虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/21(月)01:11:56 あたま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/21(月)01:11:56 No.995601501

あたまおかしくなりそう

1 22/11/21(月)01:13:25 No.995601946

この作者かなりこなれてますよね

2 22/11/21(月)01:14:29 No.995602264

トーン貼るのおかしいだろ

3 22/11/21(月)01:16:59 No.995603052

ちょくちょくスレ見かけるけどなんて漫画なの?

4 22/11/21(月)01:18:20 No.995603506

さあ…知らね

5 22/11/21(月)01:19:10 ID:QRkT.L0g QRkT.L0g No.995603778

削除依頼によって隔離されました 新規ほしいタイプでもなければ新規ウケするような漫画じゃないし知らなかったら知らないままでいいよ

6 22/11/21(月)01:25:37 No.995605587

でも原作ファンには叩かれてるじゃないですか

7 22/11/21(月)01:26:56 No.995605957

なにがでもなんだ

8 22/11/21(月)01:27:14 No.995606029

業務用餅は最初は真面目な奴だった… だが日に日に担当や原作者と慣れ親しむうちに調子に乗り出して…

9 22/11/21(月)01:28:18 ID:QRkT.L0g QRkT.L0g No.995606297

削除依頼によって隔離されました だから別に新規増やしたい漫画じゃねえんだって ある程度アンテナ張ってる人間だけ知ってる系だしそのままでもいいんだって

10 22/11/21(月)01:29:50 No.995606678

漫画は気になるけど原作はどうでもいいかな…って

11 22/11/21(月)01:31:34 No.995607107

俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?は新規ほしいタイプでもなければ新規ウケするような漫画じゃないし知らなかったら知らないままでいいよ

12 22/11/21(月)01:31:36 No.995607116

>だから別に新規増やしたい漫画じゃねえんだって >ある程度アンテナ張ってる人間だけ知ってる系だしそのままでもいいんだって 重版決定!

13 22/11/21(月)01:31:46 No.995607155

原作ファン…存在したのか…

14 22/11/21(月)01:32:27 No.995607308

シリアスとギャグの温度差で体調崩す fu1661843.jpg

15 22/11/21(月)01:34:23 ID:QRkT.L0g QRkT.L0g No.995607863

削除依頼によって隔離されました あーあ

16 22/11/21(月)01:34:30 No.995607898

そんな売れてるならアニメ化ありますね!

17 22/11/21(月)01:37:55 No.995608639

>そんな売れてるならアニメ化ありますね! …

18 22/11/21(月)01:39:37 No.995609032

アニメ化は最低でも漫画の単行本が8巻出ないと出来ない

19 22/11/21(月)01:39:49 No.995609078

>でも原作ファンには叩かれてるじゃないですか 両手で数えられるだけだろ 原作ファンなんて

20 22/11/21(月)01:40:39 No.995609258

>両手で数えられるだけだろ >原作ファンなんて そんなにいるんだ…こわ…

21 22/11/21(月)01:40:40 No.995609260

>fu1661843.jpg 構図や布の描き方で画力あるのバレてる

22 22/11/21(月)01:42:17 No.995609577

スレ画のページなんでこんなことをしたのか全く分からなかった 今読み直したら前のページの最後のコマからの流れだな…

23 22/11/21(月)01:43:42 No.995609858

アニメ化するなら序盤も全部こののりで書き直さないと5話くらいまでつまらん

24 22/11/21(月)01:46:20 ID:Oi4.rlIg Oi4.rlIg No.995610414

>>両手で数えられるだけだろ >>原作ファンなんて >そんなにいるんだ…こわ… マジで誰も興味が無かった木っ端なろうを作画担当一人で滅茶苦茶面白くしたからな…

25 22/11/21(月)01:46:31 No.995610447

>アニメ化するなら序盤も全部こののりで書き直さないと5話くらいまでつまらん 最初から今のノリだと付いていけなくなるから書き直さなくてそれで良いよ

26 22/11/21(月)01:47:11 No.995610600

原作ファンより原作者ファンの方が多そう

27 22/11/21(月)01:47:44 ID:Oi4.rlIg Oi4.rlIg No.995610709

>>だから別に新規増やしたい漫画じゃねえんだって >>ある程度アンテナ張ってる人間だけ知ってる系だしそのままでもいいんだって >重版決定! 本当に面白い漫画は広告ではなく口コミで広まるんだなぁ…

28 22/11/21(月)01:48:04 ID:Oi4.rlIg Oi4.rlIg No.995610764

>原作ファンより原作者ファンの方が多そう 業務用餅ファンは?

