虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/20(日)17:53:56 プリン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/20(日)17:53:56 No.995417508

プリンはそんなでもないのにこいつはちょっと可愛すぎる

1 22/11/20(日)17:55:05 No.995418048

プク…誰だお前!?

2 22/11/20(日)17:55:31 No.995418248

前髪がポニテになってるのがポイント高い

3 22/11/20(日)17:56:38 No.995418715

ロックに目覚めたのか

4 22/11/20(日)17:57:59 No.995419282

未来側にも可愛い枠欲しかった

5 22/11/20(日)17:59:11 No.995419736

未来はどいつもこいつもロボなのちょっと面白みに欠ける

6 22/11/20(日)17:59:31 No.995419895

なにこれかわいい

7 22/11/20(日)18:00:04 No.995420121

八重歯があざとい

8 22/11/20(日)18:00:07 No.995420149

可愛いけど邪悪な種族値してるよねこいつ

9 22/11/20(日)18:00:22 No.995420255

>未来はどいつもこいつもロボなのちょっと面白みに欠ける 名前も正直手抜き感が… 本当にやりたかったの古代の方だけなのでは?って思ってしまう

10 22/11/20(日)18:00:56 No.995420501

魔神ブゥみてえなモン生やしやがって可愛いな

11 22/11/20(日)18:01:18 No.995420676

>未来はどいつもこいつもロボなのちょっと面白みに欠ける 別に未来だからってロボにする必要ないだろうに…ポケモン全部ロボ化してるとか何かあった見たいじゃん…

12 22/11/20(日)18:02:30 No.995421192

古代ウルガモスとかマンダとかカッコいいし古代はあたり多い ムウマとコイルは微妙

13 22/11/20(日)18:02:57 No.995421398

まぁミライドンからしてロボだし…

14 22/11/20(日)18:04:22 No.995421989

ロボ共は色違いがめちゃくちゃ良い

15 22/11/20(日)18:04:48 No.995422171

何かあったんだろうな…未来

16 22/11/20(日)18:05:30 No.995422453

絶滅したのかポケモン…?

17 22/11/20(日)18:05:31 No.995422462

>古代ウルガモスとかマンダとかカッコいいし古代はあたり多い >ムウマとコイルは微妙 スナノケガワ好きだけどな…

18 22/11/20(日)18:05:57 No.995422627

個人的には新ポケの見た目に関してはソウブレイズだけで元が取れてるから許すが…

19 22/11/20(日)18:06:08 No.995422693

まぁまだ分からないかロボの良さが

20 22/11/20(日)18:06:18 No.995422772

>絶滅したのかポケモン…? そんな…ポケモンが絶滅した世界で未来人がポケモンの姿模したロボ作ってるだけとか…

21 22/11/20(日)18:06:28 No.995422848

ロボエルレイドは好き

22 22/11/20(日)18:06:31 No.995422871

スマブラのプリンのダッシュファイター枠もらえそう

23 22/11/20(日)18:06:45 No.995422969

未来は手抜きじゃなくて全て同じ方向性に統一されたことの表現じゃねえの? ディストピア的世界観というか

24 22/11/20(日)18:07:09 No.995423129

未来はカスタマイズポケモンとか流行ってそう

25 22/11/20(日)18:07:11 No.995423145

>まぁまだ分からないかロボの良さが ロボは別にいいんだよ全部ロボなのが面白みないだけで

26 22/11/20(日)18:07:23 No.995423212

スナノケガワやたら強くて全滅させられたから嫌い

27 22/11/20(日)18:07:58 No.995423435

未来は正直怖いドンファンで方向性の想像はついてたのにデリバードとか結構ビビったよ

28 22/11/20(日)18:08:09 No.995423503

ロボガモスは死ぬほどかっこいいと思う

29 22/11/20(日)18:08:23 No.995423586

古代ウルガモスには岩撃って古代コイルには炎撃って弱点全然暴けなかったよ…

30 22/11/20(日)18:08:32 No.995423649

バラバラの古代と統一の未来での対比だよね多分

31 22/11/20(日)18:09:16 No.995423952

古代こんな感じなの スカレ欲しくなるじゃん

32 22/11/20(日)18:09:29 No.995424042

フトゥーの苦戦要素の8割がわからん殺しのタイプ 全員ロボだったら格闘打っちゃうじゃん

33 22/11/20(日)18:09:36 No.995424080

スカーレット買ったけどロボはゲーム内で見るとデザインの印象変わりそうだなって感じ

34 22/11/20(日)18:09:58 No.995424237

>古代こんな感じなの >スカレ欲しくなるじゃん 捕獲数無限だし交換してもらえばいいだろ!

35 22/11/20(日)18:10:27 No.995424463

えっ…俺ロボ好きなんだけどな

36 22/11/20(日)18:10:30 No.995424488

>名前も正直手抜き感が… >本当にやりたかったの古代の方だけなのでは?って思ってしまう 名前がそのまんまなのは古代の方もだろ!?

37 22/11/20(日)18:10:32 No.995424504

多分テツノシリーズは絶滅したポケモンを再現してるんだろうなと思ってる 首が飛ぶデリバードは趣味悪いよ

38 22/11/20(日)18:10:46 No.995424616

>未来は正直怖いドンファンで方向性の想像はついてたのにデリバードとか結構ビビったよ マジで不気味だよねあいつ…

39 22/11/20(日)18:10:57 No.995424672

テツノコウベ好き

40 22/11/20(日)18:11:00 No.995424698

イダイナキバ   テツノワダチ サケブシッポ   テツノツツミ アラブルタケ   テツノカイナ ハバタクカミ   テツノコウベ チヲスウハネ   テツノドクガ スナノケガワ   テツノイバラ トドロクツキ   テツノブジン

41 22/11/20(日)18:11:25 No.995424875

>スカーレット買ったけどロボはゲーム内で見るとデザインの印象変わりそうだなって感じ フトゥーの末路と合わせて危険な印象は持たせられてると思う それはそれとして冷静にデザインだけ見たらそうはならんやろって感じ

42 22/11/20(日)18:11:33 No.995424935

デリバードの首が飛ぶの悪趣味~ってなった

43 22/11/20(日)18:12:14 No.995425205

ロボシリーズ好きだよ でもとりあえずはがねついてるだろってパンチして痛い目見たよ

44 22/11/20(日)18:12:37 No.995425359

>スカーレット買ったけどロボはゲーム内で見るとデザインの印象変わりそうだなって感じ 液晶?LED?の部分がゲーム中だと見え方違って面白い 表情も結構変わるし

45 22/11/20(日)18:12:44 No.995425401

クリア後の旅パに入れたいけど特性が使いにくい…アイテムのやつ持たせたらなくなるよね?オートセーブ怖くて試せない

46 22/11/20(日)18:13:07 No.995425564

全部メカでもいいんだけど名前は鉄オンリーにしなくてもよかったんじゃねえかな…

47 22/11/20(日)18:13:12 No.995425599

>名前がそのまんまなのは古代の方もだろ!? テツノで並んでるのは面白味に欠けたなって… あとディストピア表現なら数字だけで呼ばれる方がそれっぽい

48 22/11/20(日)18:13:13 No.995425609

未来はもうポケモン自体が人工物ってことなのかね いや今までもそういう感じのポケモンいたけども真似て作られてるでしょ今回のやつら

49 22/11/20(日)18:13:29 No.995425730

>クリア後の旅パに入れたいけど特性が使いにくい…アイテムのやつ持たせたらなくなるよね?オートセーブ怖くて試せない オートセーブ切れるだろ

50 22/11/20(日)18:13:36 No.995425785

古代は個性たっぷりで未来は画一された機械化ポケモン Φタイプとかありません?

