよね 俺『日本』だったのか…
234 22/11/21(月)10:01:05 No.995657826
前回ロシアがスペインに勝てたんだから日本だって勝てるだろ 実際負け犬根性が染み付いてるだけでベルギーオランダブラジルと善戦は枚挙にいとまが無い 勝てるんだよ
235 22/11/21(月)10:01:24 No.995657872
>今FIFAランキング見てみたらやっぱり1位ブラジルかーと納得したけどアルゼンチンとかフランスよりベルギー上なんだ……ってちょっと驚いた >俺はサッカー素人 ブラジルはベルギーにまけたよ ドイツグループ敗退してランクがガクっと下がったよ
236 22/11/21(月)10:01:26 No.995657876
日本も3戦目ジャマイカまで初ゴールすら生まれなかったから初出場は苦労する
237 22/11/21(月)10:01:31 No.995657895
>その理屈だとW杯出場すらできなかった国が優勝したEUROはアジアカップより無価値ということになるが… 少なくともEURO優勝は今大会じゃ無価値だったな!
238 22/11/21(月)10:02:22 No.995658031
>>その理屈だとW杯出場すらできなかった国が優勝したEUROはアジアカップより無価値ということになるが… >少なくともEURO優勝は今大会じゃ無価値だったな! イタリアが北マケドニアに負けるとはな ただ北マケドニアはドイツに黒星つけさせてるんだよな
239 22/11/21(月)10:02:35 No.995658074
大陸間カップはめっちゃ重要だけど現状開催時期と日程がキツすぎて引き換えるものがでかすぎる 高原は連戦で膝ぶっ壊れたし本田はミランで序盤調子良かったのが参加して一気に崩れたし大迫は疲弊と故障で欧州でのキャリア失った
240 22/11/21(月)10:02:46 No.995658093
>日本も3戦目ジャマイカまで初ゴールすら生まれなかったから初出場は苦労する 長く続いた記録を壊したカタールと日本比較するのはさすがに…
241 22/11/21(月)10:03:00 No.995658142
国内リーグで代表熟成しても意外と育たないんだな…?ってなった そもそも熟成したわりに徹底された戦術があるように見えなかったが…
242 22/11/21(月)10:03:05 No.995658158
イタリア応援してたけどお前まじふざけんなよすぎる...
243 22/11/21(月)10:03:27 No.995658228
>大陸間カップはめっちゃ重要だけど現状開催時期と日程がキツすぎて引き換えるものがでかすぎる >高原は連戦で膝ぶっ壊れたし本田はミランで序盤調子良かったのが参加して一気に崩れたし大迫は疲弊と故障で欧州でのキャリア失った 次回の来年のやつは欧州オフシーズンの6月だぞ まあ場所はその時期不可能です!って泣きが入ったカタールなんだがな
244 22/11/21(月)10:03:33 No.995658244
金渡したなら勝ちやすいリーグに入れてもらえたりしないの?
245 22/11/21(月)10:03:49 No.995658282
>ただ北マケドニアはドイツに黒星つけさせてるんだよな 見てたけど予選の魔物としか言いようがない終わり方だったしな ドーハの悲劇とかより酷かった
246 22/11/21(月)10:04:02 No.995658314
仮に日本がアジア最終予選再開で開催国枠で出たとしよう… その前にアジアカップで奇跡的に初優勝したとする…それで 「俺らはアジアトップクラスの実績出してる国より強いぞ!本番のW杯でもだ!」 とか言い出したらどう思う?
247 22/11/21(月)10:04:11 No.995658331
>国内リーグで代表熟成しても意外と育たないんだな…?ってなった >そもそも熟成したわりに徹底された戦術があるように見えなかったが… 怒らないで聞いてくださいね 徹底された戦術や熟成された代表がいるなら実力でワールドカップに出れるんですよ
248 22/11/21(月)10:04:23 No.995658361
>少なくともEURO優勝は今大会じゃ無価値だったな! 死体蹴りきたな…まあ世界中でされてるし今更か
249 22/11/21(月)10:04:39 No.995658416
>仮に日本がアジア最終予選再開で開催国枠で出たとしよう… >その前にアジアカップで奇跡的に初優勝したとする…それで >「俺らはアジアトップクラスの実績出してる国より強いぞ!本番のW杯でもだ!」 >とか言い出したらどう思う? イキリ日本太郎
250 22/11/21(月)10:05:01 No.995658486
>金渡したなら勝ちやすいリーグに入れてもらえたりしないの? そもそもエクアドルってそんな強くないんすよ…
251 22/11/21(月)10:05:13 No.995658512
イタリアはPO回りになった時点でいやな予感はしてたよ
252 22/11/21(月)10:05:15 No.995658521
>とか言い出したらどう思う? 死ぬほど恥ずかしい
253 22/11/21(月)10:05:35 No.995658576
そもそも長期のリーグ戦でもないし勝ち負けの揺らぎは出やすいだろ?
254 22/11/21(月)10:05:50 No.995658607
>国内リーグで代表熟成しても意外と育たないんだな…?ってなった >そもそも熟成したわりに徹底された戦術があるように見えなかったが… 今後それをもたらしてくれるかもしれなかった 下部の仕事してたシャビはバルサに連れ帰られちゃったし…
255 22/11/21(月)10:05:50 No.995658608
代表戦で覚醒した!みたいな印象がないのがね…… 誰かそういう選手いるのかしら? その時のトップ選手を集めてるんだから戻ってきても現状維持か落ちるかしかないから当然なんだろうけど
256 22/11/21(月)10:05:51 No.995658610
>仮に日本がアジア最終予選再開で開催国枠で出たとしよう… >その前にアジアカップで奇跡的に初優勝したとする…それで >「俺らはアジアトップクラスの実績出してる国より強いぞ!本番のW杯でもだ!」 >とか言い出したらどう思う? そもそもそんなことはあり得ないからな…
257 22/11/21(月)10:06:24 No.995658705
オランダも調子はいいけど強いかって言われるとチームとしてはねって前提つくし セネガルもマネのチームなのに本人怪我でいないし 割と抜けれそうなグループリーグだよ...
258 22/11/21(月)10:06:31 No.995658724
>>金渡したなら勝ちやすいリーグに入れてもらえたりしないの? >そもそもエクアドルってそんな強くないんすよ… このポット分けだったからそこまで大外れでもないんだよな… fu1662225.jpg
259 22/11/21(月)10:06:35 No.995658734
日本が同じ立場ならいくらアジアカップ優勝したからって 最終予選で最下位はまぐれ勝ちとしか思えんな…
260 22/11/21(月)10:06:50 No.995658768
>金渡したなら勝ちやすいリーグに入れてもらえたりしないの? ポット1と当たらない時点で開催国の優遇はある
261 22/11/21(月)10:07:48 No.995658926
そもそもワールドカップやってるの?え、今?日本で?ぐらいの盛り上がりのなさなのはなんなんだ
262 22/11/21(月)10:07:49 No.995658930
やっぱ外でレベル上げるの大事ね…となった 国内リーグに戻ってくることで好循環起きるし
263 22/11/21(月)10:08:25 No.995659021
南アフリカもロシアも発奮してて感動したのに本当に中東ってスポーツ弱いんだなって… 今思えばロシアにボロ負けしたのもサウジアラビアだったか
264 22/11/21(月)10:08:35 No.995659051
>ちなみに開催国初戦負けも史上初です 歴史に残るな!