29 22/11/21(月)01:49:02 No.995610980

展開的にはすっごい不穏になってきてる

30 22/11/21(月)01:50:00 No.995611157

今やなろう漫画なんてどれも同じだろって…からの突然の頭のおかしいギャグ作風が現れたから広まるのも早かったのもあるな

31 22/11/21(月)01:50:55 No.995611335

原作ファンはいいけど原作者本人がどう思ってるのか気になる

32 22/11/21(月)01:51:03 No.995611364

燐光竜帝剣(レファイド)がアレって答えてるけど何がアレなんだ…

33 22/11/21(月)01:51:08 No.995611382

>そんな売れてるならアニメ化ありますね! 苦笑

34 22/11/21(月)01:51:34 ID:Oi4.rlIg Oi4.rlIg No.995611467

>今やなろう漫画なんてどれも同じだろって…からの突然の頭のおかしいギャグ作風が現れたから広まるのも早かったのもあるな こんな逸材が埋もれてたとか世の中まだまだ分からないもんだ

35 22/11/21(月)01:51:49 No.995611521

ちょくちょくスレ見かけるけどなんて漫画なの?

36 22/11/21(月)01:52:35 No.995611680

アニメで表現出来るのか疑問な作風だ… AC部ならやってくれるかな

37 22/11/21(月)01:52:38 ID:Oi4.rlIg Oi4.rlIg No.995611685

演出の奇抜さだけじゃなくてストーリーそのものがちゃんと面白いんだもの… しかもその面白い話は原作には一切無いんだぜ…?

38 22/11/21(月)01:52:52 No.995611739

追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~

39 22/11/21(月)01:53:05 No.995611782

追放(略)

40 22/11/21(月)01:53:29 No.995611861

このすばみたいなアニメの作画が一番向いてると思う

41 22/11/21(月)01:53:44 No.995611909

メインキャラ全員が何かしらの理由ではみ出しものになってるのとか良いよね

42 22/11/21(月)01:54:02 No.995611958

君たちはまだ講談社と餅のステマに加担しているのかね!!!11!!!11

43 22/11/21(月)01:54:15 No.995611983

ってレインは言ってるんですよ

44 22/11/21(月)01:54:22 ID:Oi4.rlIg Oi4.rlIg No.995612009

>メインキャラ全員が何かしらの理由ではみ出しものになってるのとか良いよね (原作には無い要素です)

45 22/11/21(月)01:54:43 No.995612071

あの…原作いらないんじゃ…

46 22/11/21(月)01:54:55 ID:Oi4.rlIg Oi4.rlIg No.995612109

>演出の奇抜さだけじゃなくてストーリーそのものがちゃんと面白いんだもの… >しかもその面白い話は原作には一切無いんだぜ…? >>メインキャラ全員が何かしらの理由ではみ出しものになってるのとか良いよね >(原作には無い要素です) 逆に原作には何があるんだよ!?

47 22/11/21(月)01:55:10 No.995612147

>ってレインは言ってるんですよ …はあ?

48 22/11/21(月)01:55:33 ID:Oi4.rlIg Oi4.rlIg No.995612205

>あの…原作いらないんじゃ… それを言うと原作ファンなるどこでも見たことのない連中が怒るらしいぞ

49 22/11/21(月)01:55:33 No.995612208

冗談抜きにいずれアニメ化はするんだろうけどアニメで小綺麗な作画だったら叩かれる未来しか見えない…

50 22/11/21(月)01:55:45 No.995612238

原作者もまた追放されたメインキャラと同格の存在なんだよ

51 22/11/21(月)01:56:03 No.995612276

>燐光竜帝剣(レファイド)がアレって答えてるけど何がアレなんだ… 何か原作だと剣喋るらしいから気持ち悪くて使いたくないんじゃないか

52 22/11/21(月)01:56:51 No.995612418

>原作者もまた追放されたメインキャラと同格の存在なんだよ 原作者なのに追放!?

