22/11/20(日)19:27:30 画力も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/20(日)19:27:30 No.995455205
画力もストーリーも構成力もルーキーの域を出て無くて なんでプラスで連載できてるのかわからない 絵のうまくないジップマンみたいな漫画貼る
1 22/11/20(日)19:28:00 No.995455411
スカスカ過ぎない…?
2 22/11/20(日)19:30:54 No.995456519
現行の4話まで読んだけど ここまでの4話分でグダグダやってた内容を 本誌連載作家は1話にまとめられるんですよ? としか言いようがない
3 22/11/20(日)19:32:28 No.995457211
それな
4 22/11/20(日)19:32:56 No.995457418
エタってるネット小説に同じようなのいっぱいありそうだなって思った でもなんでプラスで連載できてるのか分からない漫画自体は他にも色々あるだろタイトルは出したくないけど
5 22/11/20(日)19:34:53 No.995458237
ファイナルリクエスト読むわ
6 22/11/20(日)19:34:55 No.995458258
ゲーム風ドット背景を挑戦的な試みと言いたいんだろうけど 肝心の普通の漫画絵の部分の描き込みがスカスカなせいで 単に浮いてるだけなのも良くない これなら全ページゲーム風ドットで進行してたファイナルリクエストの方がマシ
7 22/11/20(日)19:35:43 No.995458593
4話までかけて一番尺割いたのがデビューできない漫画家の主人公も頑張っていますの部分
8 22/11/20(日)19:36:07 No.995458774
それな
9 22/11/20(日)19:36:25 No.995458930
アキレスと亀
10 22/11/20(日)19:37:05 No.995459213
矯正させるような編集もつかなかったんだろうな… って感じの漫画
11 22/11/20(日)19:37:14 No.995459282
原作者になまじ実績あるだけに切りづらそう
12 22/11/20(日)19:37:15 No.995459290
丸パクリしておいて続きが来ねーぞ!ってキレてるゲー魔王も いくら俺が先に考えてた!って言っても人気ゲームのキャラそのまま使って持ち込みに行く主人公もよくわからない
13 22/11/20(日)19:38:11 No.995459681
>丸パクリしておいて続きが来ねーぞ!ってキレてるゲー魔王も >いくら俺が先に考えてた!って言っても人気ゲームのキャラそのまま使って持ち込みに行く主人公もよくわからない そしてそれ以外のキャラが全く描写されないままグダグダと隔週で4話も連載してるのもわからない
14 22/11/20(日)19:38:36 No.995459856
次の展開にいつまで経っても到達しないのすごい
15 22/11/20(日)19:39:10 No.995460073
いやー「」先生の批評は相変わらず手厳しいですなぁ
16 22/11/20(日)19:41:04 No.995460935
俺未来人だけど5話もプロローグみたいなことやってるよ
17 22/11/20(日)19:41:05 No.995460943
>いやー「」先生の批評は相変わらず手厳しいですなぁ 実際に読んだら間違いなく同じ感想と時間を無駄にしたという喪失感を抱くぞ
18 22/11/20(日)19:41:22 No.995461069
ドット絵の東京壊滅は結構よかった
19 22/11/20(日)19:41:49 No.995461248
>俺未来人だけど5話もプロローグみたいなことやってるよ 転移した先の世界のさわりまでやってようやくプロローグとして完成するからな
20 22/11/20(日)19:42:17 No.995461468
30年前くらいならまあ…という感じ
21 22/11/20(日)19:43:28 No.995462005
今最新の4話まで全部無料で読めるから逆張りしたい「」は読んでくるといいよ うn…うnn… ってなるから
22 22/11/20(日)19:44:11 No.995462295
ドット絵部分が専門スタッフの仕事ってのが割とガッカリ
23 22/11/20(日)19:44:57 No.995462593
最悪話書き溜めて4話までは週刊でやれば良かったと思いましたまる
24 22/11/20(日)19:46:03 No.995463076
インディーズ枠ならもう少し暖かい目で見れた 編集ついてる連載枠って馬鹿にしてんのか
25 22/11/20(日)19:46:26 No.995463262
>30年前くらいならまあ…という感じ 90年代のジャンプにこれを!?
