22/11/21(月)00:57:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/21(月)00:57:34 No.995596890
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/11/21(月)00:58:41 No.995597222
全部が面倒くさそう
2 22/11/21(月)00:59:06 No.995597345
やること多くてそれでもげんなりするよね
3 22/11/21(月)00:59:19 No.995597416
>全部が面倒くさそう 何もしたくない つれえ まんこー!!!!
4 22/11/21(月)00:59:30 No.995597471
どうして大事なものに限ってなくすんですか?
5 22/11/21(月)00:59:41 No.995597531
>財布無くした >警察に遺失物届出してクレカとキャッシュカード止めた >免許とキャッシュカードは明後日再発行する ちゃんと止めれてえらい! >明日は会社に社員証と保険証無くしたことを伝えに行く オイオイオイ
6 22/11/21(月)01:00:16 No.995597737
携帯残ってるなら一応人としての生活はできる
7 22/11/21(月)01:00:46 No.995597896
社員証と保険証はそんなにやばくなくない…? 吐きそうだからやめてよ
8 22/11/21(月)01:01:21 No.995598082
なんで財布に大事なもん一切合切詰めるんです……?
9 22/11/21(月)01:01:22 No.995598084
財布に社員証保管する人初めてみた
10 22/11/21(月)01:01:29 No.995598125
探しに行った?
11 22/11/21(月)01:02:30 No.995598435
>社員証と保険証はそんなにやばくなくない…? 保険証はともかく社員証は厳しいところだとその年のボーナスが悲しいことになる
12 22/11/21(月)01:02:42 No.995598500
>財布に社員証保管する人初めてみた 普通携帯しない…?
13 22/11/21(月)01:03:05 No.995598611
自分でひっかぶるだけで済む免許とかクレカとかのほうがマシ
14 22/11/21(月)01:03:39 No.995598802
>>社員証と保険証はそんなにやばくなくない…? >保険証はともかく社員証は厳しいところだとその年のボーナスが悲しいことになる 社員証で悪用は無理だし黙ってりゃいいのか? 弊社の社員証どこかに入れる機能とか何もないし
15 22/11/21(月)01:03:49 No.995598858
>なんで財布に大事なもん一切合切詰めるんです……? 管理しやすいように財布にまとめてその上で無くすんだな
16 22/11/21(月)01:03:55 No.995598886
自社の社員証ならまあ… 派遣でそれやると地獄よ
17 22/11/21(月)01:04:05 No.995598942
社員証はすぐに伝えないとセキュリティ的にヤバイからな… 保険証は会社事務の仕事増やすけど本質的に損害被るのは自分だけだからマシ
18 22/11/21(月)01:04:27 No.995599040
>普通携帯しない…? 入館証も兼ねてる会社だと首から下げるか鞄にしまってるのどっちかだな 財布に入れるのは逆に手間になる 携帯はそりゃするけど
19 22/11/21(月)01:04:28 No.995599047
会社以外で出し入れする可能性のある財布には 普通は社員証とか入れないかな
20 22/11/21(月)01:05:48 No.995599507
>社員証で悪用は無理だし黙ってりゃいいのか? >弊社の社員証どこかに入れる機能とか何もないし 身分を騙る上で悪用可能なの忘れてるよそれは…
21 22/11/21(月)01:05:54 No.995599530
兄貴がこれやらかして血眼になって探し回ったな 2人呑みとかだいたい介護役に回らされるからなるべく避けるようにしたいぞ バッグからボトボト落とすなんて考慮してなかった
22 22/11/21(月)01:08:31 No.995600397
社員証と言っても名刺みたいな奴だからそれで悪用は無理があると思うよまんこ 吐きそう
23 22/11/21(月)01:09:06 No.995600593
俺はあまりにしょっちゅう見失うから追跡タグ財布に入れるようにしたよ 入れだした途端に落とさなくなったからまだ効果はわからない
24 22/11/21(月)01:09:37 No.995600772
>社員証と言っても名刺みたいな奴だからそれで悪用は無理があると思うよまんこ 悪用できるやつじゃん!
