22/11/21(月)06:54:12 聴覚過... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/21(月)06:54:12 No.995634140
聴覚過敏辛いよね
1 22/11/21(月)06:56:08 No.995634237
飯食ってる時にイヤホンしてる人いるけど自分の咀嚼音が脳に響くから良くできるなあって思う
2 22/11/21(月)06:57:21 No.995634295
>飯食ってる時にイヤホンしてる人いるけど自分の咀嚼音が脳に響くから良くできるなあって思う 自分で出してる音だから管理出来るし周りの音よりはマシ
3 22/11/21(月)07:06:44 No.995634880
聴覚過敏なら普通に耳栓しろよ 何がデジタル耳栓だ
4 22/11/21(月)07:08:53 No.995635003
めっちゃ耳がいいってこと?
5 22/11/21(月)07:10:55 No.995635115
>聴覚過敏なら普通に耳栓しろよ >何がデジタル耳栓だ 耳栓だろ何も聞こえなくなっちゃう!
6 22/11/21(月)07:12:01 No.995635179
耳鳴りとはまた違うのか
7 22/11/21(月)07:14:22 No.995635352
>めっちゃ耳がいいってこと? どちらかと言うと頭が悪い 鼓膜通った音を処理する脳機能がバグってる 会話中に周りから聞こえる雑音とかを尽く会話と同じ重要度で処理しようとしたりする
8 22/11/21(月)07:14:52 No.995635397
>>聴覚過敏なら普通に耳栓しろよ >>何がデジタル耳栓だ >耳栓だろ何も聞こえなくなっちゃう! 耳栓した事ねえのかよ
9 22/11/21(月)07:15:49 No.995635457
聴覚過敏ってようは常にパチ屋の中にいるみたいな状態になってるって解釈でいいの?
10 22/11/21(月)07:21:10 No.995635848
>聴覚過敏ってようは常にパチ屋の中にいるみたいな状態になってるって解釈でいいの? そんな感じでいいと思う ちょっと過剰な例だけどホラゲーでいきなり音するとビビるじゃん?アレをあらゆる雑音で感じるのが究極系って感じ そら気も散るってくらい一つ一つの音に敏感になってるしそれこそパチ屋なんて入ったらもう気が狂って卒倒するかもしれない
11 22/11/21(月)07:22:33 No.995635949
俺は聴覚過敏って程じゃないけどあらゆる音が駄目になるタイミングが不定期に来るな… 人の声とか大きな音や足音どころか窓を開け閉めする音とかエアコンの動作音まで恐怖になるよね
12 22/11/21(月)07:25:09 No.995636152
削除依頼によって隔離されました >>聴覚過敏ってようは常にパチ屋の中にいるみたいな状態になってるって解釈でいいの? >そんな感じでいいと思う >ちょっと過剰な例だけどホラゲーでいきなり音するとビビるじゃん?アレをあらゆる雑音で感じるのが究極系って感じ >そら気も散るってくらい一つ一つの音に敏感になってるしそれこそパチ屋なんて入ったらもう気が狂って卒倒するかもしれない じゃあ尚更耳栓つけりゃいいと思う ドラッグストアとかで売ってる耳栓つけた事ある? あれ音完全にシャットアウトするわけじゃなくてボリューム落としてくれる役割があるから騙されたと思ってつけてみるといいと思うよ
13 22/11/21(月)07:25:32 No.995636191
人の鼻すすりとか気になっちゃうときあるけどそれの全ての音のやつかあ 大変だな…
14 22/11/21(月)07:27:14 No.995636317
何で自分で体験したわけでもないのに相手より詳しいと思ってアドバイスまでできちゃうんだろう
15 22/11/21(月)07:28:05 No.995636365
デジタル耳栓はデジタルなだけあってやっぱり凄いぞ ノイキャン機能だけに極振りしたワイヤレスイヤホンみたいなもんだから
16 22/11/21(月)07:29:27 No.995636498
要は特定周波数だけ下げるノイキャンでしょ 耳栓とは役割が違うよ
17 22/11/21(月)07:29:38 No.995636511
耳栓は個体差もあるし個人差もある 聴覚過敏ってそもそもストレスで頭おかしくなってるのが原因なのも多いから耳の違和感でストレス加速して他の症状まで出てくる例がある 俺は市販のやつで試しにつけたまま寝るとこから始めたけど中途覚醒増えて無い方がマシって3日でやめた
18 22/11/21(月)07:29:49 No.995636528
