22/11/20(日)18:31:49 いろん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/20(日)18:31:49 No.995433161
いろんなゲームとかアニメの話題で盛り上がってるからロボットポンコッツの話していい? >よかろう ありがとう ロボットポンコッツ初代ではいわゆる配布キャラでプラティナ・ユキダン・カミサマってのがいるんだけどこいつらはネットの海にも画像すら上がってない幻の存在とかしてるんだよね 漫画版では出てるから知名度自体はなくはない 原作者のタモリはタルですら見たことないというから本当に幻 もっと有名なゲームなら開発会社にデータが残ってる可能性はあるけどハドソンは死んでるからもう全国の押し入れにしまわれてるロボポンのカートリッジだけが唯一の希望 「」で持ってるとか言った人がいたけどそのあとスレ立ったりしてたのかな 5万までなら出す
1 22/11/20(日)18:33:32 No.995433791
正気かよ
2 22/11/20(日)18:34:25 No.995434141
押し入れに仕舞っててももうデータ消えてんじゃないかな
3 22/11/20(日)18:35:14 No.995434473
ロボポン考察「」生きていたのか
4 22/11/20(日)18:35:54 No.995434768
PAR使えば
5 22/11/20(日)18:35:56 No.995434779
内蔵電池切れてるんじゃないかな
6 22/11/20(日)18:36:13 No.995434904
なんかポケモンみたいにバグらせて入手出来んか
7 22/11/20(日)18:36:20 No.995434959
ちょっと待て配布限定ならドロボットもいただろ
8 22/11/20(日)18:36:26 No.995434996
ボンボンバージョン持ってたなぁ ちゃんと保管しとけばよかった
9 22/11/20(日)18:37:57 No.995435633
書き込みをした人によって削除されました
10 22/11/20(日)18:38:45 No.995435957
漫画版だとわりと目立ってたあいつら幻のキャラなのか…
11 22/11/20(日)18:40:32 No.995436714
>PAR使えば 追加データだから出ないよ
12 22/11/20(日)18:41:26 No.995437055
プラティナなら配布で貰ったな どうしても欲しくて親に頼んで東京連れて行ってもらった思い出がある
13 22/11/20(日)18:42:18 No.995437393
>プラティナなら配布で貰ったな >どうしても欲しくて親に頼んで東京連れて行ってもらった思い出がある どこ住み?ラインやってる?
14 22/11/20(日)18:45:01 No.995438424
>どこ住み?ラインやってる? 捨てたり売った記憶はないけどソフト何処に閉まったかも忘れたしピンポンピンポンうるさくて電池抜いた記憶があるのでデータは消えてると思うごめんよ
15 22/11/20(日)18:45:32 No.995438618
ムーンバージョンってボンボンバージョンのリメイクだけど配布限定のは出ない?
16 22/11/20(日)18:47:00 No.995439152
攻略本漁ったほうが早くない?
17 22/11/20(日)18:47:22 No.995439284
プラティナは金銀のロボポンいたからその系列かな
18 22/11/20(日)18:48:21 No.995439660
>ムーンバージョンってボンボンバージョンのリメイクだけど配布限定のは出ない? 出ない 64に出るロボポンが低確率で出現したりはするよ
19 22/11/20(日)18:49:04 No.995439910
>内蔵電池切れてるんじゃないかな ボタン電池入ってたよなこれ
20 22/11/20(日)18:49:19 No.995440001
ロム吸い出してエミュ動かすかgb用PARで改造してて出すしかねえな
21 22/11/20(日)18:50:19 No.995440427
>ロム吸い出してエミュ動かすかgb用PARで改造してて出すしかねえな 発売時点では入ってないデータだから改造とかでは出せないのだ
22 22/11/20(日)18:50:29 No.995440495
あいつらそんなにレアなのか ボンボンでしか見たことないけど
23 22/11/20(日)18:50:36 No.995440543
https://twitter.com/tamori_is_taru/status/1363450815722049538
24 22/11/20(日)18:52:11 No.995441130
今でいう追加コンテンツみたいな感じだから当時としてはめっちゃ先進的なことしてるんだよな…
25 22/11/20(日)18:52:43 No.995441338
そういう仕様だったんだ…てか後発のムーンにもプラティナいないのね カラメルとか入れてる場合かよチクショウ!
26 22/11/20(日)18:52:49 No.995441371
マジかよ……わざわざ空きスペース作ってたんかい…… 配布予告の記事がボンボンに載ってるかを調べられる当時の物理書籍持ちとか居ないかな?
27 22/11/20(日)18:53:21 No.995441547
プラティナってゴツいロボットだよな
28 22/11/20(日)18:54:10 No.995441837
>プラティナってゴツいロボットだよな ゴールドンシルバーンの系列
29 22/11/20(日)18:54:32 No.995441957
ロボポンのソフトは挑戦的な試みしすぎだろ!
