ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/21(月)01:01:13 No.995598021
ゲイングランドの配信をします 3面攻略していきます https://www.twitch.tv/seitei3
1 22/11/21(月)01:01:29 No.995598126
久々の聖帝の挑戦が始まる…
2 22/11/21(月)01:02:06 No.995598298
流行っている世界だ
3 22/11/21(月)01:02:37 No.995598471
こばおじさん無双
4 22/11/21(月)01:08:57 No.995600540
前半は弱キャラ縛りも出来そう
5 22/11/21(月)01:10:53 No.995601165
こば帝 今夜も塹壕との戦いが始まる
6 22/11/21(月)01:32:10 No.995607249
ステージ1ステージ2が長いのがこのゲーム長丁場になってる
7 22/11/21(月)01:34:06 No.995607778
メガドラミニ2配信してる人達がメガドラ版をやってくれると信じて…
8 22/11/21(月)01:35:54 No.995608225
ゲオは今中古ゲームセールやってるね
9 22/11/21(月)01:36:55 No.995608444
ゲオはスマホに家電やカードやお菓子まで色々あるからな
10 22/11/21(月)01:38:32 No.995608783
ゲオ何でも見切り早すぎてやっていけてるのかな
11 22/11/21(月)01:39:46 No.995609064
ゲオってちょっと前にDLsiteを子会社にしてなかったかな
12 22/11/21(月)01:40:25 No.995609201
映画とかドラマは配信ないやつはないからレンタルにもまだ需要はあるよね
13 22/11/21(月)01:42:46 No.995609684
メガドラ版は画面が狭い
14 22/11/21(月)01:46:56 No.995610537
作者がね…
15 22/11/21(月)01:47:49 No.995610722
なんとかミニ系の収録ゲーム丁寧に全部やってたらたぶん歴史通り30年くらいかかっちまうぜ
16 22/11/21(月)01:50:15 No.995611206
いるだけ謎スライムちゃんと敵の役目はたしてたのか
17 22/11/21(月)01:53:22 No.995611837
弾が速くなりジェネラルの出番が遠ざかる
18 22/11/21(月)01:54:15 No.995611984
3面の曲は昔のPCゲームのBGM感ある
19 22/11/21(月)01:55:56 No.995612255
18人の仲間が散るところだった
20 22/11/21(月)01:56:38 No.995612382
忍者は銃に勝てなかったよ
21 22/11/21(月)01:57:44 No.995612565
こば聖帝 なんのかんの言って全体の1/2はクリアしててえらい!
22 22/11/21(月)01:57:52 No.995612591
弾が見えなさすぎる
23 22/11/21(月)01:58:30 No.995612683
コンボイの謎と戦えるレベルの視認性の悪さ
24 22/11/21(月)01:59:26 No.995612829
流石元主人公格の弓マン
25 22/11/21(月)02:01:50 No.995613214
画面外!
26 22/11/21(月)02:01:52 No.995613215
凄いシャカシャカ感だ
27 22/11/21(月)02:03:56 No.995613539
19だからあと一人でフルメンバーかな
28 22/11/21(月)02:04:05 No.995613562
やっぱり強ぇぜ…高所攻撃のプロ弓マン!
29 22/11/21(月)02:04:45 No.995613681
3面も終りが見えてきた
30 22/11/21(月)02:04:45 No.995613683
ブーメランは犠牲になったのだ
31 22/11/21(月)02:05:23 No.995613787
伏兵だ
32 22/11/21(月)02:05:25 No.995613793
敵の爆弾マンと炎の投げるやつ分ける必要あるのかこれ
33 22/11/21(月)02:06:15 No.995613928
ヤリマンさんは救出の時は頼りになるぜ
34 22/11/21(月)02:06:19 No.995613941
魔
35 22/11/21(月)02:06:27 No.995613968
タルワールマン!