265 22/11/21(月)10:08:40 No.995659066
>そもそもワールドカップやってるの?え、今?日本で?ぐらいの盛り上がりのなさなのはなんなんだ 家にテレビ無いのか?
266 22/11/21(月)10:09:05 No.995659151
>南アフリカもロシアも発奮してて感動したのに本当に中東ってスポーツ弱いんだなって… >今思えばロシアにボロ負けしたのもサウジアラビアだったか そのサウジアラビアに負け越したのは日本だけどな 二位通過だぜ
267 22/11/21(月)10:09:10 No.995659162
>40兆円と6500人の作業員の命使って初戦敗退ってカタール滅ぶのでは 多分作業員は他国からの出稼ぎが大半だろうしカネ以外はノーダメ
268 22/11/21(月)10:09:12 No.995659164
サッカーのことよくわからんけど金出して会場作ってくれたんだし出るくらいいいんじゃねーの?
269 22/11/21(月)10:09:16 No.995659173
アベマあったろ
270 22/11/21(月)10:09:26 No.995659201
>ポット1と当たらない時点で開催国の優遇はある めちゃくちゃでかいよねこれ だからこそGL沈没がレアだった
271 22/11/21(月)10:09:30 No.995659211
この後セネガル(18位)とオランダ(8位)が待ってるぜ!
272 22/11/21(月)10:09:44 No.995659249
イタリア敗退!ローマ来日!
273 22/11/21(月)10:09:48 No.995659266
>>ちなみに開催国初戦負けも史上初です >歴史に残るな! ちなみにカタールに二点押し込んだ奴 養育費拒否して逮捕状出されてそのまま逃亡したやつ よく代表戦にでれたなーって思う
274 22/11/21(月)10:09:58 No.995659286
日本だからフィルターかけてる子が湧くけど これを別の国に入れ替えたらアジアカップに一軍出す必要ないだろあの国で終わる話だ
275 22/11/21(月)10:10:08 No.995659314
>>南アフリカもロシアも発奮してて感動したのに本当に中東ってスポーツ弱いんだなって… >>今思えばロシアにボロ負けしたのもサウジアラビアだったか >そのサウジアラビアに負け越したのは日本だけどな >二位通過だぜ 日本が負けると嬉しい病の人?
276 22/11/21(月)10:10:11 No.995659320
日本と決勝でやった時は見事なポジショナルサッカー展開して前半は日本を混乱させてたけどなあ
277 22/11/21(月)10:10:14 No.995659334
>>ポット1と当たらない時点で開催国の優遇はある >めちゃくちゃでかいよねこれ >だからこそGL沈没がレアだった エクアドルという南米予選でブラジル以外全部鎮めるやつ
278 22/11/21(月)10:10:31 No.995659375
>>>ちなみに開催国初戦負けも史上初です >>歴史に残るな! >ちなみにカタールに二点押し込んだ奴 >養育費拒否して逮捕状出されてそのまま逃亡したやつ >よく代表戦にでれたなーって思う 勝手に戦え!
279 22/11/21(月)10:10:49 No.995659427
>>>南アフリカもロシアも発奮してて感動したのに本当に中東ってスポーツ弱いんだなって… >>>今思えばロシアにボロ負けしたのもサウジアラビアだったか >>そのサウジアラビアに負け越したのは日本だけどな >>二位通過だぜ >日本が負けると嬉しい病の人? いや現実見ようよ というかオーストラリアと三位で点差だけど 序盤でいきなり二回敗けて敗退の危機だったの忘れたのか
280 22/11/21(月)10:11:07 No.995659484
予選前半の試合ね
281 22/11/21(月)10:11:24 No.995659527
>これを別の国に入れ替えたらアジアカップに一軍出す必要ないだろあの国で終わる話だ 選手壊れて金にもならんから2軍でいいわな…
282 22/11/21(月)10:11:24 No.995659530
>ちなみにカタールに二点押し込んだ奴 >養育費拒否して逮捕状出されてそのまま逃亡したやつ >よく代表戦にでれたなーって思う 怪我で出れなくなったが腐ったおにぎりが普通に出れる大会だぞ?
283 22/11/21(月)10:11:37 No.995659567
>日本と決勝でやった時は見事なポジショナルサッカー展開して前半は日本を混乱させてたけどなあ 監督が同格以下までしかあのサッカー無理だと思ったからの5バックスタートだったんだろう
284 22/11/21(月)10:11:42 No.995659577
>序盤でいきなり二回敗けて敗退の危機だったの忘れたのか 序盤で早々に後がなくなったのに勝ち進んでるのは強いからだろ…
285 22/11/21(月)10:11:46 No.995659583
サウジに負けたとかもうとっくに忘れてたわ... 気持ち的には予選って怖いねぐらいだ
286 22/11/21(月)10:12:34 No.995659748
>日本だからフィルターかけてる子が湧くけど >これを別の国に入れ替えたらアジアカップに一軍出す必要ないだろあの国で終わる話だ 韓国だったらもう欧州リーグに出てろよでガチで言われてそう
287 22/11/21(月)10:12:53 No.995659803
もっと帰化選手を増やしておくべきだったな
288 22/11/21(月)10:13:06 No.995659858
AFC内の大会で勝てばAFC内の政治でちょっと強くなるとかあるでしょたぶん
289 22/11/21(月)10:13:22 No.995659907
帰化してくれるような国の魅力が…その…
290 22/11/21(月)10:13:37 No.995659944
>イタリア敗退!ローマ来日! お得すぎる…
291 22/11/21(月)10:13:43 No.995659967
>AFC内の大会で勝てばAFC内の政治でちょっと強くなるとかあるでしょたぶん AFC程中東がいるから金の世界だと思ってるぜー!