30 22/11/20(日)18:55:35 No.995442316
ピンポーン
31 22/11/20(日)18:55:43 No.995442364
プラティナのゲーム版画像は見たことある気がするんだよ カミサマとユキダンはマジで見たことない たぶんボンボン本誌の特集記事を探した方が早い 国会図書館なら確実にあるはず
32 22/11/20(日)18:55:48 No.995442400
>ロボポンのソフトは挑戦的な試みしすぎだろ! 昼夜の概念に無線通信交換にリアルタイム派遣とか色々盛り込んであったな
33 22/11/20(日)18:55:54 No.995442442
>ロボポンのソフトは挑戦的な試みしすぎだろ! ボタン電池とかリモコンシャワーとか時刻連動とかまあホント…
34 22/11/20(日)18:56:21 No.995442624
GBで追加なんて出来たんだ…
35 22/11/20(日)18:57:00 No.995442895
>今でいう追加コンテンツみたいな感じだから当時としてはめっちゃ先進的なことしてるんだよな… 派遣所で放置レベリング! エンドコンテンツとしてのランダム生成ダンジョン! ケーブル無しでの通信交換!
36 22/11/20(日)18:57:08 No.995442947
プラティナはともかくユキダンとカミサマって絶妙にそそられないな…
37 22/11/20(日)18:57:18 No.995442998
プッシュ音再現して電話かける機能とかポケベル関連のなにかもあったな…
38 22/11/20(日)18:57:35 No.995443105
ユキダンカミサマって読者公募?
39 22/11/20(日)18:57:54 No.995443241
デザインだけなら最強キャラクターbook 1の方で確認できない?
40 22/11/20(日)18:57:59 No.995443277
クラファンで続編とか作れないのかな
41 22/11/20(日)18:58:10 No.995443337
ユキダンさんはユキャノンに進化するのはみんなも知ってはいるだろう
42 22/11/20(日)18:59:02 No.995443660
プラティナはボンボンに配布の宣伝と一緒に戦闘画面載っていたような ユキダンはボンヤリと覚えてるけど何で見たのか勝手に作った記憶か分からん
43 22/11/20(日)18:59:18 No.995443765
>プラティナはともかくユキダンとカミサマって絶妙にそそられないな… 実際かっこよくもかわいくもなかったようなボンヤリした思い出がある
44 22/11/20(日)19:00:28 No.995444205
紙面でロボゼロのドットとかも作ってたな
45 22/11/20(日)19:00:31 No.995444231
>実際かっこよくもかわいくもなかったようなボンヤリした思い出がある ロボポンって大半がそんなデザインだしな…
46 22/11/20(日)19:00:33 No.995444245
>クラファンで続編とか作れないのかな このゲームの続編自体にはクラファン成立するほどの魅力は…
47 22/11/20(日)19:00:33 No.995444246
>クラファンで続編とか作れないのかな 誰が作るの…?
48 22/11/20(日)19:00:34 No.995444249
2にプラティナは出てたんだな 通信スパーク限定らしいから俺は持ってなかっだろうな
49 22/11/20(日)19:01:22 No.995444547
>2にプラティナは出てたんだな >通信スパーク限定らしいから俺は持ってなかっだろうな プラティナは化石ロボポンだからソフト1本でもゲーム内入手できたよ
50 22/11/20(日)19:02:18 No.995444918
全ロボポンはタルデザインでもクラファンとして戦えるかどうか…
51 22/11/20(日)19:02:20 No.995444925
>紙面でロボゼロのドットとかも作ってたな ハオウが焼かれてるやつ? ドットだったっけあれ
52 22/11/20(日)19:03:14 No.995445241
へぇーそんな幻だったのか漫画のあいつら
53 22/11/20(日)19:03:38 No.995445424
ロボポン2なら持ってるけど10万で売ってやるよ
54 22/11/20(日)19:03:53 No.995445513
東京ゲームショウにもらいに行ったけど中学生で友達と一緒だったから恥ずかしくなって結局もらわず帰った あと他にドロボットとかいなかったっけ?それはまた別?
55 22/11/20(日)19:04:08 No.995445612
168体にプラスでデータ配布だからコンプ動画とかでも存在しないのか…
56 22/11/20(日)19:05:06 No.995445975
バグサイト辺りよりは続編の目があるかもしれんが…
57 22/11/20(日)19:05:46 No.995446245
配布していた地域で中古品買い漁った方がいいかもしれんね
58 22/11/20(日)19:05:48 No.995446261
>ピンポーン こどもの頃の怪現象怪音 ロボポンお前だったのか…
59 22/11/20(日)19:05:58 No.995446330
プラティナはロボポン2で手に入るよね
60 22/11/20(日)19:06:26 No.995446554
プラティナは漫画でレギュラーになってなかったか
61 22/11/20(日)19:06:38 No.995446632
仮にデータを追加したことあるROMだとデータ消えててもRAPで復元出来るとかそういうことはないんです?