25 22/11/21(月)01:10:06 No.995600910
今後はこれにマイナンバーカードも追加されるんだろうな
26 22/11/21(月)01:10:36 No.995601076
>今後はこれにマイナンバーカードも追加されるんだろうな 地獄かよ
27 22/11/21(月)01:11:55 No.995601495
近い将来に保険証がマイナンバーカードに取って代わられるだけでしょ
28 22/11/21(月)01:12:22 No.995601623
一回落としたことある身としては責められない
29 22/11/21(月)01:12:36 No.995601695
不安で眠れないからきっと明日は上手くいくよって言って
30 22/11/21(月)01:12:56 No.995601794
カバンに入れていれば財布なんて落とすことないと考えたけど財布を直接ケツに突っ込む人いるわ
31 22/11/21(月)01:13:20 No.995601915
社員証はちょっとまずいな…
32 22/11/21(月)01:13:34 No.995601987
>不安で眠れないからきっと明日は上手くいくよって言って 明日いろんな人から害虫を見るようなな目付きされるよ
33 22/11/21(月)01:13:43 No.995602032
どこでなくしたのよ
34 22/11/21(月)01:14:44 No.995602354
>財布を直接ケツに突っ込む人 「」のことか…
35 22/11/21(月)01:15:05 No.995602454
>俺はあまりにしょっちゅう見失うから追跡タグ財布に入れるようにしたよ >入れだした途端に落とさなくなったからまだ効果はわからない マーフィーの法則みたいなもんだろうけど落とさなくなったならそれはそれでいいことだ
36 22/11/21(月)01:15:21 No.995602535
大丈夫?
37 22/11/21(月)01:15:25 No.995602557
現場猫やってたんぬが誰かが社名入りのヘルメット無くした時は業務が宝探しになるくらい大問題なんぬなぁ~
38 22/11/21(月)01:15:42 No.995602653
俺はもうスマホとカード入れだけで過ごしてる
39 22/11/21(月)01:16:44 No.995602976
>大丈夫? まんこー!!!
40 22/11/21(月)01:17:28 No.995603224
>どこでなくしたのよ コインパーキングの支払いしたあと車に乗せてドライブしてた 30分後気づいて戻ったら診察券が散乱してたけど財布ともろもろ無かった まんこー!!!! 懲戒はやだなぁ
41 22/11/21(月)01:18:05 No.995603420
俺もtile財布に入れてるけどあれ常時位置追跡できるとかそんなんじゃないのね ただあれ!?財布ない!?持ってくるの忘れたか落としたかどっち!?って時に 最後のロケーション履歴が家出る時間の自宅になってるの確認してホッとできる
42 22/11/21(月)01:18:41 No.995603615
クビにはならんでしょ?なるの…?
43 22/11/21(月)01:19:07 No.995603762
そんなんでクビにはできないよ 警察手帳でもクビにはならん
44 22/11/21(月)01:19:12 No.995603790
確実に誰かが持ってったっぽいのがやだな
45 22/11/21(月)01:20:00 No.995604046
会社には無くした旨を伝えてようと思うけど財布盗まれたと財布紛失だとどっちがいいのか
46 22/11/21(月)01:20:42 No.995604227
社員証だけは今からでも良いから報告しとけ ビル入館に使ってるなら尚更だ
47 22/11/21(月)01:20:52 No.995604265
他は後回しにしてもクレカは即止めろ 落としましたって例結構あるらしいのかすぐ対応してくれる
48 22/11/21(月)01:21:17 No.995604376
>社員証だけは今からでも良いから報告しとけ >ビル入館に使ってるなら尚更だ ビル入館にも使ってないよ 本当に社名と名前と写真が載ってるだけのやつ
49 22/11/21(月)01:21:22 No.995604411
>クビにはならんでしょ?なるの…? そこまではいくらなんでもならないはず…うっかりは誰しもあることだし ただし客先とかの入館証でそれをやらかすと最悪客先から取引打ち切られることはままある
50 22/11/21(月)01:21:39 No.995604496
まだ本腰入れて探してないからヘーキの段階でもなさそうだな…
51 22/11/21(月)01:21:48 No.995604539
社員証は定期入れに… いや財布の方が落としにくいか…
52 22/11/21(月)01:22:23 No.995604703
俺も財布落としたけど交番行ったらその日のうちに警察から落とし物で届け出あったよって報告あったな
53 22/11/21(月)01:22:55 No.995604834
ククク…この拾った社員証で代わりにみっちり働いてやる…!
