虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/20(日)21:01:38 No.995500609

「」に機体を支給する これでCVを迎撃して欲しい

1 22/11/20(日)21:02:48 No.995501175

正気かい!?

2 22/11/20(日)21:03:23 No.995501460

期待されてるな

3 22/11/20(日)21:03:28 No.995501502

結構期待されてるな俺

4 22/11/20(日)21:03:31 No.995501526

死ねというのか…

5 22/11/20(日)21:03:46 No.995501652

ジェガンよりは…

6 22/11/20(日)21:04:02 No.995501776

なーにピリヨでも行けたんだから俺だって!

7 22/11/20(日)21:04:16 No.995501893

ビルギットだけを殺す機械じゃねーか

8 22/11/20(日)21:04:18 No.995501913

なんでヘビガンなんだ!?

9 22/11/20(日)21:04:41 No.995502092

見た目はいいんだけど強さがな…

10 22/11/20(日)21:04:42 No.995502099

なんでヘビガンなんだ!

11 22/11/20(日)21:05:06 No.995502286

>なんでヘビガンなんだ!? これピリヨのセリフだとばかり思ってたけど 見直すとコズモのセリフなんだな

12 22/11/20(日)21:05:26 No.995502447

>なーにピリヨでも行けたんだから 味方に強いF91か敵を騙せるダギイルスがいないと糞ゲーだぞ!

13 22/11/20(日)21:05:44 No.995502593

CVの相手は無理だろ… 一番くそ弱いデナンシリーズにも勝てねぇよ

14 22/11/20(日)21:05:48 No.995502625

ジャベリンは試作機がようやくロールアウトしたって段階だし…

15 22/11/20(日)21:05:53 No.995502658

ロールアウトするのが10年以上遅かったMS

16 22/11/20(日)21:05:58 No.995502709

せめてジャベリンはないのか!?

17 22/11/20(日)21:05:58 No.995502711

当時の連邦でこれを上回る機体はそんな無い

18 22/11/20(日)21:06:01 No.995502748

CV兵も連邦の教練してから私兵になってるからやれなくもない

19 22/11/20(日)21:06:05 No.995502773

これでもマシな方の機体なの連邦のパイロットには厳しい時代過ぎる

20 22/11/20(日)21:06:24 No.995502953

マフティー討伐とかなら喜んで行くんだけどさぁ

21 22/11/20(日)21:07:16 No.995503414

>マフティー討伐とかなら喜んで行くんだけどさぁ でもこいつ飛べないからクスィーには勝てないと思うぞ…

22 22/11/20(日)21:07:28 No.995503503

>CVの相手は無理だろ… >一番くそ弱いデナンシリーズにも勝てねぇよ できるよ 腕が良ければ

23 22/11/20(日)21:07:56 No.995503720

低性能とはいっても連邦一般パイロットが乗れるこれより性能が上の機体ってハーディガンやGキャノンくらいしか無いのがお辛い

24 22/11/20(日)21:08:04 No.995503790

>これでもマシな方の機体なの連邦のパイロットには厳しい時代過ぎる そりゃあ敵は勝てる兵と兵器を用意してから蜂起するわけだからな

25 22/11/20(日)21:08:18 No.995503924

Gキャノンくれ

26 22/11/20(日)21:08:46 No.995504205

CVと戦うってシチュエーションでヘビーガン任されるのは相当上澄みなはず

27 22/11/20(日)21:09:04 No.995504350

小型化目指した機体にヘビーガンって名付けるのはいったいどういう

28 22/11/20(日)21:09:13 No.995504430

>>マフティー討伐とかなら喜んで行くんだけどさぁ >でもこいつ飛べないからクスィーには勝てないと思うぞ… そもそもクスィはスペック的にもデナンゾン=ジェムズガンクラスだから こいつよりかなり格上

29 22/11/20(日)21:09:21 No.995504494

>>CVの相手は無理だろ… >>一番くそ弱いデナンシリーズにも勝てねぇよ >できるよ >腕が良ければ なるほど ところで「」の技量はいかほどで…?

30 22/11/20(日)21:09:28 No.995504548

鈍重な大型ジェガンタイプよりは全然いいがビームシールドの差は大きすぎる

31 22/11/20(日)21:09:30 No.995504576

候補生なのにベテランの風格があるピリヨが凄すぎる

32 22/11/20(日)21:09:39 No.995504648

>CVと戦うってシチュエーションでヘビーガン任されるのは相当上澄みなはず たぶん上澄みはGキャノン(キャノン無し)とかだと思う

33 22/11/20(日)21:09:47 No.995504711

>CVと戦うってシチュエーションでヘビーガン任されるのは相当上澄みなはず そんな上澄みパイロットにこんなの任せるかね…? 見どころある奴に死ね言ってるようなもんな気が

34 22/11/20(日)21:10:13 No.995504941

>なるほど >ところで「」の技量はいかほどで…? …

35 22/11/20(日)21:10:22 No.995505014

正直「」はシーブックどころかピリヨにすらなれない

36 22/11/20(日)21:10:24 No.995505030

Gキャノン(キャノン無し)ってなんだ

37 22/11/20(日)21:10:30 No.995505077

>CVと戦うってシチュエーションでヘビーガン任されるのは相当上澄みなはず 相当というほどではなくない? まあ良いかなってくらい 上澄みはハーディガンかGキャノンでしょ

38 22/11/20(日)21:10:48 No.995505262

キャノンガンダムください…

39 22/11/20(日)21:11:02 No.995505371

シールドごと粉砕されるショットランサーがこわすぎる

40 22/11/20(日)21:11:20 No.995505528

>Gキャノン(キャノン無し)ってなんだ スレ画の完全上位互換

41 22/11/20(日)21:11:30 No.995505612

>そもそもクスィはスペック的にもデナンゾン=ジェムズガンクラスだから >こいつよりかなり格上 出力比は五分で推力比で負けてるんだよね 地上じゃないとやばいぞこれ

42 22/11/20(日)21:11:30 No.995505614

>Gキャノン(キャノン無し)ってなんだ F90S→F70→F71ということを考えると素のF90の量産タイプ?

43 22/11/20(日)21:11:32 No.995505636

>Gキャノン(キャノン無し)ってなんだ F91本編にも出てくるやつだぞ キャノン外して盾とか持ってる

44 22/11/20(日)21:11:39 No.995505681

これより上はGキャノンしかないからヘビガンでも俯瞰して見たら全然良い方 プロトジャベリンやハーディガンなんか一部の人しか使えないからその辺に転がってないしな…

45 22/11/20(日)21:12:36 No.995506135

>これより上はGキャノンしかないからヘビガンでも俯瞰して見たら全然良い方 ただGキャノンでもデナンシリーズの相手厳しいくらいだからな…

46 22/11/20(日)21:12:50 No.995506244

上澄みつーかそういう上位機は特殊部隊向けで 辺境に回される機体ならかなりの優遇だろう

47 22/11/20(日)21:12:50 No.995506246

量産機で出回ってるのだとハーディガンが最高ランクなんかな 映画のセリフはまだ公開されてない機体がいたつもりなのかもしれないけど

48 22/11/20(日)21:12:50 No.995506250

つまりこの時期の連邦がアカン過ぎるのでは

49 22/11/20(日)21:13:06 No.995506351

へビーガンとヘビガンどっちが正しいの

50 22/11/20(日)21:13:20 No.995506459

>>これより上はGキャノンしかないからヘビガンでも俯瞰して見たら全然良い方 >ただGキャノンでもデナンシリーズの相手厳しいくらいだからな… 単純な性能ならともかくビームシールドはね

51 22/11/20(日)21:13:22 No.995506471

>つまりこの時期の連邦がアカン過ぎるのでは それはそう

52 22/11/20(日)21:13:33 No.995506573

>ハーディガンください…

53 22/11/20(日)21:13:41 No.995506645

他の地域は普通に押し返されてるんだしクロスボーンもそんなに強くないのでは?

54 22/11/20(日)21:13:49 No.995506720

>量産機で出回ってるのだとハーディガンが最高ランクなんかな >映画のセリフはまだ公開されてない機体がいたつもりなのかもしれないけど それより格上のジェムジャベコンビがまだUC123じゃ1桁くらいしか数無くて出回ってるとは言い難いからな… ハーディガンは出力3500kwでGキャノンより上だしおそらく最上級

55 22/11/20(日)21:14:03 No.995506836

10数年前にはあった機体出し決してよろしくはない あるいはリゼルとかグスタフカールとか年季の入ったやつのほうが好まれた?

