22/11/20(日)16:54:13 うおお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/20(日)16:54:13 No.995383704
うおおおお!背景が分からない! とりあえず雰囲気で描く!
1 22/11/20(日)16:56:11 No.995384238
ククク…エナジードリンク飲んで描くお絵描きは最高だぜ それはそれとして岩とか草の質感を出すのが難しい
2 22/11/20(日)16:57:58 No.995384726
水が描けない氷が描けない もう砂漠を書くしか…しまった砂も難しい…
3 22/11/20(日)16:59:18 No.995385078
パースってなんだ…? それっぽい窓とか家具とかなんとなく描いてる…
4 22/11/20(日)17:00:50 No.995385809
キャラかくより風景画のほうが好きだよ かけるわけではないが
5 22/11/20(日)17:05:56 No.995389082
一点透視が描きやすいから俺のキャラいつも廊下に立たされてる
6 22/11/20(日)17:11:17 No.995392921
どんなときも資料頼みだぞ
7 22/11/20(日)17:12:12 No.995393383
そろそろレイヤー効果?の使い方を学ばなきゃならん
8 22/11/20(日)17:13:34 No.995394301
AIさん!いい感じの日本家屋を…出してくれない!
9 22/11/20(日)17:14:59 No.995395422
AIさんは中国と日本の見分けがいまいち出来ていない
10 22/11/20(日)17:16:53 No.995396740
>パースってなんだ…? 400年以上前にできた時点でだいたい完成した理屈なのでちゃんと学びなさる ネット上だけでも解説いっぱいあるし
11 22/11/20(日)17:18:18 No.995397662
外国人選手みたいな名前だよねパース
12 22/11/20(日)17:20:46 No.995399253
俺には一体何が描けるんだ…
13 22/11/20(日)17:22:31 No.995400393
>俺には一体何が描けるんだ… それは描いてみないとわからない…
14 22/11/20(日)17:33:52 No.995408033
消失点を置いて線を引けばいい感じになるよ! なるほど…してどこに消失点を置けば…?
15 22/11/20(日)17:36:44 No.995409446
背景ならなんとなくで描いて拡大縮小変形したほうがいい気もする そのせいでド派手に修正することになるかもしれないけど
16 22/11/20(日)17:36:50 No.995409493
画面の外!
17 22/11/20(日)17:37:12 No.995409687
ケチつける訳じゃないんだけどパースって言葉を多用してる人で気にする所そこ?って思ってしまうところがある パースが分からないから描けないみたいな
18 22/11/20(日)17:38:28 No.995410282
パースおかしくても何となくそれっぽくまとまってるフリーハンドの背景とかかっこいいよね どうやって描くの
19 22/11/20(日)17:40:32 No.995411339
>なるほど…してどこに消失点を置けば…? アイレベル
20 22/11/20(日)17:42:15 No.995412127
>消失点を置いて線を引けばいい感じになるよ! >なるほど…してどこに消失点を置けば…? 感覚がつかめるまでは似たアイレベルとアングルの写真を撮ってどこに置けそうかざっくり定規で調べて絵に落とし込むほかない
21 22/11/20(日)17:45:11 No.995413553
クリスタなら3D空間をスナップさせてパース線を引けるんだぜ
22 22/11/20(日)17:47:01 No.995414389
パースや画角を勉強したかったらカメラ趣味を持つか3Dのゲームを遊びまくるのが良いと思う
23 22/11/20(日)17:47:59 No.995414860
ゲームならわりとマジでマイクラはアリだと思う デバッグONにしとけばグリッド表示もできるし
24 22/11/20(日)17:49:28 No.995415580
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
25 22/11/20(日)17:51:30 No.995416498
近くの物は大きく遠くの物は小さく見える一番遠い物は点に見える その一番遠い場所が消失点ってだけなんだけど専門用語のせいで難しく感じちゃう人がでる