54 22/11/21(月)01:23:18 No.995604949
駅前はいいぞ 交番に行くとあったりするからな
55 22/11/21(月)01:23:50 No.995605104
車に乗せてドライブっていうのは屋根に乗せてたとかそういう感じ?
56 22/11/21(月)01:24:10 No.995605190
コインパーキング近くの茂み探したら他の人の空の財布と保険証見つけたから交番に届けたよまんこ
57 22/11/21(月)01:24:18 No.995605225
>コインパーキングの支払いしたあと車に乗せてドライブしてた なんで…?と思ったら車の上に乗せてたの…? 絶対見つからんわ
58 22/11/21(月)01:24:25 No.995605258
>車に乗せてドライブっていうのは屋根に乗せてたとかそういう感じ? はい
59 22/11/21(月)01:24:47 No.995605353
馬鹿じゃん
60 22/11/21(月)01:25:02 No.995605424
俺の社員証は施設のマスターキー兼ねてるから 無くしたら確実にクビになるな…
61 22/11/21(月)01:25:03 No.995605434
何歳?
62 22/11/21(月)01:25:07 No.995605449
>馬鹿じゃん まんこー!!!!!!!!!!!!
63 22/11/21(月)01:25:09 No.995605455
>>車に乗せてドライブっていうのは屋根に乗せてたとかそういう感じ? >はい ……病院行った?
64 22/11/21(月)01:25:55 No.995605670
紛失事例で車の上に乗せっぱで失くすのはあるある
65 22/11/21(月)01:26:22 No.995605796
リスクの分散させとかんとだるいことになるよね
66 22/11/21(月)01:27:14 No.995606031
現金は抜いていいから他はそのまま置いておいてくれ!!たのむ!!
67 22/11/21(月)01:28:00 No.995606219
チェーン付きのマジックテープ財布が最強なんよ 落ちないし不用意に開かないし
68 22/11/21(月)01:28:19 No.995606300
まだ本腰入れて探してはないが財布がない気がする
69 22/11/21(月)01:28:41 No.995606403
今後無くしたときに参考にして欲しい 免許証→遺失物の届出してるなら即日発行 クレカ→遺失物出してれば使われてもノーダメージ停止から再発行まで電話一本 キャッシュカード→電話で止めれる再発行は窓口 保険証→会社の事務に言う 社員証→わからない
70 22/11/21(月)01:30:11 No.995606761
今更遅いけど財布に全部入れると紛失したときのダメージがマジでヤバいから面倒でも別に携帯できるやつは別にした方が良かったね…
71 22/11/21(月)01:30:34 No.995606861
>社員証→わからない それこそ真っ先に会社へ報告しないと印象悪くなる 探してる最中だとしてもそれも込みで話さないと
72 22/11/21(月)01:30:56 No.995606969
社員証は総務でしょ
73 22/11/21(月)01:31:20 No.995607061
俺は今日会社のPCとか入ったカバンを電車の網棚に忘れてきたぜ!!! 駅員さんたちと探したらあった!えらい!