51 22/11/20(日)18:13:57 No.995425908

未来と違って名前に統一性ないから分かりにくい

52 22/11/20(日)18:14:21 No.995426063

ポリゴンも草葉の陰で喜んでるよ…

53 22/11/20(日)18:14:24 No.995426075

まあ古代人にはわからないかこの感覚は

54 22/11/20(日)18:14:26 No.995426087

名前がこわい

55 22/11/20(日)18:14:51 No.995426272

バイオレットやってないけどロボ化してるの特に説明ないのか

56 22/11/20(日)18:14:57 No.995426312

未来はそりゃ200年前の人が見た機械化ポケモンなんて全部鉄のなんかにしか見えんだろうし仕方ない アレ多分鋼と違う生体金属かなんかだから鋼タイプでもないし

57 22/11/20(日)18:15:05 No.995426369

小林製薬が覇権取ったんだろ

58 22/11/20(日)18:15:19 No.995426461

種類が少なくて勿体ないからDLCで少し増えて欲しい

59 22/11/20(日)18:15:23 No.995426486

趣味の悪さで言ったら前作の化石の方がアレだろ

60 22/11/20(日)18:15:28 No.995426517

まぁ詳細不明なのは設定通りなんだけど図鑑説明があっさりしすぎてる DLC来ても増えないのかなパラドックスポケ

61 22/11/20(日)18:15:53 No.995426700

>バイオレットやってないけどロボ化してるの特に説明ないのか ミライドンと同じ未来のポケモンですの一言

62 22/11/20(日)18:15:57 No.995426720

テツノ〇〇(鋼は入ってない)

63 22/11/20(日)18:15:58 No.995426730

選出されてるのは絶滅したポケモンだろうなというのはなんとなく感じる

64 22/11/20(日)18:16:08 No.995426788

えっ!? いくらでも捕獲できるの?

65 22/11/20(日)18:16:26 No.995426909

ドンファン絶滅しちゃうのか… つらい

66 22/11/20(日)18:16:31 No.995426936

ラルトス族が絶滅してたら悲しいな…

67 22/11/20(日)18:16:32 No.995426938

テツノ軍団好きだけどフトゥー戦で格闘出してアレ?ってなったのは多分みんな通る道

68 22/11/20(日)18:16:35 No.995426957

そういやメタモンはこいつらとセックスできるの?

69 22/11/20(日)18:16:39 No.995426981

>趣味の悪さで言ったら前作の化石の方がアレだろ あいつら別に楽しく生きてるし良くない?

70 22/11/20(日)18:16:45 No.995427018

バンギサザンはメカにしたかったからした感が凄い

71 22/11/20(日)18:17:03 No.995427125

>えっ!? >いくらでも捕獲できるの? いくらでも捕獲できるやつと一体限りのやつがいる

72 22/11/20(日)18:17:14 No.995427194

>バンギサザンはメカにしたかったからした感が凄い メカゴジラとメカキングギドラだしな

73 22/11/20(日)18:17:18 No.995427224

>そういやメタモンはこいつらとセックスできるの? できない

74 22/11/20(日)18:17:20 No.995427238

未来はやっつけって言うけど首ちょんぱデリバードは十分ホラー演出だったよ

75 22/11/20(日)18:17:21 No.995427240

パラドクス種ってイベント限定じゃなくて普通にバトルで使えるのか… ムウマ強いなら使いたいな

76 22/11/20(日)18:17:27 No.995427292

ウルトラビーストみたいなもん?

77 22/11/20(日)18:17:36 No.995427350

>いくらでも捕獲できるやつと一体限りのやつがいる えっ       えっ

78 22/11/20(日)18:17:43 No.995427406

バージョン違いのパラドックスって図鑑コンプの対象外?

79 22/11/20(日)18:18:08 No.995427561

>>名前がそのまんまなのは古代の方もだろ!? >テツノで並んでるのは面白味に欠けたなって… >あとディストピア表現なら数字だけで呼ばれる方がそれっぽい スカレだから違うかもだけど名前探索隊命名じゃなかった? UBみたいに246-THORNSとか282-VALIANTとか付けたいけど文字数がな…

80 22/11/20(日)18:18:08 No.995427568

>バンギサザンはメカにしたかったからした感が凄い マンダがボスなのは600族で納得感あるけどバンギサザンはボス枠じゃないので無理矢理ねじ込んだ感すごい

81 22/11/20(日)18:18:12 No.995427594

トレーナーたちが近縁種のポケモンをどんどんつがわせていくからそのうち遺伝子が均一になってみんなミュウみたいなポケモンになる 昔を懐かしんでロボを作る、と

82 22/11/20(日)18:18:15 No.995427611

レアだけど普通にラスダンの最下層でポンポン出てくる

83 22/11/20(日)18:18:28 No.995427703

ハバタクカミとトドロクツキはマジで全抜きされかねない鬼性能すぎる・・・ 

84 22/11/20(日)18:19:09 No.995428020

>>そういやメタモンはこいつらとセックスできるの? >できない だとするとシンクロ使えない今作では王冠とミントじゃぶじゃぶ確定か… 逆V探しが熱くなるな

85 22/11/20(日)18:19:13 No.995428042

未来ガモスお前その名前で普通に炎技打つのかよ

86 22/11/20(日)18:19:17 No.995428070

>>>名前がそのまんまなのは古代の方もだろ!? >>テツノで並んでるのは面白味に欠けたなって… >>あとディストピア表現なら数字だけで呼ばれる方がそれっぽい >スカレだから違うかもだけど名前探索隊命名じゃなかった? >UBみたいに246-THORNSとか282-VALIANTとか付けたいけど文字数がな… Vも「アレはまるで鉄の轍だ」って書いてるから200年前の探索隊が言ってたのはこいつだろうなきっと、じゃあお前はテツノワダチ!って感じなので

87 22/11/20(日)18:19:25 No.995428127

そりゃバンギはゴジラだしメカにしないと

88 22/11/20(日)18:19:46 No.995428294

他地域でヒスイしてる頃の探索隊だからそりゃ未来ポケモン全部鉄のなんかだろってのはそう

89 22/11/20(日)18:20:00 No.995428385

原始時代のプリンだからカタコトで喋りそう

90 22/11/20(日)18:20:10 No.995428437

バイオレット買ったけど古代ポケモン欲しいなイベントとかで貰えないかな別バージョンのポケモン

91 22/11/20(日)18:20:18 No.995428488

>ウルトラビーストみたいなもん? タイムマシンのポケモン召喚プログラムで古代/未来から自動的に転送されてきてる

92 22/11/20(日)18:20:21 No.995428508

バンギラスのお前は単にメカにしたかっただけだろ感

93 22/11/20(日)18:20:36 No.995428625

羽ばたく髪は普通にホラー

94 22/11/20(日)18:20:45 No.995428667

性能的にはどうなのこいつら?プリンは種族値悪くないけど技が足りない感じあるけど

95 22/11/20(日)18:20:50 No.995428704

>バイオレット買ったけど古代ポケモン欲しいなイベントとかで貰えないかな別バージョンのポケモン マルチでスカーレットの世界に行くといいぞ

96 22/11/20(日)18:20:54 No.995428718

ウルトラビーストは自分で穴開けてたけどこいつらは一方的に連れてこられているだけなのでマジで可哀想

97 22/11/20(日)18:20:54 No.995428727

>バンギラスのお前は単にメカにしたかっただけだろ感 BW2のメカバンギプレイアブルにしたいな…からの選出でもおかしくない

98 22/11/20(日)18:21:01 No.995428783

>ウルトラビーストみたいなもん? ネタバレだからアレだが タイムマシンがあってボールだけ送受信できるからマスボ突っ込んでなんか入ってるやつをリリースしてを繰り返してる

99 22/11/20(日)18:21:34 No.995429011

バージョン限定で一体限りのやつがいるのひどくない?友達から貰えないじゃん と思ったけどそもそもパケ伝の仕様からしてそうだし図鑑載らないなら別にいいのか…?

100 22/11/20(日)18:21:41 No.995429056

ハバタクカミ種族値配分がやけくそすぎる…

101 22/11/20(日)18:21:43 No.995429070

10億年前の姿ってマジなん?

102 22/11/20(日)18:21:43 No.995429073

UB枠とは言え大丈夫なのかこいつらって種族値してる

103 22/11/20(日)18:21:52 No.995429125

>ハバタクカミとトドロクツキはマジで全抜きされかねない鬼性能すぎる・・・  デリバードもやばい

104 22/11/20(日)18:21:56 No.995429144

>羽ばたく髪は普通にホラー カミって神じゃなくて髪か…

105 22/11/20(日)18:22:02 No.995429191

>ウルトラビーストは自分で穴開けてたけどこいつらは一方的に連れてこられているだけなのでマジで可哀想 200年前の調査隊も古代未来のポケモン見てるわけだから多分あの空間自体がちょくちょく呼び寄せてるんだろうなって タイムマシンは促進してるだけで

106 22/11/20(日)18:22:14 No.995429277

>>バイオレット買ったけど古代ポケモン欲しいなイベントとかで貰えないかな別バージョンのポケモン >マルチでスカーレットの世界に行くといいぞ 知らない人の世界いくの怖いから配布されるまで待つ

107 22/11/20(日)18:22:37 No.995429415

一体限りいるの…… 気づかずうっかり倒してるかも……

108 22/11/20(日)18:22:41 No.995429446

そのタイムマシン停止させたほうがよくない?