56 22/11/20(日)21:14:31 No.995507076

>つまりこの時期の連邦がアカン過ぎるのでは スレ画あればこの時点での最大の仮想敵であるオールズモビルは倒せるから 何をもってしてアカンと言いたいの?

57 22/11/20(日)21:14:31 No.995507077

>つまりこの時期の連邦がアカン過ぎるのでは ジェムズガンとジャベリンは出来てるけど量産に入る前のエアポケットみたいな時期なのでそれはそう

58 22/11/20(日)21:14:33 No.995507087

そんなポンポンと新型機出してた時代がおかしかったんだよ

59 22/11/20(日)21:14:42 No.995507144

連邦「だってフロンティアにまさか貴族攻めてくるなんて思わないじゃん?」

60 22/11/20(日)21:14:50 No.995507198

http://www.gundam-f91.net/ms/ 3択なのでは…?

61 22/11/20(日)21:15:08 No.995507356

>他の地域は普通に押し返されてるんだしクロスボーンもそんなに強くないのでは? 数が違いすぎる むしろ一介の企業の私兵があそこまで連邦に優勢に立ち回れるのがおかしい

62 22/11/20(日)21:15:28 No.995507525

>つまりこの時期の連邦がアカン過ぎるのでは ずっとジェガンだったところに画像作っただけまだマシだし…

63 22/11/20(日)21:15:42 No.995507647

>へビーガンとヘビガンどっちが正しいの 正式名称はヘビーガン ヘビガンは劇中でキャラが言ってる略称みたいなものなのでまあこっちも別に使って良い

64 22/11/20(日)21:15:50 No.995507692

>連邦「だってフロンティアにまさか貴族攻めてくるなんて思わないじゃん?」 むしろそのために用意されたものでは? 無論連邦の総意というより連邦の一部の意思だけど

65 22/11/20(日)21:16:01 No.995507770

>スレ画あればこの時点での最大の仮想敵であるオールズモビルは倒せるから >何をもってしてアカンと言いたいの? 敵がCVだというのがアカンのでは…

66 22/11/20(日)21:16:06 No.995507797

あの時代では最大限いいヤツではあるよねなんだかんだ

67 22/11/20(日)21:16:28 No.995507962

>そんなポンポンと新型機出してた時代がおかしかったんだよ この時代仮想敵がジオンゲリラだからジェガンで十分なんだよな…

68 22/11/20(日)21:16:37 No.995508040

ジェガンだってこの時期のは逆シャアのとは全くの別モノだからな… スペック見ると驚くやつ

69 22/11/20(日)21:16:40 No.995508060

ズガンもジャベリンもVの時代には旧型みたいなもんで上位機はない 富野はジェイブスを考えてたようだがアニメに出す必要はないと判断したか

70 22/11/20(日)21:17:00 No.995508204

クロスボーンのMS以外なら概ね対等以上には戦える クロスボーンのMS以外は

71 22/11/20(日)21:17:35 No.995508457

>敵がCVだというのがアカンのでは… それはそう

72 22/11/20(日)21:17:51 No.995508573

>ジェガンだってこの時期のは逆シャアのとは全くの別モノだからな… >スペック見ると驚くやつ νより性能高かろうがクロスボーン相手にはデカい的同然だし…

73 22/11/20(日)21:17:55 No.995508602

ジェガンが割となんでもできる優等生さんだったから

74 22/11/20(日)21:18:00 No.995508641

もしかしたらジェガンのが高性能機というイメージがセリフに込められてた? 少なくとも退役おっさんのイメージではそういうこともあるかも

75 22/11/20(日)21:18:05 No.995508677

>つまりこの時期の連邦がアカン過ぎるのでは オールズモビルくらいの頃はまだ宇宙を見る気があったけどF91辺りから完全にルナツーだったかに引き込もって政治すらしなくなったイメージある

76 22/11/20(日)21:18:07 No.995508696

>敵がCVだというのがアカンのでは… 基本的に連邦は後手だし… この後本格量産されたジェムズガンジャベリンはちゃんとCVと渡り合えるよ

77 22/11/20(日)21:18:19 No.995508797

支援機であるGキャノンの方が基本性能上なのはヘビーガンもどうにかしてやれやと思う

78 22/11/20(日)21:18:24 No.995508838

>敵がCVだというのがアカンのでは… それなら連邦がアカンのではなくCVがエライのでは?

79 22/11/20(日)21:18:30 No.995508876

ビームシールド持ってる相手にどう戦えばいいんですか

80 22/11/20(日)21:18:50 No.995509030

F90FFでリゼル相手の模擬戦にワンサイド決める程度には強力

81 22/11/20(日)21:18:53 No.995509062

Gキャノンは腐っても鯛だしなぁ

82 22/11/20(日)21:19:20 No.995509289

>支援機であるGキャノンの方が基本性能上なのはヘビーガンもどうにかしてやれやと思う Gキャノンはガンダムの量産タイプだからな

83 22/11/20(日)21:19:27 No.995509341

>支援機であるGキャノンの方が基本性能上なのはヘビーガンもどうにかしてやれやと思う 名前に引っ張られるけどGキャノンはキャノン装備出来るだけのオールラウンダーなんだ…

84 22/11/20(日)21:19:41 No.995509446

Gキャノンはガンダムの血がほんのりは入ってるからな…

85 22/11/20(日)21:19:46 No.995509484

>支援機であるGキャノンの方が基本性能上なのはヘビーガンもどうにかしてやれやと思う RGM系列に対してあっちはF71なんだから仕方ないじゃん

86 22/11/20(日)21:20:07 No.995509653

>ビームシールド持ってる相手にどう戦えばいいんですか ビームの収束率上げてシールドごとぶち抜きましょう

87 22/11/20(日)21:20:08 No.995509676

>Gキャノンは腐っても鯛だしなぁ パッとしないけどあれでもフォーミュラシリーズだしねGキャノンって

88 22/11/20(日)21:20:19 No.995509766

>支援機であるGキャノンの方が基本性能上なのはヘビーガンもどうにかしてやれやと思う ヘビーガンは正確にはGキャノンよりも1世代前の機体だからね… UC110年代どころかUC100年代の機体なんだよ

89 22/11/20(日)21:20:28 No.995509841

キャノンガンダムそのままならもうちょいいい勝負できたかな

90 22/11/20(日)21:20:28 No.995509848

>ビームシールド持ってる相手にどう戦えばいいんですか 常に展開しているわけでもなければ全方位にあるわけでもないからそこを撃つ もしくは近づいて斬る まあ少なくともフロンティアサイドでの初戦ではCVの兵のほうが練度高かったわけだけど

91 22/11/20(日)21:20:35 No.995509894

ただ明らかにガンキャノンっぽくデザインされてるGキャノンの作中の扱いはかなり悪い…

92 22/11/20(日)21:20:44 No.995509955

>>つまりこの時期の連邦がアカン過ぎるのでは >オールズモビルくらいの頃はまだ宇宙を見る気があったけどF91辺りから完全にルナツーだったかに引き込もって政治すらしなくなったイメージある 単純にシャアが提唱した地球を離れて休ませろやが実現してたということのような気もするが

93 22/11/20(日)21:20:52 No.995510031

ミッションパックも使えるし実質F90の量産型だよGキャノン

94 22/11/20(日)21:20:59 No.995510077

というかフロンティアサイド駐留軍が一方面隊でしかないからなあ…

95 22/11/20(日)21:21:02 No.995510108

もう連邦に積極的に戦争したがる勢力もいないだろうし…

96 22/11/20(日)21:21:19 No.995510234

メがビームバズーカ持たせればビームシールドぶち抜けはする

97 22/11/20(日)21:21:56 No.995510517

>>オールズモビルくらいの頃はまだ宇宙を見る気があったけどF91辺りから完全にルナツーだったかに引き込もって政治すらしなくなったイメージある >単純にシャアが提唱した地球を離れて休ませろやが実現してたということのような気もするが それはもうちょいあとじゃない? 月への遷都もこの後だし

98 22/11/20(日)21:22:07 No.995510601

>Gキャノン(キャノン無し)ってなんだ スペックだけ見るとミッションパック無しの素のF90と遜色ない機体だ 頑張ってくれ

99 22/11/20(日)21:22:09 No.995510622

>というかフロンティアサイド駐留軍が一方面隊でしかないからなあ… 連邦でも精鋭部隊はもっと強いだろうしな…

100 22/11/20(日)21:22:18 No.995510692

>というかフロンティアサイド駐留軍が一方面隊でしかないからなあ… 月の艦隊はそこそこ強かったよな

101 22/11/20(日)21:22:22 No.995510716

>ただ明らかにガンキャノンっぽくデザインされてるGキャノンの作中の扱いはかなり悪い… ターンエーでも発掘されて出るはずだったのがキャノンイフルートに…

102 22/11/20(日)21:22:49 No.995510912

>>つまりこの時期の連邦がアカン過ぎるのでは >オールズモビルくらいの頃はまだ宇宙を見る気があったけどF91辺りから完全にルナツーだったかに引き込もって政治すらしなくなったイメージある 地球を汚しきったから富裕層と一緒に月に移転して引きこもるようになった

103 22/11/20(日)21:22:52 No.995510942

それでキャノン無しGキャノンでCVに勝てるんです?

