虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/20(日)23:50:28 ガンド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/20(日)23:50:28 No.995573800

ガンド開発を隠し通せないからエアリアルを道連れに 開発部門を尻尾切りして責任逃れようと思ってたけど なんかよくわからんが全部イイ感じに運んでしまったわ…

1 22/11/20(日)23:51:15 No.995574158

ふふ…何で?

2 22/11/20(日)23:52:18 No.995574566

新しい風が吹いたからよ!

3 22/11/20(日)23:52:37 No.995574675

名前あったんだ…

4 22/11/20(日)23:52:49 No.995574751

スレ画だけ見ると主人公達をサポートする面白おばさん達なのがもう最高に駄目 面白すぎる

5 22/11/20(日)23:53:12 No.995574903

基本的にこいつら常に目がキラキラしてるからな…

6 22/11/20(日)23:53:33 No.995575061

頼れる仲間みたいな顔するな

7 22/11/20(日)23:53:33 No.995575064

あのへんてこりんな昇降機使った面白魔女裁判は誰の発案なの…

8 22/11/20(日)23:53:45 No.995575129

私達あのうにょーんって伸びる丸いの乗る必要あったのかしら?

9 22/11/20(日)23:54:00 No.995575227

ライブ感で生きてんのこいつら?

10 22/11/20(日)23:54:06 No.995575269

(ちょっとあれ高すぎない?)

11 22/11/20(日)23:54:52 No.995575602

…(更に高く昇っていくスレッタを無言で見ているCEO達)

12 22/11/20(日)23:54:53 No.995575611

>私達あのうにょーんって伸びる丸いの乗る必要あったのかしら? 背後の大画面に映像アップだけでよかったわよね…

13 22/11/20(日)23:55:04 No.995575658

ひょっとしてクソ親父以外は状況よくわかってないんじゃ…?

14 22/11/20(日)23:55:13 No.995575708

(うそっ…投影される私達の顔でかすぎ…!)

15 22/11/20(日)23:55:25 No.995575782

なんでこんな絶妙に気持ち悪い絵面なんだ

16 22/11/20(日)23:56:00 No.995576017

水星ママもそうだけど予想外のことが起きてもふてぶてしく笑えるのがCEOには大事なんだな…

17 22/11/20(日)23:56:04 No.995576045

このタイミングしかないっ!ってあの床上げ下げする仕事してる人がいたかと思うと面白すぎる

18 22/11/20(日)23:56:08 No.995576085

魔女吊るしますタケモトピアノ

19 22/11/20(日)23:56:29 No.995576207

急に味方面してんの笑うわ

20 22/11/20(日)23:56:37 No.995576261

こうやって潰しあってるからグループの業績下がってんじゃないですかね

21 22/11/20(日)23:56:49 No.995576332

よっしゃラッキー!

22 22/11/20(日)23:56:52 No.995576350

なんでそんな味方師匠ポジションみたいなセリフとポーズしてるんだコイツら…

23 22/11/20(日)23:56:56 No.995576374

>水星ママもそうだけど予想外のことが起きてもふてぶてしく笑えるのがCEOには大事なんだな… 一々顔と態度に出すからジェターク社は駄目なんだ

24 22/11/20(日)23:57:09 No.995576471

怖いの?新時代が

25 22/11/20(日)23:57:11 No.995576487

株式会社ガンダムとか頓痴気魔女裁判とかスレ画のBBAとか本物エランとか かつてないクソバカ要素だらけだったのにすごい面白かったのはもうなんなんだ…

26 22/11/20(日)23:57:30 No.995576610

若者を送り出す者の顔をするんじゃあない!

27 22/11/20(日)23:57:53 No.995576764

>怖いの?新時代が 割とこいつらは新時代に適応できるタイプだよね

28 22/11/20(日)23:57:58 No.995576790

>なんでそんな味方師匠ポジションみたいなセリフとポーズしてるんだコイツら… 搭乗者を脅かさないガンダムのエアリアルとファラクトがグループに認められて私達も鼻が高いわ…

29 22/11/20(日)23:58:10 No.995576863

>ガンド開発を隠し通せないからエアリアルを道連れに >開発部門を尻尾切りして責任逃れようと思ってたけど >なんかよくわからんが全部イイ感じに運んでしまったわ… ガンダム嫌うトップの娘が父親を説得して安全ガンダム開発会社を立ち上げて自分ら吸収するとか予想できるワケねえし怒られると思ったネタ許されて尻尾切らずに済んだからマジ良い風吹いてるのがひどい

30 22/11/20(日)23:58:36 No.995577018

合議制といいつつめっちゃ中よさそう

31 22/11/20(日)23:58:59 No.995577153

ガンダム界の大蛇丸

32 22/11/20(日)23:59:05 No.995577202

グエル父がなんだアイツら!?ってなってそう

33 22/11/20(日)23:59:13 No.995577262

いい画像だな 主人公たちの青臭い必死の説得に大人達が賛同した感動のシーンだろ?

34 22/11/20(日)23:59:18 No.995577298

>合議制といいつつめっちゃ中よさそう 偶数の合議制は仲良くないとやっていけないからな

35 22/11/20(日)23:59:18 No.995577299

視聴者はみんな掌の上で踊らされてるんだ

36 22/11/20(日)23:59:25 No.995577343

すごいハイテンションでスーパー格好いいMAに乗って一期ラスボスやって欲しい

37 22/11/20(日)23:59:50 No.995577526

流れが変わったらそれに合わせる柔軟性がないとなジェターク社みたいになっちゃうぞ

38 22/11/21(月)00:00:15 No.995577700

株式会社ガンダムができたのは…CEOのおかげなんだろ!?

39 22/11/21(月)00:00:30 No.995577806

>一々顔と態度に出すからジェターク社は駄目なんだ 親子揃って謀に向いてない過ぎる…

40 22/11/21(月)00:00:56 No.995577972

ラスボスのビット4機にこのババア共の脳をだね

41 22/11/21(月)00:00:59 No.995577990

>株式会社ガンダムができたのは…CEOのおかげなんだろ!? フフフ…(知らん…怖…)

42 22/11/21(月)00:01:03 No.995578021

ガンダム株式会社が出来たことでエアリアルはセーフになったけどファラクトの方はどうなるんだろうな あの会社があるんだから堂々とガンダムの研究していいよね!になるのかな

43 22/11/21(月)00:01:39 No.995578258

イイ感じに締めてるが人権無視のクソババア共である

44 22/11/21(月)00:01:39 No.995578264

ある程度覚悟してたけどなんていうか…杞憂だったわね…

45 22/11/21(月)00:01:40 No.995578271

若者たちの力に賭けてみましょう… ええ…

46 22/11/21(月)00:01:59 No.995578356

ドンブラザーズと水星のある日曜日は大手シリーズの本気が逆に怖くなる

47 22/11/21(月)00:02:18 No.995578484

>ドンブラザーズと水星のある日曜日は大手シリーズの本気が逆に怖くなる 今のクール楽しいよね

48 22/11/21(月)00:02:19 No.995578495

まあいいワァ!よろしくネッ❤️

49 22/11/21(月)00:02:33 No.995578575

>若者たちの力に賭けてみましょう… >ええ… ねぇそれひょっとして俺も入ってるのかな俺

50 22/11/21(月)00:02:48 No.995578666

一話前に4号を焼却してた奴らなのに

51 22/11/21(月)00:02:53 No.995578711

ええ

52 22/11/21(月)00:02:54 No.995578715

>スレ画だけ見ると主人公達をサポートする面白おばさん達なのがもう最高に駄目 >面白すぎる ペイル社CEOは新しい風を感じているからな…

53 22/11/21(月)00:02:56 No.995578735

本当に無害なガンドができたらまたスレ画をよく見かけるのは分かる

54 22/11/21(月)00:03:03 No.995578761

だめだ…スレ画を開くと笑いが止まらない…

55 22/11/21(月)00:03:28 No.995578912

>ガンダム株式会社が出来たことでエアリアルはセーフになったけどファラクトの方はどうなるんだろうな >あの会社があるんだから堂々とガンダムの研究していいよね!になるのかな リスクを避けるために部門売却して外でやらせるんだからダメだよ