109 22/11/20(日)18:23:07 No.995429595

トドロクツキはポケモンの名前に思えないくらいオシャレだと思う

110 22/11/20(日)18:23:07 No.995429598

>そのタイムマシン停止させたほうがよくない? タイムマシン停止させるのがこのゲームのラストだよ!!!

111 22/11/20(日)18:23:10 No.995429611

>そのタイムマシン停止させたほうがよくない? させるけど沸いてくるからもう現地で繁殖してるっぽい 終わりだね

112 22/11/20(日)18:23:14 No.995429633

>一体限りいるの…… >気づかずうっかり倒してるかも…… 限りは古来と未来くらいでは…?

113 22/11/20(日)18:23:27 No.995429716

奇書の最後に載ってた円盤形のポケモン出てこなかったけどDLCなんだろうか タイムマシンは分かったけどアビスの正体何も明かされないまま終わったよね

114 22/11/20(日)18:23:30 No.995429732

博士がキチガイすぎる

115 22/11/20(日)18:23:34 No.995429754

タイムマシンやべーから止めてくれってなるのがこのゲームのラストだから……

116 22/11/20(日)18:23:37 No.995429774

>そのタイムマシン停止させたほうがよくない? させるのがエンディングだぞ

117 22/11/20(日)18:23:37 No.995429780

>>そのタイムマシン停止させたほうがよくない? >させるけど沸いてくるからもう現地で繁殖してるっぽい >終わりだね 卵未発見だろ!?

118 22/11/20(日)18:23:45 No.995429821

>>そのタイムマシン停止させたほうがよくない? >させるけど沸いてくるからもう現地で繁殖してるっぽい >終わりだね 未来のロボはどうやって殖えてんの!!?

119 22/11/20(日)18:23:56 No.995429887

AIの方がましな倫理観をしている

120 22/11/20(日)18:24:00 No.995429909

未来サイコーお前も未来サイコーといいなさい

121 22/11/20(日)18:24:07 No.995429962

あ~古代のポケモン連れてくると生態系めちゃくちゃになるだろうけど止めらんねえ~

122 22/11/20(日)18:24:13 No.995429994

>卵未発見だろ!? 人間がタマゴを発見できるかどうかと繁殖しているかどうかは関係ないだろ

123 22/11/20(日)18:24:14 No.995430001

古代はともかく未来はどう見ても再現ロボなので多分エリアゼロないにもう大量に放逐されたのが繁殖してるんだろう

124 22/11/20(日)18:24:16 No.995430023

>>いくらでも捕獲できるやつと一体限りのやつがいる >えっ       えっ 露骨に図鑑のナンバー離れてるからわかりやすいよ

125 22/11/20(日)18:24:21 No.995430062

あのデリバードも繁殖するんだろうか…

126 22/11/20(日)18:25:02 No.995430353

>トドロクツキはポケモンの名前に思えないくらいオシャレだと思う そりゃポケモンの名前じゃないし

127 22/11/20(日)18:25:09 No.995430415

>AIの方がましな倫理観をしている うーんちょっと合理的すぎない?

128 22/11/20(日)18:25:20 No.995430511

未だによくわからんうちにタマゴが生えてくるからな…

129 22/11/20(日)18:25:21 No.995430515

1体限りのやつは倒したら復活するんじゃねえかな最近のなら

130 22/11/20(日)18:25:39 No.995430658

未来ガモスもやばそうだなと思ったらさすがに蝶舞は没収されてるのか… いやまあ炎毒でこのスペックは普通に強そうだけど

131 22/11/20(日)18:26:08 No.995430868

>1体限りのやつは倒したら復活するんじゃねえかな最近のなら いつからこうなったか覚えてないけどありがたいですよね

132 22/11/20(日)18:26:41 No.995431093

もう一体のコライドン強過ぎて手加減できずにじゃれついたらどっかいっちゃった

133 22/11/20(日)18:26:50 No.995431174

>>>そのタイムマシン停止させたほうがよくない? >>させるけど沸いてくるからもう現地で繁殖してるっぽい >>終わりだね >卵未発見だろ!? タマゴ未発見だけどゲーム上の話するなら無限湧きするし… あとこのままでは生態系が…!って言うあたり何らかの方法で繁殖はするんじゃないか もちろん繁殖できなくても新種だから壊れるんだろうけど

134 22/11/20(日)18:27:17 No.995431346

パラドックスはライドン以外は複数体ゲットできるよ ブジンとツキは場所固定で出現率低いが

135 22/11/20(日)18:27:38 No.995431495

そういえば今回ソフトにいるコライミライ2体ともリリースってできるの?

136 22/11/20(日)18:27:53 No.995431617

こんな戦闘種族どもが無限湧きとかパルデアもうダメじゃない?

137 22/11/20(日)18:27:55 No.995431634

ムサシ

138 22/11/20(日)18:28:21 No.995431806

>こんな戦闘種族どもが無限湧きとかパルデアもうダメじゃない? バリアで封じてるし…たまに突破されるけど…

139 22/11/20(日)18:28:31 No.995431885

>そういえば今回ソフトにいるコライミライ2体ともリリースってできるの? 1体はライド兼ねてるからリリースできん

140 22/11/20(日)18:28:42 No.995431949

テツノブジンはエルレベースかと思ったら妖闘でサナとエルレの超部分抜いて合体させたんだな…ってのが興奮するね 分岐進化を…合成!はもっと見たい

141 22/11/20(日)18:28:50 No.995432003

コライドンミライドンだけ命名則違うと思ったらちゃんと図鑑で二つ名解説されてた

142 22/11/20(日)18:28:51 No.995432008

古代ドンファンなんか属性も種族値もよくない?

143 22/11/20(日)18:29:19 No.995432176

厳選していらなかったパラドックスポケモンは逃していい?

144 22/11/20(日)18:29:50 No.995432362

>厳選していらなかったパラドックスポケモンは逃していい? ―――三日後

145 22/11/20(日)18:30:34 No.995432669

>そのタイムマシン停止させたほうがよくない? 管理AIもこのままじゃ私の愛するパルデアの自然が破壊されてしまうと止めたがってる 防衛プログラムが組み込まれてるからタイムマシン止めようとするとAI書き換えられるから自力では無理で強いトレーナーを待ち望んでた AIは防衛プログラムさえ突破すれば止めれると認識してたけどマッドサイエンティストの方が一枚上手で楽園創造プログラムって侵入者殺す用の機能も組み込まれてた

146 22/11/20(日)18:30:38 No.995432695

テツノブジンは使われて一目ぼれして速攻で捕まえに行ったわ

147 22/11/20(日)18:30:39 No.995432704

それでこのプリンちゃんは大暴れしますか?

148 22/11/20(日)18:30:40 No.995432706

>厳選していらなかったパラドックスポケモンは逃していい? ムーの誌面が賑わうな…

149 22/11/20(日)18:30:48 No.995432748

>厳選していらなかったパラドックスポケモンは逃していい? マジカルに流して序盤からマジカル交換やってる子供にネタバレしよう

150 22/11/20(日)18:32:07 No.995433285

>>厳選していらなかったパラドックスポケモンは逃していい? >マジカルに流して序盤からマジカル交換やってる子供にネタバレしよう ニックネーム変えて進化系面させよう

151 22/11/20(日)18:32:17 No.995433344

1匹しかもらえないパラポケは誰なんだろ? ドンファン?

152 22/11/20(日)18:33:03 No.995433596

>それでこのプリンちゃんは大暴れしますか? S高いからいい感じの変化技がほしいけどアンコールぐらいしかないからなぁ…うたうの命中80くらいにならないかな…

153 22/11/20(日)18:33:49 No.995433888

>ラルトス族が絶滅してたら悲しいな… (サーナイトとエルレイドをガッチャンコさせたかのような見た目)

154 22/11/20(日)18:34:28 No.995434161

>1匹しかもらえないパラポケは誰なんだろ? >ドンファン? コライドンとミライドン

155 22/11/20(日)18:34:59 No.995434374

この耐久と素早さで壁と滅びまかれるだけでもクソうざいと思う

156 22/11/20(日)18:35:08 No.995434429

古代モロバレルはなんでモンスターボールに擬態できてるんだろう…

157 22/11/20(日)18:35:16 No.995434489

ドンファンの古代未来見てこういう方向性ならロボよりも野性味あふれる古代のポケモンの方が見たいなーと思ってバイオレットやめてスカーレットにしたけど正解だった

158 22/11/20(日)18:35:53 No.995434757

古来プリンは攻撃面からっきしだけどS111のくせにエグい耐久してるしトリルや滅びあるからダブルで強そう 回復技も一応あるし

159 22/11/20(日)18:35:56 No.995434778

>この耐久と素早さで壁と滅びまかれるだけでもクソうざいと思う 滅びは遅い方が有利だぜ

160 22/11/20(日)18:37:00 No.995435225

>古来プリンは攻撃面からっきしだけどS111のくせにエグい耐久してるしトリルや滅びあるからダブルで強そう >回復技も一応あるし 結構ヤバそうなのね

161 22/11/20(日)18:37:09 No.995435298

メガカイロスってあいつ未来のカイロスだったのでは…?

