22/11/21(月)04:39:20 出木杉... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/21(月)04:39:20 No.995628320
出木杉くんはこの金髪の奥さんとズコバコヤッてるんだろうか
1 22/11/21(月)04:41:32 No.995628427
俺には分かる こいつは金髪女に腰を振る出来杉くんを夢想してシコるタイプの「」だと
2 22/11/21(月)04:42:31 No.995628472
俺も似たようなこと考えながらサザエさん見てた
3 22/11/21(月)04:44:29 No.995628569
出木杉は世界規模で仕事するから嫁さんも日本人とは限らないっていうのはわかる
4 22/11/21(月)04:50:38 No.995628878
この未来世界だともっとグローバル化進んでるだろうし 国際結婚がそんな特別なことでもないかもしれんからな
5 22/11/21(月)04:51:58 No.995628928
このポニテ若奥様しずかちゃんとのび太もズコバコやってるぞ
6 22/11/21(月)04:53:26 No.995628987
火星基地という単語だけで夫婦揃って超エリートなのがわかるのがいいね
7 22/11/21(月)04:53:48 No.995629009
初期ルートだとジャイ子ともヤってるんだよな しかも子だくさん
8 22/11/21(月)05:00:00 No.995629293
のび太も環境局の職員だったかだからそこそこ良いお仕事だ
9 22/11/21(月)05:26:47 No.995630292
昭和の時代から大人になるだけでずいぶん時代が飛んだな…
10 22/11/21(月)05:30:51 No.995630448
>初期ルートだとジャイ子ともヤってるんだよな >しかも子だくさん 出来杉君から見ると「外見とか凄く些細なこと」らしい 人間は中身だってさ ああ中の具合ってそういう
11 22/11/21(月)05:38:44 No.995630745
>昭和の時代から大人になるだけでずいぶん時代が飛んだな… だいたいこれと同年代のミニドラSOSもこんなもんだ あれは場所によっては現代と変わらなかったな
12 22/11/21(月)05:39:45 No.995630776
ドラえもん時代ならともかくのび太たちが大人になる頃にはもうこんななってるのか…
13 22/11/21(月)05:45:01 No.995630947
セワシがのび太の孫の孫なんだな 逆にドラえもんの時代が停滞しすぎな気もする
14 22/11/21(月)05:48:05 No.995631038
>逆にドラえもんの時代が停滞しすぎな気もする 趣味人のスネ夫とスネ吉兄さんがいなかったらのび太はあそこまで羨ましいという感情で 知識欲を刺激されなかったかと思うと感慨深いものがある いやまぁのび太がドラえもんを頼るのはそれだけじゃないんだけどさ
15 22/11/21(月)05:48:37 No.995631059
旦那に敬語使ってるあたりが昔の時代に描かれた漫画だなと感じる
16 22/11/21(月)05:51:11 No.995631160
のぶよドラ時代は21世紀もとうに過ぎた末期の頃でも21世紀描写は昭和時代から一貫して同じだったけど 感覚としては未来の描写は24世紀ぐらいまで飛んでるよなあと思う
17 22/11/21(月)07:33:34 No.995636828
>旦那に敬語使ってるあたりが昔の時代に描かれた漫画だなと感じる 出木杉一家に言ってるんじゃ…
18 22/11/21(月)07:39:46 No.995637363
読めないのダメだった
19 22/11/21(月)07:40:54 No.995637468
日本人じゃないのかもしれない
20 22/11/21(月)07:43:37 No.995637711
しずかちゃんがのび太と結婚したの出木杉が日本に居なかったのもあるんじゃないかって気がしてきた
21 22/11/21(月)07:46:54 No.995637995
出来杉くんは横恋慕するような男ではないからな…
22 22/11/21(月)08:08:34 No.995640519
勝ちヒロインになれる幼馴染はしずかちゃんレベルにならないといけないんだな
23 22/11/21(月)08:38:59 No.995644958
ドラえもん世界だとタイムマシン発明が2008年だからそりゃあっという間に22世紀化もする
24 22/11/21(月)09:30:23 No.995652423
>のぶよドラ時代は21世紀もとうに過ぎた末期の頃でも21世紀描写は昭和時代から一貫して同じだったけど >感覚としては未来の描写は24世紀ぐらいまで飛んでるよなあと思う ドラえもんの未来見ると少子化までは藤子F先生も予測しきれてなかった感じ
25 22/11/21(月)09:40:43 No.995654160
>昭和の時代から大人になるだけでずいぶん時代が飛んだな… 言われてみれば20年くらいで世界が変わりすぎる…
26 22/11/21(月)09:48:30 No.995655535
>ドラえもんの未来見ると少子化までは藤子F先生も予測しきれてなかった感じ 短編集でも人口増加しすぎて食料足りないとか口減らしに老人から死んでいくみたいな話多かったなあ