56 22/11/21(月)00:03:51 No.995579037

>一話前に4号を焼却してた奴らなのに 総集編が挟まったのでもう過去の事よ

57 22/11/21(月)00:04:07 No.995579118

ゴルネリが何とも言えない表情でちょっと笑っちゃう

58 22/11/21(月)00:04:07 No.995579125

>だめだ…スレ画を開くと笑いが止まらない… 3分の1くらいタケモトピアノ回でしたね

59 22/11/21(月)00:04:26 No.995579250

>ドンブラザーズと水星のある日曜日は大手シリーズの本気が逆に怖くなる 日曜の朝と夕方がちょっと濃すぎる…

60 22/11/21(月)00:04:31 No.995579290

程よくスレッタと仲良くやってけそう

61 22/11/21(月)00:04:33 No.995579306

スレッタちゃんミオリネちゃん色々あったけど結婚おめでとう(撮影:エラン(偽(真)))

62 22/11/21(月)00:04:51 No.995579428

シンセーとペイル ここでまとめて潰した方が人類への貢献になったんじゃねえか? スレッタは泣くだろうけど…

63 22/11/21(月)00:05:02 No.995579494

やっぱ大企業のCEOともなるとプレゼンが上手いなって感じの昇降機

64 22/11/21(月)00:05:09 No.995579527

>ドンブラザーズと水星のある日曜日は大手シリーズの本気が逆に怖くなる 完全にバンダイに弄ばれてる…

65 22/11/21(月)00:05:11 No.995579543

元々ぶち捨てるはずだった事業は続行できるし 別に失敗しても損するのはミオリネだから懐も痛くない 乗るしかないわ…このビッグウェーブに…!

66 22/11/21(月)00:05:18 No.995579579

前回で吐き気を催す邪悪としか思えなかったのに今回で好きになっちゃってつらい…

67 22/11/21(月)00:05:23 No.995579606

4人揃ってなんか憑き物が落ちたようなきれいな顔してるのがズルいわ…

68 22/11/21(月)00:05:24 No.995579614

追い風を感じるわねえ…

69 22/11/21(月)00:05:49 No.995579761

>ねぇそれひょっとして俺も入ってるのかな俺 僕が出来なかったことを託すよ僕

70 22/11/21(月)00:05:54 No.995579787

こいつらに目つけてた「」はすげえな… あと立体化してたとしあき?も…

71 22/11/21(月)00:05:54 No.995579792

>だめだ…スレ画を開くと笑いが止まらない… (爽やかな笑み)

72 22/11/21(月)00:05:56 No.995579805

ニューゲン~の意思統一が完璧で姿も4人で寄せてるのははっきり意味があるという説が有力です 虐殺の日にカルド博士の死体を入手した4人が頭脳の再現を分担してやってて実質的には4人で1人のデッドコピーカルドナボがペイル社CEOか賭けません?

73 22/11/21(月)00:06:02 No.995579837

頼れる仲間達(予定) 主人公の想い人をビーム焼きとうもろこしにした

74 22/11/21(月)00:06:06 No.995579861

>4人揃ってなんか憑き物が落ちたようなきれいな顔してるのがズルいわ… (エアリアル手に入るなら強化人士も意味無いわねぇ)とか思ってそう

75 22/11/21(月)00:06:09 No.995579889

スレッタはこいつらのせいでまだ死別したはずの恋心が続いてると思ってるんですよ!!

76 22/11/21(月)00:06:15 No.995579917

上からの図でニューゲン、カル、ネボラ、ゴルネリの4人からなる共同CEO。錬成陣みたいになった時点でダメだった

77 22/11/21(月)00:06:21 No.995579960

ファラクトは今のところ強化人士が居ないと駄目だから ガンダム社が開発するテクノロジーで改良するんだろか

78 22/11/21(月)00:06:44 No.995580085

株式会社ガンダムは実際どうする気なのよ

79 22/11/21(月)00:06:51 No.995580124

前回もそうだけど想像以上に動じないババア達

80 22/11/21(月)00:06:52 No.995580132

4号は救われたからこの話はもうおしまい

81 22/11/21(月)00:07:03 No.995580194

>ライブ感で生きてんのこいつら? (スレッタママのことだろうか…)

82 22/11/21(月)00:07:10 No.995580232

>株式会社ガンダムは実際どうする気なのよ 何せ主体は自分の所の開発部門なので

83 22/11/21(月)00:07:21 No.995580291

クソババア四忍合わされば文殊の知恵とはよく言ったもんだ

84 22/11/21(月)00:07:30 No.995580353

暗いところでニヤついてるとかじゃなくてめちゃくちゃ爽やかで笑う

85 22/11/21(月)00:07:53 No.995580494

>4号は救われたからこの話はもうおしまい 4号は犠牲となったのだ…21年前から続く犠牲の犠牲…その犠牲にな…

86 22/11/21(月)00:07:55 No.995580501

プロスペラさん技術顧問に向かえないの

87 22/11/21(月)00:08:28 No.995580680

こいつらはガンダムが安全に作れるならそれでいいだろうからな 強化人士は手段であって目的じゃない

88 22/11/21(月)00:08:39 No.995580739

>クソババア四忍 サプライズ忍者CEO概念やめろ

89 22/11/21(月)00:08:47 No.995580790

>暗いところでニヤついてるとかじゃなくてめちゃくちゃ爽やかで笑う 本当に何というか棚ぼたで全部プラスになっちゃったからこうもなる

90 22/11/21(月)00:08:50 No.995580807

冷静に考えるともう何もかもがおかしい場面なのに 案外プレゼンってそういう熱量が必要な物なのかも…って思えてくる

91 22/11/21(月)00:08:59 No.995580862

エンジョイ勢すぎる…

92 22/11/21(月)00:09:00 No.995580864

㈱ガンダムは早々にエアリアル再現不可能オチになりそうで もしくは非人道的なのがバレる

93 22/11/21(月)00:09:04 No.995580899

ミオミオは知らないけどヴァナディースの魔女の最強コンビが完成したのもデカい なんかのとママンが炙り出されたわとか物騒なこと言ってたけど

94 22/11/21(月)00:09:10 No.995580925

あれはガンダムだしてた時もそうだけど魔女裁判やりだすとライブ感が高まり過ぎじゃない?