62 22/11/20(日)19:07:18 No.995446883
>バグサイト辺りよりは続編の目があるかもしれんが… スマイルソフトは今はロケカンが版権持ってるでいいんだろうか…
63 22/11/20(日)19:07:20 No.995446894
>全ロボポンはタルデザインでもクラファンとして戦えるかどうか… ブチャイコとかフランクとかな
64 22/11/20(日)19:07:44 No.995447065
プラティナはクロちゃんと一緒に持ってた気がする
65 22/11/20(日)19:07:45 No.995447074
>プラティナは漫画でレギュラーになってなかったか ユキダンもカミサマも漫画だと仲間になってる
66 22/11/20(日)19:07:52 No.995447138
>プラティナは漫画でレギュラーになってなかったか 負けたワイルドがユースケに譲ったロボポンだな
67 22/11/20(日)19:07:57 No.995447175
プラティナ持ってたわ
68 22/11/20(日)19:08:22 No.995447338
ポケモンパチもんシリーズの一つだけどポケモンにくらべて絶妙にリアル調で暗い雰囲気で独特の存在感あったよな なぜポケモンになれなかったのか
69 22/11/20(日)19:08:41 No.995447459
>スマイルソフトは今はロケカンが版権持ってるでいいんだろうか… ロケットカンパニーはイマジニアに戻ったよ
70 22/11/20(日)19:08:49 No.995447513
ちなみに応募者配布にゲームボーイ版体験版がプレミア付いてるから 覚えがあったら回収して大切にするといいよ
71 22/11/20(日)19:08:51 No.995447532
ロボットポンコッツ2の戦闘BGMはかっこいいし飽きない
72 22/11/20(日)19:09:12 No.995447678
当時のボンボン自体は国会図書館とかで読めれるだろうけど実機データはなあ ただでさえ日陰者だったボンボン読者の中でもあいつエロだぜ認定待ったなしであろう ロボポンのゲームをゲームイベントまで持っていってキャラもらう剛の者が一体何人いたことか… プラティナ自体はデザインがストレートにかっこよくて好きだったけど… fu1660676.jpg
73 22/11/20(日)19:09:16 No.995447698
つってもポケモンの後追いでシリーズ何作か出てるってだけでも十分成功してるほうじゃないかな
74 22/11/20(日)19:09:29 No.995447776
一応シリーズはそこそこ出たからまだ盛り上がった方という
75 22/11/20(日)19:09:35 No.995447825
ボンボン版持ってたなあ
76 22/11/20(日)19:09:41 No.995447868
書き込みをした人によって削除されました
77 22/11/20(日)19:10:18 No.995448143
タルのロボメカは普通にカッチョいいからな…
78 22/11/20(日)19:10:20 No.995448157
バージョン複数出た上にゲームハードだと三つに出してるもんな…
79 22/11/20(日)19:10:20 No.995448158
まかり間違ってロボポンクラシックコレクションなるものでも出ない限りは一生見ることは出来なさそうだ
80 22/11/20(日)19:10:48 No.995448346
赤外線でどれか1体ゲットできますよってのでプラティナがリモコン赤外線で入手できたのは覚えてる
81 22/11/20(日)19:10:50 No.995448355
あいつら漫画限定キャラじゃなくて実際にいたの!?
82 22/11/20(日)19:11:02 No.995448446
ネタロボと真っ当にカッコいいロボの差が本当激しいロボポン
83 22/11/20(日)19:11:08 No.995448483
>タルのロボメカは普通にカッチョいいからな… ゼリクソンもちょっとかっこよく見えるのはおかしい
84 22/11/20(日)19:11:19 No.995448546
2のロボまるバージョン持ってるけどコジロウとマーシャルが通信でしか手に入らないらしくて 中々プレイする気力が湧かない…なんで人気機体を通信限定に…
85 22/11/20(日)19:11:20 No.995448552
アドバンスで続編出ただけすごい
86 22/11/20(日)19:11:25 No.995448584
2のストーリーとかキャラの半分ぐらい頭おかしかったからそれでかな…
87 22/11/20(日)19:12:05 No.995448856
配布会場まで行ってサイン貰ったぜ! ゲームは買ってもらえなかったから持ち込んで無いぜ!
88 22/11/20(日)19:12:33 No.995449066
>2のストーリーとかキャラの半分ぐらい頭おかしかったからそれでかな… 奥さんに逃げられるカーメンおじさんをはじめ 漫画版で多くのフォローが入ったのが2だからな ノリカは出ない
89 22/11/20(日)19:12:33 No.995449067
むかーしゲームショウいったときどれだったかもらったなぁ メダロットの大会参加のついでで
90 22/11/20(日)19:12:33 No.995449070
プラティナとクロちゃんはもってたが内蔵電池がどうだか...