104 22/11/20(日)21:23:13 No.995511122

>>というかフロンティアサイド駐留軍が一方面隊でしかないからなあ… >連邦でも精鋭部隊はもっと強いだろうしな… イルルヤンカシュ要塞攻略の部隊とかは第二次オールズモビル戦役に参加した精鋭で強かったもんな

105 22/11/20(日)21:23:35 No.995511288

>>Gキャノン(キャノン無し)ってなんだ >スペックだけ見るとミッションパック無しの素のF90と遜色ない機体だ >頑張ってくれ F90でCVの相手もかなり厳しいような…

106 22/11/20(日)21:23:41 No.995511340

>それでキャノン無しGキャノンでCVに勝てるんです? パイロット次第 あとそもそも戦争はサシでするもんじゃないぞ

107 22/11/20(日)21:23:59 No.995511458

>それでキャノン無しGキャノンでCVに勝てるんです? デナンゾンとタイマンなら押せるくらい 組織戦だと普通に負けてフロンティアⅣ制圧されました…

108 22/11/20(日)21:24:01 No.995511483

>>Gキャノン(キャノン無し)ってなんだ >スペックだけ見るとミッションパック無しの素のF90と遜色ない機体だ >頑張ってくれ F90自体が割と昔の機体じゃないですか!

109 22/11/20(日)21:24:29 No.995511690

本編でもデナンゾンと接近戦で互角に戦ってるGキャノン(キャノン無し)が映ってたりする

110 22/11/20(日)21:24:30 No.995511699

>それでキャノン無しGキャノンでCVに勝てるんです? 凄腕が乗ればなんとか食らいつけるレベルだ! 頑張ってくれ!

111 22/11/20(日)21:24:46 No.995511804

キャノン無しGキャノンはちゃんとアニメにも出てくるやつだからF91見る際はチェックしてみて欲しい

112 22/11/20(日)21:24:55 No.995511867

連邦はそんな時期になって尚数やら何やらだけはしっかりいるから真正面から当たると割りと負けるよみたいなのは戦いは数だなぁ…ってはる Vの頃も連邦が最後に来てたけどアレも確か一艦隊レベルだったはずだし

113 22/11/20(日)21:25:02 No.995511914

>というかフロンティアサイド駐留軍が一方面隊でしかないからなあ… 言うても連邦全体で見てもジェムズガンは7機程度 ジャベリンはプロトタイプだけって状況だから 良くてハーディガンくらいしかまともにCVと渡り合える機体ないぞ

114 22/11/20(日)21:25:05 No.995511937

Gキャノンはヘビーガンと同じ色だから未だに区別出来てない人は多い せめて赤く塗装されてりゃね

115 22/11/20(日)21:25:26 No.995512090

Gキャノン(キャノン無し)は正直動いてたらヘビーガンと見分け付かないよね……

116 22/11/20(日)21:25:30 No.995512131

>月の艦隊はそこそこ強かったよな そしてそれ以上に強いというか次元が違ったラフレシア

117 22/11/20(日)21:26:18 No.995512498

ラフレシアは仕方ない それこそCV並みの機体使ったって全滅するだろあれ

118 22/11/20(日)21:26:38 No.995512642

>>スペックだけ見るとミッションパック無しの素のF90と遜色ない機体だ >>頑張ってくれ >F90でCVの相手もかなり厳しいような… >F90自体が割と昔の機体じゃないですか! >>頑張ってくれ

119 22/11/20(日)21:26:45 No.995512687

Gキャノン(ヴェスバー装備)ならなんとか…

120 22/11/20(日)21:26:50 No.995512715

>Gキャノン(キャノン無し)は正直動いてたらヘビーガンと見分け付かないよね…… 細かい赤ラインとかで見分けられるらしいが そんなの動いてる画面で無理よ…

121 22/11/20(日)21:27:42 No.995513107

月の艦隊がやってきてようやく痛み分けってCV地味に強いよね しかもあそこから数年やり合うらしいし

122 22/11/20(日)21:27:42 No.995513116

>Gキャノン(ヴェスバー装備)ならなんとか… あれただの試験用だからF90やF91ほどの性能はないよ

123 22/11/20(日)21:28:18 No.995513422

>そしてそれ以上に強いというか次元が違ったラフレシア なんなんだこいつ…

124 22/11/20(日)21:28:33 No.995513520

>>Gキャノン(キャノン無し)は正直動いてたらヘビーガンと見分け付かないよね…… >細かい赤ラインとかで見分けられるらしいが >そんなの動いてる画面で無理よ… 腕がゴツかったらGキャノン

125 22/11/20(日)21:28:37 No.995513552

>次元が違ったラフレシア >ラフレシアは仕方ない ビギナギナが使ったF90Aのバズーカがバカスカ当たっても全然効かねぇとか無理ゲーすぎる…

126 22/11/20(日)21:28:56 No.995513700

>他の地域は普通に押し返されてるんだしクロスボーンもそんなに強くないのでは? MS最大でも3個大隊程度だぞクロボン

127 22/11/20(日)21:28:58 No.995513726

>ラフレシアは仕方ない >それこそCV並みの機体使ったって全滅するだろあれ IFで遠距離ガードしつつ近づかれたら百本のロッドっていう理論編成みたいなやつ

128 22/11/20(日)21:29:00 No.995513747

俺が子供の頃から変わらず持ってるこいつのイメージは 一瞬真っ赤な盾を持ってたこととバグ戦の途中で自分で脚を斬ったこと 異論は認める

129 22/11/20(日)21:29:35 No.995514008

F91でもヴィスバーだの限界稼働だの駆使しないと大活躍するには厳しいしブッホの水準が高すぎる

130 22/11/20(日)21:30:09 No.995514250

本編見るとビルギットはスレ画で結構戦えてんだよな

131 22/11/20(日)21:30:22 No.995514347

ティターンズ(とエゥーゴ)に鼻息荒いのが流出したせいか日より見すぎる 第一次ネオジオンではコロニー落とされたのにサイド3譲渡するし 第二次ネオジオンでは5thルナツー落とされたのにアクシズ譲渡するし CVもザンスカールも一個艦隊全滅してから腰を上げようとする

132 22/11/20(日)21:30:32 No.995514440

ラフレシア2みたいなのいたのかなF91のその後って

133 22/11/20(日)21:30:36 No.995514470

>>Gキャノン(キャノン無し)は正直動いてたらヘビーガンと見分け付かないよね…… >細かい赤ラインとかで見分けられるらしいが >そんなの動いてる画面で無理よ… ああその赤ラインって作画じゃ潰れてるから それで見分けるの無理だよ?

134 22/11/20(日)21:30:38 No.995514491

>>Gキャノン(ヴェスバー装備)ならなんとか… >あれただの試験用だからF90やF91ほどの性能はないよ サナリィ製の量産品じゃなかったっけ?

135 22/11/20(日)21:30:50 No.995514597

ゲーム設定とか諸々込だとこの時代ジャベリンがプロトタイプが2機?とジェムズガンが4機ぐらいだったか

136 22/11/20(日)21:31:02 No.995514698

>本編見るとビルギットはスレ画で結構戦えてんだよな そうとも だから「」だってきっと行ける行ける

137 22/11/20(日)21:31:21 No.995514850

>Gキャノン(ヴェスバー装備)ならなんとか… それならキャノンガンダムの方が良い ほぼF90Sだ

138 22/11/20(日)21:31:25 No.995514880

>本編見るとビルギットはスレ画で結構戦えてんだよな 僚機がF91だったからというのもある まぁそれを活かした戦法取れてる時点で凄腕だけど

139 22/11/20(日)21:31:37 No.995514981

陣形組んでるのとかいたしジェガンも頑張ってるやつらはいる

140 22/11/20(日)21:32:01 No.995515146

>ティターンズ(とエゥーゴ)に鼻息荒いのが流出したせいか日より見すぎる >第一次ネオジオンではコロニー落とされたのにサイド3譲渡するし >第二次ネオジオンでは5thルナツー落とされたのにアクシズ譲渡するし >CVもザンスカールも一個艦隊全滅してから腰を上げようとする 連邦があまりにもデカい組織で一年戦争以降の戦いが全部規模的にはそれ未満なせいで本気で戦うことが無いからな

141 22/11/20(日)21:32:06 No.995515167

>>本編見るとビルギットはスレ画で結構戦えてんだよな >そうとも >だから「」だってきっと行ける行ける 死ねと?