162 22/11/20(日)18:37:44 No.995435548

特性の倍率次第だけど日本晴れで耐久上げるのもワンチャン使えるか?

163 22/11/20(日)18:37:47 No.995435564

古代未来は正直発売前にチラ見せして欲しかったなー コライミライがその枠だったんだろうけども

164 22/11/20(日)18:38:10 No.995435735

>古代未来は正直発売前にチラ見せして欲しかったなー >コライミライがその枠だったんだろうけども い…イダイナキバ…

165 22/11/20(日)18:38:34 No.995435878

>古代未来は正直発売前にチラ見せして欲しかったなー >コライミライがその枠だったんだろうけども チラ見せでいいならしてただろ

166 22/11/20(日)18:38:39 No.995435910

チヲハウモフガモス大量発生してるの見て和んでる

167 22/11/20(日)18:38:49 No.995435982

シナリオ的に主人公という戦闘民族の卵が引っ越してきたって感じなんじゃ…

168 22/11/20(日)18:38:51 No.995435999

回復技願い事かあ…

169 22/11/20(日)18:39:06 No.995436107

>メガカイロスってあいつ未来のカイロスだったのでは…? むしろメガシンカは古い姿だと思う

170 22/11/20(日)18:39:08 No.995436119

>未来ガモスお前その名前で普通に炎技打つのかよ ロボといえば火器だからな…

171 22/11/20(日)18:39:12 No.995436151

バンギ大絶賛してたのに手のひら返しが酷すぎてまさに「」だな

172 22/11/20(日)18:39:20 No.995436200

>メガカイロスってあいつ未来のカイロスだったのでは…? 飛んでるからエレキフィールドでパワーアップ出来なくて結局可哀相な生態ってことになってしまう

173 22/11/20(日)18:39:22 No.995436219

人造のポケモンとか来るところまで来たって感じだな 赤緑やってた世代からするとそんなのポケモンじゃねえ!ってなる

174 22/11/20(日)18:39:31 No.995436284

チヲハウハネはガモスじゃなくてメラルバだろこれ

175 22/11/20(日)18:39:40 No.995436336

>人造のポケモンとか来るところまで来たって感じだな >赤緑やってた世代からするとそんなのポケモンじゃねえ!ってなる マジかよポリゴン最低だな

176 22/11/20(日)18:39:56 No.995436438

>バンギ大絶賛してたのに手のひら返しが酷すぎてまさに「」だな バンギの強いところを悉く削ったみたいな性能だから…

177 22/11/20(日)18:40:03 No.995436482

古代ガモスめちゃくちゃ可愛い

178 22/11/20(日)18:40:16 No.995436583

タイムマシンとかロボとか有りな世界観だったんだ…

179 22/11/20(日)18:40:29 No.995436686

>人造のポケモンとか来るところまで来たって感じだな >赤緑やってた世代からするとそんなのポケモンじゃねえ!ってなる こいつどわすれでとくしゅ二段階上げてやがる

180 22/11/20(日)18:40:30 No.995436695

カイロスはヘラクロスに対する怒りの頂点を超えた姿だろ

181 22/11/20(日)18:40:51 No.995436848

これは…手抜き?いやリージョンみたいなもんか

182 22/11/20(日)18:40:53 No.995436867

古代プテラが来たらメガなのかね

183 22/11/20(日)18:41:10 No.995436968

マンダは物理オンリーになった代わりにかなりスマートな種族値になったけどマンダの物理って微妙なイメージもあるな… まあ竜舞しとくか

184 22/11/20(日)18:41:12 No.995436983

そもそもテツノ系も人造ポケモンではなくない?

185 22/11/20(日)18:41:34 No.995437100

未来ポケモンの名前はちょっと不気味な感じがする

186 22/11/20(日)18:41:35 No.995437108

ミライドン見たいな未来感が欲しかった なんか普通の機械っぽい

187 22/11/20(日)18:41:46 No.995437181

>そもそもテツノ系も人造ポケモンではなくない? わからん 何もわからん

188 22/11/20(日)18:41:57 No.995437236

>タイムマシンとかロボとか有りな世界観だったんだ… なんかいましたね時を司るポケモン ディ…ディ…

189 22/11/20(日)18:42:01 No.995437263

未来はロボばっかで手抜きとは言うけど正直かっこいいからなんでもいいよ

190 22/11/20(日)18:42:02 No.995437272

初代金銀にはロボとか明らかに人が作っただろってのは世界観的にいなかったからかなり攻めてきたな あくまでも野生の生き物であってほしかったけど

191 22/11/20(日)18:42:14 No.995437350

>タイムマシンとかロボとか有りな世界観だったんだ… 金銀であったじゃねーかタイムマシン!

192 22/11/20(日)18:42:16 No.995437367

古代未来ポケモンDLCで追加してくれー虫ドラゴンとかまだだろ?

193 22/11/20(日)18:42:19 No.995437396

未来は多分トレーナーもロボなんだろ

194 22/11/20(日)18:42:19 No.995437403

>>>いくらでも捕獲できるやつと一体限りのやつがいる >>えっ       えっ >露骨に図鑑のナンバー離れてるからわかりやすいよ いや未来エルレイド何匹でも捕まえられるぞ頑張れ

195 22/11/20(日)18:42:25 No.995437437

ポリゴンいただろ!初代から!

196 22/11/20(日)18:42:27 No.995437448

バンギはあくまで映画セットだったあいつが使えるくらいのノリだよな多分

197 22/11/20(日)18:42:28 No.995437456

ポ…ポリ…

198 22/11/20(日)18:42:35 No.995437499

>初代金銀にはロボとか明らかに人が作っただろってのは世界観的にいなかったからかなり攻めてきたな ポリ…

199 22/11/20(日)18:42:36 No.995437503

みゅうー?

200 22/11/20(日)18:42:37 No.995437509

ポリゴン…?

201 22/11/20(日)18:42:45 No.995437563

>未来はロボばっかで手抜きとは言うけど正直かっこいいからなんでもいいよ ただの難癖よ

202 22/11/20(日)18:42:48 No.995437588

>初代金銀にはロボとか明らかに人が作っただろってのは世界観的にいなかったからかなり攻めてきたな >あくまでも野生の生き物であってほしかったけど いや野生の生き物ではあるだろ

203 22/11/20(日)18:42:49 No.995437596

>初代金銀にはロボとか明らかに人が作っただろってのは世界観的にいなかったからかなり攻めてきたな ポリゴン… ポリゴン2… ミュウツー…

204 22/11/20(日)18:42:53 No.995437622

謎の円盤マンとか残ってるしDLCでまだ増えるだろう

205 22/11/20(日)18:43:08 No.995437715

アニメのみならず現実でまで存在を消されたポケモンがいるらしいな

206 22/11/20(日)18:43:15 No.995437751

>初代金銀にはロボとか明らかに人が作っただろってのは世界観的にいなかったからかなり攻めてきたな >あくまでも野生の生き物であってほしかったけど ポ、ポリゴン…

207 22/11/20(日)18:43:21 No.995437796

明らかロボでもポケモン判定なの不思議な不思議な生き物すぎる

208 22/11/20(日)18:43:28 No.995437841

スレ画の種族値が邪悪すぎるんだよなぁ

209 22/11/20(日)18:43:30 No.995437857

ロボがスパイスを食べて巨大化するわけ無いだろ! マジでなんなんだコイツら!

210 22/11/20(日)18:43:35 No.995437884

未来も古代も1匹限りのやつなんていないぞ?出現がレアなのはいるけど それを1匹限りと勘違いしたのか?