292 22/11/21(月)10:13:55 No.995659996
>帰化してくれるような国の魅力が…その… 一時期オルンガ話題になったあ かれアフリカで代表に出たことあるから日本からじゃ帰化してもでれねんだな
293 22/11/21(月)10:14:17 No.995660056
>韓国だったらもう欧州リーグに出てろよでガチで言われてそう というか日本以外の国なら「本気出さなくて当然だろ」て感想で埋まるわ
294 22/11/21(月)10:14:25 No.995660086
エクアドルがカタールが取り入れたスペイン式育成メソッドを持ち込んで育成したのが今大会の世代 カタールと一番違うのがカタールは育成しても国内リーグだけ エクアドルはブライトンに目つけられてどんどん欧州に選手が出てる
295 22/11/21(月)10:14:43 No.995660154
今の日本代表層薄すぎはわかるけど だからって言い方がある
296 22/11/21(月)10:15:19 No.995660279
暑い中東でやるから例年の春を避けてレギュラーシーズンで消耗しきったタイミングになったがそこらへんがどうなるか
297 22/11/21(月)10:15:33 No.995660338
アジアカップに何の栄誉があるの?ってとこもあっからな…
298 22/11/21(月)10:15:39 No.995660357
W杯予選なんて抜けてりゃ問題ないしな 本番は本大会グループリーグからだ
299 22/11/21(月)10:15:43 No.995660370
ローマ戦は代表見れるからお得だな こないだのフランクは若手だらけでな…ゲッツェまで選ばれちゃったしなあ
300 22/11/21(月)10:16:47 No.995660575
俺フィー懐かしいと思ったら国内サッカーの悲しい現実ばかりで息苦しい
301 22/11/21(月)10:17:13 No.995660658
EUROもEUROもと連呼されても そもそもEUROに30年で4/8回も最多優勝された国はないよ
302 22/11/21(月)10:17:36 No.995660733
>こないだのフランクは若手だらけでな…ゲッツェまで選ばれちゃったしなあ 何とも言えない結果な上に浅草ツアーしとる…
303 22/11/21(月)10:17:46 No.995660760
カタールが本当に弱い disとかじゃなくて純然たる事実として弱い せめて見れる試合してもらわないとアジアのサッカーの地位も揺らいでしまう
304 22/11/21(月)10:17:47 No.995660767
40兆掛けられるならそのうち2兆くらい強化費用に使えばみばえがよくなったんじゃないか
305 22/11/21(月)10:18:14 No.995660857
>カタールが本当に弱い >disとかじゃなくて純然たる事実として弱い >せめて見れる試合してもらわないとアジアのサッカーの地位も揺らいでしまう アジアカップで7試合しかなかったの13点叩き込んだアリ外されたな
306 22/11/21(月)10:18:23 No.995660882
アジア枠拡大されるのって長い目で見たら日本にも良いと思うんだけどダメなのかな
307 22/11/21(月)10:18:47 No.995660947
>アジア枠拡大されるのって長い目で見たら日本にも良いと思うんだけどダメなのかな アジアじゃなくヨーロッパとブラジル強化するべきやろ
308 22/11/21(月)10:19:11 No.995661014
>アジア枠拡大されるのって長い目で見たら日本にも良いと思うんだけどダメなのかな 他地域にとってのカモが増えるだけだし侮られるからあんまり良くはないような気が
309 22/11/21(月)10:19:17 No.995661032
>40兆掛けられるならそのうち2兆くらい強化費用に使えばみばえがよくなったんじゃないか 代表にいるのが王族贔屓のチームだらけだからバランスよくないと聞く
310 22/11/21(月)10:19:18 No.995661035
長い目で見て日本として関わりたいのは強豪と当たる機会の方だと思う
311 22/11/21(月)10:19:33 No.995661073
>そもそもEUROに30年で4/8回も最多優勝された国はないよ 環境最悪でレベルも違うから強化になりませんって点を無視し続けて直近カタールカタールだからな… あと直近ですら負けたゆーても準優勝なのは事実なのにその点もまったく評価してないのがね…
312 22/11/21(月)10:19:44 No.995661103
>>40兆掛けられるならそのうち2兆くらい強化費用に使えばみばえがよくなったんじゃないか >代表にいるのが王族贔屓のチームだらけだからバランスよくないと聞く 終わってんな…
313 22/11/21(月)10:19:49 No.995661112
>>40兆掛けられるならそのうち2兆くらい強化費用に使えばみばえがよくなったんじゃないか >代表にいるのが王族贔屓のチームだらけだからバランスよくないと聞く いや何で実力やないん?
314 22/11/21(月)10:20:59 No.995661295
>アジア枠拡大されるのって長い目で見たら日本にも良いと思うんだけどダメなのかな そもそも7大会連続でずっと出て続けてるんだし日本の問題として捉える必要が全くないんだけどね 予選落ちしてたイタリア含め各国は良かったねーってなるぐらいよ
315 22/11/21(月)10:21:03 No.995661307
>あと直近ですら負けたゆーても準優勝なのは事実なのにその点もまったく評価してないのがね… 価値が出てくる最低ラインが優勝なのが終わってると自ら認めてる皮肉
316 22/11/21(月)10:21:32 No.995661385
>アジア枠拡大されるのって長い目で見たら日本にも良いと思うんだけどダメなのかな 東南アジアとかが盛り上がって強化されたりするとアジアのレベルも長ーい目では上がっていくから無駄じゃない 国際試合のルールが変わらない限り親善や公式戦で一番多く戦うのは対アジアだし
317 22/11/21(月)10:21:32 No.995661386
>長い目で見て日本として関わりたいのは強豪と当たる機会の方だと思う 今欧州が囲い込みリーグ始めちゃったから余計にね...
318 22/11/21(月)10:21:42 No.995661421
ユーロリーグ イングランドの初優勝狙ってたのをイタリアが叩き潰したっていう話題になったのになー
319 22/11/21(月)10:21:46 No.995661433
アジアカップ手抜いていいってのはひねくれた近視眼的なサッカーファンの戯言で ワールドカップは4年周期なんだからその谷間にあるイベントで2軍だしたら国内興行的に死ぬよ
320 22/11/21(月)10:21:51 No.995661450
日本サッカーにとって迷惑なんだよ
321 22/11/21(月)10:22:14 No.995661522
>アジアカップ手抜いていいってのはひねくれた近視眼的なサッカーファンの戯言で >ワールドカップは4年周期なんだからその谷間にあるイベントで2軍だしたら国内興行的に死ぬよ 乾選手きれてたやん アンナの行われるなら国内リーグだけでいいやろうに
322 22/11/21(月)10:22:22 No.995661546
まぁここまで準優勝を誰一人評価してない大会に一軍出す価値は無いと言われたら否定しづらいと思う
323 22/11/21(月)10:22:34 No.995661585
>乾選手きれてたやん >アンナの行われるなら国内リーグだけでいいやろうに 乾なんて常になんかにキレてるだろ
324 22/11/21(月)10:22:44 No.995661618
>40兆掛けられるならそのうち2兆くらい強化費用に使えばみばえがよくなったんじゃないか ヨーロッパのいろんなチームのオーナーやメインスポンサーにカタール関連の企業いるから既に フランスのPSGて世界でTOP10に入る人気チームなんてカタールの政府企業が100%資産持ってるくらいだし 今年獲得した選手の移籍金だけで200億近く使ってる まぁCLではクソみたいなミス連発して負けたんだが
325 22/11/21(月)10:22:46 No.995661622
>今欧州が囲い込みリーグ始めちゃったから余計にね... 地域リーグみたいなのは国際ランクとかの差にも繋がっていくしね
326 22/11/21(月)10:22:51 No.995661636
>乾なんて常になんかにキレてるだろ それはそう
327 22/11/21(月)10:23:07 No.995661676
2軍出しても優勝できるならいいけどそうでないならダメだよ 興行ナメんな
328 22/11/21(月)10:23:42 No.995661774
>まぁここまで準優勝を誰一人評価してない大会に一軍出す価値は無いと言われたら否定しづらいと思う 「価値があるのは優勝」だけというより 「叩き材料にされずに済むのが優勝だけ」なのが今の日本にとってのアジアカップだな 正しく罰ゲーム状態だよマジ
329 22/11/21(月)10:23:42 No.995661778
アジア枠拡大されると予選で勝てるか負けるかの注目度は下がるから日本戦しか放送する気ないメディアにはマイナスだけどそのくらいよな
330 22/11/21(月)10:23:47 No.995661792
アジアカップも日本でやったら盛り上がるから日本でやってくだち!