142 22/11/20(日)21:32:13 No.995515236

ビルギットはまあTVアニメ4クール分くらいの経験積んだんだろうしな…

143 22/11/20(日)21:32:16 No.995515251

>本編見るとビルギットはスレ画で結構戦えてんだよな 最初にシーブック達が居たコロニーにもヘビガンは配備されているけどCV軍に制圧されたので普通に負けた なので >味方に強いF91か敵を騙せるダギイルスがいないと糞ゲー

144 22/11/20(日)21:32:30 No.995515376

ラフレシアの描写はもうギャグだろ 連邦艦隊本当に瞬殺だぞ と思ったけど本当に最後の最後お金がまだそこそこあった時代の最高のサイコマシンなんだよな…

145 22/11/20(日)21:32:52 No.995515545

MS隊で陽動して艦砲射撃の集中でビームシールドを抜くとか連邦駐留部隊もも結構頑張ってるよね

146 22/11/20(日)21:33:19 No.995515712

>と思ったけど本当に最後の最後お金がまだそこそこあった時代の最高のサイコマシンなんだよな… まぁ確かに乗ってる奴はサイコだが!

147 22/11/20(日)21:33:39 No.995515869

最高峰のMAやぞ

148 22/11/20(日)21:33:45 No.995515916

ボッシュやガレムソンならヘビーガンでも戦えるかもしれん

149 22/11/20(日)21:33:46 No.995515921

>ラフレシアの描写はもうギャグだろ >連邦艦隊本当に瞬殺だぞ >と思ったけど本当に最後の最後お金がまだそこそこあった時代の最高のサイコマシンなんだよな… でもあの後もマザーバンガード完成させたり海賊部隊援助してるし貴族主義者のお金スゴい…

150 22/11/20(日)21:34:02 No.995516044

>>本編見るとビルギットはスレ画で結構戦えてんだよな >そうとも >だから「」だってきっと行ける行ける 無理だからGキャノンくれって言ってるんです! ピルギットさんあれ長生きしてたらエースだよ

151 22/11/20(日)21:34:08 No.995516088

サイコガンダムより小さいラフレシア

152 22/11/20(日)21:35:06 No.995516478

MSの小型化を提案されたアナハイムが 小型MSなんて所詮こんなもんですよ ってジェガンをスペックそのままに小型化したのお出ししたら良いじゃんこれ!ってなったのがスレ画って聞いた

153 22/11/20(日)21:35:14 No.995516536

>ラフレシア2みたいなのいたのかなF91のその後って 没になったというかこいつは凄そうだから次回作のボスにしようってなったままお蔵入りになったやつとか

154 22/11/20(日)21:35:41 No.995516725

>でもあの後もマザーバンガード完成させたり海賊部隊援助してるし貴族主義者のお金スゴい… あの頃は宗教みたいなものになっていたからな

155 22/11/20(日)21:36:04 No.995516894

>MSの小型化を提案されたアナハイムが >小型MSなんて所詮こんなもんですよ >ってジェガンをスペックそのままに小型化したのお出ししたら良いじゃんこれ!ってなったのがスレ画って聞いた 良いじゃん!とはなってない 間に合わせで使うか…ってなったまま本編に至った

156 22/11/20(日)21:36:40 No.995517159

>ラフレシアの描写はもうギャグだろ >連邦艦隊本当に瞬殺だぞ ラーカイラム級がポコポコ落とされてるの見ると時代は変わったなってなる

157 22/11/20(日)21:36:45 No.995517187

TVシリーズならスペース・アークに乗ってたジェガンのパイロットとかとも 交流あったのかな

158 22/11/20(日)21:37:22 No.995517451

ジェガンでやってやる!っていう気概のある「」はおらんのか

159 22/11/20(日)21:38:10 No.995517807

>ジェガンでやってやる!っていう気概のある「」はおらんのか 遠距離からビームペチペチするならや利用はあるけど近接の間合いに入ったらそれはもう細切れよ

160 22/11/20(日)21:38:17 No.995517851

>と思ったけど本当に最後の最後お金がまだそこそこあった時代の最高のサイコマシンなんだよな… しかも脳波コントロールできる

161 22/11/20(日)21:38:18 No.995517868

>>MSの小型化を提案されたアナハイムが >>小型MSなんて所詮こんなもんですよ >>ってジェガンをスペックそのままに小型化したのお出ししたら良いじゃんこれ!ってなったのがスレ画って聞いた >良いじゃん!とはなってない 小型化したらもっと性能良くなるはずなんですけお!見てろボケ!ってサナリィがキレて売られた喧嘩をアナハイムが買って小型MSコンペ開催って流れだしね

162 22/11/20(日)21:38:40 No.995518005

>連邦はそんな時期になって尚数やら何やらだけはしっかりいるから真正面から当たると割りと負けるよみたいなのは戦いは数だなぁ…ってはる >Vの頃も連邦が最後に来てたけどアレも確か一艦隊レベルだったはずだし 1対1だと押されがちなので活躍する主役が映える その上で実のところ単機性能で劣ってても戦略的にはそもそも有利だったので主役の活躍が全部じゃありませんよって話にも出来る

163 22/11/20(日)21:38:52 No.995518101

>サナリィ製の量産品じゃなかったっけ? GキャノンのはF90X以前の試作品 つかF91はおろかデナンゾン辺りと比べても出力低いからあんまりビームは積めない

164 22/11/20(日)21:39:06 No.995518195

>MS隊で陽動して艦砲射撃の集中でビームシールドを抜くとか連邦駐留部隊もも結構頑張ってるよね あのシーン地味にやべえなってなるのが艦砲射撃数発防いでるんだよねベルガのビームシールド 今まで絶対防げなかったもん防ぎ始めてて時代変わりすぎる

165 22/11/20(日)21:39:18 No.995518275

ジェガンの出力そのままに小型軽量化したから そらまぁ機動力は上がるわな

166 22/11/20(日)21:39:20 No.995518290

CVって連邦に反旗を翻したり木星から地球を救ったりで一般人からの評価どうなってるんだろう

167 22/11/20(日)21:39:38 No.995518403

ラフレシアはIフィールドだから艦艇だとミサイル以外効かなくて却って辛い

168 22/11/20(日)21:40:04 No.995518603

結果的にサナリィがアナハイムのケツをシバいてジャベリンまで完成できたんだから良かったね

169 22/11/20(日)21:40:15 No.995518675

ヘビガンに関してはアナハイムがまあこれくらいが精一杯っスってお出ししたが連邦の要求は全部満たしてて 嘘言うなよ!こんなもんじゃねえだろ!もっと上目指せるだろって言い出したのがサナリィ

170 22/11/20(日)21:40:20 No.995518721

>>サナリィ製の量産品じゃなかったっけ? >GキャノンのはF90X以前の試作品 >つかF91はおろかデナンゾン辺りと比べても出力低いからあんまりビームは積めない そんなこと書いてあったっけ 俺が読んだのは出力の問題というかコンピューター側の問題でサナリィ製なら使えるって内容だったけど

171 22/11/20(日)21:40:24 No.995518749

>ラフレシアはIフィールドだから艦艇だとミサイル以外効かなくて却って辛い そのミサイルもあの弾幕なら撃ち落とせるだろうしマジで隙無いと思う

172 22/11/20(日)21:40:47 No.995518941

>CVって連邦に反旗を翻したり木星から地球を救ったりで一般人からの評価どうなってるんだろう 多分わけわかんねー組織って思われてると思う

173 22/11/20(日)21:41:12 No.995519116

サナリィって連邦直属だからどれくらいシェア伸ばしたかつたのかよくわからんのよね 技術者からしたらF90を弱い量産機にされたらたまったもんじゃないだろうけど

174 22/11/20(日)21:41:18 No.995519166

>>ラフレシア2みたいなのいたのかなF91のその後って >没になったというかこいつは凄そうだから次回作のボスにしようってなったままお蔵入りになったやつとか https://twitter.com/gakky1967/status/1302862697206145025?s=46&t=5sMYiecLoLkFr7OIw8N28w お禿の精神が形になったようだ…

175 22/11/20(日)21:41:21 No.995519189

エビルSだけで編成された部隊との組織戦ならジェガン隊の方が有利

176 22/11/20(日)21:41:41 No.995519337

>CVって連邦に反旗を翻したり木星から地球を救ったりで一般人からの評価どうなってるんだろう 「貴族ってなんだ…」

177 22/11/20(日)21:42:04 No.995519510

核爆発直撃喰らって花弁一枚落ちる程度って硬すぎるな

178 22/11/20(日)21:42:14 No.995519599

>あのシーン地味にやべえなってなるのが艦砲射撃数発防いでるんだよねベルガのビームシールド >今まで絶対防げなかったもん防ぎ始めてて時代変わりすぎる VガンダムだとV1が戦艦のビーム照射に耐えるぞ

179 22/11/20(日)21:42:15 No.995519606

>サナリィって連邦直属だからどれくらいシェア伸ばしたかつたのかよくわからんのよね >技術者からしたらF90を弱い量産機にされたらたまったもんじゃないだろうけど 直属じゃなくなったのがサナリィじゃなかったっけ?