95 22/11/21(月)00:09:16 No.995580963

私達も賭けてみたくなったわ…㈱ガンダムに…

96 22/11/21(月)00:09:34 No.995581082

非人道的だからダメって理由は建前なのか本気で言ってるのか

97 22/11/21(月)00:09:47 No.995581151

馬鹿正直にガンドフォーマットに頼らない高性能機作ってたジェターク社が馬鹿みたいじゃん

98 22/11/21(月)00:09:47 No.995581153

4人の顔アップがガンダムWのOPと合わされてて駄目だった

99 22/11/21(月)00:09:49 No.995581167

主人公達をサポートするおばさん達来たな…

100 22/11/21(月)00:10:07 No.995581246

4号も多分勢いで処分したなこいつら…

101 22/11/21(月)00:10:09 No.995581259

>馬鹿正直にガンドフォーマットに頼らない高性能機作ってたジェターク社が馬鹿みたいじゃん それは そう

102 22/11/21(月)00:10:11 No.995581276

>非人道的だからダメって理由は建前なのか本気で言ってるのか クソ親父はどうも本気で言ってるっぽい

103 22/11/21(月)00:10:13 No.995581296

全部シナリオ通りだったって事だヨ

104 22/11/21(月)00:10:15 No.995581312

>プロスペラさん技術顧問に向かえないの 後輩がそっちに行くことになるわね

105 22/11/21(月)00:10:20 No.995581326

>冷静に考えるともう何もかもがおかしい場面なのに >案外プレゼンってそういう熱量が必要な物なのかも…って思えてくる その点から言うとリフトで上下しながらプレゼンするババアは滅茶苦茶アドバンテージになる

106 22/11/21(月)00:10:25 No.995581359

(株)ガンダムに入社したテストパイロットグエルですよろしく

107 22/11/21(月)00:10:28 No.995581377

ジェタークももっと面白い事しないと生き残れないぞ

108 22/11/21(月)00:10:37 No.995581420

共同開発のおかげでファラクトは5号以降を素材にするので真エラン君でも安全に乗れます!

109 22/11/21(月)00:10:45 No.995581465

ベネリットグループ総裁が筆頭株主 旧ヴァナディース機関研究員2名 シンセー・ペイル合併 これは実力も胡散臭さも最強ですね 何をしでかすか分かったもんじゃない

110 22/11/21(月)00:10:54 No.995581531

(赤いライト)

111 22/11/21(月)00:11:01 No.995581578

>非人道的だからダメって理由は建前なのか本気で言ってるのか 今回でほぼ建前になったと思う クソ親父も裏で開発してそうだし

112 22/11/21(月)00:11:02 No.995581587

>馬鹿正直にガンドフォーマットに頼らない高性能機作ってたジェターク社が馬鹿みたいじゃん 他の御三家に良いように利用されてばかりだな!あそこ

113 22/11/21(月)00:11:13 No.995581656

>馬鹿正直にガンドフォーマットに頼らない高性能機作ってたジェターク社が馬鹿みたいじゃん ならもしガンドフォーマット搭載せずに高性能な機体をガンダムにしたなら…?

114 22/11/21(月)00:11:32 No.995581757

>その点から言うとリフトで上下しながらプレゼンするババアは滅茶苦茶アドバンテージになる プレゼンの邪魔になるからスッ…って画面見える様に下がる舞台で流石に無理だった あんなん耐えられるか!

115 22/11/21(月)00:11:40 No.995581813

真面目にガンダム駄目よに従ってたジェターク社が可哀想じゃない?

116 22/11/21(月)00:11:47 No.995581851

すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、私たちのほうに。 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。 データストームの向こうには沢山の強化人士がいた。決して一人じゃない。 信じよう。そしてともに戦おう。 工作員(ニカ姉)やダブスタクソ親父の邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。

117 22/11/21(月)00:11:47 No.995581860

自社の痛いところを犠牲にしてまでガンダムをつるし上げてたのはなんだったの

118 22/11/21(月)00:11:50 No.995581877

昇降機スタッフが(今ちょっと立場悪いな…)みたいに察して上げ下げしてんのかな

119 22/11/21(月)00:11:51 No.995581883

>クソ親父も裏で開発してそうだし OPであからさまなやつ出てきてたしな…

120 22/11/21(月)00:11:52 No.995581889

予備を用意してから処分しろや!!って思ったけど予想より消耗が激しかったのか

121 22/11/21(月)00:11:52 No.995581891

ミオミオが勢いで立ち上げた会社ママンと4CEOとヴァナディースの生き残りとチャラン様と強化人士残機3がいるけどちゃんと会社やっていける?

122 22/11/21(月)00:11:53 No.995581894

「「「「ふふ…若いっていいわね…」」」」

123 22/11/21(月)00:11:55 No.995581914

>ベネリットグループ総裁が筆頭株主 >旧ヴァナディース機関研究員2名 >シンセー・ペイル合併 酷い布陣だ…

124 22/11/21(月)00:12:00 No.995581946

長い人生ずっとライブ感で駆け抜けてきた四人だ 目の輝きが違う

125 22/11/21(月)00:12:31 No.995582124

急にポニョのばーちゃん達みたいなキャラ立ちするんじゃ無いよ

126 22/11/21(月)00:12:33 No.995582132

毎回微妙に悪巧みはしてるのに駄目なのがグエルパパ陣営の残念なところ

127 22/11/21(月)00:12:36 No.995582152

>スレッタはこいつらのせいでまだ死別したはずの恋心が続いてると思ってるんですよ!! かわいそう

128 22/11/21(月)00:12:46 No.995582203

>㈱ガンダムは早々にエアリアル再現不可能オチになりそうで >もしくは非人道的なのがバレる いやそれだと関係者全員アホすぎるから一応軌道には乗るでしょ

129 22/11/21(月)00:12:46 No.995582204

迫り上がる4ババアとあのライトアップでMSのプレゼンされたら出資してしまうかもしれん

130 22/11/21(月)00:12:46 No.995582208

>自社の痛いところを犠牲にしてまでガンダムをつるし上げてたのはなんだったの この茶番の首謀者のサリウスとしてはデリングの反応待ち

131 22/11/21(月)00:12:57 No.995582264

最終決戦まで生きてればヤバい開発何もしてないジェターク社は残ってそう

132 22/11/21(月)00:13:38 No.995582510

なんならグループ全体がライブ感に流されつつある 何も知らないのはスレッタ・マーキュリーとヴィム・ジェタークくらい

133 22/11/21(月)00:13:38 No.995582511

>最終決戦まで生きてればヤバい開発何もしてないジェターク社は残ってそう うーん…

134 22/11/21(月)00:13:51 No.995582592

大蛇丸もこういう顔してた

135 22/11/21(月)00:13:51 No.995582593

暗殺以外は真面目に開発してるグエルパパ

136 22/11/21(月)00:13:53 No.995582602

どうでもいいけどじゃあ4号死ぬ必要あった? ガンダムOKなら4号生きてた方がよかったじゃん

137 22/11/21(月)00:13:55 No.995582608

>昇降機スタッフが(今ちょっと立場悪いな…)みたいに察して上げ下げしてんのかな 何ならその辺の操作も共同CEO。なら脳波コントロールできるんじゃないの? そう…ガンドアームならね

138 22/11/21(月)00:13:55 No.995582610

>自社の痛いところを犠牲にしてまでガンダムをつるし上げてたのはなんだったの 逆でしょ自社の痛いところだからわざわざつるし上げることで被害を少なくしようとした 新しい風が吹いたわ!

139 22/11/21(月)00:13:59 No.995582637

ガンダム作ってた一派を問答無用で皆殺しにした男の前で自分達もやらかしてたと白状する胆力よ

140 22/11/21(月)00:14:02 No.995582653

>非人道的だからダメって理由は建前なのか本気で言ってるのか 半分は本心ではあると思われる だけどこのままじゃベネリット下り坂だし誰か安全なガンダム開発企画してくれねーかなあの仮面女の会社じゃ地位低すぎてこっちもフォローできねーんだよ(byダブスタ親父

141 22/11/21(月)00:14:03 No.995582654

>4号も多分勢いで処分したなこいつら… 合議制とか言いながらゾロ目とかダイス使ってそう

142 22/11/21(月)00:14:07 No.995582674

>予備を用意してから処分しろや!!って思ったけど予想より消耗が激しかったのか 5号が完成しないわね あの魔女がヘソ曲げたのかしら 仕方ないわね エラン様を召喚しましょ

143 22/11/21(月)00:14:22 No.995582750

>最終決戦まで生きてればヤバい開発何もしてないジェターク社は残ってそう そこまで言い切れるほど真っ白でもない気がする

144 22/11/21(月)00:14:25 No.995582759

このタイミングまで生きてたらエランくん焼かれずに済んだ…?