211 22/11/20(日)18:43:39 No.995437909

古代レアコイルがノシノシ歩いてて笑う

212 22/11/20(日)18:43:41 No.995437922

>>初代金銀にはロボとか明らかに人が作っただろってのは世界観的にいなかったからかなり攻めてきたな >ポリゴン… >ポリゴン2… >ミュウツー… 流石にエアプが過ぎるよな…ってなる

213 22/11/20(日)18:44:23 No.995438198

ゲ…ゲノセクト…

214 22/11/20(日)18:44:34 No.995438261

ジバよりレアコイルのが好みだったから古代コイル割と羨ましい

215 22/11/20(日)18:44:37 No.995438283

>ロボがスパイスを食べて巨大化するわけ無いだろ! >マジでなんなんだコイツら! 普通に未来なら生物っぽい振る舞いさせるのもできるんじゃない? 200年前の調査隊が鉄のなんとかつっても明らかに鋼じゃないから現代の金属じゃねえし

216 22/11/20(日)18:44:37 No.995438288

ヌルとかは思い出される方だけど古代生物と現代科学の融合ゲノセクトとか忘れられがち

217 22/11/20(日)18:44:39 No.995438306

タイプヌル…

218 22/11/20(日)18:44:42 No.995438322

>いや野生の生き物ではあるだろ なんか野生で生じるようなデザインじゃないかなって ミライドンの時点でブースター付いてて完全にロボだこれ!ってなったし 昔のポケモンはそういうリアルに自然にいてもおかしくないってデザインで徹底してた印象だったけど最近のはその辺の認識全然変わっちゃったんだなって 別に悪いとまでは言わないけど評価は人によって割れるだろうなとは思う

219 22/11/20(日)18:44:43 No.995438330

>ロボがスパイスを食べて巨大化するわけ無いだろ! >マジでなんなんだコイツら! ボールに入れればポケットに入っちゃう不思議なモンスター!

220 22/11/20(日)18:44:48 No.995438353

なんなんだこいつら…ってなる感じは初見のUBと同じ感じ

221 22/11/20(日)18:45:16 No.995438522

種族値が戦闘民族すぎる

222 22/11/20(日)18:45:17 No.995438530

>昔のポケモンはそういうリアルに自然にいてもおかしくないってデザインで徹底してた印象だったけど最近のはその辺の認識全然変わっちゃったんだなって コイルは自然にいてもおかしくないデザインだった?

223 22/11/20(日)18:45:22 No.995438545

なんなら初代からミュウツーとポリゴンがいるのである

224 22/11/20(日)18:45:28 No.995438581

ミライドンにタイヤ付いてんのはわかるけどコライドンはなんで付いてんだよ

225 22/11/20(日)18:45:46 No.995438699

>>いや野生の生き物ではあるだろ >なんか野生で生じるようなデザインじゃないかなって >ミライドンの時点でブースター付いてて完全にロボだこれ!ってなったし >昔のポケモンはそういうリアルに自然にいてもおかしくないってデザインで徹底してた印象だったけど最近のはその辺の認識全然変わっちゃったんだなって >別に悪いとまでは言わないけど評価は人によって割れるだろうなとは思う ムー的な雑誌で10億年後とか言われてるはるか未来のポケモンだぞ そもそもポケモンなのかも怪しい

226 22/11/20(日)18:45:50 No.995438715

古代ムウマのタイプ優秀

227 22/11/20(日)18:45:54 No.995438746

カメックスに砲身付いてるのが自然だって言うのかよ

228 22/11/20(日)18:45:57 No.995438765

>初代金銀にはロボとか明らかに人が作っただろってのは世界観的にいなかったからかなり攻めてきたな >あくまでも野生の生き物であってほしかったけど みんな待って!この人はタイムマシンで平行世界の過去から来た「」かもしれないわ!

229 22/11/20(日)18:46:05 No.995438816

ゴルーグをなんだと思ってるんだ

230 22/11/20(日)18:46:12 No.995438857

>ミライドンにタイヤ付いてんのはわかるけどコライドンはなんで付いてんだよ トカゲにも付いてるし

231 22/11/20(日)18:46:20 No.995438896

ハバタクカミとか潔すぎる種族値

232 22/11/20(日)18:46:21 No.995438902

>ミライドンにタイヤ付いてんのはわかるけどコライドンはなんで付いてんだよ タイヤに見えるだけ

233 22/11/20(日)18:46:24 No.995438917

ルージュラは野生にいても問題なかった…?

234 22/11/20(日)18:46:32 No.995438978

>ゴルーグをなんだと思ってるんだ 白き英雄

235 22/11/20(日)18:46:33 No.995438981

ツキカミツツミ辺りは雑に使っても強そう

236 22/11/20(日)18:46:41 No.995439023

>昔のポケモンはそういうリアルに自然にいてもおかしくないってデザインで徹底してた印象だったけど ?

237 22/11/20(日)18:46:42 No.995439030

デリバードとか絶滅したんかなって思っちゃう キルリアラルトスが絶滅した未来とか嫌だな

238 22/11/20(日)18:47:02 No.995439168

>ミライドンにタイヤ付いてんのはわかるけどコライドンはなんで付いてんだよ あるあるだけど古代文明の方が今より優れてた説

239 22/11/20(日)18:47:16 No.995439249

まぁコライドンタイヤ使わんし…

240 22/11/20(日)18:47:36 No.995439370

コライドンのあれは浮き輪だ

241 22/11/20(日)18:47:40 No.995439393

浮き袋みたいなもんだと思えばまあ…

242 22/11/20(日)18:47:45 No.995439427

現代だって謎の毒ポケモンが鉱物に入ってエンジンみたいになったブロロロロロロームとかいるんだぞ 機械に見えても普通のポケモンだ

243 22/11/20(日)18:47:47 No.995439440

作中でもなんだこいつらって感じだし世界観から浮いてるのはむしろ正しい

244 22/11/20(日)18:47:47 No.995439441

赤緑のポケモンはリアルで草むら掻き分けたり湖覗きこんでいても違和感ないポケモンしかいなかったから 昔しかやってなかった人ほどギャップで衝撃は覚えるだろうな 受け入れられるかどうかはその人の感性次第だけども

245 22/11/20(日)18:47:59 No.995439521

今ですら密林とかあるんだからそりゃ未来の運送は早いよなってなったツツミ

246 22/11/20(日)18:48:02 No.995439538

ゲンダイドンを見ろ たまたまタイヤっぽいついてたコライドンが繁殖力特化した結果があいつらだ そして未来で機械化されたのがミライドンだ

247 22/11/20(日)18:48:05 No.995439555

未来ポケは目が^^になるのがかわいい

248 22/11/20(日)18:48:06 No.995439566

ウルガモスがどくタイプになってる未来世界絶対マトモじゃないぜ

249 22/11/20(日)18:48:12 No.995439606

昔と比べて最近のポケモンがとか言い出すやつの内容だいたい初代の要素で否定できちゃって適当こいてるアホなだけってのたまにいるがその典型例だな…

250 22/11/20(日)18:48:18 No.995439645

タイヤ出来る前からホイーガが存在してるみたいなことはありそうだし

251 22/11/20(日)18:48:19 No.995439646

古代ドンファンってチョッキとか着せたらDマシになる? Hは高いよね

252 22/11/20(日)18:48:46 No.995439806

サケブシッポ…シッポ…?

253 22/11/20(日)18:48:48 No.995439819

その辺の草むらかき分けたら空に浮いてるコイルがいてもおかしくないってのかよ

254 22/11/20(日)18:48:48 No.995439821

オラッデリバード強化してやったぞ

255 22/11/20(日)18:49:03 No.995439900

テツノ○○○~って昔の調査隊がつけた便宜上の名前で読んでるのはそりゃ得体の知れないポケモンだからだよ 違和感あって当然なんだよ

256 22/11/20(日)18:49:07 No.995439925

>オラッデリバード強化してやったぞ デリバードワタシデリバード

257 22/11/20(日)18:49:12 No.995439966

>その辺の草むらかき分けたら空に浮いてるコイルがいてもおかしくないってのかよ 工場の近くとかに落ちてそうではある

258 22/11/20(日)18:49:27 No.995440048

>サケブシッポ…シッポ…? ポニテだし…

259 22/11/20(日)18:49:27 No.995440050

ラスボスが出して来たレアコイルあいつなんなんだよ!

260 22/11/20(日)18:49:30 No.995440083

古代と未来の姿を見るとゲンダイドンは貧弱だな…ってなる

261 22/11/20(日)18:49:36 No.995440116

生物改造が一般化してゲノセクトも報われ…報わ…報われるかな?

262 22/11/20(日)18:49:36 No.995440119

古代マンダの特性威嚇にしてくだち!

263 22/11/20(日)18:49:44 No.995440178

他はともかくトドロクツキ大量発生してるのヤバさしかないな

264 22/11/20(日)18:49:46 No.995440192

スカレやってないけどコライドンタイヤ使わんの!?