36 22/11/21(月)02:07:02 No.995614054
ちょっと世界観が混線してませんか
37 22/11/21(月)02:07:02 No.995614057
避けづらいファイア攻撃マン
38 22/11/21(月)02:07:04 No.995614067
インドにいそう
39 22/11/21(月)02:07:18 No.995614108
バックステップ強いな
40 22/11/21(月)02:07:47 No.995614196
このステージ対空攻撃ないと詰むんじゃ
41 22/11/21(月)02:07:56 No.995614217
漢字の魔がドラゴンボールみたいでウケる
42 22/11/21(月)02:08:19 No.995614284
あれモブ倒さなくていいのか
43 22/11/21(月)02:08:25 No.995614304
レイガン!?
44 22/11/21(月)02:08:39 No.995614343
レーザーが鉛玉と比べて飛躍的に見やすくなって助かる
45 22/11/21(月)02:08:44 No.995614358
本日クリアが見えた?!
46 22/11/21(月)02:09:03 No.995614407
これはひどい
47 22/11/21(月)02:09:05 No.995614412
ひどい襲撃をみた
48 22/11/21(月)02:09:07 No.995614420
初見殺しすぎて笑った
49 22/11/21(月)02:10:01 No.995614564
何の何の機械なんだ…
50 22/11/21(月)02:10:01 No.995614565
相手の世界に対して味方が原始的すぎる
51 22/11/21(月)02:10:35 No.995614653
まさか「」が恐れるロボカニなのかなアレは…
52 22/11/21(月)02:10:41 No.995614672
自機ノロノロなのにSTGみたいな弾吐き出してた
53 22/11/21(月)02:10:44 No.995614684
わからない…本当に世界がわからないんだ
54 22/11/21(月)02:12:13 No.995614896
奥の方の世界だから閉じ込められた人も少ないんだろうか
55 22/11/21(月)02:12:31 No.995614945
キモっ
56 22/11/21(月)02:13:25 No.995615049
そろそろ腕組みギャラリーが集まってくる頃
57 22/11/21(月)02:13:47 No.995615089
上のゾーンの人達がめっちゃ暴れてる
58 22/11/21(月)02:14:33 No.995615196
うわー弓マーン
59 22/11/21(月)02:14:38 No.995615206
ブーメランは?
60 22/11/21(月)02:15:30 No.995615314
クリアできなかったよ…
61 22/11/21(月)02:15:41 No.995615329
でも一気に進んだね
62 22/11/21(月)02:15:53 No.995615356
竜巻マンの出番か!
63 22/11/21(月)02:15:54 No.995615357
細い所で突然画面外から背後とるのはルールで禁止スよね?
64 22/11/21(月)02:16:54 No.995615473
なんか槍持った蛮族と魔物の戦いのゲームが目を離した隙にSFになっている
65 22/11/21(月)02:17:54 No.995615607
設定見たら元からSFだったじゃろがい!ってなるから困る
66 22/11/21(月)02:18:23 No.995615676
元から設定はSFだし… でも蛮族倒すシミュレーターに自分らの武器より文明進んだ敵を出すのはルールで禁止スよね…
67 22/11/21(月)02:19:27 No.995615825
調べてみたら実質SAOだったのかコレ… すげえなセガ
68 22/11/21(月)02:19:53 No.995615886
コンピュータ側も必死なんだ 槍や弓で勝ち進んでくるの怖いから仕方ないね
69 22/11/21(月)02:21:12 No.995616062
ランボーもなんか変な矢でヘリ落としてたし…
70 22/11/21(月)02:21:35 No.995616102
プレイ時間の問題もあって現代ステージがなくなったのは惜しいね 難易度跳ね上がるだけだろ ごめん
71 22/11/21(月)02:22:06 No.995616167
向こうがSFで来るならこっちは魔法を出す
72 22/11/21(月)02:22:33 No.995616227
1ステージ5面か6面にすれば現代入れられたんじゃねえかな…
73 22/11/21(月)02:23:22 No.995616333
やーらーれーたー助かる
74 22/11/21(月)02:24:01 No.995616426
ゲーム設定的にはコンティニュー=リアルライフ制なのだろうか
75 22/11/21(月)02:26:58 No.995616782
初期メンバーでラスボスと戦う展開は王道だからな…
76 22/11/21(月)02:28:16 No.995616935
ラスボスはグロブダー程じゃないけど結構キツかった記憶がある
77 22/11/21(月)02:35:17 No.995617870
ちよっとやろうかなからのカードはどれ買えばいいので挫折はありがち 最近は共通化とかしてるのかな
78 22/11/21(月)02:36:24 No.995618031
結構前だけどジャイロゼッターのアーケードのやつもどう遊ぶのか全然わかんなかったよ
79 22/11/21(月)02:37:07 No.995618115
艦これアーケードやりにいってよくわからないのでレトロゲームやって帰ってきた
80 22/11/21(月)02:38:23 No.995618278
コインいっこいれるで即スタートの気軽さは強い
81 22/11/21(月)02:39:24 No.995618404
ポケモンみたいな子供向けアケゲーもメモリーカード使うとか進化が凄い
82 22/11/21(月)02:40:17 No.995618528
まあ考えたらSTGだって何も考えずに100円入れるとシステム理解する前に死ぬやつ結構あるか… デモとインスト眺めたあと誰かをベガ立ち監視するほかないな
83 22/11/21(月)02:42:38 No.995618841
カード使うのVF4で初めて見たからもう20年くらいあるシステムだ…ワグナス!