91 22/11/20(日)19:12:46 No.995449139
プラティナは何かこいついたから楽だったぜって言ってる「」たまに見かけたからゲームでもいたんだ…と驚いた
92 22/11/20(日)19:12:54 No.995449194
>ネタロボと真っ当にカッコいいロボの差が本当激しいロボポン 元々企画段階だとちゃんとイラストもカッコいい方向性だったんだけどね
93 22/11/20(日)19:13:22 No.995449375
メダロットとロックマンエグゼがソシャゲでコラボして機体まで出してたけど ロボポンもボンボンの縁でそうならないかな…ロボット同士だし相性は悪くないと思うんだ
94 22/11/20(日)19:13:22 No.995449377
2は通信スパーク限定多いよね 確か最強のロボポンも通信限定だったかな
95 22/11/20(日)19:13:24 No.995449396
ヒロインの父親が娘を監禁したので爆弾を何度も使って建物崩して助けますとか何考えたら思いつくんだろうな
96 22/11/20(日)19:13:43 No.995449524
体験版しか持ってない… 役に立てそうになくてすまない…
97 22/11/20(日)19:13:46 No.995449544
ゲーム版ロボ丸のデザイン貰ってあのロボまるの出力出来るタル
98 22/11/20(日)19:13:48 No.995449553
タルアレンジ抜きでもゴールドンとシルバーンは結構カッコよかった記憶がある
99 22/11/20(日)19:13:52 No.995449586
>一応シリーズはそこそこ出たからまだ盛り上がった方という タルがヒで言ってたけどアニメ化の話もあったみたいだからな…結局ポシャったそうだが
100 22/11/20(日)19:13:56 No.995449613
(カンテラってなんだ…?)
101 22/11/20(日)19:14:01 No.995449652
時報うるさすぎて電池抜いてたわ fu1660696.jpg
102 22/11/20(日)19:14:20 No.995449765
>2のロボまるバージョン持ってるけどコジロウとマーシャルが通信でしか手に入らないらしくて >中々プレイする気力が湧かない…なんで人気機体を通信限定に… コジロウは野生では出てくるんだけどな… ムサシなら通信無しでも手に入ってたしかオーバードライブも覚えるぞまあレベル上げはクソ大変なのだが
103 22/11/20(日)19:14:36 No.995449879
>タルがヒで言ってたけどアニメ化の話もあったみたいだからな…結局ポシャったそうだが あの爆乳をアニメで!?と思ったけど普通にゲーム版だよね
104 22/11/20(日)19:14:52 No.995449977
64版ならあそんだんだけどなぁ…
105 22/11/20(日)19:14:55 No.995449991
久々にやりたくなった気もしなくもないけど今やるとエンカウントのダルさに耐えられないだろうな
106 22/11/20(日)19:14:58 No.995450012
漫画で見たから知名度はあるまさにその通り たまたま遭遇してないだけかと思ってたわ…
107 22/11/20(日)19:15:10 No.995450118
>アドバンスで続編出ただけすごい 64も出たぜ!
108 22/11/20(日)19:15:10 No.995450120
>メダロットとロックマンエグゼがソシャゲでコラボして機体まで出してたけど >ロボポンもボンボンの縁でそうならないかな…ロボット同士だし相性は悪くないと思うんだ 今のハドソンというかKONAMIは権利持っているんだろうか…
109 22/11/20(日)19:15:13 No.995450149
やっぱりみんな電池抜くんだな…
110 22/11/20(日)19:15:19 No.995450186
>あの爆乳をアニメで!?と思ったけど普通にゲーム版だよね ケッツとフランクをアニメで!?
111 22/11/20(日)19:15:30 No.995450264
>2は通信スパーク限定多いよね >確か最強のロボポンも通信限定だったかな ロボオーロかな 他にもコジローとかマーシャルとか漫画の人気キャラが通信だった気がするから一人で電池試行錯誤して時間をごみにした
112 22/11/20(日)19:15:40 No.995450326
>ヒロインの父親が娘を監禁したので爆弾を何度も使って建物崩して助けますとか何考えたら思いつくんだろうな その爆弾の調達法も カップラーメン餌にして湖で釣りをして そこから水没した町に入って拾ってきたものを大量に使うからな 頭おかしくなる
113 22/11/20(日)19:15:46 No.995450373
支離滅裂なシナリオだけど飽きなくて結構楽しかったよゲーム…
114 22/11/20(日)19:15:59 No.995450466
>体験版しか持ってない… >役に立てそうになくてすまない… それはそれでお宝だぞ fu1660703.jpg
115 22/11/20(日)19:16:00 No.995450473
>タルアレンジ抜きでもゴールドンとシルバーンは結構カッコよかった記憶がある 2まで含めた全ロボポンに元デザインあるんだよね ゲーム中だとタルアレンジ入ってたスカッドとかも元デザの人ヒに上げてたけど普通にカッコいい
116 22/11/20(日)19:16:15 No.995450576
>今でいう追加コンテンツみたいな感じだから当時としてはめっちゃ先進的なことしてるんだよな… >派遣所で放置レベリング! >エンドコンテンツとしてのランダム生成ダンジョン! >ケーブル無しでの通信交換! 要素を抜き出すと本当に先進的なことやってるんだなぁ
117 22/11/20(日)19:16:34 No.995450729
タモリワタルってそこまで開発に携わってたんだ… なんで彼のキャラデザのままドット打たなかったんだよ!
118 22/11/20(日)19:16:35 No.995450742
>(うみぶどうってなんだ…?)