331 22/11/21(月)10:23:48 No.995661795
>2軍出しても優勝できるならいいけど できるのが問題なんだよ
332 22/11/21(月)10:24:09 No.995661867
>できるのが問題なんだよ アジアカップに2軍いつ出してたんだよ
333 22/11/21(月)10:24:19 No.995661900
終わってみたらなぜか帳尻があってる森保パワーを信じろ
334 22/11/21(月)10:24:26 No.995661922
PSGで遊んでた方がマシだったな!
335 22/11/21(月)10:24:38 No.995661952
トーナメントなんて水物なのに優勝ノルマはきついよなそりゃ
336 22/11/21(月)10:24:48 No.995661978
>PSGで遊んでた方がマシだったな! やっぱリアルサカつくだよな~
337 22/11/21(月)10:24:51 No.995661985
と言うかこの手の話は「」が論じるまでもなく協会も考えてて ネーションズリーグ次から欧州組でゲスト参加するかもとかいうの出てるだろ
338 22/11/21(月)10:25:08 No.995662044
>2軍出しても優勝できるならいいけどそうでないならダメだよ >興行ナメんな 強化どころか興行的に出すより国内勝つ方が価値高いから言われてんだろ 全方面で見合ってないから言われてんだろ
339 22/11/21(月)10:25:30 No.995662113
>興行的に出すより国内勝つ方が価値高い 誰がどういう計算で言ってるの?
340 22/11/21(月)10:25:34 No.995662121
>ネーションズリーグ次から欧州組でゲスト参加するかもとかいうの出てるだろ これ聞くとブラジルとかアルゼンチンも出るんだろうか
341 22/11/21(月)10:25:55 No.995662180
アジアカップはエンタメとしては日本代表が出れる大会で一番面白いまであるとずっと思ってる
342 22/11/21(月)10:26:35 No.995662292
三笘の使いたい大外レーンをガンガン走ってくるけど三笘のゴールめっちゃ喜ぶので憎めないエストゥピニャン! ブライトンの攻撃全振りの中盤を1人で支えてSBに移ると一番上手く三笘を使ってくれるカイセド! みんなもエクアドル応援してくれよな!!
343 22/11/21(月)10:26:38 No.995662303
>これ聞くとブラジルとかアルゼンチンも出るんだろうか 南米は南米選手権が普通にレベル高いからあんまりインセンティブがない
344 22/11/21(月)10:26:52 No.995662344
中東の金持ちが伝統あるチームのオーナー?クソすぎる…て暴れたサポーター達もいたけど はい移籍金100億の選手取ってきたよ 強化費いくらでも使って良いよ とかやってすぐ調教された
345 22/11/21(月)10:27:57 No.995662527
>強化どころか興行的に出すより国内勝つ方が価値高いから言われてんだろ 完全に偏った持論なのにそれでも「言われてる」って責任を逃れようとするのちょっと面白いな 俺がそう思ってるでいいじゃん
346 22/11/21(月)10:28:06 No.995662560
>中東の金持ちが伝統あるチームのオーナー?クソすぎる…て暴れたサポーター達もいたけど >はい移籍金100億の選手取ってきたよ >強化費いくらでも使って良いよ >とかやってすぐ調教された めっちゃ金出してくれるのは本当にありがたいからな…
347 22/11/21(月)10:28:10 No.995662572
勝つために相手の足削れ!ってサッカーしてくのだらけのとこにはそら誰も行きたがらないよ
348 22/11/21(月)10:28:10 No.995662576
>とかやってすぐ調教された マンCでもチェルシーでも見た光景だ...
349 22/11/21(月)10:28:30 No.995662627
でも神戸サポはまだ三木谷に調教しきられておらず苦しんでる
350 22/11/21(月)10:28:46 No.995662683
お金がないと本当に何もできんからなあ
351 22/11/21(月)10:28:57 No.995662717
>でも神戸サポはまだ三木谷に調教しきられておらず苦しんでる 優勝してないので...
352 22/11/21(月)10:28:58 No.995662719
移籍もそうだしスタジアムとか練習施設にも金使ってくれるからな…そりゃ受け入れる
353 22/11/21(月)10:29:31 No.995662817
どうせ大した活躍出来ないだろと思ったけどそんな酷かったの…?
354 22/11/21(月)10:29:35 No.995662829
お金はあるけど王族チョイスが絶妙なとこでじゃまをする
355 22/11/21(月)10:29:43 No.995662858
シティみたいに金で殴る価値のあるリーグでやって結果出しゃそりゃ納得もされる
356 22/11/21(月)10:29:44 No.995662861
>でも神戸サポはまだ三木谷に調教しきられておらず苦しんでる フロントに真っ先に金かけてくれればこんなに苦しまずに済んだんだが…
357 22/11/21(月)10:29:52 No.995662889
カタールは天然資源で裕福な国だけどそれだけじゃいつか廃れるから産業を用意したくて観光とかスポーツに力入れるのはまぁわかるけど 気温50度近くの時期があるって時点でそっち方面のマイナスがデカすぎる アジアが南半球の人からしたら季節感真逆だけど常識的な範囲だから観光行けるのと話違いすぎ
358 22/11/21(月)10:29:54 No.995662897
今の川崎とか横浜Mの位置に入れたら神戸サポも調教されちゃうと思うけど現実は事情である
359 22/11/21(月)10:30:47 No.995663040
三木谷は野球でもサッカーでも金出した上で口出すのが嫌われている どっちも大型補強はしても勝ててないし
360 22/11/21(月)10:30:52 No.995663053
>南半球の人からしたら季節感真逆だけど 今夏の南半球の人がいったら30℃が待ち受けてるんだけどほんとに季節感真逆か?
361 22/11/21(月)10:31:17 No.995663130
>どうせ大した活躍出来ないだろと思ったけどそんな酷かったの…? 開催国じゃなかったら2試合目見るか怪しいぐらい
362 22/11/21(月)10:31:23 No.995663148
カップ取れたから虚無ではないんだけどね コスパの話するとグロい事になる…まあイニエスタはその辺度外視だろうけど
363 22/11/21(月)10:31:31 No.995663172
4回優勝と準優勝を無視してカタールに負けたから駄目とか言い出す人に説得力などない
364 22/11/21(月)10:32:17 No.995663303
>三木谷は野球でもサッカーでも金出した上で口出すのが嫌われている >どっちも大型補強はしても勝ててないし 孫正義みたいに金出して口出さないのは理想だけど金出したからには口出すのは普通のことじゃねえかなあ?