74 22/11/21(月)01:31:30 No.995607092
社員証は会社に報告以外にないだろ 社員証が入館証になってる場合は今のやつは即時停止して再発行必要だし
75 22/11/21(月)01:31:32 No.995607104
マイナンバーカードを紛失したら電話するんだぞ 再発行が面倒くさい以外はクレカとほぼ同じだな https://www.kojinbango-card.go.jp/faq_lost_found1/
76 22/11/21(月)01:31:38 No.995607129
とはいえスマホとクレカを一緒にしてたらすぐに磁気テープがイカれるしなあ
77 22/11/21(月)01:31:44 No.995607144
>ただし客先とかの入館証でそれをやらかすと最悪客先から取引打ち切られることはままある 飲み会の帰りに紛失してついでに取引先も無くなりました事件が世の中にはままあるのが困る
78 22/11/21(月)01:32:15 No.995607266
>社員証は会社に報告以外にないだろ >社員証が入館証になってる場合は今のやつは即時停止して再発行必要だし 入館証になってないよ 会社に入ってから一度も出したことないよ 財布には入ってたけどまんこ
79 22/11/21(月)01:32:49 No.995607395
工場系だと部署によっては社員証紛失で辞めさせる理由になったりする
80 22/11/21(月)01:33:20 No.995607560
俺ならクレカ止めたあたりで満足してあとは何もしなくて一年後くらいにデカイやらかしに育て上げられる
81 22/11/21(月)01:33:43 No.995607674
レジュメ失くして社内での信用失った俺みたいなのもいるんだ 震えて眠れ
82 22/11/21(月)01:34:02 No.995607751
>入館証になってないよ >会社に入ってから一度も出したことないよ それなら普通に再発行してくれるはず 失くしたやつも多いだろうし
83 22/11/21(月)01:34:04 No.995607763
今度から大事なカード入れと財布を分けるんだな
84 22/11/21(月)01:34:41 No.995607942
>>入館証になってないよ >>会社に入ってから一度も出したことないよ >それなら普通に再発行してくれるはず >失くしたやつも多いだろうし そもそも言う必要あるかこれ? 言わなくていい気がしてきた
85 22/11/21(月)01:35:03 No.995608023
しっかりいたせー!
86 22/11/21(月)01:35:21 No.995608093
社員証ってタイムカード代わりになってない?
87 22/11/21(月)01:35:42 No.995608172
社員証じゃなくて手帳状のものだったりしない?
88 22/11/21(月)01:35:44 No.995608178
>そもそも言う必要あるかこれ? >言わなくていい気がしてきた 見つかった時が面倒だから言っとけ
89 22/11/21(月)01:36:00 No.995608250
>そもそも言う必要あるかこれ? >言わなくていい気がしてきた それならそれでもいいけど いずれにせよ退職時に返却するとき発覚するだろうから言い訳は考えておいた方がいい
90 22/11/21(月)01:36:17 No.995608311
引っ越ししたから住所変わってるのに二年くらい放って置いてるし なんなら明細に記載される名前が入社から間違えられてるけど放って置いてる これ頑張って直そうとしたら皆びっくりするだろうな…
91 22/11/21(月)01:36:18 No.995608316
なるようにしかならないからガス抜きして早く寝るがよい
92 22/11/21(月)01:36:44 No.995608408
社員証の紛失は会社に連絡行くケースがまあまああるからな
93 22/11/21(月)01:36:50 No.995608428
>社員証ってタイムカード代わりになってない? なってない >社員証じゃなくて手帳状のものだったりしない? …すぞ
94 22/11/21(月)01:37:11 No.995608495
うちもあったなIDカードとは別に意味のない社員証 昔の名残で残ってたぽいけど数年前にやっと消えた
95 22/11/21(月)01:37:35 No.995608570
>引っ越ししたから住所変わってるのに二年くらい放って置いてるし >なんなら明細に記載される名前が入社から間違えられてるけど放って置いてる 犯罪者か何かなの?
96 22/11/21(月)01:37:51 No.995608619
ポリスさんでないなら大事にならんさ
97 22/11/21(月)01:37:57 No.995608649
社員証ってもしかしてすごい大切なの?