53 22/11/21(月)01:56:54 ID:Oi4.rlIg Oi4.rlIg No.995612426

削除依頼によって隔離されました >原作者もまた追放されたメインキャラと同格の存在なんだよ 原作者には何の能力があるの? 漫画家の方はチート無しであのセンスと画力の持ち主だけど

54 22/11/21(月)01:57:04 No.995612454

素材をなんとなく使ってるだけの餅リミックスだからな

55 22/11/21(月)01:57:08 No.995612463

>冗談抜きにいずれアニメ化はするんだろうけどアニメで小綺麗な作画だったら叩かれる未来しか見えない… 最初は綺麗なんだけどどんどん業務用餅になっていくとかでもいい

56 22/11/21(月)01:57:28 No.995612519

アニメ化の際の監督は漫画の熱烈なファンで世界観を理解してくれてる人じゃないと無理じゃないかな

57 22/11/21(月)01:57:29 No.995612521

>>原作者もまた追放されたメインキャラと同格の存在なんだよ >原作者には何の能力があるの? >漫画家の方はチート無しであのセンスと画力の持ち主だけど 海のように広い心

58 22/11/21(月)01:57:43 ID:Oi4.rlIg Oi4.rlIg No.995612561

>冗談抜きにいずれアニメ化はするんだろうけどアニメで小綺麗な作画だったら叩かれる未来しか見えない… ここまで人気出たらアニメ化は当然だけどアニメ作る連中にこれの面白さが理解できてる気がしない

59 22/11/21(月)01:58:05 No.995612624

初めは真面目なアニメ化だと思ったらどんどん監督がふざけだして…

60 22/11/21(月)01:58:13 No.995612641

レインシコ勢が増えてしまう

61 22/11/21(月)01:58:34 ID:Oi4.rlIg Oi4.rlIg No.995612688

>素材をなんとなく使ってるだけの餅リミックスだからな 餅が凄すぎる… なろうコミカライズに留めていい才能なのかこれは

62 22/11/21(月)01:58:35 No.995612692

Aパート真面目作画なのにBパートから急にふざけ出して欲しい

63 22/11/21(月)01:58:41 No.995612712

いちいち原作下げる奴はしね

64 22/11/21(月)01:58:42 No.995612717

>冗談抜きにいずれアニメ化はするんだろうけどアニメで小綺麗な作画だったら叩かれる未来しか見えない… OPは小綺麗にして本編はスレ画の感じで

65 22/11/21(月)01:58:52 No.995612736

>冗談抜きにいずれアニメ化はするんだろうけどアニメで小綺麗な作画だったら叩かれる未来しか見えない… ド嬢…!

66 22/11/21(月)01:59:00 No.995612763

ギャグ漫画日和みたいな作画で良いだろ

67 22/11/21(月)01:59:06 ID:Oi4.rlIg Oi4.rlIg No.995612773

>いちいち原作下げる奴はしね どこに下げがあるんだよ

68 22/11/21(月)01:59:11 No.995612781

>冗談抜きにいずれアニメ化はするんだろうけどアニメで小綺麗な作画だったら叩かれる未来しか見えない… 大丈夫だろ さみだれのとこに頼めば

69 22/11/21(月)01:59:12 No.995612790

ぼざろとか昔ならスペースダンディ辺りのフリーダムというかアニメーターが悪ノリしてるくらいのテンションでアニメ化してほしい

70 22/11/21(月)01:59:23 No.995612818

>大丈夫だろ >さみだれのとこに頼めば てめぇ!

71 22/11/21(月)01:59:28 No.995612837

スレッドを立てた人によって削除されました 原作者に何かしらの恨みがあって仕返しにこんな漫画描いてるのでは…?って思うことすらある この間の急にタイトルそのまま喋りだしたシーンとか

72 22/11/21(月)01:59:38 No.995612880

どんぐりの作画さえちゃんとしてたらいいと思うよ

73 22/11/21(月)01:59:42 No.995612889

アニメになるなら原作は毎話新しく描いてオープニングで消化してほしい 密度的にちょうどいいと思う

74 22/11/21(月)02:00:23 No.995613006

あの…掲載誌休刊です…

75 22/11/21(月)02:00:35 No.995613037

Aパートで原作やってBパートで漫画版やろう

76 22/11/21(月)02:01:07 No.995613104

これのOP曲とED曲はスパイファミリー1期ぐらいの理解度にしてくれ

77 22/11/21(月)02:01:08 ID:Oi4.rlIg Oi4.rlIg No.995613107

スレッドを立てた人によって削除されました >原作者に何かしらの恨みがあって仕返しにこんな漫画描いてるのでは…?って思うことすらある >この間の急にタイトルそのまま喋りだしたシーンとか 凡百なろうしか書けないくせに面白いアレンジにケチ付けんなよとしかならないけどな…