145 22/11/21(月)00:14:29 No.995582782

御三家の一角が自社の不正を報告し始めたと思ったら総裁の娘が会社設立したから投資しとくか…

146 22/11/21(月)00:14:45 No.995582873

全部知ってるし制御できてないけどいい感じの空気を吸ってる

147 22/11/21(月)00:14:50 No.995582903

今のままじゃ実用化は難しいわよねぇ…ってところに既に実用化されたガンダムが突然出てきて さらにその開発周りに一枚噛めるとなったらまあキラキラするよね

148 22/11/21(月)00:15:03 No.995582979

御三家はマジで全員違う目的あるからめっちゃ面白い

149 22/11/21(月)00:15:04 No.995582987

>どうでもいいけどじゃあ4号死ぬ必要あった? 万が一この会社は人体実験してました!って暴露されたら危険よねぇ

150 22/11/21(月)00:15:04 No.995582993

>予備を用意してから処分しろや!!って思ったけど予想より消耗が激しかったのか 本来なら調整完了まで休ませるつもりだったけどスレッタ来たから

151 22/11/21(月)00:15:05 No.995583003

>迫り上がる4ババアとあのライトアップでMSのプレゼンされたら出資してしまうかもしれん 出資額が規定値超えてファンファーレとか仮装大賞の審査じゃないんだよ! エロいバニーガールはどこだバニーガールは

152 22/11/21(月)00:15:07 No.995583017

>どうでもいいけどじゃあ4号死ぬ必要あった? >ガンダムOKなら4号生きてた方がよかったじゃん 決闘でおしゃかになったし処分で

153 22/11/21(月)00:15:10 No.995583024

でも多少は事情知ってたら ワガママ娘が靴脱いで走って行ってお父さんに出資お願いします! って良い場面見ちゃったらつい投資しそうになる ワルい奴だぜレンブラン親子

154 22/11/21(月)00:15:13 No.995583034

処分が早かったのはしょうがないわ 本物さんちょっと偽物の真似して来てちょうだい

155 22/11/21(月)00:15:15 No.995583050

影武者の尻拭いで本物出すのは面白すぎる

156 22/11/21(月)00:15:17 No.995583060

>大蛇丸もこういう顔してた スレッタ・マーキュリー…色々あったけど結婚おめでとう

157 22/11/21(月)00:15:17 No.995583063

ママンどころかこのアニメの大人達ミオリネが動かなければ詰みって状況が多すぎなんだけどちゃんと考えて動いてる?

158 22/11/21(月)00:15:43 No.995583216

>ミオミオが勢いで立ち上げた会社ママンと4CEOとヴァナディースの生き残りとチャラン様と強化人士残機3がいるけどちゃんと会社やっていける? シンセー側はまるごとだけどペイルはガンダム関係だけだから4CEOは表向きおあしすだよ

159 22/11/21(月)00:15:45 No.995583231

>このタイミングまで生きてたらエランくん焼かれずに済んだ…? ちょっと運がなかったな

160 22/11/21(月)00:15:58 No.995583300

スペアはいくらでもあるけどすぐに使えるスペアがあるとは言ってなかったからな… 早く用意することね

161 22/11/21(月)00:16:11 No.995583378

>どうでもいいけどじゃあ4号死ぬ必要あった? >ガンダムOKなら4号生きてた方がよかったじゃん どっちにしろデータストームであのままだと苦しむ事になるから楽にしてあげたとか?

162 22/11/21(月)00:16:17 No.995583413

我々は忘れていた…

163 22/11/21(月)00:16:40 No.995583543

そもそもこの状況になったら100%バレたらアウトなんだから4号は絶対処分だろ!

164 22/11/21(月)00:16:44 No.995583564

>ママンどころかこのアニメの大人達ミオリネが動かなければ詰みって状況が多すぎなんだけどちゃんと考えて動いてる? 今までは過程はどうあれだいたい同じ場所に着地する手筈だったんじゃないかな流石に

165 22/11/21(月)00:16:48 No.995583585

>処分が早かったのはしょうがないわ >本物さんちょっと偽物の真似して来てちょうだい おかしくないか俺 何か変な台本まであるんだけど…

166 22/11/21(月)00:16:50 No.995583594

なんならスレッタもミリオネも本来くる気なかったイベントだから本当にたまたまこうなったとしかいいようがない

167 22/11/21(月)00:16:54 No.995583626

シンセーはガンダム潰れたら終わりだけど ペイル社は今まで通りザウォートで商売していけばいいからな

168 22/11/21(月)00:16:57 No.995583642

>どうでもいいけどじゃあ4号死ぬ必要あった? >ガンダムOKなら4号生きてた方がよかったじゃん 次ガンダムに乗ったら死ぬような状態って日常生活オンリーでもそこまで長くなさそうだし…

169 22/11/21(月)00:17:03 No.995583672

4号くん多分焼かなくても時間の問題だったよね 逆に優しい

170 22/11/21(月)00:17:05 No.995583679

ジェタークの社長は良くも悪くも普通の人って感じはする 悪いこと企んでも突き抜けてないし

171 22/11/21(月)00:17:05 No.995583680

よくわかってないんだけど初めの御三家が結託したところの御三家それぞれの目的は ジェターク エアリアルの排除 ペイル エアリアルを手土産にガンダム開発を許してもらう グラスレー デリングの動向を伺う で良かったんだろうか

172 22/11/21(月)00:17:16 No.995583731

>どっちにしろデータストームであのままだと苦しむ事になるから楽にしてあげたとか? 優しさを感じるわね…

173 22/11/21(月)00:17:28 No.995583782

>このタイミングまで生きてたらエランくん焼かれずに済んだ…? スレッタはピンピンしてるから今のガンダムなら安心って理論なのでボロボロなエランくんは余計に要らん

174 22/11/21(月)00:17:30 No.995583791

>ママンどころかこのアニメの大人達ミオリネが動かなければ詰みって状況が多すぎなんだけどちゃんと考えて動いてる? まぁ初手でミオリネとスレッタが絡まなければガンダムバレせずに色々仕込めたんだろう…

175 22/11/21(月)00:17:45 No.995583865

人道的な意味で4号実は生きてるんじゃないかなって希望は持った

176 22/11/21(月)00:17:49 No.995583882

>おかしくないか俺 >何か変な台本まであるんだけど… 万が一にもバレたらヤバい状況になったので5号は出せません どうかご理解ください

177 22/11/21(月)00:17:51 No.995583894

>>このタイミングまで生きてたらエランくん焼かれずに済んだ…? >ちょっと運がなかったな 風にのりおくれたのね…

178 22/11/21(月)00:17:53 No.995583906

これでもう4号みたいな人間が現れずに済むわね…

179 22/11/21(月)00:17:56 No.995583922

エランくんに気付いてないのも含めてペイル社にもたぬきは色々と利用されそうで悲しい

180 22/11/21(月)00:18:09 No.995583983

>おかしくないか俺 >何か変な台本まであるんだけど… 大丈夫よ休学届出したから1週間は練習期間あるわ

181 22/11/21(月)00:18:11 No.995583996

チューブ社も今はガンド持ってないっぽいし

182 22/11/21(月)00:18:13 No.995584006

ママンの余裕っぷり見てるとミオミオいなくても別の手札で切り抜けてそうなのが 思ったよりことが早くいい方向に進んでてラッキーみたいな感じだし

183 22/11/21(月)00:18:17 No.995584026

>そもそもこの状況になったら100%バレたらアウトなんだから4号は絶対処分だろ! 強化人士は正直ガンダムより言い訳不能感あるんだよな…

184 22/11/21(月)00:18:19 No.995584032

>>処分が早かったのはしょうがないわ >>本物さんちょっと偽物の真似して来てちょうだい >おかしくないか俺 >何か変な台本まであるんだけど… ステージ上げ下げまではちゃんと台本貰ってたと思うけど 後は流れでみたいな感じになった

185 22/11/21(月)00:18:19 No.995584034

次の総集編が楽しみになってきたぞ

186 22/11/21(月)00:18:19 No.995584035

曜日は忘れたけど同じくらいの時間帯にやってたアニメの弁護士さんも言っていたわ… ピンチの時ほどふてぶてしく笑うもの…!!