26 22/11/20(日)19:47:02 No.995463531
今の怪8の更に下位互換みたいな漫画
27 22/11/20(日)19:47:51 No.995463836
「さあゲームスタートだ───」みたいなセリフを4話くらい言い続けてる
28 22/11/20(日)19:48:21 No.995464065
>90年代のジャンプにこれを!? いや流石に月刊誌あたりのイメージ
29 22/11/20(日)19:49:19 No.995464488
カタログでスイッチ辺りで配信の面白そうなインディーズゲーのスレかと思ったらつまんない漫画のスレだった
30 22/11/20(日)19:49:23 No.995464527
>「さあゲームスタートだ───」みたいなセリフを4話くらい言い続けてる 出そうで出ないくしゃみみたいだ
31 22/11/20(日)19:49:58 No.995464783
漫画家の内面を描く時点でクソ程見る目厳しくなるのによくやるよなとは思う 内容は語れる以前の段階だからコメントできない
32 22/11/20(日)19:50:19 No.995464952
>>90年代のジャンプにこれを!? >いや流石に月刊誌あたりのイメージ 90年代のコロコロとボンボンにこれを!?
33 22/11/20(日)19:50:56 No.995465267
話がちっとも進まないから最初別に気にしていなかったネーミングセンスとかが癇に障るようになってきた
34 22/11/20(日)19:51:11 No.995465415
黄金期のジャンプにこれは掲載不可能だろうよ…
35 22/11/20(日)19:51:17 No.995465467
ていうか隔週だから話を覚えてられない これ前もやってなかった?ってイメージ
36 22/11/20(日)19:51:30 No.995465567
割と面白そうな一話だったのにそんな事になってんの?読んできます
37 22/11/20(日)19:51:57 No.995465808
4話やって4話とも全部同じ回に見える
38 22/11/20(日)19:52:32 No.995466087
ここでファイナルリクエスト教えてもらったから価値はあったよ
39 22/11/20(日)19:52:32 No.995466089
4話200ページくらいかけて語れる以前の段階ってことそのものがもう問題だと思う
40 22/11/20(日)19:52:43 No.995466184
1話もそんな期待できなかったような… もう覚えてないけど
41 22/11/20(日)19:52:43 No.995466185
>90年代のコロコロとボンボンにこれを!? 自分が若いって言いたいだけですよね
42 22/11/20(日)19:53:04 No.995466333
>1話もそんな期待できなかったような… >もう覚えてないけど 2ヶ月前だからなぁ…
43 22/11/20(日)19:53:10 No.995466393
タイパクと怪8の悪いところ足して4で薄めたような漫画
44 22/11/20(日)19:53:38 No.995466628
1話目はそんなに売れてない漫画家描写にページ割く必要ある?って散々言われてたな
45 22/11/20(日)19:54:31 No.995467067
>「さあゲームスタートだ───」みたいなセリフを4話くらい言い続けてる いっそのこと10話くらいまでこれ続けてほしい
46 22/11/20(日)19:54:38 No.995467108
絵のかける社会不適合者が社会復帰できるチャンスを奪うジャンプラ
47 22/11/20(日)19:54:39 No.995467112
>1話目はそんなに売れてない漫画家描写にページ割く必要ある?って散々言われてたな 4話でも同じことを言われ続けてるのおかしいと思うよ…
48 22/11/20(日)19:54:53 No.995467234
黒騎士がほんとに黒塗りだけなのが滅茶苦茶見づらい
49 22/11/20(日)19:55:58 No.995467785
>いっそのこと10話くらいまでこれ続けてほしい さあゲームスタートだ─── 普津澤画乃新先生の次回作にご期待ください
50 22/11/20(日)19:56:09 No.995467865
コマの使い方が贅沢すぎる
51 22/11/20(日)19:56:14 No.995467908
>絵のかける社会不適合者が社会復帰できるチャンスを奪うジャンプラ 絵が描けるからって漫画が描けるわけじゃねぇんだ
52 22/11/20(日)19:57:05 No.995468285
何でこんなに一コマ一コマがでかいんだよこのマンガ
53 22/11/20(日)19:57:53 No.995468637
なんか1話の時点でこれダメだな…と感じて読んでなかったけどやっぱりダメなのかこれ
54 22/11/20(日)19:58:15 No.995468795
読んできた そ…そんな酷評する程か…?ここ荒らしでもしたのこの作者?