98 22/11/21(月)01:38:22 No.995608748
こりゃクビだな
99 22/11/21(月)01:38:56 No.995608869
>社員証ってもしかしてすごい大切なの? どこかに入れるようなセキュリティーカードみたいなのは超重要 名刺みたいなのは存在価値あるのか…って思う
100 22/11/21(月)01:38:57 No.995608877
社員証は借金するときに使うのよ
101 22/11/21(月)01:39:03 No.995608905
>>引っ越ししたから住所変わってるのに二年くらい放って置いてるし >>なんなら明細に記載される名前が入社から間違えられてるけど放って置いてる >犯罪者か何かなの? さぁ…?もしかしたらそうなの…?よくわからない…?
102 22/11/21(月)01:39:39 No.995609039
>社員証は借金するときに使うのよ 社員証で借金できる訳ねえだろ
103 22/11/21(月)01:39:43 No.995609056
身元証明につかえないではなさそうだから割とまずそう
104 22/11/21(月)01:39:50 No.995609082
分散して持ちなよ 俺は財布に現金と予備のクレカカードケースに銀行のカードと保険証と免許証 パスケースにメインのクレカと定期って分けて入れてるから 前に財布落とした時はサブのカード止めるだけで済んだ
105 22/11/21(月)01:39:57 No.995609106
>>社員証ってもしかしてすごい大切なの? >どこかに入れるようなセキュリティーカードみたいなのは超重要 >名刺みたいなのは存在価値あるのか…って思う でもなんか独りだとダメだけど大声出したら顔パスだし…?
106 22/11/21(月)01:40:26 No.995609209
社員証を知らない親切な人が届けてくれたらいいけど 偶然何かの関係先企業の人が手にしたらあんまりいい印象を持ってくれないね
107 22/11/21(月)01:40:36 No.995609243
社員証無くした連絡するの遅くね?
108 22/11/21(月)01:40:39 No.995609257
>ポリスさんでないなら大事にならんさ ボリスの身分証紛失は末代まで語り継がれるからな
109 22/11/21(月)01:41:17 No.995609366
そういや人事が自分宛の書類届けられないんだけど!?って怒られたな…
110 22/11/21(月)01:41:24 No.995609385
>引っ越ししたから住所変わってるのに二年くらい放って置いてるし 通勤手当とかどうなってるのそれ…
111 22/11/21(月)01:41:25 No.995609393
>社員証無くした連絡するの遅くね? このまま黙っていて会社に連絡入ったらそういえば社員証入ってましたで良くない?
112 22/11/21(月)01:41:40 No.995609440
>30分後気づいて戻ったら診察券が散乱してたけど財布ともろもろ無かった とりあえず財布持ってかれてる感じが凄い嫌ね…
113 22/11/21(月)01:41:50 No.995609486
社員証は入館証なってるところは即連絡しないとまずい 中小の単なる証明書程度なら明日出社時に総務に話せばいいと思うけど
114 22/11/21(月)01:41:55 No.995609501
そういや紙の社員証って何のために存在するんだ…?
115 22/11/21(月)01:42:02 No.995609526
保険証って持ち歩くの?病院行くときだけ持ち出すんじゃないの
116 22/11/21(月)01:42:17 No.995609576
>>引っ越ししたから住所変わってるのに二年くらい放って置いてるし >通勤手当とかどうなってるのそれ… なんか前より多く払ってるのは分かるんだけど…
117 22/11/21(月)01:42:34 No.995609634
>>>引っ越ししたから住所変わってるのに二年くらい放って置いてるし >>通勤手当とかどうなってるのそれ… >なんか前より多く払ってるのは分かるんだけど… …
118 22/11/21(月)01:42:39 No.995609658
財布にtaleのカード型タイプ入れてるわ 2年で電池切れるけどこれで1回落とした財布見つかった事あるし馬鹿に出来んわ
119 22/11/21(月)01:42:45 No.995609682
>そういや紙の社員証って何のために存在するんだ…? ギャキィ!!!