187 22/11/21(月)00:18:21 No.995584047

>どうでもいいけどじゃあ4号死ぬ必要あった? >ガンダムOKなら4号生きてた方がよかったじゃん 本人たちが言ってたけど任務を果たせない強化人士に価値はない 欠陥品の道具を捨てただけ

188 22/11/21(月)00:18:28 No.995584086

>新しい風が吹いたからよ! 「結果オーライ」って奴だな!

189 22/11/21(月)00:18:39 No.995584144

ライブ感で生きてる

190 22/11/21(月)00:18:39 No.995584145

>ママンどころかこのアニメの大人達ミオリネが動かなければ詰みって状況が多すぎなんだけどちゃんと考えて動いてる? ママンからすればエアリアルが宣伝できた時点で御三家の興味引いてるんだし勝ちでしょ より大きなムーブになってるだけで

191 22/11/21(月)00:18:43 No.995584170

義父がデリングの真意を探るために公の場でガンダム裁判始めたけど なんか予想外の方向に盛り上がったので乗ることにしたペイル社と真意は探れたからまあ良いかとなったグラスレー社 祭りに乗り遅れたジェターク社…

192 22/11/21(月)00:18:57 No.995584250

人道的にどうなのなガンダムで揉めてるのに 人道的にもっとヤバい強化人士なんてバレたら尻尾切りじゃすまんからな

193 22/11/21(月)00:19:00 No.995584265

4号焼いたタイミングについては本意ではないんだと思う 本物(仮)を駆り出す羽目になってるし

194 22/11/21(月)00:19:01 No.995584273

>冷静に考えるともう何もかもがおかしい場面なのに >案外プレゼンってそういう熱量が必要な物なのかも…って思えてくる ミオリネのプレゼンもプレゼン内容より「父親に逆らってばかりだった娘が遂に自分の立場を知り伏して父親に頼み父親もそれを後押しする」ってストーリーの方がデカかったからな

195 22/11/21(月)00:19:01 No.995584274

>次の総集編が楽しみになってきたぞ やるとしたら二期開始直前かな

196 22/11/21(月)00:19:05 No.995584298

>これでもう4号みたいな人間が現れずに済むわね… 強化人士の犠牲を無駄にするわけにはいかないわね…

197 22/11/21(月)00:19:09 No.995584311

>よくわかってないんだけど初めの御三家が結託したところの御三家それぞれの目的は >ジェターク エアリアルの排除 >ペイル エアリアルを手土産にガンダム開発を許してもらう >グラスレー デリングの動向を伺う ジェタークは裏でママンに再取引を持ちかけてたので潰したいというよりは茶番に乗っかりつつ裏で助け舟を出すことでシン・セーの技術を独占したかった感じかな

198 22/11/21(月)00:19:26 No.995584396

タケモトピアノってなんだよとずっと思ってたけど さっき確認したらびっくりするほどタケモトピアノだった

199 22/11/21(月)00:19:31 No.995584420

ファラクトはガンダムでしたごめんなさいでどうにかトカゲの尻尾切りしようとしてたんだから 本体にまで倫理的ダメージを与える強化人士は絶対焼きとうもろこしにしておかないといけないんだ

200 22/11/21(月)00:19:34 No.995584438

禁断のガンダム開発を囮にして 非人道的人体実験を隠したんでは?

201 22/11/21(月)00:19:36 No.995584445

本物エランもあれ途中からアドリブだったのかな…

202 22/11/21(月)00:19:41 No.995584468

結局ガンダムなのが問題になるのならファラクト1戦目で即審問会開けや!

203 22/11/21(月)00:19:46 No.995584500

全てを知ったスレッタが復讐の魔女に

204 22/11/21(月)00:19:54 No.995584536

>祭りに乗り遅れたジェターク社… 裏でせこいことやってるから…

205 22/11/21(月)00:19:56 No.995584544

>4号焼いたタイミングについては本意ではないんだと思う >本物(仮)を駆り出す羽目になってるし 2回分の耐久力を使い切ってしまったからな

206 22/11/21(月)00:20:00 No.995584564

この辺どう転ぼうと計画の大局には影響ないってことなのかなぁ 逆にここまで計算づくだったらちょっと未来予知レベルの計画練ってることになるし

207 22/11/21(月)00:20:02 No.995584575

4号は単純に思ったより寿命早かったわって感じだしな 今すぐ燃やすほどじゃなかったかもしれないけど だいぶガタが来てたし要らんこと喋りそうだったから口封じした方が大きそう

208 22/11/21(月)00:20:14 No.995584656

アドリブ感アドリブ感って言うけど過剰に大人組を馬鹿ってことにしたい人は何がしたいの

209 22/11/21(月)00:20:25 No.995584716

こいつらマユリ様みたいになんのかな…

210 22/11/21(月)00:20:34 No.995584771

>結局ガンダムなのが問題になるのならファラクト1戦目で即審問会開けや! ねえちょっと待って貰えない? せっかくならデリングを試すのに使いたいからパーティーまで保留で

211 22/11/21(月)00:20:52 No.995584864

なんだ6話のラストに目を背ければ良いオバちゃん達じゃないか!

212 22/11/21(月)00:20:56 No.995584880

>4号焼いたタイミングについては本意ではないんだと思う >本物(仮)を駆り出す羽目になってるし 次の次は怪しいぐらいのラインだったのがスレッタとの一戦でダメになった感じだから その分予定が巻きになったのは間違いないだろうね

213 22/11/21(月)00:21:03 No.995584913

あの世界的にガンダムと強化人士実際どっちが倫理的にアウトなんだろう 両方駄目そうだけど

214 22/11/21(月)00:21:06 No.995584926

>これでもう4号みたいな人間が現れずに済むわね… こいつらの倫理観ならガンダムの見せていい部分だけ売って強化人士関連は普通に続けそうだが…

215 22/11/21(月)00:21:09 No.995584939

まさかCEOがおあしすすればガンダムだったことは水に流せる程 コンツェルンの規律がゆるゆるだとは思わなかった

216 22/11/21(月)00:21:14 No.995584968

でもよく考えたらエアリアルのデータは提供してファラクトのデータは提供しませんってのは筋が通らないしじゃあこの機体どうやって動かしてたんです?ってなって芋づる式にバレない?

217 22/11/21(月)00:21:30 No.995585062

>結局ガンダムなのが問題になるのならファラクト1戦目で即審問会開けや! 多分シャディクが上に投げてる情報をサリウスが差し止めてる

218 22/11/21(月)00:21:34 No.995585080

>ジェタークの社長は良くも悪くも普通の人って感じはする >悪いこと企んでも突き抜けてないし 総帥を爆殺しようとするのが普通…?