265 22/11/20(日)18:49:53 No.995440245

屋敷にいるポニータは違和感ないってのかよ

266 22/11/20(日)18:49:58 No.995440275

ゲンダイドン進化して欲しかったな…

267 22/11/20(日)18:50:00 No.995440290

>違和感あって当然なんだよ UBのときのコードネームがそのまま図鑑に載ってる感じだよね

268 22/11/20(日)18:50:02 No.995440302

>他はともかくトドロクツキ大量発生してるのヤバさしかないな こいつらも大量発生あんの!?

269 22/11/20(日)18:50:05 No.995440314

>ラスボスが出して来たレアコイルあいつなんなんだよ! 名前で水タイプ誘ってコイル出してくるのはルール違反スよね

270 22/11/20(日)18:50:07 No.995440330

>スカレやってないけどコライドンタイヤ使わんの!? あいつ普通に足でノシノシ走るぞ

271 22/11/20(日)18:50:11 No.995440368

>スカレやってないけどコライドンタイヤ使わんの!? あれただの浮袋なので足で走るよ

272 22/11/20(日)18:50:11 No.995440379

>古代と未来の姿を見るとゲンダイドンは貧弱だな…ってなる その分繁殖力はピカイチだ いやロボットのミライドンに繁殖はないだろうけど

273 22/11/20(日)18:50:15 No.995440407

これもはや生き物じゃねーだろ!!!!! お前も普通にスパイス食うのか…なら生物だな…

274 22/11/20(日)18:50:17 No.995440415

>スカレやってないけどコライドンタイヤ使わんの!? 失礼な 泳ぐときにちゃんと膨らませて浮き袋にしてるぞ

275 22/11/20(日)18:50:24 No.995440463

>ラスボスが出して来たレアコイルあいつなんなんだよ! 砂の毛皮…カバかサダイジャあたりか…? お前かよ!

276 22/11/20(日)18:50:30 No.995440497

>ゲンダイドンを見ろ >たまたまタイヤっぽいついてたコライドンが繁殖力特化した結果があいつらだ >そして未来で機械化されたのがミライドンだ 少しづつ人に都合良いように進化してっちゃったんだねえ…

277 22/11/20(日)18:50:37 No.995440548

逆にミライドンはタイヤ使うの!?

278 22/11/20(日)18:50:38 No.995440555

>古代と未来の姿を見るとゲンダイドンは貧弱だな…ってなる でもよぉ…合計値501のS121は現代らしい小賢しさじゃねえか?

279 22/11/20(日)18:50:39 No.995440563

古代未来系の厳選っておハーブと王冠でやるしかないのかな

280 22/11/20(日)18:50:45 No.995440598

>これもはや生き物じゃねーだろ!!!!! これ考えていくとゴーストタイプってなんだよってなってくからな…

281 22/11/20(日)18:50:54 No.995440650

>少しづつ人に都合良いように進化してっちゃったんだねえ… 鶏とか食用家畜に近い進化よね…

282 22/11/20(日)18:51:06 No.995440747

>逆にミライドンはタイヤ使うの!? タイヤがなんか回ってバイクみたいに走るしジェット噴射もするぞ

283 22/11/20(日)18:51:09 No.995440767

モトトカゲのことゲンダイドンって付けてる人案外いて笑う

284 22/11/20(日)18:51:11 No.995440781

生き物の浮き袋が回転するわけないでしょうあなた

285 22/11/20(日)18:51:11 No.995440784

>逆にミライドンはタイヤ使うの!? 大体八頭身モナーだよ

286 22/11/20(日)18:51:17 No.995440821

見た目は異質だけど名前はポケモンっぽいUB 見た目はポケモンっぽいけど名前は異質な古代種 見た目は異質で名前も異質な未来種

287 22/11/20(日)18:51:19 No.995440838

そもそもポケモンってどういう存在なんだよ!

288 22/11/20(日)18:51:22 No.995440846

>オラッデリバード強化してやったぞ デリバード不遇言われてるけどドーブルを介してワニノコに氷パンチ覚えされる唯一のポケモンだった筈 サンムーンの頃ポケ徹見ながら孵化してた

289 22/11/20(日)18:51:33 No.995440900

>逆にミライドンはタイヤ使うの!? タイヤは使うしダッシュはジェット噴射だしカラフルな羽出して滑空だ

290 22/11/20(日)18:51:42 No.995440959

>チヲハウハネはガモスじゃなくてメラルバだろこれ (メラルバ→)チヲハウハネが環境の変化でメラルバ→ウルガモスって構造に変わったと思うと正しい意味で進化してるんじゃない?

291 22/11/20(日)18:51:44 No.995440969

金銀以来やったけどフェアリーとかもう属性じゃねえだろ!ってなってる 昔のタイプはあくまでエレメント的な分類分けだったけど

292 22/11/20(日)18:51:47 No.995440984

>テツノ○○○~って昔の調査隊がつけた便宜上の名前で読んでるのはそりゃ得体の知れないポケモンだからだよ >違和感あって当然なんだよ UB04SLASHがそのまま名前にされちゃったみたいなノリか 逆にUBの本名誰が付けてるんだ

293 22/11/20(日)18:51:52 No.995441010

あんなイカついコライドンも人間に飼い慣らされてゲンダイドンになったんだよなぁ

294 22/11/20(日)18:51:53 No.995441016

なんの情報もないまま戦うからMボールからどんどん出て来るあいつらなんなんだよ!!!!!!!!!って喚きながらなんとか戦うロールプレイで主人公と心が一つになる

295 22/11/20(日)18:52:05 No.995441085

でもあいつらマップで偶に事故起こすくらい速いぞ

296 22/11/20(日)18:52:09 No.995441119

>古代未来系の厳選っておハーブと王冠でやるしかないのかな 今作ハーブ20000で買えるし……

297 22/11/20(日)18:52:18 No.995441174

>金銀以来やったけどフェアリーとかもう属性じゃねえだろ!ってなってる >昔のタイプはあくまでエレメント的な分類分けだったけど 初代からいるドラゴンはどういうエレメントなんだよ

298 22/11/20(日)18:52:22 No.995441198

>金銀以来やったけどフェアリーとかもう属性じゃねえだろ!ってなってる >昔のタイプはあくまでエレメント的な分類分けだったけど むし ドラゴン

299 22/11/20(日)18:52:30 No.995441248

>そもそもポケモンってどういう存在なんだよ! 定義は弱るとボールに入るぐらい縮む性質を持った生き物

300 22/11/20(日)18:52:45 No.995441352

虫は…エレメント…?

301 22/11/20(日)18:52:53 No.995441387

>ミライドンの時点でブースター付いてて完全にロボだこれ!ってなったし >昔のポケモンはそういうリアルに自然にいてもおかしくないってデザインで徹底してた印象だったけど最近のはその辺の認識全然変わっちゃったんだなって (未来の)自然にいてもおかしくないポケモンなんじゃないかな…

302 22/11/20(日)18:52:54 No.995441392

古代のアラブルタケ ヒスイビリリダマ 500年前のマギアナ モンスターボールの謎はフカマルばかり

303 22/11/20(日)18:53:05 No.995441442

ハーブ安いよね ラッパーが蔓延ってる街で買えるから脱法のやつかもだけど

304 22/11/20(日)18:53:13 No.995441492

フェアリーはそれより何で虫半減すんだよの方が100倍言われてる とんぼお前もうポケモン降りろ

305 22/11/20(日)18:53:13 No.995441497

>昔のタイプはあくまでエレメント的な分類分けだったけど ドラゴンがエレメントだと思えてフェアリーは駄目なのライン意味不明じゃない?

306 22/11/20(日)18:53:25 No.995441573

校長! 博士が使ってたボール1個じゃなくてもっとちょうだい!

307 22/11/20(日)18:53:43 No.995441681

>フェアリーはそれより何で虫半減すんだよの方が100倍言われてる >とんぼお前もうポケモン降りろ どいつもこいつもついでみたいに虫半減しやがって…

308 22/11/20(日)18:54:07 No.995441808

>フェアリーはそれより何で虫半減すんだよの方が100倍言われてる >とんぼお前もうポケモン降りろ 妖精って邪悪なもんだから…

309 22/11/20(日)18:54:11 No.995441846

>とんぼお前もうポケモン降りろ とんぼ返りって名前のせいで虫以外に配り過ぎなんよ

310 22/11/20(日)18:54:12 No.995441849

虫テラスタルする奴なんていないだろってなるくらい虫タイプ弱い

311 22/11/20(日)18:54:12 No.995441851

レス乞食やめなよ…

312 22/11/20(日)18:54:25 No.995441912

未来バンギサザンはもっと露骨にやってほしかった

313 22/11/20(日)18:54:30 No.995441940

絶滅したポケモンをロボットで再現しようとする博士とかいつか出てきそう

314 22/11/20(日)18:54:38 No.995441986

>あんなイカついコライドンも人間に飼い慣らされてゲンダイドンになったんだよなぁ あれを家畜化してペットとして一回に1匹感覚で飼い慣らす古代パルデア人怖い…

315 22/11/20(日)18:54:43 No.995442005

種族値590がいるのズルくない?