119 22/11/20(日)19:16:37 No.995450758
ぶっちゃけずんぐりむっくりなロボ丸よりタル版ロボ丸デザインの方が有名なんだけどもしコラボする時は権利が面倒くさそう
120 22/11/20(日)19:16:39 No.995450782
会社を大きくするとレース場が出来てそこで金稼ぎとか出来た気がする
121 22/11/20(日)19:16:50 No.995450859
漫画版のロール父は大分マイルドにしてたな…
122 22/11/20(日)19:17:03 No.995450966
>それはそれでお宝だぞ >fu1660703.jpg たっけ
123 22/11/20(日)19:17:24 No.995451101
>タモリワタルってそこまで開発に携わってたんだ… >なんで彼のキャラデザのままドット打たなかったんだよ! 打ったよ!一部だけボンボン版で!!
124 22/11/20(日)19:17:50 No.995451287
>漫画版のロール父は大分マイルドにしてたな… 漫画版のあの博士は良識の塊だったからな…
125 22/11/20(日)19:18:00 No.995451342
>>今でいう追加コンテンツみたいな感じだから当時としてはめっちゃ先進的なことしてるんだよな… >>派遣所で放置レベリング! >>エンドコンテンツとしてのランダム生成ダンジョン! >>ケーブル無しでの通信交換! >要素を抜き出すと本当に先進的なことやってるんだなぁ あの時代に一本道じゃないサブ要素もミニゲームも沢山あるポケモンフォロワーゲーは今思うと滅茶苦茶力入った作品だなぁと思う
126 22/11/20(日)19:18:09 No.995451415
>タモリワタルってそこまで開発に携わってたんだ… >なんで彼のキャラデザのままドット打たなかったんだよ! メダロットのほるまりんみたいに企画書段階から関わってるわけじゃないでしょ
127 22/11/20(日)19:18:11 No.995451430
ラスボスの博士がお前この世界観で真っ当なラスボスやるの?って感じのボスだった というか国王筆頭に対戦嫌がるランカー多すぎで笑う
128 22/11/20(日)19:18:16 No.995451455
>メダロットとロックマンエグゼがソシャゲでコラボして機体まで出してたけど >ロボポンもボンボンの縁でそうならないかな…ロボット同士だし相性は悪くないと思うんだ メダSはボンボン関係はあんまり興味ないんだ ロックマンも無印でもXでもなくEXEだからな 同じ時期のアニメか電脳系じゃないと
129 22/11/20(日)19:18:17 No.995451464
一応アンテナとかついててアレンジはされてるけど… なフランクケッツ
130 22/11/20(日)19:18:30 No.995451557
「ポンコッツ」感はオリジナルデザインの方がある気はする ぐるぐるガラクターズ的というか…
131 22/11/20(日)19:18:54 No.995451731
>fu1660703.jpg 長くないんだ… そもそも体験版の存在今知ったけど
132 22/11/20(日)19:19:00 No.995451773
体験版は500本しか配布してないの希少も希少なんだ カートリッジコンプ勢に見せると自慢できるぞ
133 22/11/20(日)19:19:00 No.995451774
漫画版の方がデザイン的にもアクが強かったし後からゲームやったら物足りなかったな…
134 22/11/20(日)19:19:31 No.995452015
1も2も戦闘BGMがちょっとサイバーチックな感じで癖になる
135 22/11/20(日)19:19:38 No.995452063
まずゲームのユースケくんと漫画のユースケが別人すぎるからね
136 22/11/20(日)19:19:44 No.995452109
>ぶっちゃけずんぐりむっくりなロボ丸よりタル版ロボ丸デザインの方が有名なんだけどもしコラボする時は権利が面倒くさそう 版権さえクリアできたらロボポンがコラボできそうなのはメダロットSぐらいか ロルとナースとマーシャルが対魔忍とコラボしてもいいと思うが…
137 22/11/20(日)19:20:00 No.995452225
ソフト買った人だけが応募できるボンボンの懸賞でゲームボーイカラー当たったから思い出深い
138 22/11/20(日)19:20:04 No.995452242
バージョン比較動画とかあったけどだいぶ違うんだな https://youtube.com/watch?v=oNuQqaSOY3s
139 22/11/20(日)19:20:26 No.995452393
かろうじてゴールドンシルバーンノロイダーはゲームでもかっこいい あとクロちゃん
140 22/11/20(日)19:21:08 No.995452682
考えてみればロボポンコレクションとか出そうとしても問題がある気がする 具体的に言うとマンとかライドル1とか
141 22/11/20(日)19:21:59 No.995453007
当時腐るほど出たポケモンタイプ作品の中じゃ2まで出て64版も出して限定版別バージョンまでやったから相当頑張った方
142 <a href="mailto:キュラはかわいい">22/11/20(日)19:22:01</a> [キュラはかわいい] No.995453018
キュラはかわいい
143 22/11/20(日)19:22:25 No.995453165
変なこと言われたから明日からロボポン探すようになっちゃうかもじゃん… うちみたいな地方にあるとは思えないが…
144 22/11/20(日)19:22:30 No.995453198
>かろうじてゴールドンシルバーンノロイダーはゲームでもかっこいい >あとクロちゃん ジェットとかドラゴもいいし…
145 22/11/20(日)19:22:32 No.995453213
電池の方買う奴いる!?
146 22/11/20(日)19:22:42 No.995453277
そういやボンボン版メルカリで買ったけどやってないわ
147 22/11/20(日)19:22:52 No.995453334
>電池の方買う奴いる!? 強いぞ?