78 22/11/21(月)02:01:18 No.995613129

餅と原作者は割とお互いリスペクトしてると思うけどな

79 22/11/21(月)02:01:57 No.995613234

スレッドを立てた人によって削除されました >凡百なろうしか書けないくせに面白いアレンジにケチ付けんなよとしかならないけどな… まるでケチつけたかのような前提で語るな

80 22/11/21(月)02:02:03 ID:Oi4.rlIg Oi4.rlIg No.995613249

真面目に企業が社運かけるレベルでやらないとクソ滑るだろうな… それだけやる価値は絶対にあるけど

81 22/11/21(月)02:02:16 No.995613282

>これのOP曲とED曲はスパイファミリー1期ぐらいの理解度にしてくれ どういう曲作ればいいんだ…

82 22/11/21(月)02:02:48 No.995613362

この空気感はまともなスタジオじゃ出せなさそう

83 22/11/21(月)02:03:17 ID:Oi4.rlIg Oi4.rlIg No.995613447

スレッドを立てた人によって削除されました >>>凡百なろうしか書けないくせに面白いアレンジにケチ付けんなよとしかならないけどな… >まるでケチつけたかのような前提で語るな じゃあ訂正する 凡百なろうで気持ちよくなれる程度の頭で面白い漫画にケチ付けるなよ

84 22/11/21(月)02:03:29 No.995613465

>真面目に企業が社運かけるレベル opは米津か…

85 22/11/21(月)02:03:30 No.995613467

令和のボーボボになってしまう

86 22/11/21(月)02:03:47 No.995613512

>餅と原作者は割とお互いリスペクトしてると思うけどな 漫画版の面白いところは原作にはありませんって 一見アンチの煽りみたいなのに原作者の発言だからな…

87 22/11/21(月)02:03:56 ID:Oi4.rlIg Oi4.rlIg No.995613536

余程のハイクオリティさじゃないとオタクがキレるぞ

88 22/11/21(月)02:04:22 No.995613600

この漫画使って原作叩きとか正気か?

89 22/11/21(月)02:04:27 No.995613615

なんか気性が荒いやつがいるな

90 22/11/21(月)02:04:29 No.995613621

スレッドを立てた人によって削除されました >じゃあ訂正する >凡百なろうで気持ちよくなれる程度の頭で面白い漫画にケチ付けるなよ 「オレだけは一味違うんだ」は若いうちに卒業しておいたほうがいいぞ 今手遅れでも今からでもいい

91 22/11/21(月)02:04:32 No.995613627

一番かわいそうなのはデザインした茶色の服disられてる人

92 22/11/21(月)02:04:33 No.995613631

>じゃあ訂正する >凡百なろうで気持ちよくなれる程度の頭で面白い漫画にケチ付けるなよ そろそろ寝なよ 明日も学校なんでしょ?

93 22/11/21(月)02:04:33 ID:Oi4.rlIg Oi4.rlIg No.995613634

削除依頼によって隔離されました >令和のボーボボになってしまう マジでネットではそんな感じの扱いだからね 新しい伝説の始まりだよこれ

94 22/11/21(月)02:04:49 No.995613696

リスペクトしてたら単行本で大幅修正食らわないと思う

95 22/11/21(月)02:05:17 No.995613772

>原作者に何かしらの恨みがあって仕返しにこんな漫画描いてるのでは…?って思うことすらある >この間の急にタイトルそのまま喋りだしたシーンとか 元々仲のいい知り合いで餅の方が立場が上とかそんな感じはするな 学生時代の先輩後輩とか

96 22/11/21(月)02:05:33 ID:Oi4.rlIg Oi4.rlIg No.995613810

スレッドを立てた人によって削除されました >>じゃあ訂正する >>凡百なろうで気持ちよくなれる程度の頭で面白い漫画にケチ付けるなよ >「オレだけは一味違うんだ」は若いうちに卒業しておいたほうがいいぞ >今手遅れでも今からでもいい それは原作ファンにそのまま返ってくるのでは? これ凡百なろうコミカライズと思われてたのがぶっ飛んだギャグ漫画だったからウケたんだぞ?