55 22/11/20(日)19:58:24 No.995468851
漫画でも小説でもコラでも 引き算できない作品はウケないよね…
56 22/11/20(日)19:58:33 No.995468922
>4話やって4話とも全部同じ回に見える というか1話の終わりから一つも話進んでない…
57 22/11/20(日)19:58:45 No.995469011
「ドット絵すげえええ!!」って言い飽きてかなり辛辣になってきてるコメ欄に笑っちゃう
58 22/11/20(日)19:58:47 No.995469026
なんか薄いなと思って1ページ飛ばして読んでみるとそれでも全然読める内容でびっくりした
59 22/11/20(日)19:59:08 No.995469182
>読んできた >そ…そんな酷評する程か…?ここ荒らしでもしたのこの作者? お前才能あるよ
60 22/11/20(日)19:59:12 No.995469214
内容あんまり思い出せないけどどうしちまったんだよスゴスギ…!で殆どの話数消化してる気がする
61 22/11/20(日)19:59:16 No.995469239
>読んできた >そ…そんな酷評する程か…?ここ荒らしでもしたのこの作者? 隔週連載って前提を除いてまとめて読めばまだ序盤でスタートしたくらいの漫画に見えるかもなあ
62 22/11/20(日)20:00:22 No.995469781
>なんか1話の時点でこれダメだな…と感じて読んでなかったけどやっぱりダメなのかこれ 1話と同じ話がまんま数ヶ月続いてる
63 22/11/20(日)20:00:54 No.995470063
プラスのコメント欄がちょっとずつちょっとずつ刺々しくなってきてるのがリアルでいいよね…
64 22/11/20(日)20:01:04 No.995470163
>隔週連載って前提を除いてまとめて読めばまだ序盤でスタートしたくらいの漫画に見えるかもなあ あっ隔週…おっせえなそれは
65 22/11/20(日)20:01:12 No.995470224
今までの内容せめて2話にまとめて欲しい
66 22/11/20(日)20:01:53 No.995470617
そもそもドット絵すごく見えねー普通に描いてフィルタかけただけに見える
67 22/11/20(日)20:01:55 No.995470628
>読んできた >そ…そんな酷評する程か…?ここ荒らしでもしたのこの作者? ヒや渋で作者が自主的に垂れ流してるだけの漫画だったらともかく これはちゃんとした企業の運営する漫画サイトで編集もついていて原稿料の発生する漫画なんだ
68 22/11/20(日)20:02:09 No.995470755
なますてまそ
69 22/11/20(日)20:02:12 No.995470797
1話掲載の時点では流石にもっと擁護されてたからな
70 22/11/20(日)20:02:19 No.995470855
正直読まれてもいないのかここですら感想が無い作品もあるから叩く為にわざわざ読むってのが共感できない 具体名は出すのアレだけどこれより酷い作品も多いし無料ならこんなもんかって妥協してる
71 22/11/20(日)20:03:10 No.995471312
2ヶ月かけて1話はあまりにも… もうちょい構成考えて欲しかった
72 22/11/20(日)20:03:15 No.995471360
多分割とプッシュされながら始まった作品だから反感買ってるんだと思う
73 22/11/20(日)20:03:18 No.995471384
せめて今までの展開を1話に圧縮できない?