120 22/11/21(月)01:43:19 No.995609794
一駅遠くなったから理論的にはむしろ持ち出し多くなってるし… びっくりするだろうな…
121 22/11/21(月)01:43:54 No.995609888
通勤時の乗り換え時に買った昼飯を電車の棚の上に置き忘れたがかわいいものだった
122 22/11/21(月)01:43:57 No.995609898
タイムスタンプ入れたりカギを開けるのに使うよね社員証 つうか学生証でもこういうのが20年前に既にあるんだよな
123 22/11/21(月)01:45:04 No.995610130
通勤手当って多く支払われてたら不味いし 少ないからって不問なわけじゃなくね?
124 22/11/21(月)01:45:12 No.995610168
よく財布落としたらクレカ止めろ言うけど ググんなきゃわかんねえなって今更思い至った
125 22/11/21(月)01:45:18 No.995610192
網棚は学生時代に鞄置き忘れてから一度も使ったことないな 流石に新幹線でスーツケースある時は荷棚使うけど 絶対忘れる罠じゃんあれ
126 22/11/21(月)01:45:20 No.995610200
もしかして世の中の人ってちゃんと交通費は多く貰ったらヤバイから言うどころか少なく払われててもちゃんと言うの…?びっくりするけど…
127 22/11/21(月)01:45:23 No.995610212
>タイムスタンプ入れたりカギを開けるのに使うよね社員証 えっ使わない…
128 22/11/21(月)01:45:39 No.995610258
学生の頃研究所の入館証落とした翌日に研究所に変な電話かかってきたよ
129 22/11/21(月)01:46:22 No.995610417
来週あたりちょっとびっくりさせるけどちゃんと引っ越し報告するね…
130 22/11/21(月)01:46:52 No.995610527
社員証は落としたら即ボーナスなしレベルのところから 全然気にしないとこもあるから差がでかい
131 22/11/21(月)01:46:57 No.995610540
何の話?
132 22/11/21(月)01:46:58 No.995610545
通勤費って事業者的には人員に関する費用に当たりそうなもんだけど
133 22/11/21(月)01:47:16 No.995610615
学生の頃ノートPCを湘南新宿ラインに忘れて 後日片道1時間かけて終点の忘れ物まで取りに行ったことあったなぁ
134 22/11/21(月)01:47:23 No.995610640
まぁ…なんとかなるだろ…
135 22/11/21(月)01:47:30 No.995610670
俺は頭が良くて森羅万象を理解してるけど免許の再発行の手続きとかは知らない
136 22/11/21(月)01:48:19 No.995610830
住民税支払いするんだから住所変わったら人事気づくでしょ 市区町村内だったら変わらんけど
137 22/11/21(月)01:48:54 No.995610944
>社員証は落としたら即ボーナスなしレベルのところから それは流石に裁判起こされたら負けるんじゃ… 落としたの連絡せずに社内情報盗まれたとかなら仕方ないが
138 22/11/21(月)01:49:09 No.995610999
現金は諦められてもカード類はまんこー!すぎる
139 22/11/21(月)01:49:16 No.995611021
こういうのは深夜だろうが無くしたの分かったらすぐ上司に電話を義務付けられてたからまあ会社によって違うもんなのね
140 22/11/21(月)01:49:41 No.995611092
大学内であっ財布落とした!って恐らく3分以内に気付いて来た道戻ったら落ちてて よかった~って開くと札全部抜かれててこの大学クソってなった
141 22/11/21(月)01:50:22 No.995611224
>大学内であっ財布落とした!って恐らく3分以内に気付いて来た道戻ったら落ちてて >よかった~って開くと札全部抜かれててこの大学クソってなった わかるよ… 人間ってクソだよ…
142 22/11/21(月)01:51:00 No.995611355
>大学内であっ財布落とした!って恐らく3分以内に気付いて来た道戻ったら落ちてて >よかった~って開くと札全部抜かれててこの大学クソってなった それ落としたとこ見られてるじゃん確実に
143 22/11/21(月)01:51:17 No.995611401
よりにもよってやらかした日の明日が月曜日なのがラッキーなのかどうかは判断別れるな 金曜日ならやらかしたのに寝て忘れようとしちゃうかもしれない
144 22/11/21(月)01:51:34 No.995611465
>>社員証は落としたら即ボーナスなしレベルのところから >それは流石に裁判起こされたら負けるんじゃ… >落としたの連絡せずに社内情報盗まれたとかなら仕方ないが 入館証とかセキュリティと絡んでるとこだと 落として連絡してなかったらなしは見た 連絡してたら怒られぐらいだけど
145 22/11/21(月)01:52:33 No.995611669
カード一枚取られるだけで面倒がデカすぎるけどそんな事ほぼ無いしやはり周りの人間は根っこは善なんだな
146 22/11/21(月)01:53:24 No.995611841
落としたら不味いのに落としそうな自分に管理させるのおかしいと思う
147 22/11/21(月)01:55:11 No.995612152
考えたらなんでこんなヤバイ物持ち歩いてるんだ…?