97 22/11/21(月)02:05:38 No.995613824

>>令和のボーボボになってしまう >マジでネットではそんな感じの扱いだからね >新しい伝説の始まりだよこれ なんかレスが見てて恥ずかしい!

98 22/11/21(月)02:05:48 No.995613853

すいません掲載誌ってどこ…?

99 22/11/21(月)02:06:13 No.995613923

お前酔ってんの?

100 22/11/21(月)02:06:35 No.995613988

いや俺は原作者と餅が同一人物なんじゃないスかと思う

101 22/11/21(月)02:07:18 No.995614109

>リスペクトしてたら単行本で大幅修正食らわないと思う そんな意見出る修正あった?

102 22/11/21(月)02:07:23 No.995614121

>なんかレスが見てて恥ずかしい! わざと変な空気にしようとしてるとみたぜ わざとじゃなかったらすごい才能だと思う

103 22/11/21(月)02:08:12 No.995614265

スレッドを立てた人によって削除されました >いや俺は原作者と餅が同一人物なんじゃないスかと思う 粗製濫造なろうを売りまくってるだけの原作者にこのセンスが出せるか…?

104 22/11/21(月)02:08:26 No.995614308

スレッドを立てた人によって削除されました >いや俺は原作者と餅が同一人物なんじゃないスかと思う 原作読んだらそれは違うとすぐに理解できるよ

105 22/11/21(月)02:09:40 No.995614510

スレッドを立てた人によって削除されました >>いや俺は原作者と餅が同一人物なんじゃないスかと思う >原作読んだらそれは違うとすぐに理解できるよ 原作者が太鼓判を押すくらい面白い要素が無いからな…

106 22/11/21(月)02:10:01 No.995614561

>すいません掲載誌ってどこ…? えっと… マガポケと コミックデイズと 水曜日のシリウスだね

107 22/11/21(月)02:10:20 No.995614616

「俺はスレだけじゃなく、あらゆるレスを削除できるし、俺の意志でいつでも3アウトに出来るけど、レスバしてる人たち大丈夫?」 ってレインは言ってるんですよ

108 22/11/21(月)02:10:30 No.995614634

つまらないやつほどつまらないつまらないと連呼するな…

109 22/11/21(月)02:10:30 No.995614635

原作者でもコミカライズ担当者でも編集でもない人が「新規増やしたい漫画じゃない」って言ってるのがよくわからん

110 22/11/21(月)02:10:54 No.995614705

なんか餅の功績を自分の物のように語るやつがいるな

111 22/11/21(月)02:11:05 No.995614730

厄介ファンを装ったネガキャンだろこれ

112 22/11/21(月)02:11:48 No.995614832

>原作者でもコミカライズ担当者でも編集でもない人が「新規増やしたい漫画じゃない」って言ってるのがよくわからん でも分かるよ なんというか分かる奴にしか本当の良さは分からないタイプの漫画だからにわかにキャッキャされたら嫌になる

113 22/11/21(月)02:11:54 No.995614847

ネガキャンっていうかただ流れおかしくしたいだけの子供だね

114 22/11/21(月)02:11:57 No.995614852

>元々仲のいい知り合いで餅の方が立場が上とかそんな感じはするな >学生時代の先輩後輩とか そういう元からの繋がりがないとここまでの大幅改変 許されるか以前にしようという発想にならんと思うわ

115 22/11/21(月)02:12:22 No.995614925

早くスリーアウトしなよこんなにわかりやすいのに

116 22/11/21(月)02:12:23 No.995614929

さっきうんこついてたのにまだやるのか

117 22/11/21(月)02:12:46 No.995614976

>「俺はスレだけじゃなく、あらゆるレスを削除できるし、俺の意志でいつでも3アウトに出来るけど、レスバしてる人たち大丈夫?」 >ってレインは言ってるんですよ なんだよそれ 言ってねえよ!