148 22/11/20(日)19:23:01 No.995453407
>まずゲームのユースケくんと漫画のユースケが別人すぎるからね 奇乳さえ無ければ漫画版のストーリーや設定でもうちょっとゴリ押しできたのに…
149 22/11/20(日)19:23:06 No.995453449
配布限定だし2にも出てないしでマジで漫画オリキャラだと思ってたカミサマとユキダン
150 22/11/20(日)19:23:58 No.995453797
キャラの見た目はともかく2はストーリーもちょっとなぁって
151 22/11/20(日)19:24:02 No.995453833
>電池の方買う奴いる!? ロボまるこいつ弱…ってなった人とか…兄弟で買ったとか…
152 22/11/20(日)19:24:12 No.995453913
単純にタンサンスタートの方がプレイしやすいんだよ進化するし というかパッケージのキャラで最初のロボポンが普通に出てくるし カスタムとして出てくるやつの方が強いロボまる…
153 22/11/20(日)19:24:29 No.995454037
こっちも素朴なかわいさはあるよね https://twitter.com/TenpuraKen/status/1576177460785258496
154 22/11/20(日)19:24:42 No.995454115
>>かろうじてゴールドンシルバーンノロイダーはゲームでもかっこいい >>あとクロちゃん >ジェットとかドラゴもいいし… ペガシオンもいいぞ 俺は外見に惚れ込んでスタメンにした
155 22/11/20(日)19:24:44 No.995454134
>キャラの見た目はともかく2はストーリーもちょっとなぁって なんかキャラがどれもやけに暴力的だなぁ…ってなった
156 22/11/20(日)19:25:08 No.995454305
ハローマックでも結構いい位置に置いてあったなロボポン
157 22/11/20(日)19:25:22 No.995454413
漫画補正強くてノロイダー使おうとしてた
158 22/11/20(日)19:25:43 No.995454541
まずタイムマシーン作った博士たちと普通に敵対関係なのがビックリする原作2
159 22/11/20(日)19:25:56 No.995454623
中古を片っ端から買い占めてくしかないと思う そして吊り上がるロボポンの相場
160 22/11/20(日)19:25:59 No.995454645
>バージョン比較動画とかあったけどだいぶ違うんだな >https://youtube.com/watch?v=oNuQqaSOY3s 下の絵ならかっこいいからちょっと欲しいなあと当時思ってたわ
161 22/11/20(日)19:26:08 No.995454686
進化させるの楽だったし進化したほうが強いから普通にタンサンのほうが良くないか?
162 22/11/20(日)19:26:34 No.995454843
顔自体はあんま変わらんけどイケメン化するライバルというとこれをいつも思い出す
163 22/11/20(日)19:26:36 No.995454857
なんだかんだ3作か4作くらい出てたから それなりに人気はあった リモコンでサイボーグクロちゃんかなんか出せたよね あとロポポン派遣みたいので簡単にレベル上げできた思い出
164 22/11/20(日)19:26:51 No.995454960
漫画版のロボまるが可愛さとカッコよさ兼ね備えた良デザイン過ぎるのがいけない
165 22/11/20(日)19:27:10 No.995455075
ハオウとかコジローとかアーミーとかジェットとかデビアンとかヨコヅナとかタンクーとかかっこいいのもいたじゃないか…忘れてしまったのか!?
166 22/11/20(日)19:27:14 No.995455103
デザインで言うとタモ先生じゃないのはどっち選ぼうと五十歩百歩だったよ
167 22/11/20(日)19:27:21 No.995455156
64がちょっと育てるの面倒くさくて投げちゃったけどゲームボーイ版といったり来たりさせると楽とここで聞いた
168 22/11/20(日)19:27:29 No.995455202
>進化させるの楽だったし進化したほうが強いから普通にタンサンのほうが良くないか? カスタム系みたいなの除けば基本的に進化するロボポンの方が強いからね…
169 22/11/20(日)19:27:31 No.995455214
小さい天使がシスターになるのは分かるしかわいいとも思うよ なんでそれをデブのババアにすんだよ頭おかしいだろ
170 22/11/20(日)19:27:32 No.995455220
TGSとサンストリートには配布貰いに行った記憶があるな しばらくぶりに見たらデータは消えてた
171 22/11/20(日)19:28:09 No.995455463
海外版もあるみたいだがそっちも配布だったのかな
172 22/11/20(日)19:28:20 No.995455529
>漫画版のロボまるが可愛さとカッコよさ兼ね備えた良デザイン過ぎるのがいけない いいよね… fu1660736.jpg
173 22/11/20(日)19:28:22 No.995455542
個人的にタンクーは可愛い系だと思う
174 22/11/20(日)19:28:29 No.995455587
タンクーが強いし序盤のストーリーで必要だしなんか愛着わくしで何回やっても相棒になる
175 22/11/20(日)19:28:42 No.995455673
タンサンとか漫画と全然顔違うしな… というかなんであの原作からあの顔が出てくるんだよ
176 22/11/20(日)19:28:45 No.995455688
でもただの給油機もいるしな…
177 22/11/20(日)19:28:51 No.995455717
赤いからなんとなくサン買うけどロボまる良い所ないのよね…アーム属パンチャーな事くらいしか利点ない
178 22/11/20(日)19:29:07 No.995455828
>漫画版のロボまるが可愛さとカッコよさ兼ね備えた良デザイン過ぎるのがいけない あのドラム缶がどうしてこうなるんです?