74 22/11/20(日)20:03:24 No.995471439
>具体名は出すのアレだけどこれより酷い作品も多いし無料ならこんなもんかって妥協してる 好みに合わないとかならともかくここまで話の展開の遅い作品を他に知らない
75 22/11/20(日)20:03:30 No.995471488
この人の短編とかないのかな
76 22/11/20(日)20:03:56 No.995471704
叩くためにわざわざ読むじゃねえ更新があったマンガは全部読んでるんだ
77 22/11/20(日)20:04:22 No.995471940
水で薄めた怪8
78 22/11/20(日)20:04:32 No.995472017
面白いつまらないって判断するスタートライン上にすらいないよねまだ
79 22/11/20(日)20:04:35 No.995472043
これに限らないけど何年かけて書くつもりなのって聞きたくなる作品多いよね
80 22/11/20(日)20:04:44 No.995472121
一向に料理が運ばれて来ないままひたすらお冷飲まされてるみたいな感じ
81 22/11/20(日)20:04:54 No.995472204
読み切りあったら読んでみたいな ちゃんとまとめれる人かどうか分かるし
82 22/11/20(日)20:05:01 No.995472248
暫定ラスボスにビックリする程格がないのはキツい
83 22/11/20(日)20:05:09 No.995472312
全然進まない作品読んでもすでに前の話忘れてて興味失うからじゃあいっそ読まなくていいやって感じにシフトしがち
84 22/11/20(日)20:05:24 No.995472431
>普津澤 画乃新(ふつざわ かくのしん、1985年4月13日 - )は、日本のゲームクリエイター >『OCTOPATH TRAVELER』では漫画家だった経歴を買われ、主人公8人のうち3人分のシナリオを担当した おとなしくゲームだけ作ってろと
85 22/11/20(日)20:05:32 No.995472502
ファイナルリクエストはこれと比べちゃダメでしょ…
86 22/11/20(日)20:06:01 No.995472750
>多分割とプッシュされながら始まった作品だから反感買ってるんだと思う インディーズで微妙だと大半スルーされるからな
87 22/11/20(日)20:06:16 No.995472874
ファイナルリクエストも作者がアイツって事考えると素直に評価したくない気持ちがある
88 22/11/20(日)20:06:33 No.995473025
週刊というジャンプラっていう場に合わないから月刊版のジャンプラがあればいいんじゃない?
89 22/11/20(日)20:06:59 No.995473242
>一向に料理が運ばれて来ないままひたすらお冷飲まされてるみたいな感じ 料理を食わずにレストランを評価するのは本当は良くないことだけど もうこの時点でレストランの評価としてはアレみたいな
90 22/11/20(日)20:07:11 No.995473352
めっちゃ刺々しい「」の気持ちまでは分からんけどすげえ面白くはなりそうにないなこれ…
91 22/11/20(日)20:07:14 No.995473379
>月刊版のジャンプラ 全く話題にならなそう
92 22/11/20(日)20:07:37 No.995473596
1話で惹きつけるけどちょっとずつズレた感じになっていくのとは全く違うのよね 1話を延々と続けられてる
93 22/11/20(日)20:07:39 No.995473612
「普通に面白いのにここだと頭のおかしな粘着のターゲットにされて語れない」 とのたまう「」がいて逆張りじゃないなら作者本人か…?ってアルミホイル化しそうになった
94 22/11/20(日)20:07:52 No.995473716
まあ…プッシュの仕方の割にやる気あんのかとは言いたいよね…
95 22/11/20(日)20:08:03 No.995473820
毎回ここまで一話でやれただろって言われる漫画
96 22/11/20(日)20:08:25 No.995473997
本誌連載ならゲー魔王が語って引きで光になってうわっなるところまで行く で2話から目が覚めると知らない土地で追加アナウンスで東京まで来てねが告げられて冒険スタート
97 22/11/20(日)20:08:46 No.995474182
気の長い待ってくれる客だけ相手してるつもりならそれでもいいけど ジャンプラという場でそんなに悠長にやってられるかな
98 22/11/20(日)20:08:49 No.995474201
>週刊というジャンプラっていう場に合わないから月刊版のジャンプラがあればいいんじゃない? 月刊ならもっとダメだろ!