118 22/11/21(月)02:13:06 No.995615020

>>元々仲のいい知り合いで餅の方が立場が上とかそんな感じはするな >>学生時代の先輩後輩とか >そういう元からの繋がりがないとここまでの大幅改変 >許されるか以前にしようという発想にならんと思うわ そういうのに抜きに業務用餅が頭おかしいのでは? しかも滅茶苦茶漫画が上手いのがタチ悪い

119 22/11/21(月)02:13:09 No.995615024

原作も業務用餅とかいう聞いたこともない木っ端漫画家にコミカライズされる程度には人気だったはずだろ

120 22/11/21(月)02:13:51 No.995615097

スレッドを立てた人によって削除されました 内容じゃなくてなんで餅はこういう改変をしたのかをずっと話してるやつ 藤本タツキを持ち上げてる厄介ファンと同じ匂いがする

121 22/11/21(月)02:14:17 No.995615157

>原作も業務用餅とかいう聞いたこともない木っ端漫画家にコミカライズされる程度には人気だったはずだろ コミカライズガチャから本来出るはずのない代物引き当てやがって…

122 22/11/21(月)02:14:35 No.995615201

>新規ほしいタイプでもなければ それは読者が決めることじゃないだろ…

123 22/11/21(月)02:14:50 No.995615231

>内容じゃなくてなんで餅はこういう改変をしたのかをずっと話してるやつ >藤本タツキを持ち上げてる厄介ファンと同じ匂いがする チー付与はチェンソーマン並の人気漫画ってことか…

124 22/11/21(月)02:15:22 No.995615300

MAPPAでアニメ化決定か…

125 22/11/21(月)02:16:50 No.995615458

原作あったんだこの漫画

126 22/11/21(月)02:16:50 No.995615462

fu1661907.png みんなもこのページ見て落ち着きなよ 頭おかしくなってくるから

127 22/11/21(月)02:17:07 No.995615498

粘着アンチが出るほどの人気漫画になったのか

128 22/11/21(月)02:17:18 No.995615523

>そういうのに抜きに業務用餅が頭おかしいのでは? いきなり組まされた原作でここまでやるくらい倫理観ぶっ壊れてたらギャグ部分以外のまともなところ書けてない気がする

129 22/11/21(月)02:18:17 No.995615660

>>そういうのに抜きに業務用餅が頭おかしいのでは? >いきなり組まされた原作でここまでやるくらい倫理観ぶっ壊れてたらギャグ部分以外のまともなところ書けてない気がする 諫山先生みたいなおかしさなんだろう

130 22/11/21(月)02:18:41 No.995615724

嘘だろこんなスレで喧嘩するペットレイパーいるのかよ

131 22/11/21(月)02:19:02 No.995615768

来たか 「」ーネリアス

132 22/11/21(月)02:19:35 No.995615837

物理的に頭おかしくなってる

133 22/11/21(月)02:20:14 No.995615934

「原作のほうが面白い」が使えないのにどうやってアンチするんだよ…

134 22/11/21(月)02:20:22 No.995615954

読者の大半は作画に気を取られてアメリカンドッグとかいう名前のせいでアメリカが存在する世界になってるのに気が付かない

135 22/11/21(月)02:21:54 No.995616149

>読者の大半は作画に気を取られてアメリカンドッグとかいう名前のせいでアメリカが存在する世界になってるのに気が付かない こっちの世界のアメリカンドッグとほぼ同じ食べ物が異世界にもあってわかりやすさ優先でアメリカンドッグと表記してるのかもしれないし

136 22/11/21(月)02:22:16 No.995616192

>読者の大半は作画に気を取られてアメリカンドッグとかいう名前のせいでアメリカが存在する世界になってるのに気が付かない グアムあるんで今更なんですよ

137 22/11/21(月)02:22:34 No.995616230

神戸がる事になっちまうぞ

138 22/11/21(月)02:23:10 No.995616306

むしろあの世界は異世界なのか?

139 22/11/21(月)02:23:35 No.995616368

神戸牛あるのに?

140 22/11/21(月)02:25:50 No.995616650

なんで日本があんなことになったのかって考える段階に入ってると思う

141 22/11/21(月)02:25:58 No.995616663

>なんだよそれ >言ってねえよ! ゲラゲラゲラ

142 22/11/21(月)02:26:04 No.995616675

当たり前にSMGが出てきた時点で疑問に思えよ

143 22/11/21(月)02:30:15 No.995617198

>読者の大半は作画に気を取られてアメリカンドッグとかいう名前のせいでアメリカが存在する世界になってるのに気が付かない ファンタもコカコーラもミニッツメイドもある世界だぞ fu1661918.jpg