219 22/11/21(月)00:21:43 No.995585141

>アドリブ感アドリブ感って言うけど過剰に大人組を馬鹿ってことにしたい人は何がしたいの ジェターク社のCEOがこのスレにくるんじゃないよ

220 22/11/21(月)00:21:43 No.995585143

仮に4号が生かしてたらあの魔女裁判にちょっと待ったぁー!してくる可能性が生まれるからな… あのリフトにエランが二人いたら話がややこしくなるだろう

221 22/11/21(月)00:21:52 No.995585182

今のところアーシアンに対しては人権無視してそうな気はする

222 22/11/21(月)00:21:57 No.995585203

正直陣営ごとの思惑とかママンの計画の具体的なプランとか制作の人そこまで細かく考えてないと思うよ

223 22/11/21(月)00:21:58 No.995585207

>あの世界的にガンダムと強化人士実際どっちが倫理的にアウトなんだろう >両方駄目そうだけど アウトかもしれないガンダムより確実に人を使い潰してる強化人士の方がアウトだと思うの

224 22/11/21(月)00:22:12 No.995585288

>でもよく考えたらエアリアルのデータは提供してファラクトのデータは提供しませんってのは筋が通らないしじゃあこの機体どうやって動かしてたんです?ってなって芋づる式にバレない? スレッタもエランもピンピンしてるわ!

225 22/11/21(月)00:22:20 No.995585325

>仮に4号が生かしてたらあの魔女裁判にちょっと待ったぁー!してくる可能性が生まれるからな… >あのリフトにエランが二人いたら話がややこしくなるだろう もう1人昇ってくるぞ!!

226 22/11/21(月)00:22:21 No.995585332

スレ画像のムーブ今までやってた事が許されるレベルの悪役とか仲間になる悪役がやるやつでは…

227 22/11/21(月)00:22:43 No.995585431

4号は市民権がそもそもないので人ではないです

228 22/11/21(月)00:22:57 No.995585506

>こいつらの倫理観ならガンダムの見せていい部分だけ売って強化人士関連は普通に続けそうだが… あくまで安全なガンドフォーマットの開発が目的だろうからやらなくて済むならやらないんじゃない? 逆にやる意味があるなら躊躇なくやるだろうけど

229 22/11/21(月)00:23:01 No.995585528

悪役のする表情じゃないすぎる…

230 22/11/21(月)00:23:14 No.995585606

ファラクトが決闘に出てきた時点で動けよクソ親父と思ってたけど まさか御三家が揃ってクソ親父に反旗を翻すとは思わなかった

231 22/11/21(月)00:23:17 No.995585623

>4号は市民権がそもそもないので人ではないです もしかして4号ってアーシアンだったやつとっ捕まえたのでは

232 22/11/21(月)00:23:18 No.995585632

どうやらファラクトはまだまだお金になりそうねって喜ぶCEO達可愛いよね

233 22/11/21(月)00:23:26 No.995585678

多分ペイルが即ガンダム警察のお縄にならなかったのはサリウスの差し金だよね パーティーでデリングにカマかけるために使うためにさ 4号がすぐに処理されたのはガンダムはともかく流石に強化人士はサリウスにもバレる訳にはいかなかったんじゃない?

234 22/11/21(月)00:23:37 No.995585744

ジェターク社そんな馬鹿なしか言ってない

235 22/11/21(月)00:23:38 No.995585754

2話で決闘終わった直後にガンドアーム警察が突入してきたのは早すぎだと思うが何か理由あんのかな

236 22/11/21(月)00:23:43 No.995585778

エアリアルと違って有害なデータストームが発生してたのはいいんですか…?

237 22/11/21(月)00:23:58 No.995585860

思い付きとライブ感覚でやってるのになんかうまくいったら計画通りみたいな顔するの 現実の社長っぽいな

238 22/11/21(月)00:24:00 No.995585871

毎回人間関係が激動するから1話も見逃せない

239 22/11/21(月)00:24:13 No.995585931

>今のところアーシアンに対しては人権無視してそうな気はする アーシアンの市民権もないガキならまあいいかぁ…ってなるかなぁ

240 22/11/21(月)00:24:14 No.995585935

>ジェターク社そんな馬鹿なしか言ってない 真面目にガンダムに頼らないでやってきたのが馬鹿を見てる…

241 22/11/21(月)00:24:19 No.995585967

正直この世界強いMS作って何に使ってるのってのがまだ不明

242 22/11/21(月)00:24:19 No.995585971

今回ガンダム黙認したのもマジでダブスタだよね あれはあれで何か企んでないとしないムーブだわ

243 22/11/21(月)00:24:19 No.995585974

>まさかCEOがおあしすすればガンダムだったことは水に流せる程 >コンツェルンの規律がゆるゆるだとは思わなかった 流せるほどではないからエアリアルもやっぱりガンダムでは?って話を蒸し返すことで批判を減らそうとしてたのでは

244 22/11/21(月)00:24:23 No.995586001

>エアリアルと違って有害なデータストームが発生してたのはいいんですか…? 全然良くないよ だから今回の件に乗れって取引したじゃん

245 22/11/21(月)00:24:30 No.995586031

>スレ画像のムーブ今までやってた事が許されるレベルの悪役とか仲間になる悪役がやるやつでは… つまり大蛇丸

246 22/11/21(月)00:24:42 No.995586103

>ママンどころかこのアニメの大人達ミオリネが動かなければ詰みって状況が多すぎなんだけどちゃんと考えて動いてる? ミオリネが活躍してる本編見てるからそう感じるだけでミオリネ抜きでも落ち着くところに落ち着くよ 例えば今回のなんかプレゼン発案者はミオリネじゃなくても成立する流れだし

247 22/11/21(月)00:24:51 No.995586147

>2話で決闘終わった直後にガンドアーム警察が突入してきたのは早すぎだと思うが何か理由あんのかな システム的な速さならファラクト戦ではペイルとかが細工とかして止めてたんだろうな そうでなければどっかの差金で即対応とかだろうな

248 22/11/21(月)00:24:52 No.995586160

>悪役のする表情じゃないすぎる… もう悪い奴じゃなくなったからな…

249 22/11/21(月)00:25:00 No.995586197

fu1661611.jpg 若者の背中を押す年長者の鑑だな!

250 22/11/21(月)00:25:05 No.995586230

>多分ペイルが即ガンダム警察のお縄にならなかったのはサリウスの差し金だよね ペイル社がファラクトお披露目するのに何の懸念も見せなかったのはそれかな

251 22/11/21(月)00:25:05 No.995586233

ジェタークは親子もMSも搦め手とか一切できない感じが出すぎる

252 22/11/21(月)00:25:20 No.995586305

>正直この世界強いMS作って何に使ってるのってのがまだ不明 アースッパリの弾圧

253 22/11/21(月)00:25:25 No.995586329

>>悪役のする表情じゃないすぎる… >もう悪い奴じゃなくなったからな… まだ暫定3人くらい使い捨てパイロットがいるらしいんですが…?