99 22/11/20(日)20:09:35 No.995474625
毎日更新のなろう小説とかこんな感じで 脳をからっぽにしたいときはおすすめ
100 22/11/20(日)20:10:08 No.995474911
1000万回言われたことだが漫画家って大変なんすよぉって描写はいらん
101 22/11/20(日)20:10:18 No.995474989
東京がゲームの世界に!なんて設定が描き込み量の足かせになってない?
102 22/11/20(日)20:10:21 No.995475004
ゲー魔王ってネーミングとかキャラのデザインとかもうちょっと何とかならなかった?
103 22/11/20(日)20:10:30 No.995475088
>毎日更新のなろう小説とかこんな感じで >脳をからっぽにしたいときはおすすめ こんなのなろうでも滅多に見ないよ!
104 22/11/20(日)20:10:41 No.995475207
>本誌連載ならゲー魔王が語って引きで光になってうわっなるところまで行く >で2話から目が覚めると知らない土地で追加アナウンスで東京まで来てねが告げられて冒険スタート 行くというかそうなるレベルまで内容を圧縮できないと そもそも本誌で連載するGOサインが編集から降りないというか…
105 22/11/20(日)20:11:10 No.995475480
>毎日更新のなろう小説とかこんな感じで >脳をからっぽにしたいときはおすすめ 毎日更新の奴ってむしろスレ画の10倍くらいの速度でポンポン進んでく印象だが
106 22/11/20(日)20:11:24 No.995475600
1話はまだいいんだけど2話のルール説明ごちゃごちゃ言い出したあたりで大丈夫かこれ…ってなる
107 22/11/20(日)20:11:25 No.995475610
4話のデビューできない漫画家の苦労話なんか1話でやったのにまたやる必要ないよね
108 22/11/20(日)20:11:32 No.995475684
読んだけどありきたりなあらすじに加えて中身が無さすぎて全部ドット絵で描くくらいじゃないと半年も保たなさそう
109 22/11/20(日)20:11:43 No.995475775
ジャンプラでやっていける行けないの議論はセンコーバトルで全て論破できる
110 22/11/20(日)20:12:07 No.995476014
怪獣8号でも初期はもう少し話が進んでた気がする
111 22/11/20(日)20:12:31 No.995476237
ドットと漫画を合わせた斬新な表現!を売りにしたからドット絵を念入りに見せなきゃいけなくなって それでますます牛歩になってる感がある
112 22/11/20(日)20:12:33 No.995476251
というかこれもしかしてドット絵みたいな描写要らんのでは…
113 22/11/20(日)20:12:42 No.995476319
ジャンプデビューしたけど全然芽が出なくてスクエニ行った感じなのね 実際正しかったのがよく分かる内容の薄さが
114 22/11/20(日)20:13:03 No.995476503
>毎日更新の奴ってむしろスレ画の10倍くらいの速度でポンポン進んでく印象だが 内政とかクラフト系は準備期間めっちゃ長くない?