179 22/11/20(日)19:30:04 No.995456176
あとムーンバージョンのパッケージはちょっと詐欺入ってると思う ドラゴクッソ強いから問題はないけど
180 22/11/20(日)19:30:30 No.995456347
まさかデータ自体にアンティークの概念が宿るとは…
181 22/11/20(日)19:30:32 No.995456354
割とロボゼロも水谷デザインの方見てみたい気持ちもある あの目付きでロボコンなんだろうか
182 22/11/20(日)19:30:51 No.995456495
初代ポケモンも狙ったわけではないだろうがダサカワイイ路線みたいなところはあったから 元々のポンコツ路線はちゃんとそれに倣ってはいるんだよな
183 22/11/20(日)19:30:58 No.995456540
ムーンやったけどドラゴンみたいなのが強くてずっとそれ使ってた記憶しかない
184 22/11/20(日)19:30:59 No.995456549
書き込みをした人によって削除されました
185 22/11/20(日)19:31:16 No.995456670
ハドソンのデータってどこ行ったんだろうな 元スタッフが持って帰ったのかな
186 22/11/20(日)19:31:33 No.995456786
当時兄貴と2をやり込みまくったけどついぞひだまの出し方は分からなかった
187 22/11/20(日)19:31:37 No.995456824
>漫画補正強くてノロイダー使おうとしてた あのビジュアルで武人の格闘キャラなのニクいよね
188 22/11/20(日)19:31:53 No.995456932
ランカー共が使うロボはこっちも使いたくなる良いデザイン多かったと思う 個人的にはジェットが一番好き
189 22/11/20(日)19:31:55 No.995456941
昔「」がゲーム配信してるの見たけど 狂ったような戦闘BGMが流れていたのを覚えてる
190 22/11/20(日)19:32:20 No.995457146
>ムーンやったけどドラゴンみたいなのが強くてずっとそれ使ってた記憶しかない ブートだからソフトとパーツの入れ替えできないけど最初っから強いのついてて ステも相まってまあこいつ一人でいい状態
191 22/11/20(日)19:32:34 No.995457262
元のドラム缶だとパッと見日常物のほほんロボコン路線だよなぁ
192 22/11/20(日)19:32:41 No.995457306
ゴールドンシルバーンとドラゴンのやつあたりは真っ当にカッコいい 俺はタンクーも好きだった
193 22/11/20(日)19:32:50 No.995457372
>ムーンやったけどドラゴンみたいなのが強くてずっとそれ使ってた記憶しかない でも低レベル帯だと消費が激しくてすぐガス欠するのよね 無消費という以外取り柄のないアタックを連打する惨めさは言葉にならない…
194 22/11/20(日)19:33:22 No.995457590
ソフトのレベルって意味ないんだっけ?
195 22/11/20(日)19:33:30 No.995457645
ボンボンの情報紙面にユキダンを配布しますって告知が載ってたのをうっすら覚えてるな
196 22/11/20(日)19:33:33 No.995457679
ノロイダーって結局どこで出たのか覚えがない
197 22/11/20(日)19:33:37 No.995457706
>当時兄貴と2をやり込みまくったけどついぞひだまの出し方は分からなかった 細かい事覚えてないけどロルにもらえなかったっけ…
198 22/11/20(日)19:33:44 No.995457754
パーツの入れ替えできないムーブ族に最初っから強いパーツを付けておくのは システムに反してるようあん
199 22/11/20(日)19:33:46 No.995457763
ノロイダーが漫画だと進化してノロイガーってのになってデザインも凝っててカッコいいんだけど 中間形態のノロイザーも最初のが順当にパワーアップしてる感じがあってそれもカッコいいんだ
200 22/11/20(日)19:33:57 No.995457840
152匹だし4段階進化あるし 確実にポケモンを倒しにきてたよね…
201 22/11/20(日)19:34:37 No.995458142
>ランカー共が使うロボはこっちも使いたくなる良いデザイン多かったと思う >個人的にはジェットが一番好き ジェットは2での進化2形態どっちも真っ当にかっこいいのよね
202 22/11/20(日)19:34:53 No.995458236
>確実にポケモンを倒しにきてたよね… あのデザインで本気で狙ってたのか?