84 22/11/21(月)02:44:20 No.995619064
バーチャロンフォースはカード使用回数短くてしかも高いとか黎明期だったな あのゲームももう20年か
85 22/11/21(月)02:45:30 No.995619206
三国志大戦も旧作はICカードに使用回数あったなあ…今じゃ考えられん
86 22/11/21(月)02:45:51 No.995619256
ガラケーと連動させてキャラカスタムしたり色々あったね
87 22/11/21(月)02:46:25 No.995619339
クエストオブDとか思い出したよ
88 22/11/21(月)02:46:58 No.995619412
セガはカードシステム好きすぎる
89 22/11/21(月)02:47:55 No.995619526
古くはネオジオにもメモリーカードあったね ゲームオーバーになったステージから再開できるやつ
90 22/11/21(月)02:49:54 No.995619766
カードとメダルゲーを組み合わせたまったく新しい競馬ゲーム
91 22/11/21(月)02:50:46 No.995619888
>カードとメダルゲーを組み合わせたまったく新しい競馬ゲーム 十万単位でメダル買うとか聞いてびびったやつ
92 22/11/21(月)02:52:49 No.995620152
コインが余ると知らない人にあげちゃうマンは昔見かけたな
93 22/11/21(月)02:55:03 No.995620386
メダルプッシャーで雑に消化して切りあげようとしてるときに限って山が崩れてメダル増えるやつ
94 22/11/21(月)02:56:07 No.995620516
一回時間なくなってその辺に居た子供にコインあげて帰った事ある
95 22/11/21(月)02:56:40 No.995620578
お店にめっちゃコイン預けてる人は気前よく遊ぶよね
96 22/11/21(月)02:57:16 No.995620656
メダルゲームも割と準備なしですぐ遊べるの多いから助かる
97 22/11/21(月)02:57:31 No.995620680
俺もメダルゲー眺めてた子供にあげて帰った事あるなあ
98 22/11/21(月)02:59:24 No.995620936
あんまり長くやってるとさ…疲れちゃうようになってきてさ…老いたなって…
99 22/11/21(月)02:59:27 No.995620946
ちょっと時間潰すかってはじめたらやたら増えたりするよね…
100 22/11/21(月)03:01:36 No.995621251
格ゲーとか5試合くらいでもう集中力散漫よ シューティングだとダラ外とかグラディウスIIくらいが精一杯おじさん
101 22/11/21(月)03:03:23 No.995621470
そういえばレイシリーズ3本纏めたやつ出るらしいね レイクライシスやったことないから楽しみ
102 22/11/21(月)03:04:52 No.995621635
KOSIO先生のサインが当たる!
