虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/20(日)20:59:12 うるし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/20(日)20:59:12 No.995499354

うるしってサスティナブルなのでは

1 22/11/20(日)20:59:39 No.995499593

たわしでしょ

2 22/11/20(日)21:06:38 No.995503073

縄文時代にこんなのあったんだ

3 22/11/20(日)21:08:34 No.995504092

あとは紫外線耐性があれば…

4 22/11/20(日)21:09:12 No.995504429

ラッカー塗料に無茶をおっしゃるな

5 22/11/20(日)21:24:03 No.995511492

大量生産するのが大変なのと高価なことからプラにとってかわられただけだからそりゃ自然素材を使う漆器はサスティナブルでしょうよ

6 22/11/20(日)21:24:46 No.995511806

扱い間違えるとめちゃくちゃかぶれるよ

7 22/11/20(日)21:33:52 No.995515968

ちょっと木触っただけで凄い被れるのに 最初に塗装に使おうと思った人凄いな

8 22/11/20(日)21:34:13 No.995516122

すごいおしゃれな器だと思う

9 22/11/20(日)21:39:11 No.995518240

化学合成うるしがあるのだろうか…

10 22/11/20(日)21:41:01 No.995519035

漆を売るし

11 22/11/20(日)21:43:12 No.995520038

>あとは紫外線耐性があれば… 大学で漆関係履修していたけどそればっかりは仕方が無い過ぎる… それさえなければ硫酸や王水でも耐久出来るめちゃつよ塗膜なんだけどね…

12 22/11/20(日)21:46:22 No.995521434

実際に植物の内部でどのような働きを…毒かな

13 22/11/20(日)21:46:37 No.995521546

硫酸に耐えるのか…すごいな…

14 22/11/20(日)21:47:12 No.995521770

すげ…

15 22/11/20(日)21:48:00 No.995522128

うるしなんなの なんなのうるし

16 22/11/20(日)21:49:26 No.995522752

七々子塗いいよね

17 22/11/20(日)21:52:12 No.995523977

>化学合成うるしがあるのだろうか… いわゆるウルシオールではないけどカシューっていう代替塗料はある 雰囲気が似てるだけで何もかも別物ではあるが

18 22/11/20(日)21:54:07 No.995524783

>漆を売るし は?

19 22/11/20(日)21:54:18 No.995524867

漆がラッカー塗装ってよく聞くけどどうしね同じもの扱いなのかわからない

20 22/11/20(日)22:00:51 No.995527781

真珠は寿命あるのに螺鈿細工がきれいなまま残ってるのは漆のおかげなのかな

21 22/11/20(日)22:01:14 No.995527932

>硫酸に耐えるのか…すごいな… あとアルコールぶっかけて火あぶりにする位なら耐えるけど螺鈿細工が耐えきれないので興味本位で蒔絵に試すのはやめておくのが良いと思う

↑Top