365 22/11/21(月)10:32:20 No.995663311
三木谷の盾は装備すると全ステータスが下がり常時混乱状態 HPは瀕死までいくと全回復する なお外すと死ぬ
366 22/11/21(月)10:32:46 No.995663388
日本の目標ベスト8!ていうけどこのグループ突破できたらベスト4もいけるわ!てグループ
367 22/11/21(月)10:34:09 No.995663627
でもめっちゃ見栄えはするので余所でさかつくやってくれる分にはありがたい…
368 22/11/21(月)10:34:11 No.995663633
ソフトバンクホークスも負けたら負けた理由を孫に直接説明しなきゃいけないらしいぞ 大変だよな
369 22/11/21(月)10:34:39 No.995663714
負けた直後に罰ゲームとか言い出すのは正直ダサいと思う エンタメとして優勝当然でだいたい毎回圧勝って普通に気持ちいいだろ それがたまたま外れた年ってだけで勝ってたら今後も見たい人が多数だろ
370 22/11/21(月)10:34:43 No.995663727
もう日本の試合は見て楽しもうぜ!の心境になって来た 腹括っただけだなこれ
371 22/11/21(月)10:35:03 No.995663793
勝てって口出して金も出すのは良いけど采配はプロに任せてくれんかなってなる三木谷
372 22/11/21(月)10:35:06 No.995663801
そもそも過去の実績からどう考えてもアレが本来の地力だったというだけの話でしかない 勝てるどころか善戦すら出来ないのが妥当な予想だ
373 22/11/21(月)10:35:43 No.995663900
>負けた直後に罰ゲームとか言い出すのは正直ダサいと思う >エンタメとして優勝当然でだいたい毎回圧勝って普通に気持ちいいだろ >それがたまたま外れた年ってだけで勝ってたら今後も見たい人が多数だろ 君以外誰も気にしてないから落ち着いて その年になったらまたこのクソ大会は!って言いながら皆見てるだけだよ
374 22/11/21(月)10:36:06 No.995663962
>負けた直後に罰ゲームとか言い出すのは正直ダサいと思う じゃあ優勝した後なら出なくて良いに賛成するんか
375 22/11/21(月)10:36:22 No.995664021
新聞に日本での放映時間まとめて載ってるのあったけど25時はまだしも28時とかの表記で笑っちゃった 手前の試合は諦めて9時くらいに寝て起きて見るかな…
376 22/11/21(月)10:37:34 No.995664225
いや 欧州で活躍してもらった方が絶対に盛り上がるし強化にも金にもなると思うよ…
377 22/11/21(月)10:37:35 No.995664226
負けた後にブツクサ言うなって時点でズレてる 見る前に一通りブツクサ言って見て楽しんでブツクサ言うんだ
378 22/11/21(月)10:38:11 No.995664338
三木谷は最近はサッカーのターンだけどちょっと前は野球のターンだったなってのがわかりやすい 野球めっちゃ選手獲得しまくって金も出してたのがサッカーに金使い始めたら何もない
379 22/11/21(月)10:38:18 No.995664363
オリンピックの野球種目に大リーグの選手が出てないのと同じ話よ アジアカップまずあじ問題は
380 22/11/21(月)10:38:47 No.995664467
>いや >欧州で活躍してもらった方が絶対に盛り上がるし強化にも金にもなると思うよ… これがな コスパ悪すぎなんだよなアジアカップ
381 22/11/21(月)10:39:10 No.995664543
開会式で自国の歌手より韓国の歌手持ち上げてたのも正直意味分からんかった
382 22/11/21(月)10:40:00 No.995664713
>開会式で自国の歌手より韓国の歌手持ち上げてたのも正直意味分からんかった BTS人気あるんだろうし実際いい感じだったけど例年だとこの枠は母国の歌手だったよね?とはなったな
383 22/11/21(月)10:40:21 No.995664770
>君以外誰も気にしてないから落ち着いて まっとうなこと言われたらカっとなって煽るのよくないと思うよ
384 22/11/21(月)10:40:30 No.995664804
サッカーはヨーロッパで活躍しないと話にならんしなぁ選手の評価的に 野球はメジャーで全くダメで逃げ帰ってきても日本で活躍したら持て囃されるし
385 22/11/21(月)10:40:45 No.995664838
>>君以外誰も気にしてないから落ち着いて >まっとうなこと言われたらカっとなって煽るのよくないと思うよ 落ち着いて
386 22/11/21(月)10:40:58 No.995664878
>じゃあ優勝した後なら出なくて良いに賛成するんか 理屈としては一貫してるんじゃない? あんなもん出るだけ無駄って優勝逃した周期で言うの普通にダサいと思う
387 22/11/21(月)10:41:05 No.995664896
あのね 出る価値どうこう言いながら準優勝を一切評価せず 負けた負けたとしか言わないのが価値の低さを証明しちゃってるんだと思うよ
388 22/11/21(月)10:41:16 No.995664932
imgで相手に落ち着いてとか何度も言うやつが一番顔真っ赤に見える
389 22/11/21(月)10:41:25 No.995664962
気が触れたなら謝るって言わない時点で「」も優しいな...
390 22/11/21(月)10:41:28 No.995664975
海外で活躍する日本選手増えたとはいえ実際まだまだ格上なんだから 胸借りるつもりぐらいの気持ちで試合見るのは正しい それはそれとしてゼッテー勝つぞ!って応援してもいい
391 22/11/21(月)10:41:40 No.995665020
>imgで相手に落ち着いてとか何度も言うやつが一番顔真っ赤に見える >気が触れたなら謝るって言わない時点で「」も優しいな...
392 22/11/21(月)10:41:40 No.995665021
ぽまえらもちつけ
393 22/11/21(月)10:42:02 No.995665071
>あんなもん出るだけ無駄って優勝逃した周期で言うの普通にダサいと思う ほらこれ 準優勝で負けたとしか言わない
394 22/11/21(月)10:42:10 No.995665108
>>開会式で自国の歌手より韓国の歌手持ち上げてたのも正直意味分からんかった >BTS人気あるんだろうし実際いい感じだったけど例年だとこの枠は母国の歌手だったよね?とはなったな 単純にその枠のコマがいない まぁその点は東京五輪も歌手的にはそうだったし それで代わりに金で引っ張ってくる方向行くのはらしいっちゃらしい
395 22/11/21(月)10:42:56 No.995665274
>出る価値どうこう言いながら準優勝を一切評価せず >負けた負けたとしか言わないのが価値の低さを証明しちゃってるんだと思うよ とても大会の価値を真面目に考えるように見えないからな…
396 22/11/21(月)10:43:25 No.995665359
>ほらこれ >準優勝で負けたとしか言わない なに言いたいかわかんないけど俺は今後も大陸代表大会は本気出してやってこうなって話なんだけど 君はどういう意見を持ってるの?
397 22/11/21(月)10:43:44 No.995665421
>ソフトバンクホークスも負けたら負けた理由を孫に直接説明しなきゃいけないらしいぞ >大変だよな めっちゃ厳しそうだが健全ではあるな…
398 22/11/21(月)10:44:01 No.995665475
W杯でさえやらない方がいいって言う派閥がいるしEUROでさえもいるんだから気にするだけ無駄だぜー!