>デジタル耳栓はデジタルなだけあってやっぱり凄いぞ >ノイキャン機能だけに極振りしたワイヤレスイヤホンみたいなもんだから ワイヤレスイヤホンでもノイキャンで一気に音が消えてびっくりしたのにさらに凄いのか…
19 22/11/21(月)07:33:15 No.995636804
雑踏の中で会話ができるように 聴覚の必要な音の取捨選択機能はかなり高度なんだな こういう人はそれが壊れてて常に音の津波に苛まれてる
20 22/11/21(月)07:43:16 No.995637687
>>聴覚過敏ってようは常にパチ屋の中にいるみたいな状態になってるって解釈でいいの? >そんな感じでいいと思う >ちょっと過剰な例だけどホラゲーでいきなり音するとビビるじゃん?アレをあらゆる雑音で感じるのが究極系って感じ >そら気も散るってくらい一つ一つの音に敏感になってるしそれこそパチ屋なんて入ったらもう気が狂って卒倒するかもしれない 思った以上に辛い症状じゃん…大変だな
21 22/11/21(月)07:44:49 No.995637838
話しかけるといつもビビる人いるけどこれなんだろうか
22 22/11/21(月)07:46:50 No.995637990
障がい者ならまぁ配慮してやるか・・・
23 22/11/21(月)07:52:25 No.995638542
>思った以上に辛い症状じゃん…大変だな いやまあ俺はそんなに重くないよ?雑踏とかはコミュニケーションままならないから行きたくないだけでそんな疲れはしない ケチなのもあるが実際補聴器無しで日常生活はできてるし ただそういうのが必要になる人間もいるんだよーって話だ
24 22/11/21(月)07:59:59 No.995639330
顔面神経麻痺から来る聴覚過敏じゃねーのかよ
25 22/11/21(月)08:04:09 No.995639863
雑音が大きすぎて耳が良くなったのかと思ってたけど悪くなってたのか…
26 22/11/21(月)08:06:05 No.995640133
聴覚過敏じゃないけどパチンコ屋の店内だけは絶対入りたくないな ものすごくうるさくているのも辛い
27 22/11/21(月)08:08:18 No.995640474
人が多いところは相手の会話が聞き取れないのがきつい 東京の駅で電話されるとマジでなにも聞こえん
28 22/11/21(月)08:11:18 No.995640927
ノイキャンイヤホンと同じ理屈で特定周波数の音だけ逆位相でぶつけて本人にとって必要な音を聞き取りやすくするのは従来の耳栓では無理よ
29 22/11/21(月)08:15:39 No.995641603
>どちらかと言うと頭が悪い 言い方!
30 22/11/21(月)08:16:48 No.995641798
音聞こえないわけじゃないけど言葉がなかなか聞き取れないのはスレ画とは別なんだろうか
31 22/11/21(月)08:17:57 No.995641959
電車内とかで会話全然聞き取れないんだけどこれなのかな?
32 22/11/21(月)08:20:54 No.995642382
情報処理障害とも違うのか
33 22/11/21(月)08:21:45 No.995642492
音自体の大きさよりも音の量というか数が多くなるのは辛いかもね
34 22/11/21(月)08:24:02 No.995642777
鬱やってからうるさい音苦手になったし脳機能がダメなんだな…
35 22/11/21(月)08:31:58 No.995643991
隣がクチャラーだった時はイヤホンつけるけど許してほしい
36 22/11/21(月)08:33:23 No.995644193
どっちかというとこういう人に必要なのは抗うつ薬だと思う…
37 22/11/21(月)08:34:48 No.995644394
白杖みたく補聴器専門のカラーリングとかして欲しいね
38 22/11/21(月)08:35:53 No.995644544
俺これだわ 人混みの中で隣の人と会話できないから適当な受け答えしてる
39 22/11/21(月)08:36:00 No.995644565
感覚研ぎ澄ますとエコーロケーション能力使えそう
40 22/11/21(月)08:37:38 No.995644786
>>そんな感じでいいと思う >>ちょっと過剰な例だけどホラゲーでいきなり音するとビビるじゃん?アレをあらゆる雑音で感じるのが究極系って感じ >>そら気も散るってくらい一つ一つの音に敏感になってるしそれこそパチ屋なんて入ったらもう気が狂って卒倒するかもしれない >じゃあ尚更耳栓つけりゃいいと思う >ドラッグストアとかで売ってる耳栓つけた事ある? >あれ音完全にシャットアウトするわけじゃなくてボリューム落としてくれる役割があるから騙されたと思ってつけてみるといいと思うよ 長文で求められてもいない見当違いのこと言っててクソダサい