316 22/11/20(日)18:54:56 No.995442086

>なんの情報もないまま戦うからMボールからどんどん出て来るあいつらなんなんだよ!!!!!!!!!って喚きながらなんとか戦うロールプレイで主人公と心が一つになる 格闘でいいだろ……ズモッ……えっ鋼じゃないの?って混乱する

317 22/11/20(日)18:55:04 No.995442128

これたぶんわざとアホなこと言って釣ってるつもりなだけのだな…

318 22/11/20(日)18:55:16 No.995442204

>虫テラスタルする奴なんていないだろってなるくらい虫タイプ弱い くさ悪に強いってくらいだな

319 22/11/20(日)18:55:17 No.995442209

無駄の少ない種族値570~590はやべえよ

320 22/11/20(日)18:55:24 No.995442244

>虫テラスタルする奴なんていないだろってなるくらい虫タイプ弱い ドラパルトで鉢巻とんぼの威力上げる為に虫テラスする人が3%くらいいそう

321 22/11/20(日)18:55:25 No.995442258

>種族値590がいるのズルくない? 現代に600属いっぱいいるじゃねーか! 配分がおかしいはそう

322 22/11/20(日)18:55:26 No.995442270

こいつ準伝枠かと思ってたのにうじゃうじゃいて笑った

323 22/11/20(日)18:55:30 No.995442290

未来ポケとか古代ポケで原種より強い!ってやついる? なんかだいたい原種でいいかな…ってなりがちな気がする タイプが違う時点で差別化はできてるとも言えるけど

324 22/11/20(日)18:55:36 No.995442318

古代マンダこれ種族値減ってないか?

325 22/11/20(日)18:55:38 No.995442335

>フェアリーはそれより何で虫半減すんだよの方が100倍言われてる シングル勢は馴染みが薄いかもしれないが 実は5世代のダブルじゃ環境ポケモンへの一貫性への高さをウリにむしタイプが結構ブイブイ言わせてたんだ

326 22/11/20(日)18:55:45 No.995442371

テツノシリーズは所見でタイプ見抜くの無理だ…

327 22/11/20(日)18:56:10 No.995442544

>>あんなイカついコライドンも人間に飼い慣らされてゲンダイドンになったんだよなぁ >あれを家畜化してペットとして一回に1匹感覚で飼い慣らす古代パルデア人怖い… 家畜化はもっとあとの種をってイメージがある コライドン縄張り意識が強い種みたいだけど群れを形成するようになって1匹あたりの凶暴性が落ちてきたのをさらに家畜化って感じかなって

328 22/11/20(日)18:56:13 No.995442558

進化で急激に姿が変わるポケモンはウルガモスとかレアコイルみたいに元の姿に近い最終形態が古来の時代にはあったのかもしれない

329 22/11/20(日)18:56:15 No.995442579

>フェアリーはそれより何で虫半減すんだよの方が100倍言われてる >とんぼお前もうポケモン降りろ 自然物に強いって感じの設定なんだろうけど虫半減はやり過ぎ お前ら弱点少ねえんだからさぁ

330 22/11/20(日)18:56:16 No.995442588

>未来ポケとか古代ポケで原種より強い!ってやついる? >なんかだいたい原種でいいかな…ってなりがちな気がする タイプが違う時点で差別化はできてるとも言えるけど デリバード

331 22/11/20(日)18:56:22 No.995442627

>未来ポケとか古代ポケで原種より強い!ってやついる? ムウマ

332 22/11/20(日)18:56:25 No.995442649

>古代マンダこれ種族値減ってないか? C削ってASに振り分けてるようなもんだし…

333 22/11/20(日)18:56:26 No.995442658

今回無駄のない配分多いと感じる 鈍足両刀低耐久とか殆ど見ない

334 22/11/20(日)18:56:33 No.995442704

>古代マンダこれ種族値減ってないか? なので特攻を削る

335 22/11/20(日)18:56:36 No.995442720

>未来ポケとか古代ポケで原種より強い!ってやついる? プリン…?

336 22/11/20(日)18:56:39 No.995442741

名前はむしろプレイヤーがちゃんと付ければいい

337 22/11/20(日)18:56:46 No.995442781

虫等倍ならともかくなんで半減なんだろうな とりあえず虫は半減しとくかみたいな感じで決めてない?

338 22/11/20(日)18:56:48 No.995442801

>古代マンダこれ種族値減ってないか? 10だけだけどな! とくこう削った分種族値的には強くなってる 役割破壊と威嚇ないのはあれだけど

339 22/11/20(日)18:57:28 No.995443063

ふと疑問なんだが未来にいるミライドンはミライドンなのか?

340 22/11/20(日)18:57:30 No.995443080

古代マンダに威嚇あれば完璧だった

341 22/11/20(日)18:57:33 No.995443094

妖精と虫って虫の方が強くね?っていつも思ってる

342 22/11/20(日)18:57:45 No.995443173

テツノブジンとか図鑑だと生物じゃなく物体扱いされてるんだよな

343 22/11/20(日)18:57:49 No.995443199

テコ入れで虫タイプ天候足すか

344 22/11/20(日)18:57:51 No.995443213

>名前はむしろプレイヤーがちゃんと付ければいい うちのキリキザンがテツノヤイバになったぞ

345 22/11/20(日)18:57:56 No.995443255

>未来ポケとか古代ポケで原種より強い!ってやついる? >なんかだいたい原種でいいかな…ってなりがちな気がする タイプが違う時点で差別化はできてるとも言えるけど えっ原種の方が強いやつの方が少ないと思うけど… バンギとサザンとガモスくらいだろ? マンダはどっちも同じくらい

346 22/11/20(日)18:58:01 No.995443285

>今回無駄のない配分多いと感じる >鈍足両刀低耐久とか殆ど見ない マスカーニャとか顕著 ゲッコウガ絶対殺しつつ紙耐久として割り切って火力全振り

347 22/11/20(日)18:58:09 No.995443329

>ふと疑問なんだが未来にいるミライドンはミライドンなのか? ミライドンの命名博士なんじゃねえかな…

348 22/11/20(日)18:58:16 No.995443384

>ふと疑問なんだが未来にいるミライドンはミライドンなのか? 未来ではモトトカゲって呼ばれてんじゃね?

349 22/11/20(日)18:58:20 No.995443402

>>名前はむしろプレイヤーがちゃんと付ければいい >うちのキリキザンがテツノヤイバになったぞ ドゲザンにしろ

350 22/11/20(日)18:58:42 No.995443540

この終盤に怒涛の知ってるけど知らないポケモンが山ほど出て来るのはとっても楽しい 知らない!知らない!できるの楽しい

351 22/11/20(日)18:58:44 No.995443550

チヲハウハネにほんばれするとムクッと立って笑う

352 22/11/20(日)18:58:47 No.995443574

>ふと疑問なんだが未来にいるミライドンはミライドンなのか? モトトカゲをイメージした名前ついてんじゃねえかな テツノ○○○は図鑑にちゃんと書いてる

353 22/11/20(日)18:58:56 No.995443625

>>ふと疑問なんだが未来にいるミライドンはミライドンなのか? >未来ではモトトカゲって呼ばれてんじゃね? モトモトトカゲかもしれない

354 22/11/20(日)18:58:57 No.995443628

デリバードで確一だよ?ってレスが忘れられない

355 22/11/20(日)18:58:58 No.995443639

>妖精と虫って虫の方が強くね?っていつも思ってる 羽根の生えた小人さんみたいなかわいいイメージ持ってるかもしれないけど ゴブリンとかああいうのもフェアリーの分類だから…

356 22/11/20(日)18:59:05 No.995443678

>>>名前はむしろプレイヤーがちゃんと付ければいい >>うちのキリキザンがテツノヤイバになったぞ >ドゲザンにしろ わかった 今日からテツノドゲザね

357 22/11/20(日)18:59:07 No.995443700

今回の種族値はなんかBW時代を思い出す配分が多い

358 22/11/20(日)18:59:09 No.995443709

古代未来除くと新ポケ全体的に遅く見える 100超えてるのパモとベネツィアともう一匹くらいでない?