254 22/11/21(月)00:25:27 No.995586336

今後エランくんがピンチになった時に4ババァの励ましの言葉を思い出して力を振り絞るよ

255 22/11/21(月)00:25:32 No.995586359

>2話で決闘終わった直後にガンドアーム警察が突入してきたのは早すぎだと思うが何か理由あんのかな 明らかにイレギュラーな事態だしガンビット全開でうおー!アイムガンダム!!ってやったからじゃない? ペイルは御三家だから内々の話もしやすいだろうし

256 22/11/21(月)00:25:38 No.995586387

悪いBBAが狡猾に立ち回るのはともかく綺麗な目はズルいだろ綺麗な目は…

257 22/11/21(月)00:25:48 No.995586445

一番ミオミオ来なかったらどうしてたのってなったママの魔女裁判からの天丼展開

258 22/11/21(月)00:25:50 No.995586465

>ジェタークは親子もMSも搦め手とか一切できない感じが出すぎる シンプルな実力とシンプルな策謀であの地位にいるから凄いね

259 22/11/21(月)00:25:53 No.995586477

>>悪役のする表情じゃないすぎる… >もう悪い奴じゃなくなったからな… いや…

260 22/11/21(月)00:25:53 No.995586478

>>正直この世界強いMS作って何に使ってるのってのがまだ不明 >アースッパリの弾圧 どう考えてもガンダムの無駄遣いだろ!

261 22/11/21(月)00:25:58 No.995586498

エアリアルはガンダムだったんだよ! なっなんだってー!? する本物エランで耐えられないし…

262 22/11/21(月)00:26:20 No.995586621

>>こいつらの倫理観ならガンダムの見せていい部分だけ売って強化人士関連は普通に続けそうだが… >あくまで安全なガンドフォーマットの開発が目的だろうからやらなくて済むならやらないんじゃない? >逆にやる意味があるなら躊躇なくやるだろうけど 安全なガンドフォーマットを考えてたらそもそも研究自体やらないでしょ

263 22/11/21(月)00:26:23 No.995586639

カテドラル的に今回のガンダム騒動どう動くのかはちょっと気になるな

264 22/11/21(月)00:26:40 No.995586714

>ジェタークは親子もMSも搦め手とか一切できない感じが出すぎる いややってるだろ やってるのに上手く行ってないだけで!

265 22/11/21(月)00:26:58 No.995586802

身食らうヘビ状態になってる…

266 22/11/21(月)00:27:05 No.995586844

>ミオリネが活躍してる本編見てるからそう感じるだけでミオリネ抜きでも落ち着くところに落ち着くよ 逆にミオリネのせいでボロが出てるまである サリウスが感づいたのもミオリネへのデリングの態度からだし

267 22/11/21(月)00:27:18 No.995586925

他の参加者からしたらあーこういう流れに持ってくためのプロレスね…ってならない?

268 22/11/21(月)00:27:22 No.995586949

>エアリアルはガンダムだったんだよ! >なっなんだってー!? >する本物エランで耐えられないし… エラン様だってあのシュールな笑いに耐えて演技しきってるんだぞ

269 22/11/21(月)00:27:23 No.995586958

ミオミオいなきゃ今回の賭けはジェターク社だって勝ってたからな…

270 22/11/21(月)00:27:23 No.995586960

完全ノーリスクなガンドフォーマットできたら他社を圧倒できそうだし

271 22/11/21(月)00:27:23 No.995586962

ジェタークはせっかちと言うか真っ先に動いて割を食うというか

272 22/11/21(月)00:27:26 No.995586984

>>ジェタークは親子もMSも搦め手とか一切できない感じが出すぎる >いややってるだろ >やってるのに上手く行ってないだけで! 搦手実践は一番やってるよな…暗殺に裏取引

273 22/11/21(月)00:28:01 No.995587167

>シンプルな実力とシンプルな策謀であの地位にいるから凄いね ジェタークパパはプロローグではそのまた親父が社長だったから 親族経営なだけのボンボンな可能性が…

274 22/11/21(月)00:28:06 No.995587195

>他の参加者からしたらあーこういう流れに持ってくためのプロレスね…ってならない? このプロレスの演出ちょっと頭おかしいよ…

275 22/11/21(月)00:28:09 No.995587215

データストーム起こってもパイロットは無事でしょうウチのエラン様を見てくださいで話通すんだから やっぱりダメでした人弄らないと無理でしたって証拠になる強化人士はつつかれる前に焼却しとかないといけないんだ

276 22/11/21(月)00:28:12 No.995587228

おたく大変そうだね~助け船出してあげてもいいんだよ~?

277 22/11/21(月)00:28:16 No.995587242

弟君かわいそう過ぎない?

278 22/11/21(月)00:28:19 No.995587264

まあ別にジェターク社一人負けって訳じゃないし…㈱ダムに出資したら良いだけだし…

279 22/11/21(月)00:28:23 No.995587278

>他の参加者からしたらあーこういう流れに持ってくためのプロレスね…ってならない? でも総裁が3%融資したらその話乗っかろ!ってなる

280 22/11/21(月)00:28:23 No.995587281

>一番ミオミオ来なかったらどうしてたのってなったママの魔女裁判からの天丼展開 まず最初は親父が意地になっただけで今までガンダムとは違って安全って証明できてたし データもちゃんと提出できるようにしてた その時点で御三家に興味持って貰えただろうし

281 22/11/21(月)00:28:45 No.995587399

本当にダブスタクソ親父!と叫びたいのは鼻チューブだろうな

282 22/11/21(月)00:29:03 No.995587503

ミオリネはガンドアーム研究で何をしてるのかシンセー含めてちゃんと見とけよ

283 22/11/21(月)00:29:09 No.995587537

そりゃおっ総裁がガンダム開発に乗り気なんだ…ってなったらグループ総出で乗るでしょ…CEO可愛いし…

284 22/11/21(月)00:29:16 No.995587576

どいつもこいつも策謀があるような面してるんだから ジェターク社もまあいい我が社にはアレがある…とか言っておけばいいんだよ

285 22/11/21(月)00:29:18 No.995587588

>搦手実践は一番やってるよな…暗殺に裏取引 なぜか失敗するー ねぇ漏れてない?情報が漏れてない??

286 22/11/21(月)00:29:25 No.995587627

このシーンなんでこんなハイライトの目立つ澄んだ瞳にしちゃったんだろう そのせいで面白くなっちゃってミオミオの大告白シーンがちょっと霞んじゃっただろ エロゲのエッチシーンでギャグを入れるみたいな今やらなくていいじゃん!状態だよぉ

287 22/11/21(月)00:29:29 No.995587649

>このプロレスの演出ちょっと頭おかしいよ… (ミオミオ登場に合わせて下げられる足場)

288 22/11/21(月)00:29:31 No.995587663

まあグエルパパも搦手とか裏工作はずっとやってるよな… 上手く行かないからかわうそ…ってなってるだけで

289 22/11/21(月)00:29:37 No.995587690

>やっぱりダメでした人弄らないと無理でしたって証拠になる強化人士はつつかれる前に焼却しとかないといけないんだ ここをどうにかしてつつくのが一期の話なのかなあと思う

290 22/11/21(月)00:29:51 No.995587766

投資家連中が右習えの人ばっかりだったのは笑った

291 22/11/21(月)00:29:53 No.995587777

親父の方もガンダム会社立ち上げてる途中に地球に逃げらんないだろって思惑も

292 22/11/21(月)00:29:56 No.995587792

>ミオリネはガンドアーム研究で何をしてるのかシンセー含めてちゃんと見とけよ 廃人量産してるの見たら流石のミオミオも事故ったなこれって気分になるだろうな

293 22/11/21(月)00:30:13 No.995587903

そもそも割とみんなガンダム作ってもいいだろ…って思ってたっぽいし

294 22/11/21(月)00:30:13 No.995587905

>このシーンなんでこんなハイライトの目立つ澄んだ瞳にしちゃったんだろう >そのせいで面白くなっちゃってミオミオの大告白シーンがちょっと霞んじゃっただろ >エロゲのエッチシーンでギャグを入れるみたいな今やらなくていいじゃん!状態だよぉ だってペイル社としては最高の結果じゃん

295 22/11/21(月)00:30:24 No.995587958

>投資家連中が右習えの人ばっかりだったのは笑った あんだけトップが王様気取りしてたらな

296 22/11/21(月)00:30:25 No.995587969

例え太陽系の開発に乗り出そうとも 人類は父と娘のお涙頂戴話に弱いからな…

297 22/11/21(月)00:30:27 No.995587986

ジェタークは先手必勝一本やりでのし上がったんだろうなという家風

298 22/11/21(月)00:30:33 No.995588014

>ここをどうにかしてつつくのが一期の話なのかなあと思う つつかれたときに制裁を受けるのはミオリネ…

299 22/11/21(月)00:30:41 No.995588057

ガンダムの諸問題の責任はすべて私が取りますは正直やべーぞ

300 22/11/21(月)00:30:42 No.995588060

あら…うちのガンダム部門閉鎖しなくていいんじゃない?