399 22/11/21(月)10:44:06 No.995665492
毎年そこそこの頻度で日本代表が勝つ試合見れるからファンってのは定着するんだよ アジアカップ手を抜けとかアホらし
400 22/11/21(月)10:44:33 No.995665584
私はちゃんと価値を評価してますみたいな風を装って 中身は負けた負けたダサいダサいの壊れたラジオだからな
401 22/11/21(月)10:45:14 No.995665704
このスレ画で日本ダサい糞連呼ってなんなの
402 22/11/21(月)10:45:17 No.995665717
>毎年そこそこの頻度で日本代表が勝つ試合見れるからファンってのは定着するんだよ >アジアカップ手を抜けとかアホらし そんなんよりも地元のチームを応援するファンを定着したほうが長続きするよ
403 22/11/21(月)10:45:29 No.995665751
口悪い子にありがちだけど相手の意見にはぶつぶつ文句言うけど自分の立場は攻撃されたくないから一切示さないのよく見る
404 22/11/21(月)10:45:45 No.995665798
言われてみると中国ってスポーツだとそんなに不正のイメージないな 選手個人の自由や権利の扱いはヤバそうだけど
405 22/11/21(月)10:45:57 No.995665844
>中身は負けた負けたダサいダサいの壊れたラジオだからな こっちは強化や金額とか選手の負担とかメリデリに見合うか発言してるのに相手は煽るだけで議論にならんわ
406 22/11/21(月)10:46:04 No.995665861
>言われてみると中国ってスポーツだとそんなに不正のイメージないな >選手個人の自由や権利の扱いはヤバそうだけど うーん…
407 22/11/21(月)10:46:06 No.995665863
>そんなんよりも地元のチームを応援するファンを定着したほうが長続きするよ どっちかしかないのかよお前の脳の容量だと Jリーグクラブファン兼代表ファンなんていっぱいいるだろ
408 22/11/21(月)10:46:12 No.995665885
>このスレ画で日本ダサい糞連呼ってなんなの カタール人が混じってるんだろう...
409 22/11/21(月)10:47:00 No.995666023
>言われてみると中国ってスポーツだとそんなに不正のイメージないな 国内ではぐっちゃぐちゃみたいだぞ
410 22/11/21(月)10:47:07 No.995666046
>Jリーグクラブファン兼代表ファンなんていっぱいいるだろ 国内代表欧州海外リーグぐらいまでならザラにいると思う
411 22/11/21(月)10:47:48 No.995666168
俺フィー世界だとアルゼンチンに犬ころサッカーで勝ったの時代感じる でも奇跡の勝利はたまに起きるからな
412 22/11/21(月)10:47:51 No.995666173
国内サッカーファンどんどん高齢化してるみたいだしなあ… いや日本だけじゃなく欧州でも高齢化してるせいで危機感抱いてるみたいだが
413 22/11/21(月)10:47:59 No.995666193
金持ちアラブならカタールよりUAEとか出場経験国の方が良かったんじゃないか
414 22/11/21(月)10:48:12 No.995666228
中国は最後の最後に帰化選手入れて一瞬だけドーピングしたけど 日本と戦った時は結果ついて来なさそうだったし崩壊して良かったかもしれん
415 22/11/21(月)10:48:15 No.995666240
「負担が重いアジアカップに一軍を出す価値はあるのか」 「カタールに負けたじゃんダサい」 これで何か言われてもただの煽り荒らしにしか見えないよ…
416 22/11/21(月)10:48:50 No.995666363
俺フィーは主人公がとにかく走るタイプなのが好き いやテクもあるんだけど
417 22/11/21(月)10:48:51 No.995666365
>言われてみると中国ってスポーツだとそんなに不正のイメージないな 女性チームに男性を入れるのは不正ではなかった……?
418 22/11/21(月)10:49:04 No.995666404
初戦のカタール弱かったのは分かるけどそのカタールにアジアカップで負けたからダサいはちょっと意味が分からない気もする
419 22/11/21(月)10:49:04 No.995666411
カタールに負けた・ダサい これが言いたいだけの子がおる
420 22/11/21(月)10:49:17 No.995666459
中国のスポーツ不正っていえば卓球のラバーがよく言われるとこだな
421 22/11/21(月)10:49:21 No.995666470
>国内サッカーファンどんどん高齢化してるみたいだしなあ… >いや日本だけじゃなく欧州でも高齢化してるせいで危機感抱いてるみたいだが これ見たな欧州サッカーはもう中年以上の趣味になってるみたいな記事 趣味が多様化してきたしこの辺どこも大変だよね
422 22/11/21(月)10:49:27 No.995666489
>国内サッカーファンどんどん高齢化してるみたいだしなあ… >いや日本だけじゃなく欧州でも高齢化してるせいで危機感抱いてるみたいだが 寧ろ若手ファンが増えてるスポーツがあるんだろうか...? アメリカとか話聞くと見る側よりやる側の子供が増えただけいいとは思う
423 22/11/21(月)10:50:06 No.995666602
まずアジアカップは出すの二軍にしろなんてそうならないし一般的でもな意見をぶつぶつ言ってるやつはもうちょい客観的な視点持とうよ
424 22/11/21(月)10:50:41 No.995666724
今だとELベスト4クラスのクラブでスタメン取れる選手が代表スタメンの大半ぐらい? 10年単位で考えるとベースアップはちゃんと出来てるけど ここからCL安定クラブのスタメン格で代表スタメンが埋まるようになるまでがめちゃくちゃ大変そう…というか本当に実現出来るのか分からんな…
425 22/11/21(月)10:50:42 No.995666727
俺フィー最終回のフィオレンティーナに移籍する和也とタクローが一番時代を感じる バティストゥータとかエジムンドとかいたしな
426 22/11/21(月)10:51:07 No.995666805
必殺技が無いサッカー漫画だから 最後の最後で思い出のかえるとびオーバーヘッド出てくるのいい…
427 22/11/21(月)10:51:42 No.995666958
>カタールに負けた・ダサい >これが言いたいだけの子がおる 負けたの3年前じゃチームもだいぶ変わってんだろ
428 22/11/21(月)10:51:49 No.995666982
>まずアジアカップは出すの二軍にしろなんてそうならないし一般的でもな意見をぶつぶつ言ってるやつはもうちょい客観的な視点持とうよ まずぶつぶつだの常に煽りながら会話するのは辞めよう
429 22/11/21(月)10:52:10 No.995667042
選手の欧州でのクラブキャリアが全てで代表なんて無価値ってなるには選手間でももう数世代は必要だから 観る側は今は諦めて楽しんだ方が楽しいと思うよ
430 22/11/21(月)10:52:15 No.995667059
>まずぶつぶつだの常に煽りながら会話するのは辞めよう すぐ煽られたって思うのをやめようよ
431 22/11/21(月)10:52:27 No.995667096
つい最近も金でオリンピック買って関係者が捕まってる国があるらしいな…
432 22/11/21(月)10:52:27 No.995667100
>まずぶつぶつだの常に煽りながら会話するのは辞めよう 当人的にはもう自覚ないんだろうな クラピカみたいだ
433 22/11/21(月)10:52:36 No.995667134
>寧ろ若手ファンが増えてるスポーツがあるんだろうか...? >アメリカとか話聞くと見る側よりやる側の子供が増えただけいいとは思う 若い世代はみんなe-sportsやってるからな…
434 22/11/21(月)10:52:46 No.995667163
>俺フィー世界だとアルゼンチンに犬ころサッカーで勝ったの時代感じる >でも奇跡の勝利はたまに起きるからな スレ画の世代だとアトランタ五輪でブラジルに勝ったりね 完全に相手のミスのおかげとはいえブラジル相手に試合終了まで失点を防げたから生まれた奇跡だったけど
435 22/11/21(月)10:53:05 No.995667225
>>まずぶつぶつだの常に煽りながら会話するのは辞めよう >すぐ煽られたって思うのをやめようよ なんかぶつぶつ言い出した
436 22/11/21(月)10:53:35 No.995667351
可愛くないクラピカとか生きる価値無いじゃん
437 22/11/21(月)10:53:38 No.995667359
>なんかぶつぶつ言い出した 煽るのやめようって3分前に言ったあとにこれとかこいつ一人がヤバいだけだろこのスレ…
438 22/11/21(月)10:53:48 No.995667396
>>>まずぶつぶつだの常に煽りながら会話するのは辞めよう >>すぐ煽られたって思うのをやめようよ >なんかぶつぶつ言い出した やーい「」の顔面ぶつぶつ!
