虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/20(日)22:22:10 これ貼... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/20(日)22:22:10 No.995537398

これ貼っとくね

1 22/11/20(日)22:24:06 No.995538234

スタンにほしい

2 22/11/20(日)22:24:22 No.995538378

「」は無色なのでセーフ

3 22/11/20(日)22:24:37 No.995538479

昔の色対策カードは狂ってる

4 22/11/20(日)22:26:42 No.995539478

寒けとか非業の死とか沸騰みたいなイカれた色対策があっても対策された側の単色がトップメタだったのが昭和のMTG

5 22/11/20(日)22:29:11 No.995540621

でもコイツは黒単コントロールを一枚で環境から叩き出したぜ?

6 22/11/20(日)22:29:28 No.995540757

土地ぶっ壊すのは本当に笑う

7 22/11/20(日)22:30:36 No.995541273

色対策カードの中でこれが一番強そうだ

8 <a href="mailto:憂鬱">22/11/20(日)22:31:34</a> [憂鬱] No.995541727

色対策はマイルドな位でよい

9 22/11/20(日)22:31:55 No.995541888

赤霊破/紅蓮破と青霊破/水流破は今や色対策を超越した何かに成った

10 22/11/20(日)22:32:32 No.995542161

ハンデスしたはずなのに手札が増える

11 22/11/20(日)22:33:58 No.995542778

今あっても黒混じり三色相手に刺さるほど誘発するかどうか

12 22/11/20(日)22:35:43 No.995543518

>でもコイツは黒単コントロールを一枚で環境から叩き出したぜ? 黒は基本的にエンチャント触れないからな... いくらなんでも効果ありすぎた

13 22/11/20(日)22:37:56 No.995544460

身内戦では絶対に使っちゃダメだぞ!

14 22/11/20(日)22:38:40 No.995544769

身内メタで許されるのは単色相手の物語の円くらいだ

15 22/11/20(日)22:39:59 No.995545290

>寒けとか非業の死とか沸騰みたいなイカれた色対策があっても対策された側の単色がトップメタだったのが昭和のMTG 寒けは割と貼られたら終わりじゃない…?

16 22/11/20(日)22:40:48 No.995545597

なんで場のカードに限定しなかったんですか

17 22/11/20(日)22:41:28 No.995545838

クリーチャー止めたり土地アンタップ不可にしたりこのサイクルおかしいのばっかりだな…

18 22/11/20(日)22:41:46 No.995545980

寒けで強烈に減速してもなんか削りきれたり非業の死で吹き飛んでもしゃあなしマスティコアや土地で殴り抜けてた記憶

19 22/11/20(日)22:42:30 No.995546264

黒側の死別は緑生物限定で誘発なのにどうして…

20 22/11/20(日)22:43:27 No.995546658

令和の色対策も霊気の疾風は別の意味でイカれておった

21 <a href="mailto:夏の帳">22/11/20(日)22:43:41</a> [夏の帳] No.995546750

俺ぐらいがちょうどいいよ

22 <a href="mailto:WotC">22/11/20(日)22:53:48</a> [WotC] No.995550784

>俺ぐらいがちょうどいいよ ダメですね

23 22/11/20(日)22:56:38 No.995552008

天界の粛清は現代マジックで許されるギリギリのラインだと最初は思っていたけど 瞬唱で使い回されて考えを改めた

24 22/11/20(日)22:57:00 No.995552148

任意なのもずるい

25 22/11/20(日)23:00:00 No.995553220

何で①Gなんです?

26 22/11/20(日)23:01:35 No.995553834

今こいつがスタンにきても黒混じりのデッキで宝物から出されるんだろうなって

27 22/11/20(日)23:03:58 No.995554891

>今こいつがスタンにきても黒混じりのデッキで宝物から出されるんだろうなって 黒単は死んでしまうよ

28 22/11/20(日)23:05:10 No.995555391

対策は初手ハンデスで落とすくらいしかできなかったと聞く

29 22/11/20(日)23:05:32 No.995555532

今のスタンで安定して宝物出すのを期待するのはむつかしかろう

30 22/11/20(日)23:05:40 No.995555593

初めて沸騰見たときは何かの間違いだろ!って思った

31 22/11/20(日)23:08:14 No.995556712

今は強い色対策がない

32 22/11/20(日)23:08:34 No.995556866

白緑青は対策カードあっても切り返せた覚えがあるけど赤黒は出されたら終わりって感じだった

33 22/11/20(日)23:09:25 No.995557217

カタ邪悪

34 22/11/20(日)23:10:27 No.995557630

ちょっと前のレイオブはなかなか強かったな

35 22/11/20(日)23:11:10 No.995557915

今なら布告方式で黒もエンチャント触れるしいける

36 22/11/20(日)23:11:22 No.995558000

>白緑青は対策カードあっても切り返せた覚えがあるけど赤黒は出されたら終わりって感じだった 赤と黒は単色だとエンチャ触るの難しいからね…

37 22/11/20(日)23:11:39 No.995558124

もう色対策カード刷るのやめようぜ…

38 22/11/20(日)23:13:49 No.995558987

色対策が無いと対抗色の概念忘れそう

39 22/11/20(日)23:14:24 No.995559240

>初めて沸騰見たときは何かの間違いだろ!って思った だって当時カウンターだらけだからまず通らないし

40 22/11/20(日)23:15:07 No.995559521

白も白ウィニーは夜の戦慄でひでえ目に遭ったと記憶

41 22/11/20(日)23:15:43 No.995559782

今なら絶望招来で割れるからワンチャン!

42 22/11/20(日)23:16:07 No.995559935

沸騰なんて遅い対策カードはカウンターされるだけだった というかやられることはゲドンや大変動と大差なかった

43 22/11/20(日)23:17:09 No.995560381

>白も白ウィニーは夜の戦慄でひでえ目に遭ったと記憶 夜の戦慄は今でも下のデスタク対策で使われてるような

44 22/11/20(日)23:17:29 No.995560523

硫黄の精霊とかも白ウィニーを駆逐するほど強烈だったな

45 22/11/20(日)23:23:58 No.995563225

>というかやられることはゲドンや大変動と大差なかった インスタントでそれはまあまあ致命傷でね?

46 22/11/20(日)23:25:08 No.995563705

>もう色対策カード刷るのやめようぜ… 色プロテクションもなくなったし最近は殆ど収録されてないだろ

↑Top