301 22/11/21(月)00:30:47 No.995588087

>そもそも割とみんなガンダム作ってもいいだろ…って思ってたっぽいし とりあえずエアリアルっていう完成体がある時点で研究はできるからな

302 22/11/21(月)00:30:48 No.995588089

2話の魔女裁判で娘出てきてなんか有耶無耶になって 今回娘が会社立ち上げて融資までしたんだからははーんそういうことね?ってなる 鼻チューブおじさんはキレた

303 22/11/21(月)00:31:02 No.995588187

暗殺失敗してよく何もお咎め無しだったな…

304 22/11/21(月)00:31:05 No.995588203

>エロゲのエッチシーンでギャグを入れるみたいな今やらなくていいじゃん!状態だよぉ BBAが映るたびに集中できなくて話がわからなくなったからな…

305 22/11/21(月)00:31:11 No.995588225

この合同CEO立絵の時点で目がキレイなんだよな...

306 22/11/21(月)00:31:17 No.995588256

GUNDそのものは合法で普及してるからな 無害なGUNDフォーマットできたらそりゃいいやになる

307 22/11/21(月)00:31:20 No.995588274

ぶっちゃけペイルとの合併はマズイんじゃないか…ミオリネいま得られてる情報だとファラクトも安全な機体だと思ってるよな…?

308 22/11/21(月)00:31:28 No.995588322

>ミオミオいなきゃ今回の賭けはジェターク社だって勝ってたからな… 流れ的にガンダムアウトには絶対にならないから(潰されるシン・セーに助け舟出して旨味取りたいだけの)ジェタークだけは絶対賭けに負けるんだよなぁ…

309 22/11/21(月)00:31:32 No.995588352

ミオミオちょっと大言壮語吐きすぎたよな…ガンダムの呪い薄っすらとしか見えてないけど半端ないし…

310 22/11/21(月)00:31:44 No.995588431

>投資家連中が右習えの人ばっかりだったのは笑った 禁止されてるから投資するにできなかったのでは? パパの言ってた信用がないってのが本当なら右習えだね…

311 22/11/21(月)00:31:52 No.995588472

今回メインキャラの作画若干へちょかったじゃろ? 代わりにババア共を綺麗にしておきました

312 22/11/21(月)00:31:56 No.995588497

なんでこんな爽やかかつ希望に満ちたワンシーンなんだろう

313 22/11/21(月)00:32:05 No.995588535

>投資家連中が右習えの人ばっかりだったのは笑った CEOが檄飛ばしておいてたった3%なのも笑える

314 22/11/21(月)00:32:23 No.995588645

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

315 22/11/21(月)00:32:30 No.995588679

この流れだとダブスタが虐殺に踏み切ったのにも理由があるんです!って流れになりそうでなんかな…

316 22/11/21(月)00:32:33 No.995588704

計算づくでグエル動かしてる脚本だし なんかもうこの大袈裟すぎる舞台装置とかも全部確信犯でやってるんだろうな…すげぇわプロ

317 22/11/21(月)00:32:35 No.995588719

>ガンダムの諸問題の責任はすべて私が取りますは正直やべーぞ 4号くんの責任も負わされそうなのひどくない?

318 22/11/21(月)00:32:48 No.995588792

>>投資家連中が右習えの人ばっかりだったのは笑った >CEOが檄飛ばしておいてたった3%なのも笑える 半分とは言わずとも30%くらいは入れてくれると思ったから笑っちゃった むしろ3%で周りよく乗ってきたね…

319 22/11/21(月)00:32:52 No.995588820

健康にいいガンダム作ってやるって言ってんのよ!

320 22/11/21(月)00:32:54 No.995588834

>ミオミオちょっと大言壮語吐きすぎたよな…ガンダムの呪い薄っすらとしか見えてないけど半端ないし… たぬきばっかり曇らせれてたからそろそろバランス取らないとね…

321 22/11/21(月)00:33:07 No.995588896

ペイル社というか今回の建前としては魔女をあぶり出すために敢えてペイル社が泥を被りましたみたいなシナリオで行く気だったのかなって

322 22/11/21(月)00:33:10 No.995588917

>ぶっちゃけペイルとの合併はマズイんじゃないか…ミオリネいま得られてる情報だとファラクトも安全な機体だと思ってるよな…? そもそもガンダムの事自体録に分かってないと思われる

323 22/11/21(月)00:33:11 No.995588921

>ミオミオちょっと大言壮語吐きすぎたよな…ガンダムの呪い薄っすらとしか見えてないけど半端ないし… ミオミオのそういうところがカッコイイんだけどまあ確実にこれから更に大変なことにはなるんだろうな…

324 22/11/21(月)00:33:13 No.995588934

風…なんだろう吹いてきてるわ確実に

325 22/11/21(月)00:33:22 No.995588993

っていうかミオリネとしてはスレッタのエアリアルがガンダムじゃないって主張を信じて賭けに出たわけよね でもママはガンダムでーすってぶっちゃけちゃったのどうすんの

326 22/11/21(月)00:33:40 No.995589110

>この流れだとダブスタが虐殺に踏み切ったのにも理由があるんです!って流れになりそうでなんかな… 逆に理由ない方が変だよ!

327 22/11/21(月)00:33:45 No.995589144

どうでもいいけど僕と俺の演じ分け結構凄くない?

328 22/11/21(月)00:33:46 No.995589148

仮に5号6号が強化人士バレしてもあいつが!あいつがやったのだ!できるからな

329 22/11/21(月)00:34:01 No.995589219

大口出資したら親バカみたいじゃん! あとなんかたぶん日本の法?だと3%で帳簿見れるらしい

330 22/11/21(月)00:34:02 No.995589225

この手の前後編の作品の前編ってとりあえず各々色々思惑はあるけど滅茶苦茶ヤバイことに手を染めてる奴らがいるからひとまず一時休戦して今は手を組んでそいつらを叩きましょうな展開になったりするから 強化人士がバレたペイルを全員で協力して一クール終了とかかね

331 22/11/21(月)00:34:02 No.995589226

>健康にいいガンダム作ってやるって言ってんのよ! リニアシートにマッサージ機能付けるか…

332 22/11/21(月)00:34:06 No.995589254

>ぶっちゃけペイルとの合併はマズイんじゃないか…ミオリネいま得られてる情報だとファラクトも安全な機体だと思ってるよな…? 合併じゃないよ! グループで出資しろって言っただけ

333 22/11/21(月)00:34:08 No.995589261

ゴリと研ナオコがしゃべってんのも面白い

334 22/11/21(月)00:34:10 No.995589271

>たぬきばっかり曇らせれてたからそろそろバランス取らないとね… 姑がクソ煽ってくる…

↑Top