115 22/11/20(日)20:13:04 No.995476521
別業界有名人バリアーあるし脚本出てるなら1年は続くだろ
116 22/11/20(日)20:13:34 No.995476788
>ドットと漫画を合わせた斬新な表現!を売りにしたからドット絵を念入りに見せなきゃいけなくなって >それでますます牛歩になってる感がある 斬新でもなんでもないのでは 演出としてちょくちょく見るわ
117 22/11/20(日)20:13:45 No.995476896
なんで天下の大企業に入れたのに漫画にしがみついてるんだろう
118 22/11/20(日)20:13:50 No.995476933
ジャンプラじゃなくてレジンコミックスでやれって感じの完成度
119 22/11/20(日)20:13:56 No.995476990
オクトラのシナリオやってた人なのか…
120 22/11/20(日)20:14:20 No.995477182
>内政とかクラフト系は準備期間めっちゃ長くない? そういうジャンルこそ時間かけてるだけあって毎話ごとにタスクは着実に進行してるしなぁ
121 22/11/20(日)20:14:27 No.995477234
>ジャンプデビューしたけど全然芽が出なくてスクエニ行った感じなのね >実際正しかったのがよく分かる内容の薄さが 読み切りの頃は絵作り上手えって褒められてたんだけど話の単調さはその頃から指摘されてたりした というか昔褒められてた部分もドット絵のせいで何か無駄に縛りプレイになってるんじゃないかこれ
122 22/11/20(日)20:14:35 No.995477282
ドット絵も手描きを雑にフィルタしただけなのがなんとも HPとかダメージ表記なんかゲームが現実に侵食してる決定的な要素なんだから そこはシステム的なフォントで書かなきゃ駄目だろうと
123 22/11/20(日)20:15:02 No.995477553
>なんで天下の大企業に入れたのに漫画にしがみついてるんだろう そこはまぁ理解できなくもないだろ
124 22/11/20(日)20:15:28 No.995477776
ハイパーインフレと比べると時が止まってるに等しい
125 22/11/20(日)20:15:29 No.995477791
>ジャンプラでやっていける行けないの議論はセンコーバトルで全て論破できる タテの国とセンコーバトルは趣味でやってるレベルだと思ってる あそこまで続ける気力ある人まずいないんじゃないかなあ…
126 22/11/20(日)20:16:55 No.995478479
話が進まないのもそうだけど水増ししすぎだろ 大ゴマとか見開きにする必要ある?ってページばっか
127 22/11/20(日)20:18:04 No.995479107
1話あたりのページ数は多いんだけどね...
128 22/11/20(日)20:18:31 No.995479380
4話の途中であれ?俺間違えて1話開いたっけ?ってなった
129 22/11/20(日)20:18:42 No.995479512
キャラがダサいのが致命的
130 22/11/20(日)20:18:46 No.995479560
ドット絵演出すげー! みたいな感じでなんとか良いところを探してるプラスコメント欄でもじわじわ否定的な意見が止められなくなってるのがもう限界って感じだ
131 22/11/20(日)20:19:06 No.995479719
絵の上手くないジップマンってクソでは
132 22/11/20(日)20:20:15 No.995480277
>ハイパーインフレと比べると時が止まってるに等しい 俺は好きだけど絵は正直へちょいと思ってる スシシスターハンターだってストーリーはきっちり進めてんだ
133 22/11/20(日)20:21:04 No.995480678
>>ハイパーインフレと比べると時が止まってるに等しい >俺は好きだけど絵は正直へちょいと思ってる >スシシスターハンターだってストーリーはきっちり進めてんだ インディーズ枠と比較されてる時点でもう…
134 22/11/20(日)20:21:13 No.995480755
肝心の黒騎士がね…
135 22/11/20(日)20:21:15 No.995480780
黒騎士にもロクにも出木杉にも今のところさほど興味持てないのに 見開き!!HIRAKI!!大ゴマ!!デカ吹き出し!!!って数十ページかけてやられるこの厳しさ
136 22/11/20(日)20:21:58 No.995481122
上との都合で漫画にして載せないといけないけどお出しされた話微妙だから微妙な作画つけたくらいのアルミホイルしてる
137 22/11/20(日)20:22:08 No.995481196
ストーリーを期待されての採用だとしても話も面白くないのは…
138 22/11/20(日)20:22:22 No.995481297
主人公に魅力がなさすぎる
139 22/11/20(日)20:22:58 No.995481578
こう言っちゃなんだけどちょいちょいスレ画と大して変わらないレベルの漫画あるよねジャンプラ