359 22/11/20(日)18:59:14 No.995443744

ミライドンコライドンはあのキチガイ両親がつけたニックネームで調査隊の名前はちゃんと別にある

360 22/11/20(日)18:59:27 No.995443828

>デリバードで確一だよ?ってレスが忘れられない そいつデリバードじゃなくてテツノツツミだし…

361 22/11/20(日)18:59:34 No.995443877

そもそも未来にミライドンの名前について考える人間は存在してるの?

362 22/11/20(日)18:59:42 No.995443925

見た目かっこいいのに土下座マンなのひどい

363 22/11/20(日)19:00:00 No.995444040

テツノドゲザ

364 22/11/20(日)19:00:02 No.995444052

テツノニンゲン

365 22/11/20(日)19:00:02 No.995444054

原種の方がはっきり強いのバンギくらいじゃない?

366 22/11/20(日)19:00:08 No.995444086

土下座マンなんか種族値高くね?

367 22/11/20(日)19:00:14 No.995444118

割ともう片っぽのバージョンも欲しくなるくらい古代ポケモンが可愛い

368 22/11/20(日)19:00:30 No.995444228

>見た目かっこいいのに土下座マンなのひどい キリキザン砕いて回るデカヌチャン相手に土下座してるのかな…

369 22/11/20(日)19:00:39 No.995444284

>原種の方がはっきり強いのバンギくらいじゃない? ドンファン強くなったな…

370 22/11/20(日)19:00:45 No.995444317

>古代未来除くと新ポケ全体的に遅く見える >100超えてるのパモとベネツィアともう一匹くらいでない? なんか妙に102ラインまた意識し始めてるなぁと思わなくもない

371 22/11/20(日)19:00:48 No.995444335

でもこれでキリキザンの方もきせき持てるようになってんだよな…

372 22/11/20(日)19:00:55 No.995444369

ドドゲザンの土下座はデカヌチャンに効かないよね…

373 22/11/20(日)19:00:57 No.995444378

>ゲッコウガ絶対殺しつつ紙耐久として割り切って火力全振り しんりょく発動も考慮しての紙耐久って感じはあるね

374 22/11/20(日)19:01:01 No.995444402

虫と氷はタイプが弱い

375 22/11/20(日)19:01:09 No.995444462

>>デリバードで確一だよ?ってレスが忘れられない >そいつデリバードじゃなくてテツノツツミだし… 未来人のレスかもしれない

376 22/11/20(日)19:01:20 No.995444538

ハリテヤマがこんなに強くなるなんて… ルビサファの経験値の思い出しかなかったのに…

377 22/11/20(日)19:01:27 No.995444584

コータスの日照り輝く?

378 22/11/20(日)19:01:53 No.995444735

強くなったというか絶滅したから強く作り直したのでは……

379 22/11/20(日)19:01:54 No.995444745

ドゲザンは最初どうなん?って思ったけど SEKIROの梟みたいなもんじゃね?って言われたらとたんに許せるようになった

380 22/11/20(日)19:02:06 No.995444817

三闘合成獣はメカなのかなあ エリアゼロ奥地に生き物いるならこんな感じって想像図だから生身の現生種っぽい感じあるけど

381 22/11/20(日)19:02:06 No.995444822

フィッシュ竹中かよ

382 22/11/20(日)19:02:13 No.995444881

>ドゲザンは最初どうなん?って思ったけど >SEKIROの梟みたいなもんじゃね?って言われたらとたんに許せるようになった あいつの転倒バカみたいに範囲でけえからな……

383 22/11/20(日)19:02:35 No.995445014

伊達や酔狂であんな頭してるわけじゃないので土下座んする

384 22/11/20(日)19:02:54 No.995445130

ハバタクカミはわかりやすくていい

385 22/11/20(日)19:03:05 No.995445179

>コータスの日照り輝く? 草にしたら念願の日照り草タイプのソラビマンになれるな

386 22/11/20(日)19:03:05 No.995445185

>>ゲッコウガ絶対殺しつつ紙耐久として割り切って火力全振り >しんりょく発動も考慮しての紙耐久って感じはあるね 襷深緑にどうぞと言わんばかりの紙耐久

387 22/11/20(日)19:03:21 No.995445292

>コータスの日照り輝く? 晴れパエースに炎や草以外の選択肢出来たから出番増えそう

388 22/11/20(日)19:03:50 No.995445500

>>古代未来除くと新ポケ全体的に遅く見える >>100超えてるのパモとベネツィアともう一匹くらいでない? >なんか妙に102ラインまた意識し始めてるなぁと思わなくもない 今作のS102さんは氷4倍が消せます!をチュートリアルでやってるしな…

389 22/11/20(日)19:04:04 No.995445578

コータスにも追加進化次でくりい

390 22/11/20(日)19:04:13 No.995445651

>古代未来除くと新ポケ全体的に遅く見える >100超えてるのパモとベネツィアともう一匹くらいでない? 実戦に耐えうる性能してそうなのはそこ2匹+氷準伝とテクニワッカとクエスパトラとダイカンデンあたりになる気は

391 22/11/20(日)19:04:35 No.995445777

正直テラスタルがある時点でもうリアルエスパータイプ以外読みも何もない気がする

392 22/11/20(日)19:05:13 No.995446023

>三闘合成獣はメカなのかなあ >エリアゼロ奥地に生き物いるならこんな感じって想像図だから生身の現生種っぽい感じあるけど 自然保護区を守るメカポケモンになってほしいな

393 22/11/20(日)19:05:20 No.995446063

>正直テラスタルがある時点でもうリアルエスパータイプ以外読みも何もない気がする テラバーストがあるせいでキモいイルカがもうどうしようもない

394 22/11/20(日)19:05:26 No.995446115

>>>古代未来除くと新ポケ全体的に遅く見える >>>100超えてるのパモとベネツィアともう一匹くらいでない? >>なんか妙に102ラインまた意識し始めてるなぁと思わなくもない >今作のS102さんは氷4倍が消せます!をチュートリアルでやってるしな… そうだよノーマルガブとか出て来るかもしれないんじゃん

395 22/11/20(日)19:05:43 No.995446228

>正直テラスタルがある時点でもうリアルエスパータイプ以外読みも何もない気がする しいて言うならこいつは何のテラスタル持たせたら強いか?ってのを考えつつやるって感じだろうね 別に特にシナジーもないテラスタルしたところで一致もなく半減もせず攻撃通るだけってなるだろうし

396 22/11/20(日)19:06:05 No.995446368

ふゆう持ちを電気に…しちゃおうぜ!

397 22/11/20(日)19:06:08 No.995446397

ニャオハは潔すぎて変幻弱体化なくても新緑の方が合ってた気がする

398 22/11/20(日)19:06:14 No.995446453

フカマル先輩の氷4倍が!なんと半減になるんです! はそんだけ4倍弱点の代名詞みたいになってたのこいつ……って思った

399 22/11/20(日)19:06:29 No.995446566

どいつもこいつもテラスタルしてテラバーストで高火力一致技出して来るんじゃ…

400 22/11/20(日)19:06:37 No.995446622

古来マンダは技威力が軒並み低いから良くも悪くも特性発動前提かなって気はする

401 22/11/20(日)19:06:37 No.995446623

>ニャオハは潔すぎて変幻弱体化なくても新緑の方が合ってた気がする 変幻自在自体がテラスタル環境とあんまあってない気はするしね

402 22/11/20(日)19:06:41 No.995446655

>ふゆう持ちを電気に…しちゃおうぜ! ナンジャモのレス

403 22/11/20(日)19:07:02 No.995446789

テラバーストは色変えたら1.5倍止まりだから1体きりのめざパでしかない 同色2倍はちょっとリスクありすぎる

404 22/11/20(日)19:07:09 No.995446832

>どいつもこいつもテラスタルしてテラバーストで高火力一致技出して来るんじゃ… 全然違うんだけどなんかめざパ環境を思い出した

405 22/11/20(日)19:07:34 No.995446992

>>ニャオハは潔すぎて変幻弱体化なくても新緑の方が合ってた気がする >変幻自在自体がテラスタル環境とあんまあってない気はするしね 例えばじゃれついて妖精に変えて等倍で受けてその後に草テラステルで花落としモードとかもできなくはない

406 22/11/20(日)19:07:50 No.995447124

>>ふゆう持ちを電気に…しちゃおうぜ! >ナンジャモのレス もこ先これで詰みかけたけど塩漬けで倒してたな

↑Top