180 22/11/20(日)21:42:17 No.995519620

F80ってどうなったんだろ FFだとハードは出来てるっぽいけど

181 22/11/20(日)21:42:25 No.995519676

>お禿の精神が形になったようだ… (マップスのメカかな…)

182 22/11/20(日)21:42:40 No.995519794

>ヘビガンに関してはアナハイムがまあこれくらいが精一杯っスってお出ししたが連邦の要求は全部満たしてて いや小型機の利点とかは評価されてるけど目標性能は満たせてないよ

183 22/11/20(日)21:42:41 No.995519810

>CVって連邦に反旗を翻したり木星から地球を救ったりで一般人からの評価どうなってるんだろう そもそもシーブックの方のCVは世に知られていたか分からないからな… おそらく大多数の人間のCVのイメージはあのキチガイ貴族のまま上書きされてないと思う

184 22/11/20(日)21:43:27 No.995520159

>サナリィって連邦直属だからどれくらいシェア伸ばしたかつたのかよくわからんのよね 連邦的には結局アハナイム頼りだから全体を俯瞰して見た場合サナリィは単なる尻叩き棒だしね アナハイムをぺちぺち叩いてやる気を出させるのだ

185 22/11/20(日)21:43:51 No.995520329

ラフレシアのIフィールドは幾ら何でも硬すぎる F91の攻撃も全然通らんし

186 22/11/20(日)21:44:08 No.995520471

>いや小型機の利点とかは評価されてるけど目標性能は満たせてないよ 連邦の要求は「ジェガンから性能落とさずコストとサイズ落とせ」だからヘビーガンはそこは文句なしに満たしてる つか完成時点ではタイマンならそれ以前の量産機は一方的にボコれる

187 22/11/20(日)21:44:59 No.995520826

サナリィ上層部としてはMS関係で浮いた金をコロニー関係の事業に回してほしいからな

188 22/11/20(日)21:45:24 No.995521015

連邦的にというか連邦もサナリィもアナハイムのケツ叩くのが目的だからな

189 22/11/20(日)21:45:46 No.995521170

ガレムソン「ヘビガンか…つまらん!」

190 22/11/20(日)21:45:50 No.995521209

サナリィが幅を利かせ始めたのがザンスカール戦争でその後衰退なの相変わらずタイミング悪い

191 22/11/20(日)21:45:58 No.995521274

結局ヘビーガンはUC123年当時から見たら古すぎるのが問題だな だから現場が凍りついた

192 22/11/20(日)21:46:16 No.995521395

>連邦はそんな時期になって尚数やら何やらだけはしっかりいるから真正面から当たると割りと負けるよみたいなのは戦いは数だなぁ…ってはる >Vの頃も連邦が最後に来てたけどアレも確か一艦隊レベルだったはずだし UC0217にようやく本気出して そろそろ狩るか…♠ ってなるけど既に色々手遅れでそのまま連邦が崩壊するの悲しい

193 <a href="mailto:サナリィの技術部">22/11/20(日)21:46:32</a> [サナリィの技術部] No.995521511

>連邦的にというか連邦もサナリィもアナハイムのケツ叩くのが目的だからな (なんでこいつF90V丸パクリしてるんだ…?)

194 22/11/20(日)21:46:38 No.995521555

まあ一部のサナリィとアナハイムと連邦とクロスボーンはF計画の裏でアムロの依代が欲しかったみたいだが…

195 22/11/20(日)21:46:38 No.995521559

サナリィがアレなのはマリア主義に傾倒するのがそれなりにいたこと

196 22/11/20(日)21:46:56 No.995521673

性能同じでコストとサイズが下げられるのならそれはもう大成功というかその時点でもうアナハイムてめえ手を抜いてやがったなって感じだよな

197 22/11/20(日)21:47:00 No.995521705

>連邦の要求は「ジェガンから性能落とさずコストとサイズ落とせ」だからヘビーガンはそこは文句なしに満たしてる >つか完成時点ではタイマンならそれ以前の量産機は一方的にボコれる ジェガンに勝ったりしてるのはそうだしそこは評価されてるけど目標性能を満たしてないってのは実際にある設定だし推力とかそこら辺が足りなかったんじゃないかな

198 22/11/20(日)21:47:24 No.995521861

>サナリィがアレなのはマリア主義に傾倒するのがそれなりにいたこと いやまああれは仕方ねえよ マリア姉さんガチの回復魔法使いだもん

199 22/11/20(日)21:47:46 No.995522024

>まあ一部のサナリィとアナハイムと連邦とクロスボーンはF計画の裏でアムロの依代が欲しかったみたいだが… 関係ないところでアムロを作り出した木星

200 22/11/20(日)21:47:51 No.995522062

やっぱり競合相手が居ないと腐るよね

201 22/11/20(日)21:47:52 No.995522067

>結局ヘビーガンはUC123年当時から見たら古すぎるのが問題だな >だから現場が凍りついた やめてください!153年にまだヘビガン使ってるマケドニアコロニーだっているんですよ!

202 22/11/20(日)21:48:10 No.995522201

ラフレシアに限った話じゃないけど巨大MAとか別に装甲に特別な材質使ってる訳でもないのになんであんな硬いんだろうな

203 22/11/20(日)21:48:15 No.995522249

>サナリィがアレなのはマリア主義に傾倒するのがそれなりにいたこと いやサイド2支社接収されただけだよ

204 22/11/20(日)21:48:26 No.995522335

マリア主義はマリアが本物の異能者なのが質悪すぎる なんならマリア自身は本気で世の中救おうとしてたのも

205 22/11/20(日)21:49:01 No.995522578

>ジェガンに勝ったりしてるのはそうだしそこは評価されてるけど目標性能を満たしてないってのは実際にある設定だし推力とかそこら辺が足りなかったんじゃないかな ぶっちゃけ戦争のない時代にサナリィの求める要求性能満たそうと思うと 何と戦うんですか?敵と予算はどこですかって話だよ

206 22/11/20(日)21:49:04 No.995522599

>(なんでこいつキャノンガンダム丸パクリしてるんだ…?)

207 22/11/20(日)21:49:14 No.995522666

>ラフレシアに限った話じゃないけど巨大MAとか別に装甲に特別な材質使ってる訳でもないのになんであんな硬いんだろうな でかいぶん装甲圧も凄いんじゃないの

208 22/11/20(日)21:49:14 No.995522667

>>結局ヘビーガンはUC123年当時から見たら古すぎるのが問題だな >>だから現場が凍りついた >やめてください!153年にまだヘビガン使ってるマケドニアコロニーだっているんですよ! 結局のところザンスカールが突出していただけで他のコロニー国家なんてこんなものだからな そりゃあ連邦もあまり問題視しないわけで

209 22/11/20(日)21:49:18 No.995522700

本編のモブ多分こんな感じ ジェガン…一番やられてるけど一番活躍してる ヘビーガン…ビルギット以外がどうだったけ? Gキャノン…キャノン外した1機がすごかったのをしてたのを知ってる人は知っている 有線ミサイルカー…初代以来の出番だからかあまりやられてないし何機か落としてる サラミス級…辺境なのに1隻しかいなくて冒頭でやられた クラップ級…多分MVP ラー・カイラム級…辺境の割にはいっぱいいて奮戦はしてる

