22/11/20(日)21:22:12 数万く... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/20(日)21:22:12 No.995510643
数万くらいで家電を新調したいんだけどヘッドホン買おうかドライヤー買おうか悩む
1 22/11/20(日)21:23:28 No.995511225
バカみたいな金の使い方だな
2 22/11/20(日)21:23:33 No.995511279
ヘッドホンは有線にもできる方がいいよ
3 22/11/20(日)21:24:35 No.995511734
ドライヤー当てる髪あるの?
4 22/11/20(日)21:25:12 No.995511999
ドライヤーって5000円くらいまではともかく 数万するやつは本当に効果あるのか?って思っちゃう
5 22/11/20(日)21:25:19 No.995512050
数万のドライヤー使ってるけど数千のドライヤーとの違いさっぱりわからんからヘッドホンにしなさる
6 22/11/20(日)21:26:21 No.995512516
マイナスイオン出ますよって2万のドライヤー見せられても冷静に1200円のドライヤー買った俺を褒めたい その後のかつや銀だこが美味かった
7 22/11/20(日)21:27:06 No.995512845
どうしてもその2つから選ばなきゃ駄目?
8 22/11/20(日)21:27:41 No.995513099
>どうしてもその2つから選ばなきゃ駄目? 他にいいもんがあれば教えて! ほんとは食洗機が欲しいけど置き場所がない…
9 22/11/20(日)21:28:17 No.995513415
スレ画のドライヤー使ってるけど 今使ってるのが壊れたとかそういうんじゃなければ買い替える必要ないと思う
10 22/11/20(日)21:29:01 No.995513755
浪費することが目的なの?
11 22/11/20(日)21:29:03 No.995513770
プロなら違いがわかるんだろうがドライヤーは高い奴は何が違うんだろう 風の滑らかさ?
12 22/11/20(日)21:30:21 No.995514337
>バカみたいな金の使い方だな なんで?
13 22/11/20(日)21:31:32 No.995514939
お高くても音が静かで性能据え置きのドライヤーならほしい
14 22/11/20(日)21:31:34 No.995514949
最近のドライヤーって先端が縦スジみたいに狭まってないのが主流なのかな
15 22/11/20(日)21:32:15 No.995515248
>プロなら違いがわかるんだろうがドライヤーは高い奴は何が違うんだろう >風の滑らかさ? 風の温度を調整できたり乾かしやすいように風の出口がデザインされてたりあとは軽かったり
16 22/11/20(日)21:33:14 No.995515684
料理するなら調理家電揃えようぜ
17 22/11/20(日)21:35:33 No.995516673
ヘッドホンの高いやつは桁が変わるけどドライヤーの高いのでも数万円だからドライヤー買う方が満足感高いだろうね
18 22/11/20(日)21:36:54 No.995517237
>数万くらいで家電を新調したいんだけどヘッドホン買おうかドライヤー買おうか悩む ふるさと納税でも使ったら
19 22/11/20(日)21:39:27 No.995518341
正直ショートヘアなら安いやつで構わない 冷風でも風量強に出来るやつならどれでもいいかな
20 22/11/20(日)21:41:06 No.995519072
どうしてその2択に…?
21 22/11/20(日)21:42:22 No.995519662
>料理するなら調理家電揃えようぜ ほとんどしない…
22 22/11/20(日)21:42:50 No.995519885
どうしても欲しい!って思えるものじゃなけりゃ無理に買わなくてもいいんじゃね…?
23 22/11/20(日)21:42:51 No.995519894
ちょっと良いドライヤーにちょっと良いタオルとブラシを買った後高いヘッドホン買おうぜ!
24 22/11/20(日)21:43:01 No.995519974
ドライヤーは何が良くなったのか体感差がなかなか得られない気がする
25 22/11/20(日)21:44:29 No.995520614
あと電気シェーバーも候補なんだった 自動洗浄機付きのが欲しいんだけどいい感じの置き場所がない…
26 22/11/20(日)21:44:49 No.995520757
安すぎるドライヤーは風量が少ないな…ってなるなった
27 22/11/20(日)21:45:01 No.995520844
高いドライヤーって髪長い人用のでしょ…? って思ってるけどどうなんだろ
28 22/11/20(日)21:45:58 No.995521269
>最近のドライヤーって先端が縦スジみたいに狭まってないのが主流なのかな あれはセット用のノズルで風量欲しい時は外して使うらしい
29 22/11/20(日)21:47:53 No.995522079
>あれはセット用のノズルで風量欲しい時は外して使うらしい なるほどなー勉強になるわ
30 22/11/20(日)21:48:43 No.995522448
>最近のドライヤーって先端が縦スジみたいに狭まってないのが主流なのかな orz
31 22/11/20(日)21:49:00 No.995522572
10年もののドライヤーを7000円くらいのやつに買い替えたけど癖っ毛がだいぶ改善されてふわふわサラサラ寄りになったよ 低温で風量すごいから傷めず乾かせてるのかなと思う
32 22/11/20(日)21:49:09 No.995522632
>あと電気シェーバーも候補なんだった >自動洗浄機付きのが欲しいんだけどいい感じの置き場所がない… それを買うのが一番生活の質が上がりそうだ ブラックフライデーで探してみたら
33 22/11/20(日)21:51:42 No.995523765
美容院でブロワーしてもらうとわかるけどお高いドライヤーはその後セットするのが楽なんじゃないかなって思ってる
34 22/11/20(日)21:52:07 No.995523948
ドライヤーなんて100円ので十分だろ
35 22/11/20(日)21:52:41 No.995524178
>ブラックフライデーで探してみたら これでいいと思うちょうどタイミング的にも良いし
36 22/11/20(日)21:53:24 No.995524489
実際高級ドライヤーってどの程度良くなるの?
37 22/11/20(日)21:54:57 No.995525145
家電って結局ミドルクラスが一番バランス良いって結論になりがち
38 22/11/20(日)21:55:48 No.995525525
よくPC使ってるなら良いキーボードがおすすめ ちょっとお金出すだけでだいぶ変わる
39 22/11/20(日)22:02:24 No.995528424
これからのおすすめの家電 電気湯沸かしポット オーブントースター 電気掛け毛布
40 22/11/20(日)22:03:56 No.995529063
ドライヤーは風量で選ぼう
41 22/11/20(日)22:08:53 No.995531284
冷風の風量は明らかに違うよちょっといいドライヤーは
42 22/11/20(日)22:11:03 No.995532276
いいドライヤーはマジで髪の具合が全然違うから20000円くらいの使って欲しい
43 22/11/20(日)22:15:13 No.995534179
ヘルシオホットクック買おうぜ
44 22/11/20(日)22:24:43 No.995538519
ドライヤーは高いのは風量とかが使いやすくなってるから自分に合ったものを買った方がいい