439 22/11/21(月)10:53:49 No.995667397
ぶつぶつおじさん
440 22/11/21(月)10:54:47 No.995667584
ぶつぶつは煽りじゃないと言いながら自分がブチギレてて駄目だった
441 22/11/21(月)10:54:56 No.995667611
どうせアジアカップ見てない癖によくそんな粘着できるな
442 22/11/21(月)10:55:03 No.995667640
俺は先に煽られた被害者だから煽り返していいみたいなメンタリティ匿名掲示板むいてないよ やめな
443 22/11/21(月)10:55:07 No.995667651
このテンポやったんやねとかお淑やかな京都人だろうが 俺に任せろや!なプライド高い奴だろうが 全員白目?くレベルで走って走ってだからな俺フィー
444 22/11/21(月)10:55:08 No.995667656
サッカーファン集まるスレで見当違いの日本下げしても普通に反論されるだけでしょ 別に日本に限らず他の国でも
445 22/11/21(月)10:55:44 No.995667777
エスパーまで来ちゃった
446 22/11/21(月)10:55:52 No.995667796
それぐらい昨日の開幕戦が俺は...ガッカリした
447 22/11/21(月)10:56:05 No.995667839
所詮匿名なんだから めんどくせえ流れになったらスレ閉じてシコって寝るくらいのが楽だぜー!
448 22/11/21(月)10:56:25 No.995667893
出たダークナイト…ってなった開会式は楽しかったし…
449 22/11/21(月)10:56:37 No.995667930
頭おかしいアジアカップアンチが1人いるだけなら別にまあいいか
450 22/11/21(月)10:56:47 No.995667959
エスパー認定しだした時点で終わりだよ
451 22/11/21(月)10:57:03 No.995668005
なんだこの地獄みたいなスレは!?
452 22/11/21(月)10:57:35 No.995668098
>なんだこの地獄みたいなスレは!? なんもかんもカタールが不甲斐ないのが悪い
453 22/11/21(月)10:57:37 No.995668104
>このテンポやったんやねとかお淑やかな京都人だろうが >俺に任せろや!なプライド高い奴だろうが >全員白目?くレベルで走って走ってだからな俺フィー 読んでて高杉の負担やばくね?となったけどまぁこいつに死んでもらおうって編成はよくあるしな!
454 22/11/21(月)10:58:09 No.995668198
>出たダークナイト…ってなった開会式は楽しかったし… 開会式はムカデ人間やら乙武やらそら飛ぶターバンマンやら見どころ多かっただけにね...
455 22/11/21(月)10:58:16 No.995668224
これ言ったら怒りそうだけど反論出来なくなってからエスパーしだすのサッカーじゃなくても糞ダサいよ
456 22/11/21(月)10:59:12 No.995668402
俺はエスパー伊東だけど
457 22/11/21(月)10:59:18 No.995668417
>なんもかんもカタールが不甲斐ないのが悪い カタール勝てーよってこと!?
458 22/11/21(月)10:59:23 No.995668430
>これ言ったら怒りそうだけど反論出来なくなってからエスパーしだすのサッカーじゃなくても糞ダサいよ 顔真っ赤すぎる
459 22/11/21(月)10:59:46 No.995668512
>俺はエスパー伊東だけど ((エレクトリカルパレード))♪♪
460 22/11/21(月)11:00:07 No.995668576
ほんとかー?ほんとに一人だけかー?
461 22/11/21(月)11:00:33 No.995668658
そんなことよりリザーブドッグスの話しようぜ
462 22/11/21(月)11:00:54 No.995668731
サッカー嫌いが荒らしてるだけだから黙del
463 22/11/21(月)11:01:01 No.995668763
>開会式はムカデ人間やら乙武やらそら飛ぶターバンマンやら見どころ多かっただけにね... 世界の応援歌メドレーみたいなの面白かった
464 22/11/21(月)11:01:16 No.995668810
今のサッカー漫画も悪くないけど戦術とか育成とか さらにはスポンサーやサポとの関係とかそういう部分のめんどくささとか そのへんでリアルさ出すのもいいけどもっと試合や選手重視でも… とちょっと思う老害である
465 22/11/21(月)11:01:36 No.995668863
>そんなことよりリザーブドッグスの話しようぜ 1人残して全員海外組って今マジでそんな感じよね…
466 22/11/21(月)11:02:03 No.995668950
>世界の応援歌メドレーみたいなの面白かった 何か見覚えがありそうでなくて一部だけ見た事あるマスコット達...
467 22/11/21(月)11:02:13 No.995668971
>サッカー嫌いが荒らしてるだけだから黙del 口を開けば負けたダサいとしか言わないからな…
468 22/11/21(月)11:02:33 No.995669034
>今のサッカー漫画も悪くないけど戦術とか育成とか >さらにはスポンサーやサポとの関係とかそういう部分のめんどくささとか >そのへんでリアルさ出すのもいいけどもっと試合や選手重視でも… >とちょっと思う老害である かといってブルーロックみたいなのお出しされてもなあ…
469 22/11/21(月)11:02:52 No.995669082
実際国際試合ってスケジュールキツイし一々招集するのもアレだしね 特に国外組はチームで試合に出てた方が良いだろうし
470 22/11/21(月)11:03:10 No.995669133
「しばらく見ないと思ってた補欠とかが超パワーアップしてる」 とかってどこまで遡れるんだろな
471 22/11/21(月)11:03:29 No.995669190
価値があるなら価値を説明すれば良かろうに負けたじゃ説明になってない
472 22/11/21(月)11:03:35 No.995669202
>かといってブルーロックみたいなのお出しされてもなあ… アレはアレでファンタジーで面白いじゃん 様は住み分けが大事よ
473 22/11/21(月)11:04:01 No.995669278
開催国の初戦負けって初めてだったのか…知らなかった
474 22/11/21(月)11:04:09 No.995669299
サッカー漫画ならオレンジは世知辛い話と熱さのバランスが良くてめっちゃ面白かった 地味だが…
475 22/11/21(月)11:04:35 No.995669381
個人的に近年に当たりはDaysだな...