103 22/11/21(月)03:08:23 No.995621998
中さんはね…うん…ツイートも以前からおかしかったし…
104 22/11/21(月)03:08:35 No.995622012
ゲイングランドをプレイしながらだとセンシティブさにちょいと拍車がかかりますな
105 22/11/21(月)03:10:29 No.995622225
かつての天才が才能枯れる様を見るのは辛いどころかインサイダーて
106 22/11/21(月)03:12:15 No.995622420
発覚がメガドラミニ2発売前だったらどうなっていたことやら
107 22/11/21(月)03:12:41 No.995622467
バランワンダーワールドで合法的にダメージを与えインサイダーで違法ダメージも与える中裕司はスクエニに対する荒らし嫌がらせ混乱のもとすぎた
108 22/11/21(月)03:12:56 No.995622496
ソニックが盛り上がってるときになぁ…
109 22/11/21(月)03:14:08 No.995622614
ソニックが有名だけどPSOも作ったから実質日本のコンシューマネトゲの祖みたいな人だったんよ本当に凄かったんだ
110 22/11/21(月)03:14:12 No.995622621
ナイツとかPSOもだっけ
111 22/11/21(月)03:15:07 No.995622703
ファンタシースター1も中さん関わってたね
112 22/11/21(月)03:16:28 No.995622834
アウトランのプログラムも中さん 代表作沢山あるけど20世紀メインなのが切ない
113 22/11/21(月)03:17:47 No.995622956
インサイダーでアウトサイダーになっちまったんだ
114 22/11/21(月)03:18:52 No.995623082
よう来たのうゲーメスト!
115 22/11/21(月)03:20:49 No.995623270
大魔界村の移植でカプコンにソース見せてもらってそこからヒントを得てソニック作ったんだっけ?そんな感じの記事をどこかで読んだ
116 22/11/21(月)03:21:12 No.995623313
ソニックはプログラムとキャラデザと音楽が奇跡的にマッチした名作だから言いたいことはわかる
117 22/11/21(月)03:23:22 No.995623524
ソニックのキャラデザの人と一緒に写った写真のデザイナーさんの顔部分を黒く塗りつぶしてアップした中さん 配慮してのこととは言うけど怖いよ!
118 22/11/21(月)03:23:58 No.995623572
いずれこうなることを予想してあんまりいれなかったのかなって邪推しちゃうよね
119 22/11/21(月)03:26:38 No.995623800
ソニックの国内展開のやる気のなさはもはや伝統だったが最新作は頑張ってるわ あとはおま国やめてくれれば
120 22/11/21(月)03:26:43 No.995623812
日本もスチームはだいぶ浸透してきたしおま国も減っていくんじゃないかな
121 22/11/21(月)03:27:27 No.995623872
バンナム!スクエニ!セガ!我ら!
122 22/11/21(月)03:29:05 No.995624006
アイマスをいきなりPCに解放したと思ったらドラゴンボールはまだ一部作品おま国というバンナムに大人の都合を感じる
123 22/11/21(月)03:32:15 No.995624278
それでもおま国緩和は進んでると思うよFFとかドラクエまで買えるんだから
124 22/11/21(月)03:34:03 No.995624415
深夜だからマジシャンも疲れてるんだろう
125 22/11/21(月)03:35:44 No.995624547
間合いを掴みそこねてキョロキョロしてたら死ぬボスキャラで駄目だった
126 22/11/21(月)03:37:36 No.995624688
時代が進むと荒野とか砂漠ステージになる世紀末感よ
127 22/11/21(月)03:40:11 No.995624888
敵弾の視認性について考えさせられる
128 22/11/21(月)03:42:18 No.995625078
聖帝見てるとまあいいや思考って大事なんだなって思うわ
129 22/11/21(月)03:49:51 No.995625625
東方のへにょりレーザーみたいな軌道だな
130 22/11/21(月)03:49:58 No.995625634
魔って…
131 22/11/21(月)03:50:47 No.995625687
やったぜ遂に4面だ
132 22/11/21(月)03:52:45 No.995625820
カニ強すぎ問題
133 22/11/21(月)03:56:54 No.995626090
ここまで来てまだ新ギミックとか人の心がなさすぎない?
134 22/11/21(月)03:59:02 No.995626233
おつ聖帝 長い戦いも後半戦ですね
135 22/11/21(月)03:59:05 No.995626238
お疲れ様でした
136 22/11/21(月)04:06:46 [sage] No.995626678
本日の配信は終了しました お疲れ様でした