210 22/11/20(日)21:49:24 No.995522741

>ラフレシアに限った話じゃないけど巨大MAとか別に装甲に特別な材質使ってる訳でもないのになんであんな硬いんだろうな 厚い

211 22/11/20(日)21:49:30 No.995522783

現行機貰えるだけで連邦正規軍の特権だよね コロニーの自警団程度なら未だにジムとかネモいそうだし

212 22/11/20(日)21:49:46 No.995522905

>>(なんでこいつキャノンガンダム丸パクリしてるんだ…?) 丸パクリしてほしかったのにデチューンされてサナリィは突然キレたみたいな話じゃなかったっけ

213 22/11/20(日)21:50:05 No.995523026

>ぶっちゃけ戦争のない時代にサナリィの求める要求性能満たそうと思うと >何と戦うんですか?敵と予算はどこですかって話だよ オールズモビルとかいるからそれ自体は間違いではない あまり力入れなくてもいいやってなるだけで

214 22/11/20(日)21:50:34 No.995523245

>>>(なんでこいつキャノンガンダム丸パクリしてるんだ…?) >丸パクリしてほしかったのにデチューンされてサナリィは突然キレたみたいな話じゃなかったっけ それだったりサナリィがデータ全部くれなかっただったりする

215 22/11/20(日)21:50:37 No.995523265

>コロニーの自警団程度なら未だにジムとかネモいそうだし まぁMSとかMA相手でもなけりゃ十分だろうしな

216 22/11/20(日)21:50:59 No.995523438

(2、3本ショットランサーで串刺しにされた可哀想な連邦機がどれだったか思い出してる)

217 22/11/20(日)21:51:03 No.995523474

>やめてください!153年にまだヘビガン使ってるマケドニアコロニーだっているんですよ! 例のスレ画で散々軍備のこと愚痴ってそうなコロニーだ

218 22/11/20(日)21:51:04 No.995523480

マリア主義「だけ」なら別に害はないからな女性や母親に優しくしましょう愛ですよ愛っていう単純なものだし それにガチ党のギロチンを組み合わせてるからケイトさんはキレて家出した

219 22/11/20(日)21:51:34 No.995523710

>結局ヘビーガンはUC123年当時から見たら古すぎるのが問題だな >だから現場が凍りついた 次世代までの繋ぎのはずなのになんで十年以上も主力のままなんですか?

220 22/11/20(日)21:51:55 No.995523860

ラフレシアはここなら戦えないだろ!ってシーブックがデブリ帯に誘い込んだのに完璧な操縦で隙間塗って追い込むのが凄い印象に残ってる 怪物すぎだろあのMA

221 22/11/20(日)21:52:01 No.995523904

ドゥガチだのカガチだの定期的に生み出す木星の環境は人間によくないんじゃないか?

222 22/11/20(日)21:52:11 No.995523972

>>結局ヘビーガンはUC123年当時から見たら古すぎるのが問題だな >>だから現場が凍りついた >次世代までの繋ぎのはずなのになんで十年以上も主力のままなんですか? 現実を見てみろ そうでなくとも大した敵はいないし

223 22/11/20(日)21:52:35 No.995524143

貴族主義も連邦に取って代わるまともな主導者が必要なんじゃねぇかってだけの思想だもんね

224 22/11/20(日)21:52:40 No.995524171

>そうでなくとも大した敵はいないし 宇宙世紀でもゲンがコンペのたびにだめじゃだめじゃって破り捨ててるんだな…

225 22/11/20(日)21:53:05 No.995524346

貴族主義は流石に狂気の沙汰過ぎて 理解される訳がねぇ…

226 22/11/20(日)21:53:07 No.995524368

>次世代までの繋ぎのはずなのになんで十年以上も主力のままなんですか? フロンティアⅣはブッホにあげる前提でわざと二軍レベルしか配備されてないから 月とかルナツーにはGキャノンやハーディガンが配備されてるんじゃね

227 22/11/20(日)21:53:12 No.995524405

>ラフレシアはここなら戦えないだろ!ってシーブックがデブリ帯に誘い込んだのに完璧な操縦で隙間塗って追い込むのが凄い印象に残ってる >怪物すぎだろあのMA 脳波コントロールできるから素人にも優しい

228 22/11/20(日)21:53:27 No.995524510

>貴族主義も連邦に取って代わるまともな主導者が必要なんじゃねぇかってだけの思想だもんね それをお前らが言うなという側面はあるが…

229 22/11/20(日)21:53:43 No.995524620

>貴族主義は流石に狂気の沙汰過ぎて >理解される訳がねぇ… 理解しては行けない思想だとも思う

230 22/11/20(日)21:54:06 No.995524778

>それをお前らが言うなという側面はあるが… まともな手段で取って代わろうとしたら暗殺されましてね

231 22/11/20(日)21:54:09 No.995524805

>>>(なんでこいつキャノンガンダム丸パクリしてるんだ…?) >丸パクリしてほしかったのにデチューンされてサナリィは突然キレたみたいな話じゃなかったっけ それはGキャノンだけど別件でハーディガン造る時にキャノンガンダム丸パクリしちゃったとか云々

232 22/11/20(日)21:54:15 No.995524849

革命はエリートがするんだと言うならエリートだけで統治すればいいじゃないという貴族主義

233 22/11/20(日)21:54:22 No.995524884

CVは機体性能も先を行っている上に兵士の練度も高いのがやばい…

234 22/11/20(日)21:54:31 No.995524953

>貴族主義は流石に狂気の沙汰過ぎて >理解される訳がねぇ… 比較するとどんなに酷くてもまだ連邦やサナリィの方がマシだよねになるのいいよね 良くない

235 22/11/20(日)21:54:53 No.995525113

>まともな手段で取って代わろうとしたら暗殺されましてね そりゃ殺されるわ ハウゼリー危険人物過ぎるもん

236 22/11/20(日)21:55:01 No.995525168

あんな一握りの人間しか得なさそうな主義主張なのに一般兵の士気がやけに高いCV

237 22/11/20(日)21:55:03 No.995525185

>CVは機体性能も先を行っている上に兵士の練度も高いのがやばい… そうでもなければ連邦に戦争挑もうなんて思わんよ

238 22/11/20(日)21:55:07 No.995525218

まともな敵が居ないのなら新型機配備に莫大な税金を使うよりもインフラ維持や福祉に回した方が良いよね

239 22/11/20(日)21:55:11 No.995525238

>革命はエリートがするんだと言うならエリートだけで統治すればいいじゃないという貴族主義 もうこの時点でズレが色々とひでぇ…

240 22/11/20(日)21:55:11 No.995525239

貴族主義は最初穏健に行こうとしたら阻まれた挙げ句にトップが頭おかしくなって変な方向に進んでいっただけだから根本はそんな変な思想でもないんだ…ないんだよ…

241 22/11/20(日)21:55:18 No.995525290

>比較するとどんなに酷くてもまだ連邦やサナリィの方がマシだよねになるのいいよね >良くない サナリィに政治の主義とか無くね?

242 22/11/20(日)21:55:20 No.995525315

>オールズモビルとかいるからそれ自体は間違いではない >あまり力入れなくてもいいやってなるだけで オールズモビルはコバヤシ丸襲撃で「まだジオンごっこやってんのかコイツら…」と認識されたわけで MSの小型化提唱された時点では知られてないよ

243 22/11/20(日)21:55:22 No.995525332

>貴族主義は流石に狂気の沙汰過ぎて >理解される訳がねぇ… でもねそれだけ狂わないともう守れない星があるんですよ あんま描写しないけどハサウェイの時代に汚染でクジラが絶滅してVの時代に大型の海洋生物死滅した

244 22/11/20(日)21:55:25 No.995525355

>CVは機体性能も先を行っている上に兵士の練度も高いのがやばい… 一番やばいのはそこなのは間違いない なんなんだこいつら

245 22/11/20(日)21:55:26 No.995525361

>あんな一握りの人間しか得なさそうな主義主張なのに一般兵の士気がやけに高いCV 自分たちは一握りの人間だからな

246 22/11/20(日)21:55:26 No.995525362

というかザンスカールも機体性能でひたすらゴリ押してるだけで平均値がだいぶひどい カイラスギリー落とされた時もエンジェルハイロゥの時もブリッジクルーの質があんまりだ

247 22/11/20(日)21:55:40 No.995525455

>ただけだから根本はそんな変な思想でもないんだ…ないんだよ… 貴族が出てくる時点で変だろ!?

248 22/11/20(日)21:55:45 No.995525494

>あんま描写しないけどハサウェイの時代に汚染でクジラが絶滅してVの時代に大型の海洋生物死滅した Vのあの回はちょっとオーガニックがすぎる!