476 22/11/21(月)11:04:37 No.995669391
>価値があるなら価値を説明すれば良かろうに負けたじゃ説明になってない ちゃんと本気出すだけの価値を出してくれれば会話になるんだがクラピカしてくるからな
477 22/11/21(月)11:05:13 No.995669497
この頃はJドリームもあったしシュートもあったしサッカー漫画多かったよね
478 22/11/21(月)11:05:46 No.995669578
>開催国の初戦負けって初めてだったのか…知らなかった グループリーグ敗退は南アフリカがやっちゃったけど成績自体は優秀だったからそこまで死体蹴りもされなかったので今回は下手すりゃ酷い
479 22/11/21(月)11:05:54 No.995669603
現実は本気メンバー出してアジアカップ挑んでるのに「アジアカップは価値がないから2軍を出すべき」って珍説を提案してる人が現実に反してるんだから説明すべきほうはマイナーな珍説唱えてるほうじゃないかな
480 22/11/21(月)11:06:16 No.995669671
良くも悪くもアジアカップは花がないというか存在そのものが当然といえば当然だけどコパ・アメリカやらEUROと比較して格落ち感がすごいのもね…
481 22/11/21(月)11:06:25 No.995669693
>世界の応援歌メドレーみたいなの面白かった これはマジでよかった
482 22/11/21(月)11:06:29 No.995669715
まーた煽ってるよ
483 22/11/21(月)11:06:32 No.995669726
初戦の相手ドイツだからまぁせめて善戦できたらいいなになってる日本戦は平和なのかもしれない
484 22/11/21(月)11:07:00 No.995669812
ID出たら面白そうだな
485 22/11/21(月)11:07:13 No.995669843
>初戦の相手ドイツだからまぁせめて善戦できたらいいなになってる日本戦は平和なのかもしれない こんな事言ってるけど試合始まると皆血眼で応援するからサッカーって面白いぜー!
486 22/11/21(月)11:07:21 No.995669859
アジアカップに価値がない説は結局誰がいっててどういう根拠があるの
487 22/11/21(月)11:07:23 No.995669868
珍説て…普通にサッカー掲示板でも少なくない意見だろ
488 22/11/21(月)11:07:37 No.995669905
>サッカー掲示板でも アホか!
489 22/11/21(月)11:07:57 No.995669975
本当に口を開くたびに煽るなこいつ…
490 22/11/21(月)11:08:12 No.995670023
オフトとかもよく漫画で描かれてた 特徴あって描きやすかったんだろな
491 22/11/21(月)11:08:18 No.995670036
ド素人ばっかりいるサッカー掲示板でよくみるから俺の話には根拠がある!ってヤバすぎだろ
492 22/11/21(月)11:08:30 No.995670083
ほらアホと言ってる
493 22/11/21(月)11:08:43 No.995670117
煽られすぎて拗ねてるじゃんこいつ
494 22/11/21(月)11:09:19 No.995670233
いや俺の話の根拠はサッカー掲示板は面白すぎる
495 22/11/21(月)11:09:26 No.995670254
随分偏ったサッカー掲示板だな どこだい?
496 22/11/21(月)11:09:41 No.995670302
サッカー掲示板は駄目でimgはセーフ…?
497 22/11/21(月)11:09:44 No.995670314
今日日国威発揚なんて馬鹿げたものにロマンを感じてるやつはアジアカップにも価値を感じてるんじゃない?
498 22/11/21(月)11:09:57 No.995670348
>サッカー掲示板は駄目でimgはセーフ…? どっちもアウトだしどっちも論拠にならないって話では…
499 22/11/21(月)11:10:07 No.995670385
ふたばのサッカー掲示板機能不全なんですけお!
500 22/11/21(月)11:10:19 No.995670431
imgで話されてるから俺のレスには根拠があるって言っても同程度にはバカにするよ
501 22/11/21(月)11:11:21 No.995670643
最後にちょっと面白ワードが飛び出してきたのでよかった
502 22/11/21(月)11:11:26 No.995670659
語るに落ちたな カタールだけに
503 22/11/21(月)11:12:00 No.995670746
ワールドカップ盛り上がるのはいいけどサッカー知識ない子が混ざって適当に煽ってくるのも結構地獄だよな
504 22/11/21(月)11:12:49 No.995670893
>ワールドカップ盛り上がるのはいいけどサッカー知識ない子が混ざって適当に煽ってくるのも結構地獄だよな まぁ実況してる時は蹴り出されるし...
505 22/11/21(月)11:12:59 No.995670931
>ワールドカップ盛り上がるのはいいけどサッカー知識ない子が混ざって適当に煽ってくるのも結構地獄だよな まぁ今回の大会は無風というかどうせ勝てねぇしで全くと言っていいくらいに日本は盛り上がってないし多少荒れてるくらいならまだいいのかもしれない
506 22/11/21(月)11:13:00 No.995670934
そんなに価値はあるのに準優勝は誰一人として評価しないのな
507 22/11/21(月)11:13:29 No.995671012
>カタールだけに いいかげんにしろよカターレ…!
508 22/11/21(月)11:13:36 No.995671046
>そんなに価値はあるのに準優勝は誰一人として評価しないのな 語らずに落ちたな
509 22/11/21(月)11:14:47 No.995671246
セルティックがリーグ戦優勝以外評価されないのと同じじゃね リーグ戦に価値があるのと評価の重きの置き方が異なるのは両立するでしょ
510 22/11/21(月)11:14:55 No.995671278
カタールに負けたダサいとしか言わないのは根拠にすらなってないただの煽りだから論外
511 22/11/21(月)11:15:15 No.995671336
一戦だけで格付け決まる謎システム面白いと思う
512 22/11/21(月)11:16:07 No.995671513
トーナメントの水物度を考えたら決勝まで行ったのはようやったと思ってるよ オシムもアギーレもベスト8くらいで沈んでるし
513 22/11/21(月)11:16:20 No.995671553
>そんなに価値はあるのに準優勝は誰一人として評価しないのな 500レスで1人も評価してない アジアカップを支持してる人ですら準優勝を賞賛してるレスが0なのはある意味凄いと思う
514 22/11/21(月)11:16:47 No.995671641
普段サッカー興味ないのにそこまでして下げたい意志がわからんな 普段サッカー見てる人が集まってるスレで無知晒してもバカにされるだけでは
515 22/11/21(月)11:17:35 No.995671767
アジアカップを持ち上げるほど優勝4回準優勝の日本を馬鹿にするのが謎になる
516 22/11/21(月)11:18:49 No.995671984
よくわかんないけどアジア内で日本が弱いとか言ってる人いないんじゃないの 何と戦ってるの
517 22/11/21(月)11:19:17 No.995672071
>500レスで1人も評価してない >アジアカップを支持してる人ですら準優勝を賞賛してるレスが0なのはある意味凄いと思う 価値はあると主張してる人ですら直近優勝以外に価値はないってヤバすぎだろ
518 22/11/21(月)11:20:03 No.995672215
結局なにか見えない敵とずっと戦ってる子だったな… ほんとに匿名掲示板向いてないしメンタル悪化されるだけだから離れたほうが良いと思う
519 22/11/21(月)11:20:58 No.995672396
結局一度も準優勝を評価しなかったな…
520 22/11/21(月)11:21:29 No.995672499
同じセリフ繰り返してbotか?imgオフサイド判定AIか?
521 22/11/21(月)11:21:34 No.995672518
EUROもコパアメリカも優勝経験国はこんな所で負けやがって…って自国民は思ってるだろうさ
522 22/11/21(月)11:21:37 No.995672530
うんち