148 22/11/21(月)01:55:32 No.995612203
財布にはMAMORIOだっけ?入れてる とりあえずスマートタグ一個あるだけで安心感ちがう
149 22/11/21(月)01:56:39 No.995612384
保険証は使うとき意外は家に置いておくほうがいいのでは
150 22/11/21(月)01:58:21 No.995612663
免許証運転しないときは金庫に…?
151 22/11/21(月)02:01:10 No.995613112
>保険証は使うとき意外は家に置いておくほうがいいのでは 出先で怪我したらどうするの…
152 22/11/21(月)02:02:26 No.995613308
>財布にはMAMORIOだっけ?入れてる >とりあえずスマートタグ一個あるだけで安心感ちがう アプデで使い心地良くなったよねMAMORIO 個人的にはAppleタグの方が使いやすいけどこっちも使えるレベルにはなってくれた
153 22/11/21(月)02:04:19 No.995613591
>>保険証は使うとき意外は家に置いておくほうがいいのでは >出先で怪我したらどうするの… 保険証は家にありますって言えば普通は待ってくれるよ
154 22/11/21(月)02:04:30 No.995613624
>考えたらなんでこんなヤバイ物持ち歩いてるんだ…? 本当になんで皆持ち歩くんだ? 俺携帯にpaypayで全部支払って免許証もカードも一切持たんわ
155 22/11/21(月)02:05:03 No.995613730
財布の紛失何回目? 度々やってるやつじゃないよね?
156 22/11/21(月)02:09:43 No.995614516
>財布の紛失何回目? >度々やってるやつじゃないよね? 人生初めてだよまんこ
157 22/11/21(月)02:09:57 No.995614550
>>考えたらなんでこんなヤバイ物持ち歩いてるんだ…? >本当になんで皆持ち歩くんだ? >俺携帯にpaypayで全部支払って免許証もカードも一切持たんわ もしもしポリスメン?
158 22/11/21(月)02:11:22 No.995614773
布団に入って横になる
159 22/11/21(月)02:11:33 No.995614798
うちの母親も昔一瞬車の屋根に財布置いておいて忘れて走って無くしたって言ってたな
160 22/11/21(月)02:19:23 No.995615819
うちのはタイムカード打刻機能だったんだけど バーコードの解像度が低くて読まない リーダの充電が頻繁に切れてるなどと 読み込みが糞すぎてもう全員ID直打ちしてる
161 22/11/21(月)02:22:39 No.995616243
さあごめんなさいのガチンコ勝負だよっ
162 22/11/21(月)02:51:18 No.995619966
なんで爆破されてるの
163 22/11/21(月)03:02:29 No.995621372
あーいつだったかちょっと前に居たね頻繁に鍵無くしちゃうって言ってスレ立ててた「」