249 22/11/20(日)21:56:00 No.995525602

狭かったり大義名分の関係であまり回避できないからかビームシールドさえなければ…!ってシーンが割りとある

250 22/11/20(日)21:56:13 No.995525704

為政者としての心の持ちようとしては正しいけど お前らノブレスオブリージュと程遠いよねって

251 22/11/20(日)21:56:17 No.995525731

>あんな一握りの人間しか得なさそうな主義主張なのに一般兵の士気がやけに高いCV 他の組織みたいに一般人混じってないもん バリバリの主義者のキチガイのみで構成されてる組織なんだからそりゃね…

252 22/11/20(日)21:56:26 No.995525788

>貴族主義は最初穏健に行こうとしたら阻まれた挙げ句にトップが頭おかしくなって変な方向に進んでいっただけだから根本はそんな変な思想でもないんだ…ないんだよ… ザビ家に乗っ取られたジオンみたいな感じか

253 22/11/20(日)21:57:11 No.995526115

ハーディガンて量産されてたっけ? テスト用に何機かいるのは知ってる

254 22/11/20(日)21:57:15 No.995526146

>ザビ家に乗っ取られたジオンみたいな感じか ロナ家のキチガイ度はザビ越えてるまであるからな…

255 22/11/20(日)21:57:16 No.995526152

>>貴族主義は流石に狂気の沙汰過ぎて >>理解される訳がねぇ… >理解しては行けない思想だとも思う とはいえ民主主義や社会主義に限界を感じてじゃあもう金や権利じゃなくて精神性が大事!って最初は崇高だったんすよ…途中から案の定ジオンとほぼ同じになっちゃったけど

256 22/11/20(日)21:57:17 No.995526163

>貴族が出てくる時点で変だろ!? 急に公国とか言い出す世界だぞ?

257 22/11/20(日)21:57:22 No.995526191

>貴族が出てくる時点で変だろ!? 詰まる所の明確な支配層と被支配層を作ってちゃんとした統制をすれば地球環境その他諸々を改善できるんじゃないかみたいな… 完全な理想論ではあるな

258 22/11/20(日)21:57:30 No.995526248

>あんな一握りの人間しか得なさそうな主義主張なのに一般兵の士気がやけに高いCV 選ばれし者はそれ相応の覚悟とリスクを背負わなければならないって思想だからCVの兵士は全員貴族とその配下だよ

259 22/11/20(日)21:57:35 No.995526284

ただクロスボーンも作中大分やられてるからな…

260 22/11/20(日)21:57:56 No.995526460

>>ザビ家に乗っ取られたジオンみたいな感じか >ロナ家のキチガイ度はザビ越えてるまであるからな… 正直ザビがかろうじてロナよりまともに見えるのって ドズルがいるからなだけな気がする 他の連中のキチガイっぷりは大差ない・・・

261 22/11/20(日)21:57:59 No.995526489

ガイア・ギアの頃だともう地球環境本当に滅茶滅茶過ぎてよくまあ地球で生存出来てるなってぐらい環境悪化してる マイッツァーはゆっくり地球の人口10分の1にしようって言ってるけどその考えが手遅れなんだよね

262 22/11/20(日)21:58:07 No.995526558

>>ただけだから根本はそんな変な思想でもないんだ…ないんだよ… >貴族が出てくる時点で変だろ!? それもそう

263 22/11/20(日)21:58:16 No.995526615

>>CVは機体性能も先を行っている上に兵士の練度も高いのがやばい… >一番やばいのはそこなのは間違いない >なんなんだこいつら 連邦仕事しろや…!って感情が行くとこまで行った人達の集まり

264 22/11/20(日)21:58:27 No.995526697

いざセシリーが否定したら一気にバラバラになるくらいには クロスボーンも揺れたみたいだしな

265 22/11/20(日)21:58:37 No.995526762

>選ばれし者はそれ相応の覚悟とリスクを背負わなければならないって思想だからCVの兵士は全員貴族とその配下だよ 完全に宗教なんだよな ぶっちゃけザンスカより宗教臭くて怖い

266 22/11/20(日)21:58:38 No.995526768

>ハーディガンて量産されてたっけ? >テスト用に何機かいるのは知ってる ガレムソンがジオン駆除の時に乗ってたから最低でもエース用に何機かは作られてる ジェスタとかグスタフカールくらいの生産数なんじゃね?

267 22/11/20(日)21:58:47 No.995526830

貴族主義って言うけど貴族側に特権とかが無いしただ危ないだけなのになんで貴族になりたがるのか理解できない 逃げていい平民でありたいよ

268 22/11/20(日)21:58:52 No.995526857

>選ばれし者はそれ相応の覚悟とリスクを背負わなければならないって思想だからCVの兵士は全員貴族とその配下だよ (本人らは人狩りしたいだけ)

269 22/11/20(日)21:58:57 No.995526895

精鋭のベスパのイエロージャケットでやってることが不法移民者狩りだしな…

270 22/11/20(日)21:59:05 No.995526956

トップはノブレス・オブリージュの精神で行こうぜっていうなんだかんだ崇高な思想ではあるんだ 下の層はどう思ってるかはよくわからん

271 22/11/20(日)21:59:08 No.995526978

>ハーディガンて量産されてたっけ? >テスト用に何機かいるのは知ってる アナハイムは4000機作りたいなあとは言ってる 実際の配備数は不明だがRGMナンバー貰ってるからある程度は作られてるはず

272 22/11/20(日)21:59:24 No.995527133

>詰まる所の明確な支配層と被支配層を作ってちゃんとした統制をすれば地球環境その他諸々を改善できるんじゃないかみたいな… なんかこの時点で相当おかしいな…

273 22/11/20(日)21:59:35 No.995527226

>ガイア・ギアの頃だともう地球環境本当に滅茶滅茶過ぎてよくまあ地球で生存出来てるなってぐらい環境悪化してる >マイッツァーはゆっくり地球の人口10分の1にしようって言ってるけどその考えが手遅れなんだよね DUSTでコロニー降ろししてるけどあの後生きられるのかなぁとは思う 老朽化した限界コロニーの方がまだマシな気がする

274 22/11/20(日)21:59:35 No.995527231

>ガイア・ギアの頃だともう地球環境本当に滅茶滅茶過ぎてよくまあ地球で生存出来てるなってぐらい環境悪化してる >マイッツァーはゆっくり地球の人口10分の1にしようって言ってるけどその考えが手遅れなんだよね まあ小説ルートは置いておいてそのうちGレコとか∀で何か綺麗になるから

275 22/11/20(日)21:59:38 No.995527253

>完全に宗教なんだよな >ぶっちゃけザンスカより宗教臭くて怖い 臭いというかそもそもコスモクルス教やってるしねロナ家

276 22/11/20(日)21:59:54 No.995527366

>トップはノブレス・オブリージュの精神で行こうぜっていうなんだかんだ崇高な思想ではあるんだ それシャルンホルストの時代だから 1年戦争より前だぞ マイッツァーの時代は完全にノブレスの欠片もない

277 22/11/20(日)22:00:00 No.995527411

>詰まる所の明確な支配層と被支配層を作ってちゃんとした統制をすれば地球環境その他諸々を改善できるんじゃないかみたいな… >完全な理想論ではあるな これが行く所まで行った果てにクンタラ階層が生まれちゃうのか

278 22/11/20(日)22:00:20 No.995527558

CVの兵士は職業訓練学校のふりして人集めて洗脳したらしいぞ

279 22/11/20(日)22:00:24 No.995527582

>>選ばれし者はそれ相応の覚悟とリスクを背負わなければならないって思想だからCVの兵士は全員貴族とその配下だよ >完全に宗教なんだよな >ぶっちゃけザンスカより宗教臭くて怖い これは分かる 貴族感あんまないんだよなCV 完全にカルトの類

280 22/11/20(日)22:00:36 No.995527664

>トップはノブレス・オブリージュの精神で行こうぜっていうなんだかんだ崇高な思想ではあるんだ >下の層はどう思ってるかはよくわからん フロンティアサイドの制圧のときは民間人に被害を出さないように戦うCVとお構いなしにビーム乱射して民間人を盾にする連邦軍って対比があったし下も基本は崇高な理念で動いてると思う カロッゾは知らん

281 22/11/20(日)22:00:41 No.995527702

>CVの兵士は職業訓練学校のふりして人集めて洗脳したらしいぞ 怖い怖い ほぼカルト宗教やないですか

282 22/11/20(日)22:00:43 No.995527721

あーF97Eが正式採用されてたらなー!オフィシャルじゃないけど!