41 22/11/21(月)08:40:13 No.995645115
>長文で求められてもいない見当違いのこと言っててクソダサい 耳栓業者の人かもしれん
42 22/11/21(月)08:43:16 No.995645511
そもそも音を完全シャットアウトする目的じゃないしな
43 22/11/21(月)08:47:11 No.995646024
耳栓は耳穴の圧迫感が辛かったので遮音イヤーマフ買ったけど割と良かった
44 22/11/21(月)08:48:56 No.995646275
イソバイド飲んでる 美味しくないけど
45 22/11/21(月)08:54:58 No.995647199
カクテルパーティ効果とやらが自分に無いせいで飲み会が辛い 口元見てないと何言ってるか分からん
46 22/11/21(月)08:57:12 No.995647523
ちょっと話ちがうかもしれんけど映画館とか行くと劇場内の音がでかすぎて耳が痛くなって全然画面に集中できない なのでどうしても見たい映画の時は夏だろうが耳当てして見に行く
47 22/11/21(月)09:01:49 No.995648236
どっちかというと難聴の部類だけど抗がん剤治療の後で街中とか大きい音聞くと全部がゴチャーって感じになって気持ち悪かった
48 22/11/21(月)09:05:44 No.995648828
このスレ見てるだけでも神経性の難聴とお薬の副作用でなる難聴とメンヘラのなんちゃって難聴が混在してて訳がわからんことになってる
49 22/11/21(月)09:11:18 No.995649668
>このスレ見てるだけでも神経性の難聴とお薬の副作用でなる難聴とメンヘラのなんちゃって難聴が混在してて訳がわからんことになってる マジレスすると医者も本人も原因はわからんと思う
50 22/11/21(月)09:13:16 No.995649964
まあ「難聴」って言葉が幅広すぎるのが悪いところもある うちの母は父より若いけど加齢で難聴になった 本人が言うには音自体は聞こえてるが何と言ってるのかがわからんらしい
51 22/11/21(月)09:20:05 No.995650941
>ちょっと話ちがうかもしれんけど映画館とか行くと劇場内の音がでかすぎて耳が痛くなって全然画面に集中できない >なのでどうしても見たい映画の時は夏だろうが耳当てして見に行く その場合だと映画とかライブ専用の耳栓あるよ https://www.amazon.co.jp/dp/B00IYJ8VOG/ 俺はライブ好きだけど耳弱くてすぐ耳鳴りや難聴起こすからこれ使ってる 音質そのままに綺麗に音量だけ絞ってくれてオススメ
52 22/11/21(月)09:21:57 No.995651190
>このスレ見てるだけでも神経性の難聴とお薬の副作用でなる難聴とメンヘラのなんちゃって難聴が混在してて訳がわからんことになってる 季節の変わり目とかに突発性難聴になるようになったよ ほめて まあ事務職だから影響も無いしパチ屋にも行くんだけどね… というか耳鳴りが嫌で静かなところが逆に嫌いまである
53 22/11/21(月)09:22:17 No.995651236
寝不足だとなるわ
54 <a href="mailto:fucking loud">22/11/21(月)09:23:58</a> [fucking loud] No.995651505
>https://www.amazon.co.jp/dp/B00IYJ8VOG/ fucking loud
55 22/11/21(月)09:32:02 No.995652677
>長文で求められてもいない見当違いのこと言っててクソダサい デジタル難聴ってこういうことかもしれん…
56 22/11/21(月)10:06:39 No.995658741
一番嫌なのがガキが外でキャーのやつだ
57 22/11/21(月)10:08:28 No.995659031
>一番嫌なのがガキが外でキャーのやつだ その時の精神状態で「微笑ましいな…俺にもあんな頃が…」ってときと「やめてくれ死ぬやめて」って時がある…
58 22/11/21(月)10:13:47 No.995659973
耳塞いどかないと思考リソースの7割くらい持ってかれるから基本なんか付けてるわ 子供の頃から親が喧嘩してたからそれで過敏になったのかもしれん そのぶん音楽を楽しみ易くはなった気がするのでプラマイ釣り合ってる気はする
59 22/11/21(月)10:20:45 No.995661256
職場で壊れた人がなってたけど常に耳塞いでイライラしてて周りも気を遣って雰囲気最悪になってたから早く治してね…