144 22/11/21(月)02:31:19 No.995617360

ワークマンもあるし

145 22/11/21(月)02:31:22 No.995617365

>当たり前にSMGが出てきた時点で疑問に思えよ つまりイスラエルもある

146 22/11/21(月)02:35:54 No.995617958

こうなってくると逆にスマホが出てこないことのほうが不思議に思えてくる

147 22/11/21(月)02:36:35 No.995618052

>ワークマンもあるし ボーケンマンだ二度と間違えるな殺すぞ

148 22/11/21(月)02:36:52 No.995618090

冒険者中に広まってる謎の強化付与術師の噂がレインの耳に入っちゃったらどうなるんだ…

149 22/11/21(月)02:37:43 No.995618195

神戸なんだよな舞台

150 22/11/21(月)02:38:28 No.995618285

>冒険者中に広まってる謎の強化付与術師の噂がレインの耳に入っちゃったらどうなるんだ… 調子に乗る

151 22/11/21(月)02:39:10 No.995618358

異世界転生じゃないから知ってる固有名詞が出てくるのは猿の惑星的な伏線なんだろうな

152 22/11/21(月)02:39:44 No.995618448

>ボーケンマンだ二度と間違えるな殺すぞ 治安やばぁ このスレ終わってんね!?

153 22/11/21(月)02:40:57 No.995618614

私も昔はお前の様な冒険者だったがギルドに借金を受けてしまってな

154 22/11/21(月)02:50:36 No.995619862

アメリカだの神戸だのは現実と違う理由でそういう発音の名前なのは半グレでわかるだろ

155 22/11/21(月)02:55:00 No.995620382

チベスナに釣られて読み始めたけどエルシーさんとどんぐりが魅力的すぎる

156 22/11/21(月)02:58:24 No.995620804

後半のエルシーの話全体的に好きなんだけど半グレと最後のコマに全部持ってかれててなかなかそれ以外話してる人がいない

157 22/11/21(月)02:59:08 No.995620892

>後半のエルシーの話全体的に好きなんだけど半グレと最後のコマに全部持ってかれててなかなかそれ以外話してる人がいない そこは普通に良い話だし続きが気になるからな

158 22/11/21(月)02:59:46 No.995621008

>読者の大半は作画に気を取られてアメリカンドッグとかいう名前のせいでアメリカが存在する世界になってるのに気が付かない 実は一話からアメリカンドッグ出てる伏線がある

159 22/11/21(月)02:59:59 No.995621039

しね

160 22/11/21(月)03:00:53 No.995621151

えっ

161 22/11/21(月)03:01:09 No.995621187

タイトル読み上げって究極のメタネタなんじゃ

162 22/11/21(月)03:09:22 No.995622099

バリオスが割と好き

163 22/11/21(月)03:17:03 No.995622883

シリアスなお話割と出来が良くて好き えっここ原作にないの!?

164 22/11/21(月)03:18:13 No.995623004

半分はわりとかっこいいのに半グレは卑怯だろ

165 22/11/21(月)03:18:38 No.995623058

エルシーが街を守ってるのは半グレとかはギャグだけど流石に原作要素なんだろ?

166 22/11/21(月)03:19:01 No.995623096

>シリアスなお話割と出来が良くて好き >えっここ原作にないの!? マーガレットの設定が全くのゼロから生み出されたものでそれと関係してるチベスナの姉とかギルドの設定とかそういうのは全部オリジナルなんだ

167 22/11/21(月)03:38:36 No.995624762

>半分はわりとかっこいいのに半グレは卑怯だろ 俺の半分はボスで出来てる!っていつも言ってて半分って渾名になるくらい心酔してた実力者まではしっかりキャラ立ってるのに…

168 22/11/21(月)04:09:04 No.995626820

ボーケンマンのステマ漫画

169 22/11/21(月)04:56:09 No.995629126

>アニメ化するなら序盤も全部こののりで書き直さないと5話くらいまでつまらん なろうのアニメ化って基本原作準拠になるから1ミリもコミック要素ないかもしれん

170 22/11/21(月)05:03:34 No.995629438

>なろうのアニメ化って基本原作準拠になるから1ミリもコミック要素ないかもしれん バカ売れした転スラはコミカライズのアニメ化定期

171 22/11/21(月)05:12:27 No.995629776

頭おかしくなるとこうなるんだな…

172 22/11/21(月)05:47:39 No.995631018

>定期 巣に帰って死ね

173 22/11/21(月)05:57:57 No.995631437

>巣に帰って死ね よくわからない帰属意識が刺激されちゃったの…? 「」ちゃんって「」のよくわからんルール振り回すの好きよね

↑Top