283 22/11/20(日)22:00:51 No.995527779

>>トップはノブレス・オブリージュの精神で行こうぜっていうなんだかんだ崇高な思想ではあるんだ >それシャルンホルストの時代だから >1年戦争より前だぞ >マイッツァーの時代は完全にノブレスの欠片もない マイッツァー・ロナも劇中でノブレス・オブリージュについて解いてなかったか

284 22/11/20(日)22:00:51 No.995527783

>まあ小説ルートは置いておいてそのうちGレコとか∀で何か綺麗になるから Gレコも地球の資源もう取りつくしちゃってるからなぁ…

285 22/11/20(日)22:01:08 No.995527892

>フロンティアサイドの制圧のときは民間人に被害を出さないように戦うCV ほんとかぁ? その割に被害出まくってるなぁ?

286 22/11/20(日)22:01:15 No.995527952

>>ガイア・ギアの頃だともう地球環境本当に滅茶滅茶過ぎてよくまあ地球で生存出来てるなってぐらい環境悪化してる >>マイッツァーはゆっくり地球の人口10分の1にしようって言ってるけどその考えが手遅れなんだよね >まあ小説ルートは置いておいてそのうちGレコとか∀で何か綺麗になるから 強制リセットじゃないですか!

287 22/11/20(日)22:01:32 No.995528074

>貴族感あんまないんだよなCV >完全にカルトの類 この認識で正しい

288 22/11/20(日)22:01:34 No.995528084

カロッゾの主張は一見過激なんだけどおハゲの小説読むとカロッゾの時代に大虐殺やらないともう間に合わないのよね まあクンタラで乗り切ったが…

289 22/11/20(日)22:01:48 No.995528167

宇宙世紀の人間がやめろって言ってやめるわけねえだろ だからナノマシン撒くね…

290 22/11/20(日)22:01:51 No.995528187

>これは分かる >貴族感あんまないんだよなCV >完全にカルトの類 だってあの人ら実はただのジャンク屋だしな…

291 22/11/20(日)22:01:57 No.995528229

ゴミ掃除やってた連中がいきなり貴族になれるはずがない

292 22/11/20(日)22:01:59 No.995528240

>あーF97Eが正式採用されてたらなー!オフィシャルじゃないけど! 無印クロスボーンはオフィシャルじゃなかったっけ 鋼鉄以降は違うけど

293 22/11/20(日)22:02:08 No.995528303

1年戦争前に貴族がどうの騒いでるのもそれはそれで頭おかしいけどな

294 22/11/20(日)22:02:09 No.995528311

>トップはノブレス・オブリージュの精神で行こうぜっていうなんだかんだ崇高な思想ではあるんだ >下の層はどう思ってるかはよくわからん 一応これにある程度人気があったから生徒が集まってCV軍学校で若者は訓練してたわけだしカルト人気はあったんだろな

295 22/11/20(日)22:02:13 No.995528338

>ターンエーでも発掘されて出るはずだったのがキャノンイフルートに… 元ネタはそれだったんか

296 22/11/20(日)22:02:37 No.995528519

>ほんとかぁ? >その割に被害出まくってるなぁ? ていうかドレルとか嬉々として都市部攻撃してるしな…

297 22/11/20(日)22:03:13 No.995528753

>ていうかドレルとか嬉々として都市部攻撃してるしな… そんなシーンあったか?

298 22/11/20(日)22:03:26 No.995528854

コスモ貴族はあたおか度では宇宙世紀トップクラスだと思う

299 22/11/20(日)22:03:43 No.995528987

>>ほんとかぁ? >>その割に被害出まくってるなぁ? >ていうかドレルとか嬉々として都市部攻撃してるしな… 末端はマンハントに参加したいだけだもん

300 22/11/20(日)22:03:48 No.995529017

マイッツァーはコスモ・バビロニア建国戦争の末期に終戦のためになんか頑張ってたらしいけど本当かはわからん

301 22/11/20(日)22:04:00 No.995529088

>ていうかドレルとか嬉々として都市部攻撃してるしな… ロナの人間はまぁ…

302 22/11/20(日)22:04:08 No.995529144

>>ターンエーでも発掘されて出るはずだったのがキャノンイフルートに… >元ネタはそれだったんか ムットゥーになったバウンドドックと同じやね

303 22/11/20(日)22:04:11 No.995529162

>>ほんとかぁ? >>その割に被害出まくってるなぁ? >ていうかドレルとか嬉々として都市部攻撃してるしな… シーブック達がスペースボートで逃げるとき穴から人や動物が大量に宇宙に漏れ出しちゃってるしね…

304 22/11/20(日)22:04:18 No.995529214

>>フロンティアサイドの制圧のときは民間施設に被害を出さないように戦うザムス・ガル

305 22/11/20(日)22:04:32 No.995529304

>詰まる所の明確な支配層と被支配層を作ってちゃんとした統制をすれば地球環境その他諸々を改善できるんじゃないかみたいな… >完全な理想論ではあるな 本来そうやって地球環境を保全して地球を癒やすべき地位を連邦議員が悪用して土地を強制徴収して森林伐採してリゾート地連打しまくったから まあ話になんねえ

306 22/11/20(日)22:04:44 No.995529386

>コスモ貴族はあたおか度では宇宙世紀トップクラスだと思う ジオンやザンスカみたいにまともな一般市民から徴兵されたばっかの兵がいないからね… 全員ティターンズみたいな感じでちょっと怖いんだ

307 22/11/20(日)22:05:10 No.995529582

コスモ貴族主義の言う貴族は生まれ持っての血筋云々じゃなくて為政者側の人間そのものを指すみたいだし既存の貴族とはかなり定義が違う

308 22/11/20(日)22:05:10 No.995529583

>マイッツァーはコスモ・バビロニア建国戦争の末期に終戦のためになんか頑張ってたらしいけど本当かはわからん クロスボーンの初期案だから実際そうだったかは微妙

309 22/11/20(日)22:05:15 No.995529624

>ほんとかぁ? >その割に被害出まくってるなぁ? ぶっちゃけ連邦側だけが出してる訳じゃなかったよ

310 22/11/20(日)22:05:36 No.995529778

貴族という名のカルトみたいなもんだからね…

311 22/11/20(日)22:05:50 No.995529865

>マイッツァーはコスモ・バビロニア建国戦争の末期に終戦のためになんか頑張ってたらしいけど本当かはわからん クロボンの原案だと建国断念して連邦との取引で一族の犯罪行為を全部不問してもらった

312 22/11/20(日)22:05:57 No.995529928

>マイッツァーはコスモ・バビロニア建国戦争の末期に終戦のためになんか頑張ってたらしいけど本当かはわからん 最後惨めに自害するんだっけ?

313 22/11/20(日)22:05:58 No.995529940

>マイッツァーはコスモ・バビロニア建国戦争の末期に終戦のためになんか頑張ってたらしいけど本当かはわからん トミノメモやね カロッゾの計画はマイッツァーにとって寝耳に水で事件が起きたら速攻で連邦に謝罪行脚に回ってお取り潰しを回避した

314 22/11/20(日)22:06:12 No.995530036

>>ほんとかぁ? >>その割に被害出まくってるなぁ? >ぶっちゃけ連邦側だけが出してる訳じゃなかったよ とはいえコロニーぶち抜きダイナミックエントリーしてる連邦軍は頭おかしいと思う

315 22/11/20(日)22:06:23 No.995530112

>クロボンの原案だと建国断念して連邦との取引で一族の犯罪行為を全部不問してもらった 完全に逃げだなこれ…

316 22/11/20(日)22:06:24 No.995530126

>最後惨めに自害するんだっけ? いや?普通にロナ家は安泰だよ

317 22/11/20(日)22:06:29 No.995530165

デナン・ゾンはコロニー制圧武装だからどんだけぶっぱなしても良いとされる

318 22/11/20(日)22:06:31 No.995530171

>シーブック達がスペースボートで逃げるとき穴から人や動物が大量に宇宙に漏れ出しちゃってるしね… 穴開けたの連邦軍じゃなかったっけ?

319 22/11/20(日)22:06:45 No.995530278

>最後惨めに自害するんだっけ? 普通に死んだだけだ

320 22/11/20(日)22:06:51 No.995530329

>>マイッツァーはコスモ・バビロニア建国戦争の末期に終戦のためになんか頑張ってたらしいけど本当かはわからん >トミノメモやね >カロッゾの計画はマイッツァーにとって寝耳に水で事件が起きたら速攻で連邦に謝罪行脚に回ってお取り潰しを回避した マイッツァー・ロナさえ知らないことだった…

321 22/11/20(日)22:06:52 No.995530344

なんでジャンク屋風情が貴族名乗りだしたのか まずここがおかしい

↑Top