203 22/11/20(日)19:35:04 No.995458315
ムサシ主人公の過去編に出てくる闇堕ち前のノロイダーがカッコ良すぎる
204 22/11/20(日)19:35:32 No.995458511
といっても別の種族から進化でブートになるのってジラーイくらいで 大体みんな生まれたときからブートだから…
205 22/11/20(日)19:35:44 No.995458600
>>確実にポケモンを倒しにきてたよね… >あのデザインで本気で狙ってたのか? ダメダロナ
206 22/11/20(日)19:35:48 No.995458644
>ランカー共が使うロボはこっちも使いたくなる良いデザイン多かったと思う >個人的にはジェットが一番好き 可愛いかネタロボポン3体に明らかに本命なかっちょいい一体な構成いいよね
207 22/11/20(日)19:35:55 No.995458695
>ムサシ主人公の過去編に出てくる闇堕ち前のノロイダーがカッコ良すぎる いいよね聖騎士ノロイダー… 色反転は男の子だよね…
208 22/11/20(日)19:35:57 No.995458706
ノロイダーはなんでビスコなんかに使われてたんだろうな
209 22/11/20(日)19:36:03 No.995458754
ポケモン蹴ってボンボンに山ほどフォロワー作品を載せることになろうとはな まぁ今も生き残ってるのメダロットくらいだけど
210 22/11/20(日)19:36:21 No.995458886
ビスコ…2でもお前と戦いたかった…
211 22/11/20(日)19:37:20 No.995459322
ゴールドシルバープラチナは2の進化形態もカッコいい
212 22/11/20(日)19:37:32 No.995459400
>ノロイダーはなんでビスコなんかに使われてたんだろうな 武人設定もビスコに恩があるのも漫画設定だからなぁ
213 22/11/20(日)19:38:01 No.995459616
>>確実にポケモンを倒しにきてたよね… >あのデザインで本気で狙ってたのか? ポケモンのドットよりはかなりでき良かったよ
214 22/11/20(日)19:38:19 No.995459733
うるせえBGMと相まってやたら記憶に残る親父顔の天使
215 22/11/20(日)19:38:46 No.995459905
ギャグデザインがコロコロに持ってったとしてもだせぇんだよな 下ネタにするにしても振り切れてない
216 22/11/20(日)19:39:26 No.995460213
>ポケモン蹴ってボンボンに山ほどフォロワー作品を載せることになろうとはな >まぁ今も生き残ってるのメダロットくらいだけど ポケモンみたいなの作ってであれが出てくるのがすごいよ まあ今も根強い人気あるのはアニメ当たったのがでかいと思うけど
217 22/11/20(日)19:39:52 No.995460397
>うるせえBGMと相まってやたら記憶に残る親父顔の天使 頑張ってた要素はめちゃくちゃ多いけどやっぱ子供に受けるわけないよあの雰囲気!
218 22/11/20(日)19:40:07 No.995460507
「」のレスを読んでいると記憶の扉が次々と開いていく 日曜日の夜だったらノスタルジックな気持ちになってヤバかったわ…
219 22/11/20(日)19:40:58 No.995460896
なんだかちょっと湿っぽいロマンを感じる話だ できたら発見したという知らせを聞きたい
220 22/11/20(日)19:41:10 No.995460985
アムロンとかチネンとか 元ネタを隠そうとする気が一切無え
221 22/11/20(日)19:41:15 No.995461014
2のビルとか通信とかキノコ要素全部やりこめなかったことを思い出してきた
222 22/11/20(日)19:41:47 No.995461236
たぶん日本どころか世界中でも探してるのスレ「」しかいないと思うから頑張ってほしい
223 22/11/20(日)19:42:20 No.995461494
>アムロンとかチネンとか >元ネタを隠そうとする気が一切無え サワムラーだのユンゲラーだの出したポケモンを踏襲しているといえる
224 22/11/20(日)19:43:01 No.995461794
>日曜日の夜だったらノスタルジックな気持ちになってヤバかったわ… しっかりいたせー!
225 22/11/20(日)19:43:21 No.995461929
ムーンバージョンのOPの戦闘デモでマイチェン前の方からマイチェン後のグラフィックにバージョンアップした!ってなるやつ好き
226 22/11/20(日)19:43:24 No.995461966
ロボオーロってゲームでも使えたんだな… 自分の周りじゃアドバンスのころにはもう周りに通信してくれるような友人はいなかった…
227 22/11/20(日)19:43:45 No.995462114
>パーツの入れ替えできないムーブ族に最初っから強いパーツを付けておくのは >システムに反してるようあん パーツ変更できないのはブートだ
228 22/11/20(日)19:44:17 No.995462336
今日は土曜…土曜なんだ…!
229 22/11/20(日)19:44:28 No.995462417
スレ「」もし関西圏ならナイトスクープに応募してみては
230 22/11/20(日)19:44:33 No.995462435
ゲームやめてもしばらくピンポーンってなるんだよなぁこのゲーム
231 22/11/20(日)19:44:38 No.995462475
プラティナ貰った人の情報は出るけど画像までは流石にないな…
232 22/11/20(日)19:44:47 No.995462536
>今日も月曜…月曜なんだ…!
233 22/11/20(日)19:45:24 No.995462787
>ロボオーロってゲームでも使えたんだな… >自分の周りじゃアドバンスのころにはもう周りに通信してくれるような友人はいなかった… 俺も俺しか持ってなかったからミニゲームだけの存在だったよ
234 22/11/20(日)19:45:27 No.995462802
>スレ「」もし関西圏ならナイトスクープに応募してみては 割とマジで一番の解決策かもしれないなそれ